X



NHKスペ「14秒の衝撃 日本vsベルギー …」 実況

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/12/08(土) 20:55:18.66ID:KEqaw5+Y0
こんなの立てたら顰蹙?
0002
垢版 |
2018/12/08(土) 20:59:07.30ID:KEqaw5+Y0
誰が来るかね
0003
垢版 |
2018/12/08(土) 21:01:20.87ID:KEqaw5+Y0
NHKさすが画質ええなぁ
0004
垢版 |
2018/12/08(土) 21:02:49.06ID:KEqaw5+Y0
綺麗〜にクルトワにパスしたなぁぁぁあああ
0005
垢版 |
2018/12/08(土) 21:03:24.61ID:KEqaw5+Y0
トラウマいじりまくりw
0006
垢版 |
2018/12/08(土) 21:06:44.36ID:KEqaw5+Y0
吉田も長友も涙目やんwやめたれやー
0007
垢版 |
2018/12/08(土) 21:13:16.26ID:KEqaw5+Y0
長谷部が香川に当てたっていうか香川が近づいてきたのがおかしくね?
0008
垢版 |
2018/12/08(土) 21:15:27.75ID:vFyZmxG30
香川は昔から止まってボールを待ったり味方に寄って邪魔したりしてる
0009
垢版 |
2018/12/08(土) 21:17:45.28ID:KEqaw5+Y0
これってNHKの日本下げ番組じゃね?

何を大仰におどろおどろしい演出でベスト16の敗退をほじくらんとアカンのか
0010
垢版 |
2018/12/08(土) 21:18:34.56ID:F6XohebP0
見事にCKから決勝点を演出したな
0011
垢版 |
2018/12/08(土) 21:22:17.62ID:KEqaw5+Y0
まぁ延長になったら「勝てない」って感じたのがすべてだろうなぁ
0012
垢版 |
2018/12/08(土) 21:23:27.19ID:KEqaw5+Y0
本田がクルトワを舐めとったんやな
0013
垢版 |
2018/12/08(土) 21:25:15.23ID:KEqaw5+Y0
そんな顔切り取ったるなやーw
0014
垢版 |
2018/12/08(土) 21:31:07.96ID:KEqaw5+Y0
オシム!
0015
垢版 |
2018/12/08(土) 21:34:49.12ID:KEqaw5+Y0
やっぱ他のどの国の選手も「レッドでも潰せやぁぁ」だよなぁ
0016
垢版 |
2018/12/08(土) 21:37:18.53ID:KEqaw5+Y0
ルカクの勝ちぃぃいいいwww
0017
垢版 |
2018/12/08(土) 21:40:38.54ID:KEqaw5+Y0
あそこでボールが止まったら昌子が追いついてたなぁ
0018
垢版 |
2018/12/08(土) 21:43:48.78ID:KEqaw5+Y0
ドーハの時もこういう番組作ったんやろか?w
0019
垢版 |
2018/12/08(土) 21:49:06.82ID:KEqaw5+Y0
トラウマを徹底刷り込み番組だった
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 21:52:51.20ID:kypXDiHV0
いい番組だと思ったわ
面白かった
0021
垢版 |
2018/12/08(土) 21:56:26.31ID:muypvpwo0
判断力が違うわ
デブルイネとルカク
0022
垢版 |
2018/12/08(土) 21:57:36.05ID:7hsh8qx+0
はい、貴乃花を追い出したから次はこいつね
でないとモンゴル一派に面目が立たないもんな
0023ちんぽ
垢版 |
2018/12/08(土) 21:57:52.72ID:c+5ioT/70
これは面白い特番でしたわ
見なかった人は残念
セットプレーのバリエーションを考えてなかった西野や本田たちは残念だねえ
全部きっちり計算されて失点したんだわ
0024
垢版 |
2018/12/08(土) 22:04:36.16ID:F6XohebP0
最後のシーンで日本は過信した
日本は有り得ないコーナーキックを蹴った

相手あってのスポーツで何の駆け引きもなく、コロンビア戦よ再びで玉砕
0025
垢版 |
2018/12/08(土) 22:07:02.01ID:YMpjdfGi0
NHKスペシャル(ロストフの14秒)
2018年12月8日

日本2-0ベルギー
・2点取った後も攻撃的すぎた(長友)
・2点リード後も、あいまいな指示しかできなかった(西野)
・気の緩み、長谷部と香川のささいなミスから相手ボールになり1失点目
日本2-1ベルギー
・おかげで行ける気になれた(クルトワ、ルカク)
・2失点目
日本2-2ベルギー
→ 山口、本田投入

・CK前の本田のFKが入ったと思った(酒井宏)

◯コーナーキック
・ショートコーナーか中に入れるかの選択肢あり
・延長まで体力が持たないと判断(吉田)
・あのCKで決めたかった(長友)
・吉田、昌子含めて人数かけて上げた
・点取るにはコロンビア戦の再現を狙うしかなかった(酒井宏)
・本田は同じ軌道を蹴った
・しかし日本のCKは読んでいた、研究済み(クルトワ)
・日本は過信した(カペッロ)
・ポーランド戦での時間稼ぎのパス回しを非難されてたので、チームとして時間稼ぎの選択はできなかった(長友、酒井宏)
・クルトワのキャッチ後に自分が止めれた、ワンテンポ遅れた(吉田)
・山口は下がらずにボールを取りに行く判断
・山口が食いついて来るのを見越してドリブルのリズムを変えて交わし、数的優位のパスをした(デブルイネ)
・オフサイドを狙う判断ができなかった(長友)
・ベルギーの折り返し、ルカクのスルーに長谷部が触り、シャドリに絶好のシュートボールに
日本2-3ベルギー
0026
垢版 |
2018/12/08(土) 22:16:16.59ID:KEqaw5+Y0
こんなのでワーワー騒いでたらドイツ代表とかどうなるねんw
天国 (前W杯優勝) から地獄もいいとこやん
0027
垢版 |
2018/12/08(土) 22:17:30.28ID:i1BXEFBN0
>>26
ラストのノイアーのポジショニングを検証して欲しい
0028ちんぽ
垢版 |
2018/12/08(土) 22:20:09.44ID:c+5ioT/70
W杯何冠か忘れたけどそのドイツ様と日本では歴史が違いすぎる
それぞれが自分たちのできることをやって歴史を切り開くしかないんよ
0029
垢版 |
2018/12/08(土) 22:21:14.13ID:A8BM+Iex0
ベルギーからしたら意味不明な番組だろうね
何で日本は過去の負けた時の事をわざわざ検証したいだって
0030
垢版 |
2018/12/08(土) 22:25:49.12ID:shjPZXs60
川島と大迫さえ使わなければセネガルにもベルギーにも勝ててた
0031
垢版 |
2018/12/08(土) 22:26:17.62ID:i1BXEFBN0
>>29
にわかばかりで自分たちで検証(的外れなことしか)出来ないからだろう
0032
垢版 |
2018/12/08(土) 22:32:35.82ID:KEqaw5+Y0
アジアカップで負けたらまたこういう番組作るんかなw
0033
垢版 |
2018/12/08(土) 22:55:15.30ID:fxddG+Ji0
>>29
検証番組の作成で、他国からの取材ってありえるんじゃないかな
それさえも日本特有なのか?
0034
垢版 |
2018/12/08(土) 22:57:18.11ID:B7SbA/vq0
まあ蛍は責められないよね
所詮Jリーグレベルの蛍がワールドクラスのデブルイネの考えなんて理解できるわけないし

研究されて読まれ切った軌道のCK蹴った本田は責められるべき
お前何年ヨーロッパでプレーしてたんだ
0035
垢版 |
2018/12/08(土) 23:01:07.34ID:fxddG+Ji0
そういう属人的な批判になるので、検証は「怖いもの」になる
それで検証自体、証言自体をしなくなるという悪循環
サッカーだけではないけどね
0036
垢版 |
2018/12/08(土) 23:12:42.84ID:hDDoamVz0
インタビューにこたえる酒井宏樹が想像以上に知的な感じになってて感心した
俺の中では変なクリアしてアギーレに見切られた頃の低脳ゴリラのイメージが残ったまんまだったもんで
いやすまんゴリ立派になったなあ
0037
垢版 |
2018/12/08(土) 23:18:30.30ID:o89fJGpa0
戦犯はキャプテン長谷部だったのか

長谷部のイージーなパスミス(そばにいた香川にボールを当てる)

↑そこから地獄が始まった
0038
垢版 |
2018/12/08(土) 23:23:07.47ID:RNvts5ji0
傷口に塩を塗る番組だが、サッカーの世界レベルがどんなことを考えているかを明らかにする良番組だろ
本当はベルギーに勝って勝利側で番組作れたら良かったが
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 23:25:05.88ID:S7L1V1Rr0
失点は仕方がなかったけど、1失点目があまりにも酷すぎた
あれだけ酷い失点の仕方は滅多にない
不運だった
運も実力のうちだけどね

しかし収穫もあった
もう迷う必要がなくなった
ブラジルW杯で惨敗して心配したが、4バックでいける
カウンター重視とかポゼッション重視とかじゃない日本のスタイルができあがったと思う
今後は攻守一体の組織力と機動力で戦う”日本のサッカー”を磨いていけばいい
0041
垢版 |
2018/12/08(土) 23:29:37.16ID:o89fJGpa0
ショートコーナーにして時間稼ぎし延長にすれば良かったという意見多いけどよ
俺は違った
当時、本田のCK見て思ったけどさ
あれ何で本田に蹴らせたのか不思議
いくらコロンビア戦でいい球蹴れたからってあそこを本田に蹴らせたのが悪い
個人的に香川が蹴れば良かったと思ったね
香川がショートコーナーしてPA内にいる本田にパスして本田シュートを何で選択しなかったのか
本田FKもめずらしく枠内に飛んでいたし威力もあり感触は掴めていた
ぶっちゃけあれと一緒
2010WCのコートジボアール戦の香川ショートコーナーからの本田のG、あれと同じようにしてれば良かった
↑は勝負するのであればだけどな
0042
垢版 |
2018/12/08(土) 23:29:37.21ID:RNvts5ji0
>>37
長谷部はひどいパスが多いな
2015アジアカップUAE戦も長谷部の単純なパスミスから長友が怪我して間接的な敗因になったし
0043
垢版 |
2018/12/08(土) 23:31:16.02ID:jJF/Gu2P0
>>32
毎度作ってるがな

それにしても「ありえないCKを蹴った」ワロタ
いや笑い事じゃないが
0044
垢版 |
2018/12/08(土) 23:31:49.02ID:shjPZXs60
本田はブラジルW杯もぶち壊してくれたからな。そろそろブラジル惨敗の総括もやれ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 23:36:25.90ID:87J7c5QD0
>>41
左利きじゃないとあっちのコーナーからアウトスイングの球蹴れないからだろ
GKから逃げてくアウトスイングじゃないと、クルトワ相手にヘッドで決めるのは難しい


にも関わらず全然GKの眼の前に飛んだわけで
結果論からしたら本田に蹴らせちゃいけなかったんだけどさw
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 23:38:53.62ID:S7L1V1Rr0
まあ、本田を連れてった時点で勝負を二の次にしたって気がしなくもないけどね
そこはハリルの主張通り「ビジネス」が持ち込まれたんだと思う

ただハリルのままだったらグループリーグで敗退してただろうけど
0047
垢版 |
2018/12/08(土) 23:41:00.59ID:o89fJGpa0
本田の蹴るCKはそんな制度よくねえど
何本か蹴ってやっと制度の良いボールを蹴れる程度
俊輔や小野のようにピンポイントで制度の良いボールは蹴れない
吉田や昌子、大迫がここに蹴ってほしいというボールを蹴れないんだよ本田は
本田の蹴ったボールを合わせにいくそれが本田CKなんだよ
ちなみに俊輔のCKからボールは中澤や釣男がヘッドに合わせやすいボールを蹴ってくる

これはドラゴン久保も言ってた(TBSの極楽加藤との副音声でのこと)
久保「俊輔のCKのボールは重くピンポイントで来るからやりやすい、ここに蹴ってほしいというボールが来る」
中澤、釣男も↑のことを話していた
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 23:42:55.56ID:87J7c5QD0
俊輔と比べんなよ
イギリスでのアンケートとは言ってもFKランキングで全世代4位に選ばれる選手だぞ
0050
垢版 |
2018/12/08(土) 23:44:34.61ID:o89fJGpa0
>>48
そりゃあスマンかったw
0051
垢版 |
2018/12/08(土) 23:47:30.48ID:o89fJGpa0
ぶっちゃけあの14秒のときに澤姉さんと宮間がいたらなあと思ったw
決勝アメリカ戦ミラクル起こした宮間のCKと澤姉さんの同点ボレーw
0052
垢版 |
2018/12/08(土) 23:50:22.85ID:o89fJGpa0
ちなみに前園さんは今はヘンテコリンだけど当時の前園さんは両足(左足でも蹴れた)でCK蹴れた
あとキングカズも
前園さんとキングカズはFKでも左足で蹴ってG決めてたぜw
もうそういう選手がいなくなったのが残念w
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 23:53:52.72ID:Wmm+2eZN0
やべえ
芸スポで山口蛍を擁護するバカを叩きまくったらオシムも同意見だったw
おれ世界的な監督になれるかも
0054
垢版 |
2018/12/08(土) 23:57:13.25ID:jJF/Gu2P0
>>45
大迫はすらすのが得意だからインスイングでもOK
実際ニアに走りこんでた
柴崎含め他にいないから本田が蹴っただけ

もっともあのコースではインもアウトもないがな
アウトの分クルトワが前に出られるから更にカウンターの勢いを増してしまった
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 00:00:57.65ID:DSIxs5Qz0
芸スポで山口がレッド覚悟で岩清水みたいにやるべきだったって力説したの俺だけ
日本人は山口蛍を何故か擁護するんだよね
俺は原理主義だから容赦なく叩く、オシムも同じ意見だった
ほんと日本人は身内に甘いよ
0056
垢版 |
2018/12/09(日) 00:05:10.57ID:4blAhHFG0
山口はあの局面に限らず食いつき癖があるからな
0057
垢版 |
2018/12/09(日) 00:12:07.97ID:vxO6Ogn40
戸田さん、稲本、福西だったらカード覚悟で潰してたな
ラモスだったら近くまで寄って楊枝使ってチクチクと刺してた
0058
垢版 |
2018/12/09(日) 00:13:58.72ID:vxO6Ogn40
やはりあの場面にベテラン今野いなかったのが残念だったな
怪我していなかったらと思うと
0059
垢版 |
2018/12/09(日) 00:15:44.15ID:+68CrBh+0
>>55
甘いんじゃなく、個人標的で叩く必要がないからしないんだろ
芸スポ板で勝利宣言できるかどうかに満足感もつ人間そんないないからな
代表サッカーの為なら、検証によって今後の案が出せればいいんだし
0060
垢版 |
2018/12/09(日) 00:17:51.91ID:vxO6Ogn40
オシムの言ってることは正論すぎる
確かに国民性が出た
日本人はフェアーで戦うことを望む
日本人は反則する行為を望まない
日本のサッカーはそれが仇になることが多い
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 00:19:10.82ID:z52RGMR/0
というか、番組内で語られてた山口の思惑と、デ・ブルイネの張った罠と、長友の「余裕があれば蛍行くな、って言ってた」って台詞から考えると

高度な心理戦を仕掛けたデ・ブルイネと、そのレベルの駆け引きを理解していた(けど余裕が無かった)長友と
そのレベルの戦いを理解できていなかった蛍と、という話になってくるんじゃないかと思う

あそこに居たのが、毎週のように世界最高峰のFWと駆け引きして守り続けてる
長谷部や長友や吉田、酒井だったら、あそこでその罠を感じて下がるって選択が思いつけたんじゃないかな
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 00:19:56.51ID:HABAWzf20
あんな経験したことあるプレーヤーなんて日本にいないし
誰であろうと止められなかったとは思うが山口はその中でも最悪の選択肢を選んでしまった感じだな
0063
垢版 |
2018/12/09(日) 00:20:18.22ID:vxO6Ogn40
時にはドログバさんを怪我させた釣男のようなラフプレーも必要なこった
サッカーはそーいうスポーツなのだから
0064
垢版 |
2018/12/09(日) 00:24:14.99ID:vxO6Ogn40
つーか山口どうこう言うよりもデ・ブルイネは駆け引きがうめえのよw
あと日本選手は選択肢の引き出しが少なすぎる
例えあっても日本選手は2個程度
ワールドクラスの選手になるとその5倍の選択肢を持っている
0065
垢版 |
2018/12/09(日) 00:24:41.59ID:+68CrBh+0
>>25
>・2点取った後も攻撃的すぎた(長友)
>・2点リード後も、あいまいな指示しかできなかった(西野)

西野は指示の仕方が中途半端だったことは反省していたが、
フィールド上の感じを判断して、やはり3点目狙いプランでいったんだな
敗戦という結果が出ているから、攻撃的だったのを省りみる選手証言があり、
番組もポーランド戦後の話を挟んでいるので反省点とみているかもしれないが、
あのベルギーの1点目がなければ…本田のFKが決まっていたら…と
If勝利も考えられたから、必ずしも攻撃的プランが悪かった訳ではないと思ってる
0066
垢版 |
2018/12/09(日) 00:25:16.25ID:w1XYwz2Z0
>>61
それをファールで止めろとかいうのもな
パス出される前にファールで止めるなんてノーチャンだろ。パス出された後なら当然流されるだろうし。一番最悪なのは飛び込んでドリブルでかわされる展開
0067
垢版 |
2018/12/09(日) 00:29:15.56ID:vxO6Ogn40
あと長友か?
ルカクが後ろから走ってるシャドリが見えたと言ってることに驚いていたけどこんなの当然よw
中田英、俊輔、小野、でさえも視野広かったからこの3人はルカク発言を驚きもしないだろうよw
長友の視野が狭いんだわw
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 00:30:59.49ID:rWC4fdXn0
俺もオシムの意見に賛成だな
山口が食い付くなら、もっと早く、デブの3タッチ目の場所でスライディングタッルに行くべきだった
だけど、あの山口のプレーも日本人らしさだよ
ああいうプレーがでてしまっても勝てるだけのサッカーをやらなきゃダメだってことだわな
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 00:31:48.80ID:DSIxs5Qz0
>>62
岩清水は迷わずプロフェッショナルファウルしたぞ
そして日本は優勝した
DFなら普通に選択肢にある、やるかやらないかだけ
0070
垢版 |
2018/12/09(日) 00:32:30.84ID:vxO6Ogn40
中田英はドリブルしながらも360度見ていたからなあw
それによってたくさんの選択肢の引き出しがあった
アドリアーノさんや中田英のチームメイトもよく言ってたw
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 00:32:49.21ID:z52RGMR/0
まあしかしこれ改めて見たら、昌子が3ヶ月ぐらいこの時空から抜け出せなかったの分かるな
もし自分の目の前であんな事起きたら多分毎晩夢に見るわ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 00:34:03.46ID:HABAWzf20
あの場面でデブライネの高速ドリブルをファールでもいいから止めることができる日本人
そんな選手がいたら誰だろうとスタメンで使われてるんだけどな
0073
垢版 |
2018/12/09(日) 00:39:06.95ID:vxO6Ogn40
攻撃時に視野の広い選手がたくさんいると心強いのよw
ジーコのドイツ戦あったろ
うろ覚えだが
俊輔がドリブルで交わして中田(QBKか?)にパス
中田(QBKか?)がルカクのようにスルーして高原に渡り高原Gに結びつくカウンター攻撃
ベルギー戦の14秒は↑を思い出したわ
0074
垢版 |
2018/12/09(日) 00:44:51.11ID:vxO6Ogn40
ジーコJにやれたことをベルギーがやっちまったてことだw
これが連動性というものなのだよw
0075
垢版 |
2018/12/09(日) 00:48:47.62ID:vxO6Ogn40
しかしたった1本の長谷部のパスミスから地獄見るとはねえw
原口、リティ等があの長谷部のイージーなミスから嫌な予感してたとは
ちなみに西野はテンパってたことが分かってワロタw
0076
垢版 |
2018/12/09(日) 01:04:20.02ID:w1XYwz2Z0
ファールで止めろとかオシムって痴呆入っているんじゃね?
0077o
垢版 |
2018/12/09(日) 01:13:59.17ID:sPvo+ZFu0
戦犯は長谷部、山口、西野だったな
0078
垢版 |
2018/12/09(日) 01:21:15.14ID:Zfdc+wdK0
ボケっと長谷部のパスの邪魔になってた香川もなかなか
0079
垢版 |
2018/12/09(日) 01:23:10.31ID:bej8f/pg0
>>69
岩清水って「1・2の三四郎」のか
0080
垢版 |
2018/12/09(日) 01:27:22.74ID:vxO6Ogn40
確かディフェンスに残っていたのは3枚だっけか?
つーかカバー出来る子の昌子はセットプレー参加せずディフェンスラインに残っておけばよかったw

ディフェンスは昌子、ゴリの2枚残し
中盤の底は山口
中盤の真ん中は長谷部(山口よりもちょい前の位置)

4枚は残すべき
0081
垢版 |
2018/12/09(日) 01:29:16.37ID:T1fvtTYo0
見逃した人、再放送あるよ。
12月12日 00時40分00秒〜01時30分00秒
番組名:NHKスペシャル「ロストフの14秒 日本vs.ベルギー 知られざる物語」[字][再]
7月ロシア・ロストフアリーナで行われたサッカーW杯ベルギー戦。日本の夢を打ち砕いた14秒のラストプレー。
交錯した判断と駆け引き。選手たちが語る知られざる物語!
[番組内容]
7月ロシア・ロストフアリーナで行われたサッカーW杯ベルギー戦。
終了間際、14秒間の超高速カウンターが日本のベスト8進出の夢を打ち砕いた。
私たちは双方の選手や監督を取材。
証言から浮かび上がってきたのは、一瞬のうちに交錯した判断と世界最高峰の技術、巧妙なワナと意外な伏線。
人生を賭けた男たちが死力を尽くし生まれた、壮絶なドラマだった。
2018年、私たちの記憶に鮮烈に残るあの瞬間の、知られざる物語!
http://i.imgur.com/i1OiAmm.jpg
0082
垢版 |
2018/12/09(日) 01:30:41.53ID:bej8f/pg0
長谷部がパス出す一瞬前から香川が近づいて動いてんだよおかしいよあの動き、みんなもう一回見てみ
香川のあんな動き相手DFの動きだろwボールカットしたんだよ
0084
垢版 |
2018/12/09(日) 01:34:55.63ID:vxO6Ogn40
こんな感じ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ←センターサークル
        長谷部


        山口

     昌子     ゴリ

各動き

長谷部は←↓→の動き
山口は↓又はバランス取る
昌子は←、シュート、パス、コースを消す
ゴリは→、シュート、パス、コースを消す

昌子、ゴリの動きによって山口が3バックの真ん中に入る感じになる
また長友もルカクをマークについていたのでディフェンスに昌子がいれば
0085
垢版 |
2018/12/09(日) 01:40:26.25ID:vxO6Ogn40
>>82
いや、それよりも長谷部の反応が鈍い
近くに香川いるのに何であり得ないパスを右サイドに出し香川に当てたのか
あそこは切り替えしてチームメイトの反応を見てパス出すべきやった
長谷部も言ってたね
「(俺)集中切れていた、かも」と
0086
垢版 |
2018/12/09(日) 01:53:19.18ID:jYp7+vgA0
過去優勝国ではないものの優勝候補に挙げられたチームをガムシャラに本気にさせたのは初めてだったんじゃないのか
今までは手探りで運良く進んだだけで
本来、ベスト16へ進む為には、ベスト16以上進むには何が必要なのか?という事が見えて来なかった
日本が進むべき道、何が足りないのかを知る集大成の試合がベルギー戦だと思う
この試合は世界中で日本がWCでお客さんじゃなく対等として一目置いてくれた転機になる試合なんじゃないかな
0087
垢版 |
2018/12/09(日) 01:54:26.33ID:bej8f/pg0
だいぶ前のサッカーおやじ会でブラジル人のおやじが(名前忘れた)

「ブラジルなんかいまだに1950年大会の決勝(マラカナンの悲劇) のことああでもないこうでもないって議論してるからな
2014のブラジルW杯のミネイロンの惨劇でやっと議論がすり替わって嬉しいわw」

て言ってたからな、どこの国の人もずぅーっとぐだぐだ言うんだろうなwww
0088
垢版 |
2018/12/09(日) 01:56:56.28ID:jYp7+vgA0
>>85
集中力じゃなく
余裕を持ってしまった(緩みが)
と言ってる
同じような事だけど単に集中力が切れたでは説明不足になる
0089
垢版 |
2018/12/09(日) 01:59:10.26ID:vxO6Ogn40
ああ、緩みか
緩んじゃいけねえだろ
アジア相手にしてるんじゃねえし
0090
垢版 |
2018/12/09(日) 02:02:10.83ID:jYp7+vgA0
>>89
自分達の思い描いたように2点取れてしまったのがねえ…
相手はプレミアのスター軍団なのにアレ点取れちゃったよみたいなw
0091
垢版 |
2018/12/09(日) 02:03:28.21ID:bej8f/pg0
ま、そんなこんな含めて楽しいW杯だったという気持ちは消えない
0092
垢版 |
2018/12/09(日) 02:04:49.48ID:vxO6Ogn40
2失点したあと目がさめてガチになった的に言ってたけどベルギーよその前にガチに来てくれよとおもたw
ガチに来てくれないと日本人は成長してくれないのよ
だから長谷部が緩緩になたw
0093
垢版 |
2018/12/09(日) 02:09:13.10ID:vxO6Ogn40
堂安「僕が中心にならないと」

的な発言しておったが心配やw
本田二世になりそうな予感が・・・w
ルカク発言を見習えや堂安w
(チームの為に最初からスルーしようという選択を選んでいた)
0094
垢版 |
2018/12/09(日) 02:11:20.09ID:vxO6Ogn40
でもルカクの判断は一か八かの選択やったな
長谷部の足がもっと長かったら完全にボール触れていたw
長谷部もこう話しておったw
0095
垢版 |
2018/12/09(日) 02:13:08.30ID:J6daGHzp0
自滅したコロンビアに勝っただけ
ベルギーはブラジル戦を見据えていた
0096
垢版 |
2018/12/09(日) 02:18:22.87ID:vxO6Ogn40
コロンビアは不運だったな
ハメス故障が痛かった
ハメス故障なかったらあんな結果にはならなかったかと
2014と似た結果になってたかもしれんねw
0097
垢版 |
2018/12/09(日) 02:26:49.32ID:OyHPEizA0
>>86
いい番組ではあるが、やはり情緒的なオチで、未来への礎になる番組かは疑問だな
構成もゴールを決めた情報の盛り込み方だった
0098
垢版 |
2018/12/09(日) 02:26:53.26ID:bej8f/pg0
コロンビアそれでも決勝T行ったからね、そんでイングランドとPK戦よ?負けてないのよ?wやっぱ強いわなぁ
コロンビア10人としても日本が勝ったのは上出来だわ
0099
垢版 |
2018/12/09(日) 02:30:40.31ID:OyHPEizA0
番組というより受け取る側の問題が大きいかな
検証を、戦犯探しでなく、前進する為の改善点をみつけるものと捉えられない
神様ごっこに飢えているからなあ
0100
垢版 |
2018/12/09(日) 02:58:40.61ID:U+AcBuV60
これも違うんだよね

>長友、長谷部、麻也、原口、酒井宏、それぞれがすごく重たい言葉で、
>悟りを開いたかのような名言を残しまくってる中、
>西野監督の「2-0になってからの策を正直用意してなかった」って感じの、
>すごく軽いノリで大暴露してるインタビューだけが、めっちゃ浮いてた。
0101代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2018/12/09(日) 03:12:19.12ID:4Qhxwrr30
長友の能力不足
それに尽きる
山口じゃなく三竿
長友じゃなく佐々木なら防げていた失点
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています