X



日本代表DF守備統一スレ part105
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852
垢版 |
2019/05/22(水) 22:29:16.00ID:DiQzdlEO0
原口はドイツで宇佐美以下の採点で降格何だが?
0853
垢版 |
2019/05/22(水) 23:17:57.38ID:uLMoKbOC0
原口サイドバックにしたら守備がヤバすぎる
0855
垢版 |
2019/05/23(木) 13:55:00.23ID:h0uzYJFd0
3バックでWB原口と伊藤純也でファイヤー
0856
垢版 |
2019/05/24(金) 00:21:20.92ID:HtJSCNu80
中山雄太は左サイドバックで起用されそうやな
サイドバックとしては長身左利きが武器になるか
0857a
垢版 |
2019/05/25(土) 01:17:03.36ID:tvJ7J9Kh0
ハーフナー・ニッキがスイス1部でレギュラー取ったら普通に招集対象になるんじゃないか
まだベルギー植田と同学年だし
0858
垢版 |
2019/05/25(土) 05:05:27.53ID:7Um32IZE0
2メーターのCBって見てみたいよな
0859
垢版 |
2019/05/25(土) 12:06:33.00ID:Mz2kP1uv0
ニッキまだ欧州で頑張ってたのかw
まぁ高身長選手ってのは往々にして晩成型が多いからな
ここから代表入りなんかしたら胸熱だ
0860
垢版 |
2019/05/25(土) 12:16:09.56ID:7Um32IZE0
冨安吉田より10センチでかいってやばいだろ
てか代表歴代で一番でかいか?
0861
垢版 |
2019/05/25(土) 12:54:37.65ID:SlJf66U50
そもそも代表のフィールドプレーヤーで190オーバーって誰がいたっけ?というレベルだし
0862
垢版 |
2019/05/25(土) 13:00:44.67ID:7Um32IZE0
兄貴のマイク
0863
垢版 |
2019/05/25(土) 17:01:23.47ID:oWAlskaV0
ニワカなので未だに
槙野が呼ばれる理由を教えてください…
0864
垢版 |
2019/05/25(土) 19:56:53.04ID:+B9VcuAp0
平山とマイクやな
0865
垢版 |
2019/05/25(土) 20:09:33.19ID:f4BslBv30
2メーターか
セットプレーに強い日本代表、夢あるなあ
0866
垢版 |
2019/05/25(土) 22:08:59.50ID:8Yt3T4Fi0
スイスはバーゼルならまだしも、並のクラブじゃあな
リーグ自体のレベルはベルギーより全然低いし
そこでレギュラー取ったとて、そこまで優位にならない
0867
垢版 |
2019/05/26(日) 01:29:43.80ID:ebJiZ/XL0
みんな否定ばかりしてるいつまでたっても槙野が選ばれるよ、富安吉田植田いるんだから若い奴にチャンス与えないと
0868
垢版 |
2019/05/26(日) 04:44:15.69ID:UxDW/Nz00
久保建英セレッソ丸橋に完封負け
0869
垢版 |
2019/05/26(日) 06:58:35.39ID:pTzzdB7W0
ニッキって2月に24になって2018は27、2022は31か
CBとしてはまだ若い部類だな

>>866
どっこいどっこいじゃね
層はベルギーのほうが上かもしれんけどスイスは10チームで密度高くしてるし
0870
垢版 |
2019/05/26(日) 07:00:25.99ID:pTzzdB7W0
>>864
80年代に松浦敏夫っていう190cmの長身FWがいた
足も割と速かった気がする
0871
垢版 |
2019/05/26(日) 07:50:06.96ID:UxDW/Nz00
>>869
どういう計算だw
0872
垢版 |
2019/05/27(月) 12:47:05.91ID:eBrpdkR00
U-20杯メキシコ戦のDF陣みんな良かったわ
こいつらがこのまんま10年後のA代表のスタメン張っててもおかしくないと思う

特に右SB菅原はクロスの良さ、守備の粘り強さ、縦パスのスピードや攻め上がりのタイミングとか、内田と酒井宏樹を足して2で割った感じの選手になりそうだ
0874
垢版 |
2019/05/27(月) 16:22:14.78ID:L610oOyq0
神戸の宮って言う選手が結構最近自分の推し
身長あって体重も多くてフィジカル強い
何より左利きのCBっていうのが貴重すぎる
0875
垢版 |
2019/05/27(月) 19:28:51.20ID:rirgy/cW0
常田とか町田とかもいるな。U-20の小林もいるし、左利きのCB出てきたな
0876
垢版 |
2019/05/27(月) 22:26:50.23ID:Vgf6U2vV0
左SBや4バックの左CBのファーストチョイスが
左利きの日本代表は早く見てみたい
もちろんちゃんとした実力でスタメンを奪った中でね
控えもそうであるならばさらに理想的
0878
垢版 |
2019/05/28(火) 20:31:51.20ID:reclcWzy0
板倉みてると、ほんとフロンターレ産は国際試合で使えんわ。あんななんちゃってパスサッカーが通用するのはJリーグだけ。
0879
垢版 |
2019/05/28(火) 21:39:51.50ID:a6L7otWW0
まだ1年目なのに…
0880
垢版 |
2019/05/30(木) 03:07:24.97ID:SZTxY1FO0
U-20菅原今日も良かった
0881
垢版 |
2019/05/30(木) 03:13:00.93ID:iuJonT5+0
東もよかった。2人ともサイズもそこそこあるし
0882
垢版 |
2019/06/01(土) 03:11:45.25ID:yQbnS6DR0
長友は南アフリカ大会とブラジル大会が全盛期だから劣化するのはやむを得ない
それより長友と宏樹の後継者早く出てきて欲しい

【北京世代SB】
長友___西
山本___安田
太田___宇賀神
藤春___内田

【倫敦世代SB】
佐々木__酒井宏
登里___酒井高
丸橋___松田陸
車屋___馬渡

【リオ世代SB】
山中___伊東
亀川___室屋
小川___松原健
松原后__安西

【東京世代SB】
杉岡___藤谷
船木___原
初瀬___長沼
小田___岡崎
古賀___橋岡
東____菅原
0883@
垢版 |
2019/06/01(土) 03:12:56.16ID:yQbnS6DR0
U20ワールで菅原が攻守に効いてる
酒井宏樹の後継者は菅原かもしれん
0884
垢版 |
2019/06/01(土) 07:58:04.16ID:8LcwXrlS0
欧州でバリバリやれてる選手を追いこしたきゃ
同じように欧州でバリバリやれる選手にならなきゃな
SBだけの話じゃなく若手は冨安や堂安ら見習って最初はオランダやベルギーあたりでいいから
若いうちから欧州のクラブにオファーもらって移籍してそこでスタメンででながらもっと成長してもらいたいわな
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 08:32:24.74ID:IgSVqai50
酒井は次のワールドカップでも32歳とかだからまだいけそうだけど問題は左だな
リオ世代のSBが長友を越せないなら東京世代の杉岡や東に期待
0886ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/06/01(土) 10:04:24.18ID:FGrQcp/m0
安西は行って欲しいけどな
上昇志向がそこまで感じられないけど
0887
垢版 |
2019/06/02(日) 09:22:49.07ID:acjFEnzG0
ありふれて要るけど整えるポストはGKとCBやなと
リバプールをみて思ったわ
リバプールCL優勝おめでとうw
0888
垢版 |
2019/06/02(日) 18:10:27.87ID:goGtLuAV0
>>885
長友の後継者候補は佐々木、車屋らがイマイチ
浦和の山中亮輔は宇賀神からポジション奪えていない

一方瓦斯の小川諒也は太田からポジション奪っている
リオ世代だがまだ22才で183cmの長身SB。左足のキックは高精度でスピードと運動量を兼ね備える

湘南の杉岡大暉は20才ながらレギュラー確保しており182cmでCBも務められる
スピードと運動量を兼ね備えヨーロッパ移籍も狙える

鹿島の安西幸輝は24才で左右のSHおよびSBを務められるユーティリティープレーヤー
今年ケガ人続出の鹿島で大車輪の活躍でACL決勝トーナメント進出を支え代表デビューを飾った
ただ172cmという低身長が不安材料
0889
垢版 |
2019/06/02(日) 18:15:29.04ID:sAit07XP0
杉岡スピードないぞ
運動量はあるけど
0890
垢版 |
2019/06/02(日) 21:53:46.85ID:6SLCHkLA0
チームは下位だが、松原后は良いすよ
0891代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2019/06/03(月) 00:32:46.42ID:wbxihl730
>>888
長友の後継者はいらないかな
ゴリの後継者なら欲しいけど
サイドバックに1番に求めるべきは守備力
攻撃は積極的だが守備は追っかけっこだけで待ち構えて守備できない長友の後継者なんて永遠に不要
日本がブラジル並みに強いなら別だけどねw
0892
垢版 |
2019/06/03(月) 11:17:32.74ID:B0F4R2b/0
左は人材いるね
レギュラーの長友
レギュラー奪取を伺う安西、山中
代表入りを伺う松原、小川、杉岡、菅

問題は右やな
レギュラーの酒井、レギュラー奪取を伺う室屋
その次は?となるとなかなかいない
個人的に注目してるのがガンバの高尾と名古屋の菅原。
とくに高尾は技術とサイズを兼備している21歳で、今年中に入ってきてもおかしくない。
0893
垢版 |
2019/06/03(月) 11:35:46.66ID:h6fjsDBx0
山中ってレイソルでもベンチだったよな。
守備力とか色々問題あると思うわ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 11:59:28.27ID:X+tz6Irw0
左は杉岡がなんとかしてくれると信じたい
右はゴリの後継者なんてそうそう出ないだろうな
橋岡がもう少し伸びてくれたらいいんだけど
0895
垢版 |
2019/06/03(月) 18:59:34.93ID:XNpVeR9c0
とある方達に叩かれるかもしれないが
酒井宏樹は歴代日本代表SBの中でも圧倒的ダントツのSBだと思う
長友の最盛期も凄かったが、遥かに超えているように思う
やっぱり対峙する相手からしたら、小さい選手よりも大きい選手が視界に入るだけで目障りだしね
0896
垢版 |
2019/06/03(月) 19:36:18.58ID:yMrsG+6v0
>>895
まあ、マルセイユでレギュラーで、その上地元ファンから
あれだけ絶賛されてんだから、その評価には同意する。
移籍した当初は、個人的には、試合に出られるクラブに
行った方がいいじゃないかと思った。
0897
垢版 |
2019/06/04(火) 10:49:57.49ID:TgeBKiBx0
G14のビッグクラブ内であれだけ監督の信頼を得た主力選手って酒井と、1、2年目の香川くらいだろうしな
0898
垢版 |
2019/06/05(水) 21:28:11.53ID:BrUQNUFx0
守りは無失点だったんだから攻めるFWたちがゴール決めろよA代表
情けないなFW
0899
垢版 |
2019/06/06(木) 07:56:30.62ID:tuTdFBle0
あいかわらず
4バック=守備的
3バック=攻撃的
とかいうメディアがあって辟易するわ
昨日の試合でも
DF登録5人だし
守備時→保持時は
4バック→2バック
5バック→3バック
なんだから一目瞭然なのに
試合見ないで「3バック」という言葉だけでもの考えてる
こういうの直していかないと
使えるようにはならないね

実際昨日は2バックだった時間も結構あったわけだが
0900
垢版 |
2019/06/08(土) 09:41:25.02ID:lJNA7slL0
無失点なのにFWが得点力無さすぎて
0901
垢版 |
2019/06/09(日) 19:46:46.21ID:HdRHiHol0
ベテランがゴールしてるね
0902
垢版 |
2019/06/10(月) 00:48:12.84ID:IXgkx0p60
富安はフィードでも期待できるな。
大迫から永井に変えたらそれだけで一本で得点チャンスになる、というかてんとったしな。
スリーバックだからこそかも知れんがもう少し戦術ねって試してほしい感じは見えた
0903
垢版 |
2019/06/10(月) 01:39:01.71ID:W9hVYfHb0
中山使ってくれ。
山中なんていいから。畠山ももういい。
0904
垢版 |
2019/06/10(月) 02:04:49.64ID:FYA+Ot890
中山武蔵
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 07:23:51.92ID:sctSIktC0
>>902
昨日の冨安フィードどころか結構守備でやらかしてたでしょ。
相手FWが今一だから無失点だったが、普通のEU系FWなら2失点レベルだぞ。
昌子&畠中はもっと危険だったがw
0906
垢版 |
2019/06/10(月) 08:13:49.26ID:maY7JNvr0
コパはその昌子&畠中すらいないのにどうやって守るんだかね
中山ボランチの声もあるけど3バックするなら左CBでもいいかも
ただ真ん中のCBは植田と冨安どっちがやるんか分からんな
冨安だろうと思ってたけどこの2試合とも右CBだっただけに植田に真ん中させる気なんか?
0907ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/06/10(月) 10:06:21.77ID:TeSkaStM0
植田ってライン統率できなそうだよな
富安真ん中でいいだろ左は板倉かな 本当はレフティがいいが
0908
垢版 |
2019/06/10(月) 12:54:24.12ID:IXgkx0p60
>>905
そうだっけ?
0909
垢版 |
2019/06/10(月) 15:11:23.95ID:7kJ2T2jV0
成長したよなー
2試合無失点の守備
良かった良かった
0910
垢版 |
2019/06/11(火) 10:01:05.65ID:A1eYtFvJ0
今回2試合とも相手は引きこもってたから、3バックはノープレッシャーでボール持てたけど、
前プレかけてくるような相手だったら、ビルドアップできたんだろうかね。
特に相手が3トップだと3バックとがっちり噛み合うから、プレスかわしてボール保持出来たか疑問だ。
まあ、その辺はコパで見えてくるのかもしれんが。
0911
垢版 |
2019/06/11(火) 11:01:30.33ID:KCPKuC170
無理だろーな
出し手:3バック〜ボランチのメンツ的にフリーならそれなりに高精度パス出せるけど、1枚かわす外すはがす飛ばすとかまではできないし GK使ったパス回しもできないし
受け手:空白のトップ下スペースで上手く間受けして散らせるタイプいないし 一応南野か
09122
垢版 |
2019/06/11(火) 13:07:05.38ID:VJhozXHv0
山中とかいらねーわ
品がない
0913
垢版 |
2019/06/11(火) 18:20:03.13ID:7sJjAtKi0
吉田の身長189ってなんかな
どうせバレないんだからちょっと盛って190にすれば良いのに
0914
垢版 |
2019/06/11(火) 18:28:10.93ID:xre0sVff0
もって189なんだろ
0915
垢版 |
2019/06/13(木) 16:13:18.13ID:/otAmNz00
2019年度バスケットボール男子日本代表チーム 第1次育成キャンプ 参加メンバー
太田敦也(206センチ・112キロ/35/三遠ネオフェニックス)
安藤誓哉(181センチ・80キロ/26/アルバルク東京)
橋本晃佑(203センチ・107キロ/26/栃木ブレックス)
安藤周人(190センチ・89キロ/24/名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)
フリッピンコー(185センチ・80キロ/23/千葉ジェッツ)
玉木祥護(195センチ・97キロ/22/京都ハンナリーズ)
中村太地(190センチ・86キロ/21/法政大学)
森下魁(203センチ・93キロ/21/筑波大学)
ファラーズラシード(201センチ・94キロ/21/東洋大学)
星野曹樹(195センチ・88キロ/21/白鴎大学)
平岩玄(199センチ・103キロ/21/東海大学)
増田啓介(191センチ・83キロ/21/筑波大学)
シェーファーアヴィ幸樹(205センチ・107キロ/21/アルバルク東京)
山本浩太(204センチ・106キロ/21/東海大学)
榎本新作(194センチ・84キロ/21/イースタンニューメキシコ大学)
テーブス海(188センチ・83キロ/20/ノースカロライナ大学ウィルミントン校)
井上宗一郎(200センチ・102キロ/20/筑波大学)
小川春太(196センチ・82キロ/18/マサチューセッツ工科大学※進学予定)
田中力(187センチ・78キロ/17/IMGアカデミー)
山之内勇登(202センチ・87キロ/16/リベットアカデミー)


バスケの人材が羨ましい
0916
垢版 |
2019/06/13(木) 20:25:31.72ID:lyHcs47I0
>>915
バスケは身長を争うゲームだから仕方ないだろ。
カンナバーロをバスケに突っ込んでも活躍できないだろ
0917
垢版 |
2019/06/14(金) 11:13:56.84ID:1Z32vbel0
つかそんなんわざわざ持ってきて自慢げに言えるのってバスケヲタだけだろw
世界ではろくに勝てもしないのにどこを羨ましがれというのかな?w
0918
垢版 |
2019/06/14(金) 12:37:32.58ID:4sx1zitA0
バスケとか世界で勝つのは無理なんだから好素材を持っていくのはやめてもらいたいね
0919あ 
垢版 |
2019/06/14(金) 17:59:09.82ID:jCb+ARbE0
そ、それはサッカーも、、、
0920
垢版 |
2019/06/17(月) 09:30:22.92ID:saTRleYc0
DF
0921
垢版 |
2019/06/18(火) 11:49:16.72ID:5v3Vzox70
サッカーは四失点しようがFWとMFが5得点とれば勝ちに繋がったかもだし無得点のFWとMFが情けないよな!
0923
垢版 |
2019/06/18(火) 19:42:17.21ID:PBWlNasp0
U-20W杯で実力を示していた菅原がオランダの強豪AZ移籍か
海外組のサイドバックが長友酒井の2人な現状、レギュラーを獲得できればA代表にも入れるぞ
0924
垢版 |
2019/06/18(火) 22:43:14.63ID:eu9aiNYY0
あそこの右SBにはノルウェー代表で中堅のスヴェンソンってのがいるから
レギュラー取るのはかなり大変だろうけどレギュラー争えるほどに頑張って成長してほしいね
0926
垢版 |
2019/06/19(水) 12:12:38.89ID:1/Lo+T+D0
AZは2部にセカンドチーム持ってるから少なくともそこで試合に出て環境に慣れればトップチームの出番も早そうだな
CBやボランチも出来る器用さがあるし、これはマジで期待
0927ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/06/19(水) 14:43:48.36ID:brPow5/U0
言葉とか文化学ぶのもセカンドチームは同世代の若手だし馴染みやすいのは大きいな
アヤックスやPSV、ユトレヒトやAZなどがセカンドチームが2部なんだな
まだ日本はセカンドチームが完全に整備されてないから歴史のあるセカンドチームからスタートするのも悪くないよな
特にFWなんて日本じゃ育たないから早めに海外のセカンドからスタートしたほうが到達点が高いと思う
0928イラつくだろうなぁ
垢版 |
2019/06/20(木) 18:44:48.77ID:sNFIonfA0
FWが得点力なさすぎて
DF可哀想
0930
垢版 |
2019/06/21(金) 10:14:58.97ID:wdbqR0Wq0
ダメだなFWとMF
勝てないじゃん
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 10:16:51.09ID:e95AWPac0
2試合で6失点

そりゃ勝てんわw
0932
垢版 |
2019/06/21(金) 10:19:09.46ID:IQsDGDJM0
FWが決めてくれないもんな
そりゃ勝てないわ
0933
垢版 |
2019/06/21(金) 10:19:46.79ID:s8wdBGak0
>>1あちゃー>>931
0934ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/06/21(金) 12:06:48.62ID:qOoMkf5c0
五輪本番はOA植田で行くのかな?
出来ればリーダーシップ発揮できて経験のある吉田なり昌子にしてもらいたいが出れるかどうか
0935
垢版 |
2019/06/21(金) 13:13:41.24ID:r9+kKF9p0
植田ガリガリだな
ちゃんと肉食ってんのか?
スアレス、カバーニにずっと当たり負けしてたぞ
0936
垢版 |
2019/06/21(金) 15:58:57.88ID:CaYhNlo20
植田がカバーニにちょっとだけでしょ?ってアピール可愛かったなw
吉田臭がするわ植田は
0937
垢版 |
2019/06/21(金) 17:13:31.69ID:2mxnnYi30
寄せ集め強ええ
0938.
垢版 |
2019/06/22(土) 08:57:55.12ID:6zuuheOQ0
あれはカバーニがダサい
0939
垢版 |
2019/06/22(土) 10:46:47.53ID:A7dUNlDI0
カバー二ってずっとあんなだよな
0940
垢版 |
2019/06/22(土) 14:10:56.08ID:s4QRU8Pf0
植田は対人はいいんだが、それ以外の総合力としてoa枠には相応しくないな。
クラブ次第だが吉田か昌子の方がいい
0941名無しさん@
垢版 |
2019/06/22(土) 19:40:14.08ID:UhM+vXpf0
>>899
アメリカの女子代表では1バックの時代があったな
0942
垢版 |
2019/06/22(土) 21:32:52.34ID:+YX5Kl9w0
アビー・1バック(同性婚)な
0946
垢版 |
2019/06/25(火) 10:17:20.70ID:ajGevvTb0
岩田のクロス対応酷すぎやろ。
サイドバックにも空中戦の強さが求められるようになった理由がわかる
0947
垢版 |
2019/06/25(火) 10:58:03.52ID:xd1wKBLp0
FW三点四点取るような実力あればなぁ
0948
垢版 |
2019/06/25(火) 11:08:17.98ID:Ba8QKnEV0
久保以外の先発全員にいえるが特にディフェンス陣の疲れ具合が前半から半端なかった。
判断力もウルグアイ戦と如実に違った。
なまじっか先制したことでエクアドルのスローペースに
付き合った結果、後手後手になって追いつかれたと思う。
先制点の判断をVARで待たされたので勢いをそがれたのも原因だと思うけど。
ここという判断が消極的で前半からバックパスも多くエクアドルもあまり追いかけて
こなかったので、楽なほうに自然と出してしまっていたように思う。
逆に後半にエクアドルがバックパスを追いかけだすと慌てて前にけって相手ボールになることが多かった。
0949
垢版 |
2019/06/25(火) 17:26:11.88ID:pnOQ3Zu50
60分過ぎから板倉・杉岡を中心に走れない選手が増えて一方的にやられてたな
結局プレスがまともに機能したのはウルグアイ戦の序盤だけ

3試合通して左サイドの穴を埋められない人選と
3試合とも効果の薄いカードの切り方をした采配が最大の敗因
0950
垢版 |
2019/06/25(火) 18:05:43.41ID:pnOQ3Zu50
冨安はもう少しできると思ってたけど
自分のマーカーをケアするのに精一杯で周りを動かせてないし
左CBになると持ち上がりもフィードも凡庸だった

このレベルだと移籍したらポジション失うかもな
0951
垢版 |
2019/06/26(水) 19:10:23.80ID:I/C+1Kog0
日本のDFは胸板厚くない選手もいるのか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況