X



森保ジャパンpart322

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002
垢版 |
2023/02/06(月) 15:34:53.00ID:Xj3n5W0T0
シオウみたいな有望な子は高卒で海外が正解かもしれないね。
アオアシでもユース出身は勝負弱いと言われていたがそれよりも問題があって
Jリーグユースはアジリティとテクニックがあれば評価されてるから
フィジカル軽視のままトップ昇格してしまったエリートたち
宇佐美貴史、柿谷曜一朗、香川真司 みんな30歳より前に劣化してしまった。


今冬の第101回全国高校サッカー選手権で神村学園をベスト4に導き、板倉滉が所属するドイツ1部のボルシアMGでプロキャリアをスタートさせたFW福田師王が衝撃のデビューを飾った。
クラブの公式ホームページや「シオウ・フクダがボルシアの初戦で8ゴール」と見出しを打ったドイツ紙『Rheinische Post』が伝えている。
記事によれば、ボルシアMGのU−19チームは2月5日、地域のカップ戦であるニーダーラインポカールの1回戦で、PSVノイスと対戦。前半だけで9ゴールを奪うと、後半も得点を重ね、22−0の大勝を飾った。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 21:18:27.31ID:/bRB+YHP0
久保はクラブで活躍してるからと、代表でいつもノーノー。何回騙されるんだよ
直近クラブでも12試合1G0Aらしい
0004
垢版 |
2023/02/06(月) 22:38:52.64ID:40j025R00
森保も久保くんをワントップで起用しそうな気ガス
0005
垢版 |
2023/02/06(月) 22:44:14.94ID:JiWH2zdZ0
>>1
いちょつ!

>>4
さんをつけろォサンダアアア
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 22:50:00.38ID:eNXagBt+0
中堅とはいえ、得点ランク上位選手増えたな

古橋、中村、川辺

同時に3人もいる事ってあんまなかったような気がする
ステップアップ希望
0007
垢版 |
2023/02/06(月) 22:50:30.01ID:FAJyr6bV0
プレミアリーグ公式が声明を発表 マンチェスター・Cに多数の財務規則違反の疑い
2月6日

プレミアリーグ公式サイトが6日、マンCに多数の財務規則違反の疑いがあると発表

英国メディアの情報によると、有罪となれば勝ち点剥奪などの処分の可能性も
0008
垢版 |
2023/02/06(月) 22:52:15.39ID:uXvpd8x80
古橋はゴールデンシューのランキングトップ10入りはしそう
係数が不利だから今のペース継続するのが前提ではあるけど
0009
垢版 |
2023/02/06(月) 22:54:06.48ID:kNPlIubV0
>>6
辺境リーグは参考程度にしかならんだろ
優磨も浅野も17~8点とったんだから
0010
垢版 |
2023/02/06(月) 22:55:25.42ID:FAJyr6bV0
マンCに激震…100以上の財務規則違反の疑い、プレミアリーグが4年前から調査
2/6(月)

マンチェスター・シティが100以上の財務規則違反の疑いでプレミアリーグから告発された
英『スカイスポーツ』や『BBC』が報じている

違反の疑いは09-10から17-18シーズンまで及んでいる模様

リーグは今回の違反疑惑を独立委員会に付託
委員会は罰金、勝ち点のはく奪、そしてプレミアリーグからのクラブ除名などの処分を科すことができるという
0011
垢版 |
2023/02/06(月) 22:55:57.61ID:CP4uH37x0
この時の我々はまだ気付かなかった12年の長期政権になろうとは…完
0014
垢版 |
2023/02/06(月) 23:04:43.71ID:i8Ah+HQn0
>>9
最新のリーグランクだとセルビアリーグはJより下だがベルギーは世界8位だぞ
0015
垢版 |
2023/02/06(月) 23:06:41.05ID:i8Ah+HQn0
ブライトンの分析指標になってる通りアシスト数ってチャンスを多く作れる選手だからある意味ゴール数より貢献度高い
川辺ってウルブズからのレンタルなんだっけ?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 23:08:47.99ID:/bRB+YHP0
バルサの下部組織出身でプライドだけ高いから、メッシ気取りで入らなくても何度でも打ち続ける。
謙虚とか反省とか無いから、脳に欠陥があって改善もない。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 23:11:17.19ID:eNXagBt+0
プレミア行くとしても今の労働許可の特例とかわからんけど
代表キャップの問題も出てくるんかな?
EU離脱後とかはよくわからん

バンドのランクとかあるよな
0019
垢版 |
2023/02/06(月) 23:12:21.86ID:+ePAVKbR0
>>17
いっちさん久保好き過ぎやろw
0020
垢版 |
2023/02/06(月) 23:12:26.07ID:kNPlIubV0
>>14
じゃ上田の10ゴールはもの凄い価値あるじゃん
川辺や毛糸なんかよりずっと立派な成績
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 23:16:15.62ID:eNXagBt+0
代表選考には代表フィット性も見なきゃダメだよな
シンプルに能力ある選手だけ選ぶのも違うと思う
代表で結果を出せる選手が重要なわけで

代表フィット性
代表適性
代表貢献度
など
0023
垢版 |
2023/02/06(月) 23:17:22.35ID:gu+5YqtC0
前スレで少し触れてる人いたが、
JFAは親善試合のTV放映権料を、相手に関係なく一律1.5億から2億に上げようとするも、
上手くいかんので、相手のFIFAランク1〜19位なら2億円
それ下だと段階的(その段階は不明)に、5千万円ずつ下げる方式にしたようだけど
これ、マッチメイクする際、放映権料優先する都合で、
選択肢の幅を今度は自ら狭めないか?
隣で、ランクもそれなりな韓国との試合が増えかねない一方で
NZのような、ランク低くても士気が高く、日本を苦戦させる実力がある国との試合が減りそう
0024
垢版 |
2023/02/06(月) 23:18:48.94ID:RGdlz+7p0
朗報 報道ステーションW杯後初の三笘単独インタに成功
0025
垢版 |
2023/02/06(月) 23:25:11.58ID:49Yvia0C0
優磨はアシスト王、浅野は足が速くて独走ゴールできる

上田はゴール数以外のスタッツが異常に悪い
だから代表12試合0ゴールになる

クラブではほとんど味方のおこぼれもらってるだけだから代表に連れてくるとコスタリカ戦みたいなあんな酷いことになる
前田みたいに足が速いとか大迫みたいにポストできるとか武器がないと無理だろうな
森保はオリンピックでも林使ったのは理由があると思う
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 23:26:42.01ID:NWTnWRp40
辺境とは言っても強度面は国内より上だからな
Jのが技術上だって毎回言われるけど強度あがると技術も出せなくなる
片寄った見方じゃなく色々な項目で見た方が良い
そろそろ国としても中堅に足突っ込んだんだから
0027
垢版 |
2023/02/06(月) 23:28:04.97ID:kNPlIubV0
>クラブではほとんど味方のおこぼれもらってるだけだから

ハイライト厨はそう見えるんだろう
サッカー見る目がないねw
0028
垢版 |
2023/02/06(月) 23:29:23.21ID:49Yvia0C0
特に日本代表は守備しないFWは使えない
前田は死ぬほどスプリントして守備しつつ得点取ってる
三笘や伊東ですら守備して久保や鎌田は守備で走り回ってる

上田は本人がFWは守備しなくていいって言ってるくらいだからこの先も厳しいかと
0029
垢版 |
2023/02/06(月) 23:30:18.57ID:CAZqK7/20
>>27
上田スレ行ってスタッツ見てくれば?
あれはどうしようもない
0030
垢版 |
2023/02/06(月) 23:32:12.53ID:uXvpd8x80
前田はクラブでも古橋がいるのでCFやらせてもらえてないから得点力を過小評価されてると思ってる
ただのスプリントマンなだけではあれだけ重用はされない
0031
垢版 |
2023/02/06(月) 23:39:01.03ID:kNPlIubV0
>>29
試合見てない人のよりどころがスタッツw
上田スレには試合見てる人がちゃんと上田のプレーについて語ってるよ
みてくるといい
0032
垢版 |
2023/02/06(月) 23:39:33.28ID:CAZqK7/20
シントトロイデン見てると体力衰えてるはずなのに岡崎とかめちゃくちゃ貢献してるからな
予測してスペース埋めたり相手のカウンターにいち早くプレスして遅らせたりゴール前まで走って戻って危ないところ防いだり味方と挟んで守備助けたり
危ないところ察知して先回り先回り走り回ってくれる

代表で長くやれる選手はああいうの大事
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 23:46:58.95ID:eNXagBt+0
スタッツは大事だよな
現代サッカーでスタッツ軽視してる人なんているのか?
勿論試合も見なきゃダメだけど
0035
垢版 |
2023/02/06(月) 23:47:27.06ID:CAZqK7/20
上田スレは乞食シャドーとか今のままだと生き残れないってのが大半だと思うが…

自分は鹿島とベルギーの試合全試合見てるが上田ほとんどなんもしてない試合が多いというかコスタリカ戦が平常運転だよ
こないだワントップで出た試合は前半デュエルほぼ全て負けてた
後半シャドーに下がったらクロスとか上げてれるようになったが

色々数えたりしながら見てるけど80分くらいでボールタッチ5とかの試合あったよ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 23:49:13.37ID:R0nkFshq0
【サッカー】三笘薫へ
「チャンスと思っていないところでも頑張ってないと」 ABEMAの解説・鄭大世が「スタートの遅さ」を指摘
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675693334/

【サッカー】三笘薫が2戦連続決勝弾も、韓国メディアは辛口「ソン・フンミンのライバルではない」 [2/6]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1675668352/
0037
垢版 |
2023/02/06(月) 23:51:12.26ID:CAZqK7/20
日本だとフィジカルで強引に行けてたところで勝てないのがきついかもな
古橋にも言えるが
対人避ける傾向になってワンタッチゴーラー化していくのかも
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 00:15:13.35ID:w+IJl+de0
まともにやったら勝てるわけないから、鍛えて体の作り変えて
コンタクトの技術でも上回ってとやらなきゃいけない
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 00:15:25.20ID:K27/F+wv0
>>37
香川もJ2ではドリブラーだったけど、出来ないことはどんどん削っていく。
代表では使いにくい選手になる
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 00:48:16.25ID:w+IJl+de0
身長は177~178以上あると強度に対応出来る確率あがるが
175辺りだと確立低くなる
本人の意識や太さによっても例外もあるがラインはこの辺りにありそう
0041
垢版 |
2023/02/07(火) 00:50:15.26ID:wcE3/qzz0
アタッカーに守備を求めるなんて世界を見ても日本のアホだけだからw
チームの最低限だけこなせばアタッカーには攻撃でセンスを見せてくれればいいだけだw
0042
垢版 |
2023/02/07(火) 01:11:08.74ID:l2ug59PG0
アタッカーに守備させるんならCBにも攻撃させろってなw
アタッカーだけ負担与えすぎだ
0043
垢版 |
2023/02/07(火) 01:15:51.86ID:l2ug59PG0
気のせいか久保のシュートパワーが上がったような
あとはコースを狙えるようになれば
0044
垢版 |
2023/02/07(火) 01:17:38.46ID:M060OOGG0
>>14
UEFAリーグランキング

セルビア
2022-23 11位
2021-22 11位
2020-21 16位 ← 浅野拓磨
2019-20 19位

ベルギー
2022-23 8位
2021-22 13位
2020-21 9位 ← 鈴木優磨
2019-20 8位

スコットランド
2022-23 9位 ← 古橋亨梧
2021-22 9位
2020-21 11位
2019-20 14位
0045
垢版 |
2023/02/07(火) 01:37:45.48ID:HXmLyP710
浅野の場合はセルビアリーグ得点王だからな。
FWにとって、二桁得点と、得点王の2つが大きな活躍の目印。かつ浅野はブンデス所属で日本人FWでは珍しい4大リーグ所属選手。
古橋もスコットだとしても得点王取ればこれは凄いことだからもちろん代表招集となる。
上田はベルギーだけど、あの全くパスが来ないチームで10点取ったということが快挙だね。どれだけ酷いチームに行っても年間10ゴール以上計算できるFWはこれも凄いので招集。しかも上田はFW陣の中で三笘と1番仲が良いから確実。
0046
垢版 |
2023/02/07(火) 01:55:35.11ID:XCnVnCZ/0
>>42
まじそれ納得過ぎるw
ハーフライン越えて死ぬ気でダッシュしてゴール前飛びこんでアタッカーのクロスに合わせにこいよだわw
タッパあってヘディング強いんだからさw
毎回求めるものじゃないんだよw
0047
垢版 |
2023/02/07(火) 02:26:09.90ID:TEU0fMkd0
森保日本VSアルゼンチン浮上!W杯後初戦3月24日にいきなり世界一軍団と…メッシ来日も
2023年2月7日

第2次森保ジャパンの初陣となる3月24日の国際親善試合(国立)の対戦相手に、22年カタールW杯を制覇したアルゼンチン代表が浮上していることが6日、分かった。

日本サッカー協会はこの日、日本代表が3月28日の国際親善試合(ヨドコウ、午後7時20分キックオフ)でコロンビア代表(同17位)と対戦すると発表した。

関係者によると、日本協会はアルゼンチン代表とのマッチメイクを水面下で進行。交渉は順調で、最終局面を迎えている。
0048
垢版 |
2023/02/07(火) 02:42:59.89ID:BtBK+D1H0
中田英や香川が霞むくらい三笘は凄い
とにかく怪我だけが怖い 
これでまだ22歳とかだったら夢は広がりまくりだったのに、年齢だけがただただ残念
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 04:33:05.46ID:w+IJl+de0
リーグランキングはポイントで見ると
ベルギーから下は団子だから順位5個くらいなら差がない
オランダとポルトガルがフランスとポイント近くてステップアップ目的じゃなくここでW杯迎えても良いくらい
実際のリーグには差があるだろうし、代表の結果も反映されるみたいだが
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 04:39:44.50ID:w+IJl+de0
海外って攻撃の評価が高いしな、長友とか最初は完全に守備の人だったのに
監督変わってベンチになる度に攻撃に比重おいて戻って来て今のようなスタイルになったもんな
富安とかも攻撃の比重は上げた方がアピールにはなるな
0051
垢版 |
2023/02/07(火) 04:44:16.24ID:26LQS/ll0
オシムの代表招集の過去発言

皆さん方が欧州組を呼びたがってるのは分かるが、呼んだらどうなるか副作用も考えなくてはいけない
大阪→東京と、欧州→日本は違う
来ることでクラブのレギュラーを失う可能性もある
0052
垢版 |
2023/02/07(火) 05:04:15.46ID:Iryi18L10
>>48
身体が完成していない若い頃からクラブのリーグ戦・カップ戦、国のU代表戦・A代表戦で酷使されてたら25歳くらいで潰れていたな
0053
垢版 |
2023/02/07(火) 06:02:55.07ID:yuf8h7Ks0
>>51
オシムは水を運ぶ選手の重要性も説いてたな
どうしてもゴールやアシスト数多い攻撃選手に注目行くけど、水を運ぶ選手達が居て結果残す選手も輝くからそっちにも注目したい
0055
垢版 |
2023/02/07(火) 07:46:59.42ID:mJdz3bhy0
アルゼンチン戦実現するといいね
サックジャパンが勝利して以来の試合か
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 08:03:56.92ID:8c9eow430
久保が水を運ぶ選手である事を自覚してくれるといいんだがな
身近にシルバもいるしお手本はあるのに
まだアタッカーの夢を見てるのは若さゆえなのか
0057
垢版 |
2023/02/07(火) 08:15:25.62ID:vTIGQPh20
うーん、いきなり1戦目に世界王者を選んできたかー。
前回アルゼンチンに勝った時と今のアルゼンチンじゃ勢いが違うと思う。W杯優勝した直後だから絶対に負けたくないだろうし。
三笘や冨安などの主力は今回見送りでもいいと思って若手を試して欲しかったけど、アルゼンチン相手なら主力全員呼ばざるを得ないし、若手を試すのは6月以降になるかなぁ。
0058
垢版 |
2023/02/07(火) 08:17:33.15ID:F/s53cyO0
久保はチーム状況によるだろ
ソシエダでは攻撃をまかされてんだからゴールをもとめられてる
マジョルカの時は中盤深くまで下がってチームのために水運ぶ選手やってただろ
0059
垢版 |
2023/02/07(火) 08:18:23.16ID:CFxfybdg0
>>30
前田のあのスプリントは本来WG向きだろ
鬼プレスがあるから代表でCFやってるだけで
0060
垢版 |
2023/02/07(火) 08:23:49.07ID:CFxfybdg0
>>45
ごっつぁんゴーラーばっかりw
個で突破できない人は代表じゃボールに触れないぞ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 08:25:00.79ID:xZYL/ckG0
アルゼンチン戦本当なのかね
数日前まで対戦相手見つからなくて放映権料下げるみたいな記事出てたのに
0062
垢版 |
2023/02/07(火) 08:41:31.71ID:m/tJWowJ0
どうせ実現しないんだろ
日本なんかとやってくれるわけない
0063
垢版 |
2023/02/07(火) 08:41:57.87ID:IsrnHkry0
今が代表人気とサッカー人気の継続に大事な時期だからそれなりの対戦相手を見繕って地上波でやるのは正しい戦略だけど選手にしわ寄せがいかないようにだけはしてほしいな
それでつまらん怪我でもしたら一気に期待感も萎むし
0064
垢版 |
2023/02/07(火) 08:49:46.63ID:Dy4BUVys0
デュッセルドルフでやりゃいいのに
高い金だして日本に呼んでんのに、隣の乞食国家がそれより安い金で同じ対戦相手とマッチ組むのむかつくし
0065
垢版 |
2023/02/07(火) 08:54:50.48ID:F/s53cyO0
ニワカってすぐにごっつぁんゴーラーとかいうよなあ
ドイツ戦に勝てたのは個の突破のゴールだろ
こういう奴は試合見てもわからないんだろうなあ
0066
垢版 |
2023/02/07(火) 09:03:22.89ID:quRMp1ub0
>>65
失礼な言い方かもしれんがリアルが悲惨、他人の愛を知れるような生き方が出来ない
可哀想な人たちなんだろうね
浅野は挫折から立ち直ってケガしてるのにそれでも信頼してくれた森保の期待に応えた
素晴らしいゴールなのにね、分からないんだろうね
0067
垢版 |
2023/02/07(火) 09:05:31.74ID:quRMp1ub0
連騰すまんがドイツ戦ゴールでちょっと調子乗ってクロアチア戦の浅野が酷かったのも事実
0068
垢版 |
2023/02/07(火) 09:09:03.44ID:eXWdGWc70
アルゼンチンの初戦はホーム、2戦もホームか近隣国じゃねえの?
優勝したのに、海外が初戦じゃ国内から強い反発が出るし
先に情報出ていた、ウルグアイだと思う

アルゼンチンとは、3月より後の試合の為にJFA関係者が接触していたのを
マスコミが勘違いしたんじゃ?
0070なかのきん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:20:38.84ID:roS2bbKm0
>>64
だって国内じゃなきゃ客はいらない=協会の収入にならない
ビル売って監督も呼べない脆弱な協会ですよ?
例えばオレが支部会長なら総会で幹部の責任追及するけどな。コロナで財政難というビジネスモデルの脆弱さ
0071
垢版 |
2023/02/07(火) 09:51:26.13ID:RdHM/i510
まだコロナ禍延長しているから極東遠征してくれるだけでありがたい
今回は相手に贅沢言えない
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 10:09:36.14ID:NpeuBnqB0
コロンビアとウルグアイなら
代表初戦として上等すぐる

できれば欧州強国ともやりたかったが
ユーロ予選がある以上、無理だから仕方ない
0076
垢版 |
2023/02/07(火) 10:50:21.30ID:V6xhgxUW0
森保ジャパン、3月代表戦で欧州組の大量招集は“愚” 国内の強化試合はJリーグ組を中心にすべきだ
2/7(火)

従来のように欧州から片道11時間、時差8時間の移動を強行するのかどうか。
いわゆる欧州組を主力と考えた場合、この時期に日本への移動を強いるのは強化ではなく弱化である。

良いコンディションでプレーできるとは思えないうえ、欧州に戻ってすぐプレーできるかどうかも分からず、
無理をすれば負傷やコンディションの低下、あるいはポジション争いが不利になってしばらく出番を失うリスクがある。

欧州でプレーしている選手のキャリアを損なうのは日本代表にとって明らかにマイナスであり、
そのリスクを冒してまでこの時期の強化試合に招集するのは自ら首を絞めるような行為と言える。

国内の強化試合はJリーグの選手を中心にすべきだと思う。
欧州組のキャリアを棄損するリスクを軽減するとともに、国内組の認知度を上げる。
何人かは欧州組を招集するとしても最小限にとどめ、国内組中心でも国際試合で十分に通用することを示したほうが良い。

欧州組は主に欧州で試合を組んで招集する。つまり2本立ての強化策だ。1つのチームに収斂させるのはW杯の1年前でいい。
それまでは国内組に五輪代表を含めるなど総合的な底上げを図ったほうが、強化の面でもJリーグの人気向上のためにも良いように思われる。
3月の2試合に欧州組を大量招集する愚は避けていただきたいものだ。
0077
垢版 |
2023/02/07(火) 10:56:39.39ID:hXwQKAny0
>>74
これはわかりやすいw
つまり、チャンスじゃない局面では脱力してここ一番で全力出せってことだな
メッシもネイマールもそうやってるわ・・・
0078
垢版 |
2023/02/07(火) 11:01:51.55ID:hXwQKAny0
>>67
浅野は怪我治りきってなかっただろ。走れなさすぎw
0079,
垢版 |
2023/02/07(火) 11:07:56.09ID:wpTL02vu0
>>45
その3人は部活出身だからやっぱりなってなるね(笑)

>>51
副作用という言葉をコロナワクチンの15年前から使っていたのは皮肉だなw

>>52
新4大リーグで10年以上プレーして「通算記録」を稼ぐ選手にはなれないよ大卒では。
野球でもFA取得後からメジャーに行ってももう手遅れなんだしさ

>>66
心配しなくても昨年の芸能界が「陰キャ→陽キャ」への転換期だって今日記事になってたからw
王林とかゆうちゃみとかZ世代の著名人も陽キャが売れてきたし藤田ニコルや山之内すずが人気だった2、3年前とは訳が違う

「異次元」を世間は求めてるから岸田総理も国内親善試合も上限60クラブも全て正しいと思う。菅総理で時が止まってる一部の平成生まれがおかしいだけ(笑)
0080
垢版 |
2023/02/07(火) 11:16:46.25ID:hXwQKAny0
三笘アンチがあっちでもこっちでもぐぬぬぬぐぬぬでしばらく笑えるw
0081
垢版 |
2023/02/07(火) 11:18:44.05ID:F/s53cyO0
>新4大リーグで10年以上プレーして「通算記録」を稼ぐ選手にはなれないよ大卒では

通算記録に何の意味があるんだ?
10年以上プレーしたら表彰でもされんのかw
記録より記憶だろ
大きな舞台でどれだけ記憶に残る名プレーをしたかどうかが選手の価値
アホの反論はなんの説得力もなくて草も生えん
0082
垢版 |
2023/02/07(火) 11:32:19.48ID:RdHM/i510
>>79
プレミアリーグの攻撃のエース級が日本人で何人もいるならともかく三笘はほぼ初のケース
3年くらい輝いてくれてば俺は満足だ
10年も輝いているような選手なんか 歴代でも数えるほどしいねえしそこまで高望みしない
三笘はクレバーなタイプなので三十過ぎでも活躍しそうだが     
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 11:38:42.68ID:K27/F+wv0
>>58
> マジョルカの時は中盤深くまで下がってチームのために水運ぶ選手やってただろ


ムリキ シュート数51枠内18 5G3A
久保  シュート数48枠内8  1G0A

マフェオ クロス109 ロングパス198  インターセプト46
久保   クロス51  ロングパス28  インターセプト8
0085
垢版 |
2023/02/07(火) 11:41:18.34ID:hXwQKAny0
>>36
ソンフンミンの成績ってBTSと同じ曲線描いてないか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 11:46:06.49ID:K27/F+wv0
クラブと代表で活躍してるのは伊東と三苫なのに、久保と三苫と入れ替える。マスコミは信用できない
0087
垢版 |
2023/02/07(火) 11:56:43.30ID:BtBK+D1H0
三笘の魅力は、数字どうこう以上にとにかくボール持ってここまで期待感持たせるという意味では
日本人では過去さかのぼってもダントツの魅力がある 何が凄いってそれをプレミアでほぼ毎試合やってのけてることだ
流石に相手チームの対策も厳しくなってきて、以前ほど簡単に縦には抜けなくなってるけど
あと三笘は裏抜けも上手いよね そこも感心する
0089
垢版 |
2023/02/07(火) 12:01:53.75ID:6rchX7Xu0
三苫がアジリティを失いウィングが無理となっても
トップ下なら十分活躍できるクオリティがあるもんね
00903 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2023/02/07(火) 12:04:25.03ID:Zl4oyuJV0
>>56
まだ21歳なんだからチャレンジは必要では

20台半ば頃までにプレイスタイル固まれば問題ないと思う
中島はさすがに年齢キャリア的にメッシ気取りやってる猶予はなくなって来たが
00923 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2023/02/07(火) 12:13:48.02ID:Zl4oyuJV0
20代前半まで代表選ばれてた頃は抜群にシュートが上手くて典型的なストライカーだった久保裕也も今は戸田和幸みたいな中盤底の潰し屋になってるからな

久保も30歳になる頃にはどういう選手になってるか分からないし
物凄いいぶし銀的選手に進化してる可能性もある
0093
垢版 |
2023/02/07(火) 12:21:48.99ID:+3XyUWkA0
川辺は戦力的にはいらんのだけど、元広島元磐田という森保名波直系のボランチだから多分入ると思う。
あとウルヴスに行くためにはA代表キャップが大事だから親善試合では一応使われると思うが、守田に比べると強度が違いすぎるから大事な試合は守田スタメンかな。
00943 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2023/02/07(火) 12:22:04.72ID:Zl4oyuJV0
代表時代の久保裕也は守備は下手で守備のためにアップダウンし続ける体力もなかったけど
守備技術・体力的に厳しいなりに顔面ブロックしたり身体張って必死に守って守備での根性は物凄かった

あの根性見ると潰し屋に転向した現状も納得

で、久保も同じで守備でも身体張るし似てるところあるから意外と守備的選手への進化もあり得る
中盤底からパスの組み立ての基点にもなれる強化版遠藤みたいな選手になるかもしれない
00953 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2023/02/07(火) 12:43:22.96ID:Zl4oyuJV0
カタールW杯で16強のアメリカは普通にMLSの選手が9人入ってる。
https://worldcdb.com/2022WCusa.html

ロシアW杯で3位になった時のベルギー代表はベルギーリーグ所属がたった1人だけ
https://worldcdb.com/2018WCbelgium.html

弱体化してGL敗退したカタールW杯のベルギー代表でもベルギーリーグ所属は5人程度
https://worldcdb.com/2022WCbelgium.html

今のMLSは競技レベルが上がってきて決して低レベルではないし(俺は試合レベル自体はMLSの方がベルギーリーグより高いと見ている)
そこで2年連続タックル数上位(去年1位・今年2位)の久保裕也は実はかなりの実力の守備的ボランチなんじゃないかという
0096
垢版 |
2023/02/07(火) 12:44:00.87ID:t0oRWkGQ0
この監督はよ辞めろ
00973 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2023/02/07(火) 12:50:18.10ID:Zl4oyuJV0
>>95 訂正
確認したら今年はリーグじゃなくてチームでタックル数2位だった
0098
垢版 |
2023/02/07(火) 12:54:08.87ID:tNMcgoNU0
森保って呼びたい選手は基本的にJリーグにいるうちに一度拾い上げるよね
MLSをどう思ってるかは知らんけど今度移籍するらしいマリノスのキーパーなんかも使う気があったなら多分日本にいるうちに試したはず
それがなかったということはアメリカ行ったからといって呼ばれるようになる可能性は低そう
0099
垢版 |
2023/02/07(火) 12:55:23.93ID:fyUnx80p0
川辺はどうだろ年齢がもう後がない コーチがもっと早く変わればあれだったかね
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 13:07:14.37ID:FTGm7rCw0
       前田
三笘  奥川 川辺  伊東
       遠藤
冨安  町田 板倉  橋岡 
       中村

最高メンバー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています