>>415
安倍政権の支持率アップに励む電通と“経産トリオ”|森功

電通が官邸のIT戦略を担うようになったのは小泉純一郎政権時代からだとされる。
が、自民党政権との関係でいえば、もっと古い。古参の元経産官僚が解説した。

自民党のPRは中曽根から竹下登へ政権が代わる過程で電通に移ったという。

「竹下先生が田中派を割って経世会を立ち上げたときに支えたのが電通でした。
成田豊専務が経世会向けのドリームチームをつくり、コピーライターからクリエイター、
ブランディングプロデューサーにいたるまで、すべて竹下先生に張り付く体制を敷いていました。
竹下先生の背広がダブルなのは電通の指南で、記者会見では台を置き、カメラを下から撮らせる。
電通はそこから自民党べったりで、小泉総理や安倍総理の広報はその延長なんです」

ところが民主党政権時代になると、ライバルの博報堂が選挙広報や党の宣伝活動を引き受け、電通は遠ざけられた。
そこで第二次安倍政権になって必死に巻き返し、昨今の官邸との蜜月に発展していったという。
https://bungeishunju.com/n/n407287aa771c