X



NHKスペ「14秒の衝撃 日本vsベルギー …」 実況

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/12/08(土) 20:55:18.66ID:KEqaw5+Y0
こんなの立てたら顰蹙?
0486
垢版 |
2018/12/12(水) 21:40:32.89ID:exeUZJNX0
>>485
筋通そうが通すまいが雇った側なんだから解任はいつでもできるよ
どう考えてもそれと思い込んでるのはお前だけ
ワールドカップで勝てそう勝てなそうなんて見る人によって変わる曖昧なものだからな

匿名掲示板で政治についてアレが良くないとか議論してる時に
○○省に電話しろーとかじゃあ政治家になればいいとか言い出したら逃げたとしか思われないよ
最低限のTPOはわきまえてくれ
お前が協会は筋通したんだもんと噛みついてきたから通してねーだろと言ってるだけな
0487
垢版 |
2018/12/12(水) 21:45:14.06ID:cyGW1o2Z0
見逃してたので再放送で見た
新発見はルカクがスルーしたボールに長谷部の足がかすかに触れてボールの勢いが落ちて
丁度いい具合にシャドリの前に来たことだな
長谷部が触れなければシュートは外れていたかもしれなかった
0488
垢版 |
2018/12/12(水) 22:03:53.77ID:vlKQGh/70
うーん、ほとんど勢い落ちてないし触ってなくとも入れてたと思うわ
0489
垢版 |
2018/12/12(水) 22:05:19.95ID:vAU6+21l0
>>455 
そいつは反論できないことを言われると、その件は都合よく忘れてなかったことにしてしまう奴だよ 

ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544486451/4
を言い出して
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544486451/3,5
の反論があっても一切返せない
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544486451/89
を言い出して
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544486451/28
に答えられない
誰が誰だか区別がつけられないから
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544486451/6
みたいな間違いレスを繰り返す

全方位に噛み付いてどこから何の反撃が来たのかわからなくなっているのは>>428の通り
0490
垢版 |
2018/12/12(水) 22:06:28.92ID:6BvmE0Dx0
>>486
じゃあどういう理由で解任したと思うのかい?
0491
垢版 |
2018/12/12(水) 22:18:58.41ID:bHE8K3K50
>>485
協会が筋を通していないからハリルに訴えられたんだろ
ハリルは解任そのものは協会の権利なのでその行使に不満は持っていない
0492
垢版 |
2018/12/12(水) 22:22:32.69ID:ygbQEoT30
ハリルは自己愛が強くてプライドが傷ついたから訴えただけだろ
性格おかしいから話がつうじないんだよ
0493
垢版 |
2018/12/12(水) 22:29:10.24ID:V9JKWGly0
2点取って浮つくのは弱者メンタル発動なんかな
攻撃的サッカーしたわりに...
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 23:00:23.65ID:l+/jgeck0
それこそ、失うものがないからこその攻撃的サッカーだよ
そこで2点取って「守るもの」が出来てしまった時にどうして良いか分からない
ってのはモロに弱者のメンタルだよね
0496
垢版 |
2018/12/12(水) 23:20:06.58ID:i3SK/5is0
>>495
お爺ちゃん 笑
0497a
垢版 |
2018/12/12(水) 23:26:33.36ID:iwYTEfff0
>>496
本田のことをちょっとでも悪く言ったらおじいちゃんなんだいw

まさしく基地外の発想wwww
0498
垢版 |
2018/12/12(水) 23:27:01.10ID:tzAgQWyi0
>>496
スレ違い&人違い
気持ち悪いから失せろゴミ
0499
垢版 |
2018/12/12(水) 23:31:49.38ID:i3SK/5is0
>>497-498
さっそくの反応w
本田なんて一言も触れてないのに話しが通じてしまう(笑)

ダメでしょ
こんな所、徘徊してちゃ 笑

帰ってらっしゃい!w
0501
垢版 |
2018/12/12(水) 23:36:40.09ID:ygbQEoT30
このスペシャル何回見ても面白いな
早く完全版が見たい
0502
垢版 |
2018/12/12(水) 23:42:22.35ID:jRvaJY+j0
ベルギー戦もだけど、ポーランド戦の裏側も見たい。
0503
垢版 |
2018/12/12(水) 23:49:32.22ID:tzAgQWyi0
>>499
ID変わってないぞ
電通だけで本田なんて一言も言ってないのに突然お爺ちゃん認定とか異常だろ
朝から晩までお爺ちゃーんお爺ちゃーんって気持ち悪すぎ
どんだけお爺ちゃん子なんだよ
実のお爺ちゃんの墓でオナってろよ
0504
垢版 |
2018/12/12(水) 23:53:02.09ID:jRvaJY+j0
本田アンチは別スレでやってくれ。
0505
垢版 |
2018/12/12(水) 23:56:58.59ID:RzWlxdaz0
ハリルの解任と本田の復活はセットみたいなものだから
この話題はめんどくさい輩を生む
0506
垢版 |
2018/12/12(水) 23:59:37.56ID:RzWlxdaz0
でも、あのまま解任してなかったら終わってたな
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 00:03:44.44ID:3VdQ4zFV0
ハリル解任で一番得をしたのは招集外なのにロッカールームへ凸った人だろ
あれをみてアディダスがJFAに圧力をかけたわけ
ハリルはヤバいと思って香川は必要と3月に言ったけど、時すでに遅しだった
電通とアディダスがグルでおまけに創価も絡んでいたら、JFAも逆らえないって
0508
垢版 |
2018/12/13(木) 00:07:54.81ID:/yHhNkVU0
はいはいわかったわかった
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 00:11:23.26ID:iq2nN/KI0
その説はW杯後も香川が厚遇されてたらありえたんだが
香川はW杯後メディアからも代表からも完全に消えまだ若いのにすっかり過去の人
W杯後も電通が上げ続けてるのはタイリーグ以下のオージーに行ったあの人だから
ハリル解任劇の黒幕は某金髪選手だったんだろうな
0510
垢版 |
2018/12/13(木) 00:15:13.76ID:yH3qVvDl0
>>494
必ずしも弱者とは限らないかな
CL決勝など、強者ゆえに期待からの重圧や責任感からもある
0511
垢版 |
2018/12/13(木) 00:47:41.92ID:9gR8l8lJ0
最初は良スレだと思ったが、いつのまにかキチガイの巣窟とかしたな
0512
垢版 |
2018/12/13(木) 02:14:18.28ID:s1DTDrIK0
良スレで進んだらマズイんで荒らすんじゃないの
もう通して試合を見返す人も少ないから、印象論で語り易いしな
NHKも配慮ないというか狙い通りなのか…

2-0で状況が悪くなったんじゃない、2-1でおかしくなった
やられた感のしないフワッと1点で、数字上2-1になったんでな
0513
垢版 |
2018/12/13(木) 03:14:43.89ID:62Y1ZKtO0
>>491
訴えた結果裁判所からは和解しなさいと窘められただけだったけどなw
名誉毀損でも何でもないハリルの頭がおかしいだけ
0514a
垢版 |
2018/12/13(木) 06:20:54.87ID:5GmAdkra0
>>496
なんの脈絡もなくおじいちゃん連呼してる奴が紛れ込めてると思ってたのか

さすが基地外wwww
0515a
垢版 |
2018/12/13(木) 06:22:52.98ID:5GmAdkra0
>>499でもだww
なんの脈絡もないのに相手をおじいちゃん連呼してる異常な奴が紛れ込めてると思ってたのか?

基地外っぷりに磨きがかかってるなwww
0516a
垢版 |
2018/12/13(木) 06:40:52.64ID:NKyz5zXj0
>>504
いやこの場合は明らかに基地外ホンシン1人が問題だろ
今回の番組のテーマであるベルギーの反撃に対する対応の前に
本来残り時間の兼ね合いで時間確認するって基本通りの行動を行なっていれば
存在しなかったはずの反撃の話だろ
ならなかったはずの反撃を作り出した本田に全責任あるわな
でその上でああいった高速カウンターについて守備が揃ってない時にどう対応するかの議論ならわかるけど
基地外ホンシン1人が前提部分の本田に全責任があるってとこが気に入らなくて
必死に騒ぎ立ててるんだからw
0517
垢版 |
2018/12/13(木) 06:51:43.84ID:lm1tVLoP0
>>513
説明を求めているんだから説明しなさい
それだけのことだろ
0518a
垢版 |
2018/12/13(木) 06:52:16.82ID:NKyz5zXj0
>>513
窘められたって協会が?ハリルが?
興味でたからちょっと調べてみたら次回は12月20日でまだ係争中みたいだね

別に刑事罰を受ける内容じゃないから裁判所からはどちらの言い分が正しいとしても
提示されるのは和解でしょ
ハリルの言い分を全面的に協会が受け入れて謝罪広告を出した上での和解か
ハリルの言い分が全面的に否定された場合は棄却になるんだろうけど

あなたの言い分の頭のおかしいハリルが騒いだだけって結論なら棄却されるはずだね
今は非公開だから内容はわからないけど裁判所はハリルの言い分にも一定以上の理を認めてはいるんじゃないかな
0519
垢版 |
2018/12/13(木) 08:06:06.63ID:/yHhNkVU0
スレチだから他でやれよキチガイ
0520
垢版 |
2018/12/13(木) 08:20:59.45ID:62Y1ZKtO0
>>518
もちろん棄却されますよ
JFAが和解に応じる必要もない
ハリルの敗訴は確定
0521a
垢版 |
2018/12/13(木) 09:12:52.43ID:NKyz5zXj0
>>519
キチガイってホンシンのことだろ
スレチの話ししてるのはホンシン1人だし

なんで本田に否定的な人を一生懸命排除しようとしてるの?
0522a
垢版 |
2018/12/13(木) 09:28:12.89ID:NKyz5zXj0
>>520
和解に応じるかどうかは提訴したハリル側だね
協会は許しを乞う側
でもちろん棄却って情報非公開なんだけどなんでそんなことわかるんですか?
ハリルを貶めようと必死だけど
今回の件で何かJFA擁護しないと都合が悪い事情でもあるんですか??
0524
垢版 |
2018/12/13(木) 09:37:06.84ID:dgM4wbVt0
ハリルの指揮・指導内容は余りにニッポンの現状とマッチせず
ひどい内容だった。結果が出せてない!勝負の世界では此れがすべて…! 
何を後からブツブツ言ってるんだよ、ノーエックスキューズ(笑)
0525
垢版 |
2018/12/13(木) 10:29:03.48ID:pve9JCpC0
>>524
そのハリルを招聘した時の協会トップが何故居座ってるの?
0527
垢版 |
2018/12/13(木) 10:57:23.65ID:br2xRAkz0
ハリルと協会の争いメインに語りたいなら、その専スレいけよ
どっちも加害者だよ、ロシア組へのな

ロシア組はハンデおった状態から、ベスト16はよくやった
満足できないのはロシア組、もっとああだったら、こうだったら…
でも各国みててもゴタゴタがない所なんて珍しいからな
0529
垢版 |
2018/12/13(木) 11:10:28.22ID:br2xRAkz0
内紛の種はあったとしても
上手く、またはギリギリでコントロールできてたんだろな
逆にいうとベスト16を突破したら、
全員が内紛どころじゃないとコントロールに努めるんだろう
0530a
垢版 |
2018/12/13(木) 11:10:29.55ID:NKyz5zXj0
>>523
ホンシンの基地外っぷりがなww
それ毎回基地外理論をホンシンがかざしては即反撃されて
特に内容には言い返せないまんま本田が嫌いだからそう思うだけって言って逃げ出すの繰り返しだろw

であとは都合悪いこと言われるとおじいちゃん連呼しながら誤魔化す
コレもまた特に同一人物と特定した根拠も示さずww

そんな自分の恥を晒して勝ち誇るとかいよいよ基地外っぷりが板についてるなwww
0531a
垢版 |
2018/12/13(木) 11:13:56.05ID:NKyz5zXj0
でもハリルも本田いない時はわりと成績悪くないんだよね
本田を出すと得点率半分に下がって失点率が倍増とかしてたから

そんなのを押し付けられて頑張って予選突破したのに
本田をいざ本番で外そうとしたら
本田を出すことで落としてしまった成績を理由に解任じゃ怒りたくもなるよねww
0532
垢版 |
2018/12/13(木) 11:29:14.18ID:1ajWgeUy0
ブラジルW杯→本田中心のサッカーで惨敗
アジア杯→本田中心のサッカーでアジア8位
アジア最終予選→本田中心のサッカーで予選落ちの危機
アジア最終予選後半→本田を外して首位フィニッシュ
強化試合→本田中心に戻して全く勝てず
強化試合終盤〜ロシアW杯→香川トップ下で16強入り

誰が悪かったのか良くわかるw
0533
垢版 |
2018/12/13(木) 11:52:28.00ID:xJfyID530
長谷部の言う意味もわかるな。
GLの圧倒的破壊力の優勝候補ナンバーワンベルギー相手に
何故か二点リードして自分でもわけがわからなくなったんだろ。
0534
垢版 |
2018/12/13(木) 12:14:28.03ID:62Y1ZKtO0
>>522
名誉毀損とは認められないから棄却それで終わり
裁判官は原告の顔を立てて和解を奨めてるだけ
20日になればわかるからそんな顔真っ赤にするなよw
0535a
垢版 |
2018/12/13(木) 12:51:20.43ID:NKyz5zXj0
>>534
なら結果出たあと話せばいいことでしょ?
裁判官が原告の顔を立ててるだけとか会ったこともない人の心情まで勝手に決めつけてまで
ハリルの頭がおかしいってことにしようと顔真っ赤なのあなたでしょ?
0536
垢版 |
2018/12/13(木) 12:57:28.59ID:AterX5l10
結果が出たらハリル信者は全て無かった事にして逃げ出すのが目に見えてるからなあw
0537
垢版 |
2018/12/13(木) 13:16:48.44ID:BHIC+TCb0
>>533
長谷部の言う意味って何?
壁で飛ばないって決め事をあっさり忘れて飛んじゃいました☆アハ☆だからね
海外組のメンタルそんなもん

実力よりも、ビジネスおこぼれがある選手が評価される時代になりました
0539
垢版 |
2018/12/13(木) 13:28:14.08ID:1HJpFOvh0
>>538
ぼーっとしてたならまだしもコースを消しに行ってる
0541
垢版 |
2018/12/13(木) 14:08:36.56ID:gI0TDEpD0
2-1になるまでは明らかにベルギーの方がパニック状態だったからな
最後のカウンターより最初の失点シーンをもっと深く検証すべきだがそれは香川を責める事になるから無理か
05423 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/12/13(木) 14:15:58.28ID:yk4l1EBZ0
>>541
ただ、そのベルギーをパニックに陥れた要因が相手守備をかく乱した香川の動きだからな

香川が相手守備をかく乱したことで

乾は自由にボールを持って仕掛けられる
柴崎が前を向いてパスを配給できる

という状況を作っていた
香川がいなかったら乾も柴崎も試合から消えて効果的に攻撃に絡めない
05433 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2018/12/13(木) 14:17:43.47ID:yk4l1EBZ0
特に柴崎は自力でマークを外す力がないから
かく乱する香川が居てくれないとW杯レベルでは何も出来なかった
0544
垢版 |
2018/12/13(木) 14:19:55.87ID:X1r4/SFR0
録画してたやつ見たけど、吉田自身が認めている通り
吉田があの場面でクルトワの前に立ちふさがったり
肩をぶつけて倒したりしていればカウンターにはならなかったな
それと、長谷部も長友も多少かばっているけど蛍の判断が悪かった
5対3のカウンターでドリブルにつり出されて5対2にされるとか
どんだけ自分のボール奪取能力に自身があったのかと
後ろに下がる選択肢がなかったとして、やっぱりあの場面は
前に出るなら最後まで出てオシムが言う通りアフターチャージで
カレー券もらうのが最善だったんだと思う
0545
垢版 |
2018/12/13(木) 14:22:38.04ID:X1r4/SFR0
本田のCKに関してはコロンビア戦の成功体験の話が出ていたけど
セットプレーとしては本田のキックが少し高くて大迫を越してしまったのが
クルトワがキャッチできた原因だね
ベルギーがスカウティング済みだったっていうのを聞いて
暗号はとっくにアメリカ軍に解読されているのに
そんなことはないと自信満々で攻撃していた旧日本軍を思い出したよ
練習していない以上できないんだろうけどさ
0546
垢版 |
2018/12/13(木) 14:23:34.32ID:gI0TDEpD0
結果論だが2-0になった時点で穴になり得る香川は下げちゃえば良かった
追い付かれた後に山口を入れても手遅れ
0547
垢版 |
2018/12/13(木) 14:32:56.91ID:X1r4/SFR0
あとは西野の采配だなあ
優勝候補ベルギーに2点差をつけた時点で舞い上がってしまったのは
監督の力量の問題そのものだと思った
どんなときにどんなことをすべきかっていうリスクマネジメントに
「2点差で勝っていたら」っていう選択肢がなかったのは痛かった
選手も監督も日本代表に対する自己評価が低いからなんだろうなと
0548
垢版 |
2018/12/13(木) 14:43:51.63ID:gI0TDEpD0
だがベルギー相手に2点リードしたのは間違いなく西野の采配のおかげだからな
交代策は本田を入れた事も含めて大失敗だったがハリルの糞サッカーを劇的に改善させた事は賞賛されるべき
0549
垢版 |
2018/12/13(木) 14:47:11.04ID:hXAdgB0c0
>>545
コロンビア戦の大迫はほとんど動かず
ベルギー戦の大迫はガッツリニアに走り込み

コロンビア戦の2匹目のどじょうがいると思ったのが本田
同一大会で身長差も大きく異なる相手に2匹目のどじょうはいないと思ったのが大迫と昌子と吉田
0550
垢版 |
2018/12/13(木) 14:49:06.85ID:2cWqet/t0
もうこうなるとアレだが、長友がルカクを交錯したふりして喉決めるとか倒してカードもらって止めるって選択もあったんかなあ
0551
垢版 |
2018/12/13(木) 14:59:28.77ID:bxOOK+0Z0
>>547
ワールドカップ経験のなさと選考時間がなかったことも問題だな
岡ちゃんはそういう場面を想定して矢野貴章を入れてたからな
0552
垢版 |
2018/12/13(木) 15:03:28.72ID:X1r4/SFR0
>>549
コロンビア戦と違ってベルギー戦は吉田だったんだと思うけど
吉田がボールから一瞬目を離して意気消沈したのは本当にまずかったわ
それと、セットプレーのパターンがモロバレでボールが緩かったからキャッチできたというより
デ・ブライネが走ったのとクルトワがキャッチしたのとが意識統一できてた結果ってのが驚いた

>>550
ルカクは長友と競ってないから無理
ボールが来る前に長谷部がルカクを倒せばPKだしスルーした後ならすでにボールはゴールを割っている
0553
垢版 |
2018/12/13(木) 15:05:44.98ID:2IwNSlC70
>>552
その前だよ
長友は最初はルカクについてる
0554
垢版 |
2018/12/13(木) 15:05:58.34ID:X1r4/SFR0
>>551
一番まずかったのは戦術脳がなくてあの場面でも失敗した山口投入よりも
豊富な運動量が特徴の原口を下げたことだよね
原口自身も悔しさを押し殺してコメントしてたけど
あの場面の誰かが原口だったら多分ファウルしてカードもらう覚悟はしてたと思う
0555
垢版 |
2018/12/13(木) 15:06:45.81ID:X1r4/SFR0
>>553
それじゃなおさら無理じゃないかな
多分試合を止めずにFKチャンスは与えると思うぞ
0556
垢版 |
2018/12/13(木) 15:10:58.74ID:2IwNSlC70
>>555
そういう可能性ももちろんあるし、カウンター潰してFKの可能性もある
長友の早い段階の選択としてアリだったと思う
0557
垢版 |
2018/12/13(木) 15:17:05.66ID:2IwNSlC70
ルカクだけ倒れてくれりゃ相手1人へらせたからな
その状態でのカウンターなら怖さは半減
0558a
垢版 |
2018/12/13(木) 15:28:43.96ID:NKyz5zXj0
>>536
ハリル信者ww
消えるなら消えるでなんの問題もないじゃん

ここにいる基地外ホンシンみてみろよ
小学生でも出来る時間確認すら出来なかった為に
本来なら存在しなかったベルギーの反撃を作り出して日本を敗退に追いやった本田を無理やり擁護する為に
本田が小学生並みの失態を犯すことを想定してポジションを取らなかった守備陣にも問題があるとか言っちゃってるんだぞwwww

間違いなら擁護も諦めるってんならよっぽど潔いだろ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 15:32:36.58ID:7aAbf9WX0
>>554
いやでも確かあの時点で原口相当ヘロヘロじゃなかったっけ?
もちろんカウンターの場面でもし原口居たら死ぬ気で走っただろうけど
それ以前の問題として、2-2にされた時点で、得点のために代えるとしたら原口しか無かったと思う

そもそもそこで本田さん入れる必要あったんでしたっけ、って話はおいといてねw
0560
垢版 |
2018/12/13(木) 16:11:47.18ID:qE5g3zIH0
>>557
長友も一緒に倒れたらムニエに切り込まれて終わりだな
0561
垢版 |
2018/12/13(木) 16:21:59.78ID:2IwNSlC70
>>560
そこでファールとってくれれば御の字よ
うまくやれるかはわからんがな
0562
垢版 |
2018/12/13(木) 21:05:52.02ID:bYMfeWFu0
2-0後じゃなく、やはり2-1後、その5分後の2-2後の試合運びだよ
どこで試合を落ち着かせるべきだったかな
ベンチからは1人ずつ選手交替して時間を使うなど、
選手ももしネイマールがいたらコロコロ(笑)かファールをもらって時間を作り
試合の流れを止めただろうね
0563
垢版 |
2018/12/13(木) 21:09:01.02ID:/lgjXv820
>>552
狙いが吉田だったとしても、クルトワの近くに日本の選手がいない状況でクルトワの守備範囲に落としたのは最悪

吉田は左斜め前に走り込んで、ボールを見て右に行こうと重心が移動している
クルトワが出てきているのを見て再度左に重心移動したところでキャッチされている

本田が狙い通りのボールを蹴ったなら、狙いそのものが間違っている
狙い通りでなかったなら、本田の最悪のミスが敗戦を決定付けた
0564代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2018/12/13(木) 21:38:15.32ID:y2hV7GGz0
ケイスケホンダのベルギーのカウンターの起点となる素晴らしいクルトワへのピンポイントパス
0565
垢版 |
2018/12/13(木) 22:17:38.46ID:PSyIK1mE0
インタビューでメンタルの遷移もわかったね。
2-0の時点ではクルトワあきらめてた。
一点返した時点で双方でメンタルの揺らぎがあった。

リドバルスキーが点取られる前のパスミスの時点で察してたのは凄い。

試合の閉じ方をいまだに理解してない。
カウンターがない日本ならでは。

前線に強烈な選手がいなくて
中盤の強度も低い、キープ力もない。

前線に一人残してカウンター狙いもできない。
強烈なプレスがくると中盤で奪われる。
0566
垢版 |
2018/12/13(木) 22:19:48.23ID:/yHhNkVU0
ボンバヘが投入されて4分で得点、その5分後に追加点
この短い時間でカードを切るのは難しいが
2-1になることは想定しておいて、なった直後には何かして欲しかった
0567代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2018/12/13(木) 22:21:22.95ID:y2hV7GGz0
中島三竿はやはりラストピースだった
直前の親善試合
敵が攻めたいとこ、こちらがボール欲しいとこででことごとくボール借りまくった三竿
一人でボールを運び完結できる中島がいれば違っていた
まあ、長友のお守りで長谷部乾が余計な仕事してたのも日本にとってはマイナスだった
0568代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2018/12/13(木) 22:23:23.14ID:y2hV7GGz0
>>566
あれね、ウルグアイの監督ならすぐ長友変えてたよ
今も鮮烈に残ってる
ウルグアイエジプトでトレゼゲが調子乗り始めたら即ハゲ入れて流れ止めてたからね
日本がネクストステージに進むには監督の能力が必要だと痛感した大会だった
0569
垢版 |
2018/12/13(木) 22:27:56.11ID:X1r4/SFR0
>>563
吉田がもう少しクルトワと競っていればなとも思う
もしかするとクルトワがキャッチしてフィードした時点で試合終了
延長戦突入とでも考えていたのかもしれない
0570
垢版 |
2018/12/13(木) 22:28:12.91ID:7RvZ/Sgs0
>>567
宇佐美、川島とかホント要らんかった
正直邪魔しかしてない完全な疫病神
強豪国でも無いわけだし、人選は幾ら慎重にやり過ぎてもやり過ぎって事はない
0571
垢版 |
2018/12/13(木) 22:33:23.17ID:XJVnXMPI0
やっぱ改めて1失点目が全てだったよなー
あんなのが入っちゃうようじゃ自力に劣る日本に勝ち目はなかったよ
0572
垢版 |
2018/12/13(木) 22:57:19.21ID:/yHhNkVU0
日本もクルトワのポロリが入ってればな…
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 23:03:54.19ID:VRzsO1rx0
>>565
俺もやばいと思ったよ。
Jリーグだったら大したことないが世界レベルだと
相手がそのタイミングを見逃さずにミスを利用してこようとする。
ペナルティエリア内の些細なクリアミスでも致命的になる。
0574
垢版 |
2018/12/13(木) 23:31:57.89ID:xKVcLxtx0
ああああ振り返ると今までで一番の代表だった
夢のような時間だった
もっと見てたかった
若手に譲った方がいいと思ってたけど、おっさん選手と西野には夢見させてもらった
もうすげー悔しいの、悔しすぎ!
0575
垢版 |
2018/12/13(木) 23:33:48.01ID:X4fMStxA0
代表愛はただのキチガイ荒らし
0576
垢版 |
2018/12/13(木) 23:44:07.18ID:P4eXgOCN0
>>566 >>568
実際じゃあどんな采配を、というと難しかったと思う
2-0時の「このままでいい」に突っかかる人も多いが、これは有りだったと思う
2-1の1点が「やられて」取られた感じでなかったので、、でも流れを変えるべき所
しかし交替でバランス崩す危険性もあった、、結局すぐ2点目とられた訳だがね
2-1ですぐ本田入れていたら、、溜めれたか、スピードの穴になったか、、
試合中の采配とは別に、事前準備として試合キープ用プランの準備がなく、
ベンチメンバーの誰を投入すべきか選べなかったし、選んだ山口はああだったと
0577
垢版 |
2018/12/13(木) 23:51:53.59ID:HzsYITl+0
>>576
コロンビア戦とセネガル戦を踏まえれば
本田を入れた時点で点を取りに行った意図は明確。
ベルギー戦のコーナーキックで守っとけば良かったとかショートコーナーしとけば良かったとか後付けの後悔にすぎない。
守るつもりなら交代枠は本田にすべきでなかったと思う。
0578
垢版 |
2018/12/13(木) 23:56:07.48ID:/yHhNkVU0
>>576
いやあほんと難しいと思う
おフェラが出てきてもっと状況が把握できる時間があれば良かったんだが点を取られるのが早すぎたよな
1点目も2点目も早すぎる
誰をいれるか誰を外すかっていう選択も非常に難しい場面だったな
0579
垢版 |
2018/12/13(木) 23:56:17.51ID:P4eXgOCN0
アフロ投入からは目まぐるしい展開だったからな
2-2後は長谷部、乾、酒井、原口あたりは明らかヘロヘロで交替まだかとジリジリした
ガチャ遠藤だったらボールキープして落ち着かせたろってイメージ沸くけど
相手も相手なので出来たかどうか分からない
0580
垢版 |
2018/12/14(金) 00:00:51.40ID:2qODt2Go0
>>572
咄嗟にコース変えられたとはいえクルトワ手先だけで取ろうとしてたな
原口のあきらめが早いかとも思うがさすがにあの距離では詰められんか

ベルギーからしたら原口1点目直後、アザールのポストが入ってればな…
と、それだけ競った試合だったということだな
0581
垢版 |
2018/12/14(金) 00:01:17.68ID:YMO0V5SK0
>>577
本田投入は点とる意図で、それは良かったと思う
ほんとうに、あのFKが決まっていれば…
延長いったら駄目だったろと想像する自分にとっては、番組否定でもないが、
CKからのカウンター成功したかしないかは勝敗に関係ない、プレー検証にすぎないな
0582代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2018/12/14(金) 00:06:49.71ID:84zPwuCf0
>>576
eazy
長友→槙野
柴崎を三竿、いないので緊急避難的にセンターバックの誰か

これで防げてた
0583
垢版 |
2018/12/14(金) 00:11:41.39ID:XISK0DNC0
1失点目の後に大迫が右サイドで抜け出して決定機になりそうだったけどファウルにされたのも痛かった
大迫無茶苦茶怒ってた
セネガル審判団は全体的まともだったけどあのシーンだけはおかしい
0584
垢版 |
2018/12/14(金) 00:11:46.67ID:2qODt2Go0
>>581
本田投入は同意

FK蹴る前、もち決まればいいが入るとは思ってなかった
当然デンマ戦その他の映像は見てるしクルトワだし
誰か詰めれば十分、CK取れればそれもよしと見てた

実際CK取れてチャンスになった
時間的にこれで決まれば相手は追いつくことはほぼ不可能だった
0585代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2018/12/14(金) 00:13:35.46ID:84zPwuCf0
ホンダのなんの工夫もないいつものキックは敵にとってプレゼント以外の何者でもない
ミラン移籍で電通パワー使ったあたりから本田はサッカー選手としての進化を捨てた
0586
垢版 |
2018/12/14(金) 00:15:46.03ID:olFSFzwQ0
本田のフリーキックの時、テレビを団扇であおげばよかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況