X



【U20W杯2021】U-18日本代表 Part3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852
垢版 |
2019/12/13(金) 12:05:56.15ID:oYAkU0Co0
何でも久保の手柄にするなボケ
0853
垢版 |
2019/12/13(金) 19:52:49.76ID:uUH1PpKY0
まあ本来天才とちやほやされたであろう選手が
久保の活躍を横目に慢心してる余裕なんてないだろうしな
0854__
垢版 |
2019/12/13(金) 23:14:47.00ID:i4h7zs4u0
>>833
この番組、スカパー無料デーでフル録画したけど
野々村が、イングランド人に対して凄い”氷の沈黙の反抗”してたよ
要は、例のエリートリーグ構想に、コンサドーレ札幌は大っ反対らしい
そして構想を仕切ったのが、このイングランド人2名って構図
静岡人の森岡はヘタレだから、一貫してイングランド人にヘイコラ
なかなか過去に記憶のない、殺伐としたJリーグラボだった
0857
垢版 |
2019/12/15(日) 16:30:09.84ID:PRYppUK00
来年相模原でレギュラーとして活躍できればまた選ばれるだろう
板倉滉的な資質の持ち主
0858
垢版 |
2019/12/15(日) 21:25:13.37ID:yBmQMjaE0
韓国メディア、E-1の“集客失敗”を問題視 「興行は大惨敗」「アマチュア
大会レベル」
韓国男子代表の香港戦でも観客は1070人と少なかった。男女とも記録的な観
客数の少なさ…なでしこの初戦はわずか218人。韓国の釜山で10日から開催さ
れているE-1選手権。今、韓国で問題視されているのが、観客があまりにも
少ないことだ。韓国メディアは「興行は最悪の状態」と、大会の認知度や
集客に失敗したとこぞって報じている。 yahoo 2019 12/15
そうだろ。香港に勝った?香港は球けりどころじゃない。若者ほど、
反政府運動に熱が入っているぞ。
0859
垢版 |
2019/12/15(日) 22:03:46.58ID:2XbaKHbr0
香港対中国は嫌でも注目されるだろ
0860
垢版 |
2019/12/16(月) 04:19:27.72ID:dYfkupgQ0
糞大会
0861
垢版 |
2019/12/16(月) 18:54:57.09ID:cDFgU6yy0
>>848
ソロモンの昇格がやっと決まった。
長引いてたのは他クラブから打診か何かあって保留してたとかなのかな。まあとりあえず出場機会考えれば1年目は千葉でいいと思う。
0863
垢版 |
2019/12/16(月) 19:09:33.94ID:FgWQXX+Z0
ソロモンよくプロになれたな、若い頃の平山をさらにしょぼくしたようなプレーヤーなのに、てっきり大学に行くと思ってたわ
0864
垢版 |
2019/12/16(月) 20:02:29.55ID:jS5mvxZN0
>>863
飛び級しまくりの若い頃の平山に近いプレーができるならもうそれは190あるFWがほとんどいない日本の中では十分逸材だよ
0865
垢版 |
2019/12/16(月) 20:09:50.54ID:jS5mvxZN0
まぁ平山は大学進学したのがミスだったかも。
ソロモンはユンジョンファンに鍛えられるだろ
0866
垢版 |
2019/12/16(月) 20:51:43.17ID:TMV3LtoN0
あの杉本健勇に20点取らせることができるユンの手にかかればシーズン5点はいけるだろ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 20:55:37.47ID:4c8YvhIW0
U-18日本代表候補、選手変更
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191216-00010003-kksoccer-socc
>DF三原秀真(愛媛FCU-18)、木村誠二(FC東京U-18) 、バングーナガンデ佳史扶(FC東京U-18)が怪我のため
>不参加となり、代わってDF井上樹(ヴァンフォーレ甲府U-18)、吉馴空矢(セレッソ大阪U-18)、池田航(横浜F・マリノスユース )を
>招集することを発表した。

バングーナガンデまた怪我かよ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 12:25:09.51ID:0AmyKUfh0
ソロモン年代別にはいらないがうまくいってオナイウぐらいにはなれるかもね
オナイウも酷かったからなこの年齢の時
0869
垢版 |
2019/12/17(火) 13:56:57.19ID:D+AJ7E0u0
190ある大型FWってこの世代だと他には栗原イブラぐらいだし「育てたい素材」なんでしょ
年代別代表は育てる場所でもあると思うし
斉藤がまだ参戦してない現状、影山はFWの1番手として評価してるしすぐ外れるとは思えんが
0870
垢版 |
2019/12/17(火) 14:48:03.61ID:W03pB4M40
武蔵も全然だったからな
0871
垢版 |
2019/12/17(火) 21:58:29.44ID:9Y3/1mNC0
ブラウンノア堅信「ワイも。。一応。。いるよ。。。」
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 23:14:31.06ID:CiQMaIwb0
ハーフナーも全盛期はエールで二桁とるくらいにはなってたけどこの年齢の頃はひどかった。
0873
垢版 |
2019/12/17(火) 23:34:16.54ID:YxDwqK3l0
大型FWはじっくり我慢して育てないといけないからな
0874
垢版 |
2019/12/18(水) 15:09:58.69ID:nmp5XGNW0
巴戦のチーム編成が面白い
チーム3は完全にU-17W杯メンバーだ
0875
垢版 |
2019/12/20(金) 16:57:57.58ID:6WXA82aF0
3チームの合宿対戦結果

2連勝→U17W杯組
1勝1敗→U18雑草組
2連敗→U18レギュラー組

まあやっぱスタート段階ではU17W杯組の方が経験値高くて完成されてるんだなw
歳上のU18組がここからどれだけ巻き返せるか。
歳上の威厳が無くなったしやる意味あったんかな影山。
0877
垢版 |
2019/12/20(金) 17:51:16.42ID:PsyVyKkZ0
半田はU18でもCB扱いなのか
0879
垢版 |
2019/12/20(金) 18:31:48.25ID:ketNTUFJ0
影山「ワイの作ってきたチームが一番弱いやんけ…どゆこと?」
0880
垢版 |
2019/12/20(金) 18:39:50.18ID:l1F9sJhY0
山本・半田・ソロモン・小田・山田のチームが連敗かよ
0881
垢版 |
2019/12/20(金) 19:49:52.36ID:dGMkW3ef0
半田とか井上樹とか180ない選手をCBで使うのやめたほうがいいぞ影山
結局その選手たちが将来厳しくなる
0882
垢版 |
2019/12/20(金) 19:56:16.13ID:GnF9n/jv0
>>881
意味不明
年に数試合やった程度の経験が一生を左右する程度の影響与えるならサッカーやってる奴は誰も苦労せんわ
普段の練習の方が138764369426979倍大事だし、将来他のポジションやるにしてもいろんなポジションを経験した方が良いに決まってる
0883
垢版 |
2019/12/20(金) 21:07:15.53ID:sXaO3+7y0
レアル中井は飛び級連発してた久保と違って同世代の間でも埋もれてしまったな
0885
垢版 |
2019/12/20(金) 21:15:23.55ID:PsyVyKkZ0
所属クラブでは様々なポジション経験すればいいと思うけど
海外クラブから目をつけられやすい代表活動では
適正であろうポジションでプレーさせてほしいねえ
特に半田
0886
垢版 |
2019/12/20(金) 21:27:27.72ID:r3fTl5Ok0
俺はレアル中井はマジョルカ久保より上だと感じた
この前の試合なんてパスセンスが久保より段違いに良いから驚かされた
0887
垢版 |
2019/12/20(金) 21:52:03.46ID:1uByB6gK0
>>881
遠藤航は苦しくなってないぞ
0888
垢版 |
2019/12/21(土) 09:43:18.61ID:0s1bAtic0
久保は中学生の時に高校生を相手にし高校生の時に大人のプロを相手にしてた
中井が相手にしてるのはJリーガーにもなれない同年代の子供
0889
垢版 |
2019/12/21(土) 16:36:53.02ID:4c2xCxAc0
森本って知ってる?
0890
垢版 |
2019/12/21(土) 16:41:17.81ID:0s1bAtic0
森本って中学生の時に大人顔負けのフィジカルだった森本?
同年代相手に鈍足晒してる中井になんか関係あったっけ
0891
垢版 |
2019/12/21(土) 19:52:07.44ID:8Mn7bq9I0
自称ユース教授の酷い記事を見てしまった
何がベストイレブンだ偉そうに高校生を値踏みしやがって
高校サッカーメインのライターだからか偏見に満ちた高体連びいきが酷い
0892
垢版 |
2019/12/22(日) 00:26:28.12ID:nF9FO/9W0
こういう時毎回毎回毎回毎回森本持ちだすバカいるけど森本は膝がぶっ壊れただけってなんで理解できないのかな
頭悪すぎるだろ
0894
垢版 |
2019/12/22(日) 17:48:15.10ID:5qo2egyc0
高体連関係者は選手なんかどうでもよいからな
もうそういうのがバレて広まってきている
0895
垢版 |
2019/12/24(火) 05:46:12.93ID:U2sYObhg0
>>886 まあバカじゃねえのとしか言えない
0896
垢版 |
2019/12/24(火) 05:47:06.88ID:U2sYObhg0
というか森本はセリエaでスタメン出場してるんだよ
しかも怪我してね
はなからレベルが違う
0897
垢版 |
2019/12/24(火) 05:48:47.02ID:U2sYObhg0
>>876 若月はソロモンたちより上だけどu17組だからcなのか
実力不足なのかどっちだ
0898
垢版 |
2019/12/24(火) 09:10:26.76ID:fXcC64sN0
U17W杯に出たC組がA組とB組相手に2連勝したんだから気にすんな。
A〜Cはただの年功序列だ。
0899
垢版 |
2019/12/25(水) 00:07:13.43ID:+eWXYy9X0
U17スレもだが高体連に何かされたのかよってくらいに敵視してる奴いるのなw
ユース二冠の名古屋が負けが相当ショックだったのかね…前回のユース二冠FC東京も三冠阻まれてるし別にやん
今年だけでもユースが見捨てた染野や古宿がトップ内定を決めたんだし、精鋭揃いのユースと見過ごされた才能を育てる高体連の両輪でやっていけばいいだけの事
ユースだけだったら本田や昌子とかは代表にすら登り詰めずに消えてたんだしな
0900
垢版 |
2019/12/25(水) 01:31:20.78ID:cTXdaC220
高体連関係者の本音が出たからな
選手よりも名誉が大事と
0901
垢版 |
2019/12/25(水) 06:45:54.40ID:zHbPOSK10
>>876
この1はめっちゃ良いメンバーだな、連敗したみたいだけどw
これに斉藤と西川とCB入れたのがベスメンだな来年のU-19は
0902a
垢版 |
2019/12/25(水) 06:47:36.58ID:zHbPOSK10
ソロモンは
0903
垢版 |
2019/12/25(水) 06:49:09.77ID:zHbPOSK10
ベトナム戦のやらかし以前にベトナムに空中戦負けてたからな・・・
FWは藤尾か斉藤をCFで使った方が点取れそう
0904
垢版 |
2019/12/25(水) 12:11:44.03ID:wUZvOlHw0
敵視も何もユース>高体連っていうだけの当たり前の話でしょ
0905
垢版 |
2019/12/25(水) 13:50:19.01ID:j6sMAhHZ0
当たり前の割には日本のセンターフォワードはいつまでたっても部活出身の大迫選手ですね
もちろん今年のプレミアはさぞJリーグユースが強かったんでしょうね。優勝は部活でなくJリーグユースだったのかな?
0906
垢版 |
2019/12/25(水) 13:54:46.43ID:wUZvOlHw0
それA代表の監督が大迫好きってだけだろw
しかもポジション一つで謎だな...

ユース>部活っで選手輩出の話でしょ
ロングボール多様のアマチュアサッカーの結果ではなく笑
0907
垢版 |
2019/12/25(水) 14:04:13.07ID:j6sMAhHZ0
そういうショートパス繋いでおけば上だみたいなおごったサッカーだからパスしかできない畠中みたいなヘタレ野郎を生み出すんだよ
で、今年のプレミアの優勝はどこなんだ?
君の絶賛するユースなのか、それとも部活なのか。
0908
垢版 |
2019/12/25(水) 14:05:09.11ID:wUZvOlHw0
異常に敵視してるのは自分でワロタ
基地外こっわ
0909
垢版 |
2019/12/25(水) 14:08:30.37ID:j6sMAhHZ0
都合の悪い質問が来ると逃亡して唾吐きか。
情けない奴だなJユースオタは。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 14:13:46.24ID:MsAZYQGt0
CFだけはアトランタから東京世代に至るまでずっと部活優勢だよな今年のU-17も西川若月頼みだったし
それ以外のポジションはユース優勢だが
0911
垢版 |
2019/12/25(水) 14:59:17.62ID:Z25eNioy0
てかクラブの力を借りてる癖に何言ってるんだか
高体連関係者はアホしか居ないのな
0912
垢版 |
2019/12/25(水) 15:02:35.00ID:z/thoIzT0
JユースからFWがなかなか出ないってのはある
だからこそソロモンは希少なタイプ
Jユース出身のFWはなんでもできるけど絶対的な武器が無く、またなんでもできるということは伸びしろがないということだから、伸び悩むタイプが多かったけど、ソロモンは武器がはっきりしてる。課題もたくさんだが言い換えれば伸びしろでもある。
0913
垢版 |
2019/12/25(水) 15:11:07.14ID:z/thoIzT0
井上航希プロか
J3だが1年目から出場機会を得れれば代表入りの可能性もある。希少なサイスの持ち主
0914
垢版 |
2019/12/25(水) 16:17:38.22ID:GVBxKWwG0
大学行った方がよかったのでは?
サンガはプレミアウエスト2位だが失点が多かったところで井上や北原はかなりの高身長なのにプロ入り見送られたか
川崎は守備と大事なところで一発決める得点力
山田は高身長とチームアシスト王で味方を生かした
0915
垢版 |
2019/12/25(水) 16:21:54.17ID:wUZvOlHw0
>>910
武藤や南野は海外でもFWとして活躍できるからなあ
旧態依然の代表の戦術のせいで高体連縛りしてるだけでは...?
ぶっちゃけやたら持ち上げられてる西川より唐山のほうがよっぽど才能あると思うよ

>>912
でかくて特徴のあるFWなら原もいるし
唐山みたいのもいるし
0916
垢版 |
2019/12/25(水) 16:31:25.12ID:wUZvOlHw0
高体連の選手だと宮崎純真とか選手レベルで期待してる選手はいるけど
やたらユース攻撃して高体連美化するネットの基地外と
選手かき集めて抱え込むことしか考えてない高体連の組織には何も期待できねえわ
0917
垢版 |
2019/12/25(水) 16:33:43.04ID:1/JyYIFz0
井上みたいな身体もろくにできてないような奴をプロにする以上は5年間は責任持てよ沼津
0918
垢版 |
2019/12/25(水) 16:56:59.65ID:z/thoIzT0
山本理仁マリノス行くの?
0919
垢版 |
2019/12/25(水) 17:31:11.81ID:FBNY0xCO0
高体連の有力選手では渡邉颯太が関学だな
プロ入り注目候補だったけど心の病気じゃ仕方ない
まぁ山本悠樹も関学からガンバ入りだし

>「実はこの夏に体調を崩して...。キャプテンになったからかどうかは分からないけれど、2ヶ月くらい練習できなくなりました。
オーバートレーニング症候群と周囲の人は言いますが、病院では原因不明と言われました。
夏休み1週目に体調を崩し、吐きながら練習を続け、騙し騙し遠征にも参加していました。
それで、夏休みが終わるころに限界がきて、サッカーができなくなりました」
0920
垢版 |
2019/12/25(水) 18:17:07.39ID:rHsCz0oi0
>>919
メンタルの病気とは限らんよ
有望株が怪我や病気で関学って村井匠思い出すわ
0921
垢版 |
2019/12/25(水) 19:39:17.45ID:qO04tkKB0
まだ完治してないらしいな
何か最近他のスポーツでもプロの選手が自律神経失調症とか見るようになったけど、それとは違うのかなぁ?
0922
垢版 |
2019/12/25(水) 19:58:44.66ID:tuSvyoo/0
オバトレといえば、新たに入学する1人の選手のために監督がわざわざシステムも戦術も変更するという超特別対応を宣言した某関東の大学のN選手が入学後たった2ヶ月で潰れたのもオバトレが原因だったと
あまりに期待をかけられすぎてプレッシャーだったんだろうな…
0923
垢版 |
2019/12/26(木) 00:31:15.48ID:hoHYPH+00
古くさい体質があるんだろうな
0924
垢版 |
2019/12/26(木) 14:37:28.34ID:VxuJxVWr0
>>904
チームの強さは逆だけどな
0925__
垢版 |
2019/12/26(木) 15:05:33.20ID:UFA8YV3c0
>>916
ん。釣られたか?ww
だーって、関東プリンス参入戦で、ユース組は(自分処も含めて・涙)惨敗したからなあ
https://koko-soccer.com/news/5-koukousoccer/19599-2019122418
>▽2回戦(決定戦)試合結果
>山梨学院高等学校 2-1 湘南ベルマーレU-18
>昌平 3-0 ジェフユナイテッド千葉U-18

ただ、どうにもこの冨樫U-18代表には、「__」の嗅覚センサーがソソられないんだよな
なんでだろ?
0926
垢版 |
2019/12/26(木) 15:52:02.76ID:58AZ2vcS0
>>924
何倍も選手抱えて早めのプロ入りもさせずにロングボール多様して弱かったら悲しすぎるだろ
そんなことしてるから選手が育たないわけだが...
0927__
垢版 |
2019/12/26(木) 17:51:22.11ID:UFA8YV3c0
>>904
日本代表のFWは、大迫を筆頭に
上田、前田、小川、安部、西川、若月他、不思議なくらい強靭に高体連が生き残っていく
ユース上がりFWは、当初は電通にチヤホヤされまくっても、次第に次々と脱落していく

久保建英も、将来が超不安だ

彼の活動は、この冨樫U-18代表を主戦に回した方が良いんじゃないか?
この代表で、一体何処のポジションで、どのような冨樫戦術で活躍させるんだよ
久保の居場所は、この年代別レベルでも、非常に運用が難解な駒だ・・・
0928
垢版 |
2019/12/26(木) 20:39:07.82ID:hoHYPH+00
さて何人生き残るでしょw
0929
垢版 |
2019/12/26(木) 22:11:23.97ID:rH83ACR00
久保はそもそもこの代表は卒業だから
0931
垢版 |
2019/12/26(木) 23:18:33.43ID:YN8LnS/00
なんでスペイン一部でスタメンの選手がアンダーの代表に参加しないといけないの?
それよりスペイン2部最下位でパンキやってるやつ強制参加させた方が良くない?

すまん
あいつ守備できないから2部の最下位チームでパンキなんだったわ
0932
垢版 |
2019/12/27(金) 04:57:32.05ID:BaSw3AGt0
岳さんは高校・ユースで最強・青森山田の歴代No.1選手なんだぞ
0933
垢版 |
2019/12/27(金) 05:06:44.44ID:BaSw3AGt0
立正大淞南のMF山田の身長183cmになってたわ
高身長テクニシャンのパサー楽しみだな
もうここまできたら185cmまで行っちゃえ
これだけ大きい司令塔タイプの選手はJリーグでは滅多に居ない
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 14:44:57.67ID:SHgafX4X0
長身セントラルMFもなかなか育たないよな
品田川村伊藤西村とか2つ上の世代にもけっこういたんだが
0935
垢版 |
2019/12/27(金) 23:42:00.18ID:PjFTLOS00
てかそれらの選手はまだ二十歳ぐらいだからな
0937
垢版 |
2019/12/28(土) 12:33:32.34ID:+XT9QAGM0
そういうのはどんどん塗り替えられていくからな
0938
垢版 |
2019/12/28(土) 19:53:09.51ID:HFBcFRIL0
小田も上月と同じく3年になっても大したことなかったな
陣地回復能力が凄まじいだけ
あれなら西村光明の方がまだ怖かったわ
0939
垢版 |
2019/12/29(日) 02:00:21.10ID:qdqQvYXy0
>>915
武藤は微妙だし南野はCFかというと
0940a
垢版 |
2019/12/29(日) 12:32:14.47ID:KDeyZl5e0
>>939
武藤で微妙だったら高体連の選手なんて話にもならない雑魚ばかりだろ
大迫より南野のほうがよっぽど点取り屋でしょ
0941
垢版 |
2019/12/29(日) 14:29:55.89ID:72s7VrsN0
残ってる高体連出身者って大迫柴崎と中高一貫性の所なんだよな
0942
垢版 |
2019/12/29(日) 15:34:20.42ID:KDeyZl5e0
高体連は嫌いだけど興国とかはいいと思うね
樺山は来季特指なんだろ?
脚は唐山いるし桜かな?J2京都とかもありうるか
>>941
母数が少なすぎてなんとも言えないw
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 15:49:34.88ID:etL9Q/Ll0
川端暁彦の選手権注目選手
ttps://www.youtube.com/watch?v=v5zWkNLTYnM&feature=youtu.be

GK 田川知樹(興國高校)(2年) 身長は大きくないが足元が上手い。止めるのも上手い。
CB 高橋祐翔(米子北)(3年) 188cmの左利きCB。足も速い。※大分トリニータ内定
CB 田平起也(神戸弘陵)(3年) 同じく188cmの左利き大型CB。努力する能力が高い。※セレッソ大阪内定
右SB 畑大雅(市立船橋)(3年) 持久力とスピードを両立してる選手。長友に近い。※湘南ベルマーレ内定
左SB 植松建斗(市立船橋)(3年) テクニカルで1対1で打開してクロスでチャンスを演出するみたいな選手。
SH 松村優太(静岡学園)(3年) 静学らしいドリブラー。足も速い。※鹿島アントラーズ内定
OH 武田英寿(青森山田)(3年) 左利きでアイディアがある。相手を見てサッカーできる選手。※浦和レッズ内定
OH 山田真夏斗(立正大淞南)(3年) 意外性のあるパスを出す選手。※松本山雅内定
OH 谷内田哲平(帝京長岡)(3年) テクニシャン。※京都サンガ内定
CF 染野唯月(尚志)(3年) ケガのため登録外。※鹿島アントラーズ内定
CF 晴山岬(帝京長岡)(3年) 努力型。ランニングのセンスがある。運動量がある。※町田ゼルビア内定


選手権に出られなかった中から誰か選べと言われたら
CF 西川潤(桐光学園)(3年) ※セレッソ大阪
CF 若月大和(桐生第一)(3年) ※湘南ベルマーレ内定
0944
垢版 |
2019/12/29(日) 17:27:13.07ID:JoXdPWuO0
左利きのCBは柏の井出が一番呼ばれてて序列が上かな。次いで田平と高橋も試されてる
来年になると現高2にも何人かいるから抜擢があるかもしれない。
0945
垢版 |
2019/12/29(日) 18:20:19.54ID:sG7/1S4a0
染野、若月、西川の高校3銃士が選手権出ないからなw
それなのに無理やり染野を反則使って11人に入れてる・・
まあ武田英寿がいてくれて良かったな日テレは。武田いなかったらマジで終わってた。
0946
垢版 |
2019/12/29(日) 18:21:55.16ID:PBINOmWM0
興国は来年も4〜5人J入りするんじゃないかってくらい2年にタレントが多いらしいね
年代別の杉浦、樺山以外にマリノス練習参加してたGKと186cmのCB
>>943で触れてたボランチの5人かな
0947
垢版 |
2019/12/29(日) 19:00:27.71ID:JoXdPWuO0
下の学年から上の代表に絡む選手ってユース所属でU-17W杯経験者の傾向が強いからなぁ
東俊希みたいな抜擢もあるけど彼もユースだし
0948
垢版 |
2019/12/30(月) 08:02:49.45ID:rRgHGkR+0
>>943
川端がこれだけ「J注目ポジションは左利きCB!」って言ってるってことはJ最注目ポジションは左利きCBなんだろうなw
この前、唾付けスレでも住人の中で左利きCBのビルドアップの部分はJ注目って語られてたから“やはり”という感じだ
そして高体連の中でも狙われてるのは左利き“長身”CBなんだよな(ポジション的に長身なのも大事)
2年生や1年生の左利き長身CBは誰が狙われるようになるか、この高校サッカー選手権の大注目の部分だ
0949
垢版 |
2019/12/30(月) 08:40:08.66ID:zikzVcwF0
・長身CB (187cm前後) ※Jクラブは長身CBが欲しい
・左利きCB (左足でのビルドアップ) ※Jクラブは左利きCBが欲しい
・選手権出場 (このレベルのチームで下級生からレギュラー) ※Jクラブは早くから試合に出てる選手が欲しい

この時点でプロが見てる部分の武器が3つは強いなw
これにスピードやら判断力やら気持ちの部分が強ければ間違いなくJクラブからオファー来る
選手権始まるけど注目ポイントだ
0950
垢版 |
2019/12/30(月) 08:48:55.68ID:fATsI8w60
小林、町田みたいな選手も出てきたし
杉岡も元々CBだしな
0951
垢版 |
2019/12/30(月) 09:00:16.79ID:zb2+41750
>>940 大雑魚はドイツではただの降格請負人
2部に行きたきゃ大雑魚入れろ、てくらいの疫病神
4大リーグレベルではなんの取り柄もない大雑魚なのにネット工作員のおかげで日本ではなぜかマンセーされてる
そんなナルシスト的な勘違いアジア人の大雑魚を入れたら途端にチームの雰囲気悪くなって降格間違いなし

今回もブレーメンが身をもって降格してそれを証明してくれるよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況