X



森保ジャパン part398

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0503
垢版 |
2023/11/08(水) 15:51:47.97ID:psNqhM6N0
>>492
早く調べてこいよ、ニワカ強いんだろ?
0504
垢版 |
2023/11/08(水) 15:52:12.28ID:zBX5xaep0
>>502
J1で監督経験のある関係者はこう断言する。

「代表チームは全試合勝つことがミッションです。今、久保がソシエダで続けるプレースタイルでは代表では怖くて使えない。
久保中心のチーム作りは今の日本代表では向いていない。どういうことかというと、久保が相手DFに止められた場合、打つ手がなくなるじゃないですか。
森保ジャパンである限り、久保がトップ下の主力になることはないと思います」

そして、森保ジャパンでは久保の序列を上げるためには
「王様プレーを捨てること、チュニジア戦以上にチームプレーに徹しないと厳しい」と続けた。
0505
垢版 |
2023/11/08(水) 15:53:00.19ID:N8SyUW2Y0
>>497 シリアが強いなんて一言も書いてないぞ
オマーンに勝てないのにシリアに勝てる保証ないって回転ジャン
お前みたいなサッカー経験すらない奴の意見よりガチ面呼んでシリア警戒してる森保の行動が答えでしょw
0506
垢版 |
2023/11/08(水) 15:54:27.58ID:shcOz0lA0
気温10度ぐらいの日本で試合して30度で湿度の高いサウジだやったら体調不良者続出やろうね
0507天才
垢版 |
2023/11/08(水) 15:55:35.08ID:Fc0xBMGN0
長友呼べばよかったなwwwwwwwwwwwwwwwww
0508
垢版 |
2023/11/08(水) 15:55:38.24ID:9Q+4wsOA0
中東税は基本的にカウンターが鋭い

スピードと高さで負ける事が多かったから昔からフィジカル勝負挑まれると苦戦してた

今の代表はフィジカルも改善されてるから昔みたいに負けることはないけど、慣れてない国内組とかが多くなるとやられる可能性は普通にある

公式戦だとガツガツ来るしね
0509
垢版 |
2023/11/08(水) 15:56:23.75ID:qKzybFlK0
>「チュニジア戦で日本は前半に苦戦しました。
>その原因は久保(トップ下)のところでボールをさばけなかったからです。
>相手の5バックに対処するためにペナルティエリアに侵入するのではなく、色んなポジションに顔を出してボールをもらおうとした。
>これまで4ゴール以上取っていた日本の攻撃のバランスが崩れたのは久保のところからです。
>久保はボールを自分に集めてくれるスタイルの中で生きるプレーヤーだけど、
>チュニジア戦の前半に関して言えば伊東(純也、スタッド・ランス30)の突破という森保ジャパンのいい部分が消えていた」(JFA幹部)


チュニジア前半の苦戦はこの通りなんだよなあ
前半久保が右に流れまくるから伊東も菅原もやりにくそうにしてたし
挙げ句の果てに久保がトップ下の役割を果たさないから守田がトップ下の役割でボールさばいてたくらいだし
0510
垢版 |
2023/11/08(水) 15:58:42.35ID:+8TzkTjn0
森保は全員日本に呼ぶ予定、って言ってたが
守田、日本時間で月曜朝にベンフィカ戦あるやんけ
0511
垢版 |
2023/11/08(水) 15:58:56.75ID:GBFsefh+0
>>493
> カナダ戦もチュニジア戦では力が入りすぎていたけど、ペナルティエリアに入れば何でもできる。
> 久保をW杯予選でトップ下に起用したら苦戦すると思う」

久保は横に逃げると言ってるだろ
プロから見たら南野の方がいいプレーなんだよ
0512
垢版 |
2023/11/08(水) 15:59:37.43ID:psNqhM6N0
>>505
お前みたいな自称経験者が一番たちが悪いわ、相手がどんなサッカーやるかも分からずどんな選手がいるかもしらず、厳しいを連呼して海外の選手を疲労させても何とも思わんのかね、久保が吉田まやが苦言を呈してたことは無視か?
0513
垢版 |
2023/11/08(水) 16:01:30.72ID:NgXQ9jgy0
サプライズは間違いなく相馬だな
0514
垢版 |
2023/11/08(水) 16:02:09.50ID:GBFsefh+0
>>502
> > 色んなポジションに顔を出してボールをもらおうとした。
> > これまで4ゴール以上取っていた日本の攻撃のバランスが崩れたのは久保のところからです。

俺が毎日非難してることだろうが。
それを久保アンチ、キチガイ扱いで現実逃避
0515
垢版 |
2023/11/08(水) 16:02:46.42ID:vEfQQk3t0
難しく考えすぎだよ。
クラブ代表関係ない。
森保は久保より伊東を評価してる、ただそれだけ。
こんなの日本だけの話じゃない。
0516
垢版 |
2023/11/08(水) 16:03:14.86ID:N8SyUW2Y0
>>512 サッカーピラミッドの頂点の森保やJFAがガチ面呼んでるからね今回w
サッカー界の底辺ですらないお前が国内組や新戦力呼べと言っても馬鹿なんだこいつとしかならんよね(笑)
0517
垢版 |
2023/11/08(水) 16:05:16.57ID:0de8wxn70
森保は欧州の強度でプレーした経験はないし週2でプレーして飛行機に乗って代表活動した経験もないからそこは過信しないほうがいいな
0518
垢版 |
2023/11/08(水) 16:05:42.89ID:psNqhM6N0
>>516
お前は自分も底辺だと気付いてないのかな?自称サッカー経験者さん
0519
垢版 |
2023/11/08(水) 16:07:16.41ID:9eH5gaBM0
>>509
モリポが久保くんに好きなところでプレーしていいと指示したから
的外れな批評するな

田中と久保の足引っ張る奴は同じ匂いがする
0520
垢版 |
2023/11/08(水) 16:07:26.35ID:GBFsefh+0
トルコ戦もチュニジア戦も久保の自己中プレーで組織がグチャグチャになる
久保信者以外は冷静に判断してるんだよ
もう433でいい。久保はSHの控え、堂安は追放
0521
垢版 |
2023/11/08(水) 16:07:29.35ID:N8SyUW2Y0
韓国代表もガチ面じゃん今回
ワールドカップ予選で欧州組呼ばない国なんてないよw
移動がきつくてもね
0522
垢版 |
2023/11/08(水) 16:09:33.49ID:N8SyUW2Y0
>>518 じゃあJFAに電話してお前の意見ぶつければ?
欧州組の移動きついので国内組呼んだ方が勝てますよって言えばいいじゃん(笑)
0523
垢版 |
2023/11/08(水) 16:10:00.94ID:2N5NFidi0
週2を強調する人いるけど
JだってACLやカップ戦あるからな
0524
垢版 |
2023/11/08(水) 16:10:54.00ID:GBFsefh+0
>>502
伊東、菅原の邪魔をしながら、トップ下の仕事を放棄する
ボールがある場所に寄って行って好き勝手にボールをこねくり回す
知能が小学生レベルなんだよ。久保タケ。
0525
垢版 |
2023/11/08(水) 16:12:49.45ID:RT+3oYdW0
ポイチは伊藤敦樹をマジでボランチで一本立ちさせようとしてんのかな?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 16:13:05.23ID:aGwNecwQ0
>>499
アスペレスやめてもろて
0527
垢版 |
2023/11/08(水) 16:13:14.14ID:0GQ/jnNY0
ベンチ入り23人だからベンチ外が3人或いは日本に呼ばない可能性もあるか
0528
垢版 |
2023/11/08(水) 16:14:11.08ID:s2iE0ry00
>>523
強度が全く違うだろ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 16:14:24.23ID:aGwNecwQ0
>>527
全員呼ぶって会見で公言したよ
0530
垢版 |
2023/11/08(水) 16:14:37.19ID:psNqhM6N0
>>522
で、シリアの要注意人物と戦術を素人の俺に教えてくれんのかな?日本が勝てないぐらいの相手なんだろ?自称サッカー経験者さん
0531a
垢版 |
2023/11/08(水) 16:14:55.88ID:V2VOylDb0
三笘って技術力の高さややってるプレーの難易度に対して見返りが少なく感じちゃうんだよね
マンCのドクみたいにもっと得点力や左足のクロス使えればなと思ってしまう

だから対戦相手に関わらずスタメンで使うのもったいなく感じてしまう
その体力的なロスやコスパの悪さを考慮すればスーパーサブ扱いしたくなるよねそりゃ
0532
垢版 |
2023/11/08(水) 16:15:22.06ID:ymWu+4C70
今辞退方法を必死に考えてるかな三笘
0533
垢版 |
2023/11/08(水) 16:15:48.68ID:43Bo2S2L0
糖質ハゲ仲間見つかって嬉ション状態やんwよかったな
トゥーリオの時は久保MVPと言ってると知ったとたんに叩き棒あっさり捨てたけど
今回は謎のJFA幹部を叩き棒にするのかい?
0534
垢版 |
2023/11/08(水) 16:15:50.70ID:STxordiq0
代表発表なのにまるで盛り上がらない
野球とはえらい違いだな
0535
垢版 |
2023/11/08(水) 16:18:16.00ID:2N5NFidi0
>>528
それならほかの欧州組にも言えるやん
0536
垢版 |
2023/11/08(水) 16:18:19.88ID:k1A0iIF20
正論

チュニジア戦を視察した日本サッカー協会(JFA)の幹部
「トップ下なら現状では久保よりも南野の方がいい。
カナダ戦もチュニジア戦では力が入りすぎていたけど、ペナルティエリアに入れば何でもできる。
久保をW杯予選でトップ下に起用したら苦戦すると思う」

「南野はこの試合もチュニジア戦でも確かに目に見えた結果はでなかったですが、ペナルティエリアに侵入するアイディアは明らかにできていた。
カナダ戦で4ゴールを奪えたのは南野のチームに対する献身的なプレーもかなり効いていましたから」

「チュニジア戦で日本は前半に苦戦しました。
その原因は久保(トップ下)のところでボールをさばけなかったからです。
相手の5バックに対処するためにペナルティエリアに侵入するのではなく、色んなポジションに顔を出してボールをもらおうとした。
これまで4ゴール以上取っていた日本の攻撃のバランスが崩れたのは久保のところからです。
久保はボールを自分に集めてくれるスタイルの中で生きるプレーヤーだけど、
チュニジア戦の前半に関して言えば伊東(純也、スタッド・ランス30)の突破という森保ジャパンのいい部分が消えていた」
0537
垢版 |
2023/11/08(水) 16:20:01.95ID:+8TzkTjn0
>>532
普通にコンディション不良で来ないことも十分あり得る。
今週中1日でアヤックスとシェフィールド戦のクソ日程が控えてる。
今ブライトン野戦病院化してるから多分どっちも出る。
0538
垢版 |
2023/11/08(水) 16:20:11.32ID:N8SyUW2Y0
>>530
シリアって2022最終予選でもイラクUAEと引き分けたり、韓国に1点差負けとかだよ
そこに日本が勝てるか分からないということに突っかかるお前がキチガイなだけだよw
未経験ならサッカーの難しさ分からないかなw
0539
垢版 |
2023/11/08(水) 16:21:25.69ID:RPp93RJG0
相馬って俺の見間違い?
0540
垢版 |
2023/11/08(水) 16:22:13.26ID:shcOz0lA0
前回とほぼ同じ日程こなしてるわけだから三笘がボロボロになってるのは確実やろね
0541
垢版 |
2023/11/08(水) 16:22:44.49ID:da7Cj/1M0
森保が地味過ぎるからなー
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 16:22:44.73ID:aGwNecwQ0
>>531
ドクなんて今年プレミアデビューで三笘ほどの警戒もされてないのに比較にならん。それにまだ2G5Aだし、3G3Aの三笘と大差ない
去年好調だったラッシュフォードもマルティネッリも軒並み落ち込んでる。三笘はキチガイみたいに2人マーク付けてこられる中で良くやってる方だ
0543
垢版 |
2023/11/08(水) 16:23:20.75ID:ymWu+4C70
辞退理由:クラブ優先の為

じゃいかんのだろうか
全然OKだろ
0544
垢版 |
2023/11/08(水) 16:24:20.75ID:GBFsefh+0
>>533
一般の素人ファンも専門家も久保の考え、プレースタイル、能力に問題があるのは知ってる
一部のバカ信者(草加信者?)だけが特別扱いしてる
俺は久保が調子がいい時でも叩き続けてきた。プロの考えと一致してる
0545
垢版 |
2023/11/08(水) 16:25:28.83ID:RPp93RJG0
プレミアは下位チームもそこそこ強く強度も違うからリーグ戦で消耗し欧州戦苦戦する
スパーズや韓国勢が好調なのも他チームと比べゆるゆるだから
そして12月の過密日程は鬼
0546
垢版 |
2023/11/08(水) 16:26:19.74ID:psNqhM6N0
>>538
キチガイはお前だろ、勝手に噛みついてきて俺はコンディションを重視した方がいいと書き込んだだけだぞ、週2で試合してない海外組は別だ
0547
垢版 |
2023/11/08(水) 16:26:32.03ID:GBFsefh+0
トップ下は直接ゴールに関わる、GKと接触が多いポジなのに
左右に逃げて何がしたいのか分からない気まぐれスタイルのクボタケ
0548a
垢版 |
2023/11/08(水) 16:26:44.88ID:V2VOylDb0
>>542
ドクとどっちが上かって比較じゃねーが
もっと効率よく数字に繋げる工夫しないと三笘の超絶技巧がもったいないって話
0549
垢版 |
2023/11/08(水) 16:30:11.98ID:9Q+4wsOA0
>>509
この幹部がアホなんだろw
現代サッカーについて来れてないだけ

そもそも5バックの相手だとサイドスペースないから伊東みたいなタイプではドリブルは厳しい
スペースあってこそ活きるのが伊東

三笘なら幹部が言ってるように邪魔してる理屈は合ってるけどな
深く抉れるドリブル突破持ってるから
W杯コスタリカ戦とか正にそんなことやってチャンス作っただろ

守田が上がるのは自然なことだぞw
トップ下が流れるからスペースが空いて、ボランチが前にでれるんだから
欧州のトップチームはみんなそんな動きしてる、レアルマドリーなんかまさにこの動きだしな
0550
垢版 |
2023/11/08(水) 16:31:07.50ID:GBFsefh+0
>>531
三苫も久保も、ドリブル大好きでこれが目的になってる。
ゴールを逆算して組み立てる戦術家じゃない
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 16:31:19.62ID:aGwNecwQ0
>>548
三笘がいるだけで相手のSB敵陣にピン止め出来て敵のSHも守備に追わせられるのに、どこがコスパ悪いんだよ
「相手の攻撃力を削ぐ」「味方のマークを緩くする」、数字が出なくてもこれだけバフ効果あんのにスパサブにするメリット教えて
0552
垢版 |
2023/11/08(水) 16:32:37.28ID:43Bo2S2L0
今回23人固定して残りの3人は追い返すのかと思ったが一戦一戦23人のメンバー変更できるのか
な26人呼んだ方が圧倒的に得だなJFAグッジョブ
0553
垢版 |
2023/11/08(水) 16:32:48.68ID:GBFsefh+0
>>549
無理やり久保の存在理由を正当化するな。屁理屈でしかない
エース伊東の邪魔をする時点で永久追放でいい
0554
垢版 |
2023/11/08(水) 16:33:07.59ID:DzglQHHn0
>>548
シティのメンバーとブライトンとメンバーのレベルが同じだと思ってるのか?

三笘と同ポジだったトロサールなんて
昨季ブライトンでシーズン前半で1Aとかだったのに
アーセナル行ったらシーズン後半だけで6Aだか10Aだかしてたぞ
0555
垢版 |
2023/11/08(水) 16:33:18.38ID:vEfQQk3t0
最近541のフォーメーション増えてるよね?
0556
垢版 |
2023/11/08(水) 16:33:46.76ID:STxordiq0
伊藤敦毎熊って毎回欠かさず呼びたいレベルでもないだろうに他探すのダルいんだろな
あと渡辺剛は何で無視されてんの
0557
垢版 |
2023/11/08(水) 16:34:18.13ID:H18CNPHB0
良かったな、フライデーの無記名記事と意見が一致してw
0558
垢版 |
2023/11/08(水) 16:34:38.14ID:da7Cj/1M0
呼ぶにしても久保、三笘、守田、菅原はシーズン折り返してもない現時点ですでにヘロヘロやぞ!
韓国ガーではなくソンフンミンは慣れなのか全然元気なのに
0559
垢版 |
2023/11/08(水) 16:36:11.16ID:shcOz0lA0
トットナムはCLELUCLもねえからな
0560a
垢版 |
2023/11/08(水) 16:38:51.90ID:V2VOylDb0
>>551
縦に仕掛けるのが真骨頂なのに左足クロス使えない時点でコスパ悪いだろ
左足のクロス見せておけばもっと自分のタイミングで初速活かせるし常にタフな勝負挑む必要なくなる

>>554
単純比較の話じゃねーって言ってるが?
文章読めないくせに劣等感で絡んでくんなアホ
0561
垢版 |
2023/11/08(水) 16:39:11.27ID:GBFsefh+0
試合前に俺が主役だなんてマスコミにいう時点で
幼稚なロマンチストなのは予想できる
顔も体型もプレーも不細工なんだよ クポポタケ
0562
垢版 |
2023/11/08(水) 16:39:32.26ID:43Bo2S2L0
糖質ハゲのレベル=フライデーのゴシップと考えるとドンピシャやね
これからは糖質ハゲフライデーと呼んであげよう
0563
垢版 |
2023/11/08(水) 16:40:20.44ID:GBFsefh+0
>>560
大学の先生が右足を問い詰めろと左足を制限かける
0564
垢版 |
2023/11/08(水) 16:40:47.41ID:9IvUro/l0
ミャンマー戦は木曜だから日曜試合の選手以外でスタメン組むだろうな
0565
垢版 |
2023/11/08(水) 16:41:14.53ID:w7ny9GtV0
ミャンマー北朝鮮はE1の時の韓国中国オージーよりはるかに弱い
このレベルには国内組だけで十分勝てるようになってないと逆に今後が心配
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 16:41:52.25ID:aGwNecwQ0
>>560
左足を使えればもっと良い→わかる
コスパ悪いからスーパーサブで良い→????
0567
垢版 |
2023/11/08(水) 16:43:07.04ID:GBFsefh+0
香川はプレミアで逃げ癖が付いたけど、
久保なんて落ち目のリーガですら香川の後を追ってる

4年間、28試合、シュート45本で2G 
トップ下で左右に逃げる癖に無駄にシュートを打ちたがる
0568a
垢版 |
2023/11/08(水) 16:45:58.93ID:V2VOylDb0
>>563
それな
間違ってはないと思うけど、あくまでプレースタイル確立させるまでの話で
優先的に順序の話でしかないと思うけどな
好意的に見るなら、FWみたいに枯れてきてからまた伸びる余白なのかもしれないがw
0569a
垢版 |
2023/11/08(水) 16:48:01.72ID:V2VOylDb0
>>566
フルで使うともったいなく感じるから終盤のオープンなシチュエーションで使いたがる心理のことだが
その起用法を支持しなくても一定の理屈は理解できるだろ
0570
垢版 |
2023/11/08(水) 16:48:26.49ID:GBFsefh+0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1699246613/502
相手の5バックに対処するためにペナルティエリアに侵入するのではなく、
色んなポジションに顔を出してボールをもらおうとした。
これまで4ゴール以上取っていた日本の攻撃のバランスが崩れたのは久保のところからです。
久保はボールを自分に集めてくれるスタイルの中で生きるプレーヤーだけど、
チュニジア戦の前半に関して言えば伊東(純也、スタッド・ランス30)の
突破という森保ジャパンのいい部分が消えていた」(JFA幹部)
と冷静に語った。
0571
垢版 |
2023/11/08(水) 16:49:49.40ID:phoIjg0C0
>>565
安定して勝てる面子はもう国外に飛び出す時代なんで
0572
垢版 |
2023/11/08(水) 16:53:26.15ID:YRNWwUKx0
>>413
全試合出てる堂安とほぽ出番無い鎌田をひとくくりにするなド素人が、チームで置かれている状況が真逆だろ
0573
垢版 |
2023/11/08(水) 16:54:24.49ID:N8SyUW2Y0
ミャンマーには前回2点しか取れなかったし、ザックの時は2次予選でウズベキ北朝鮮に負けてるから2次予選は侮れないと森保が今日言ってたぞ
シリア北チョンは厳しい戦いになる
0574
垢版 |
2023/11/08(水) 16:57:20.72ID:43Bo2S2L0
W杯本番で控え中心のメンバー出したぐらいたから二次予選も
控え中心のスタメンで戦うことは十分あり得るだろうね
次のW杯を見据えてフレッシャーのかかる場面でBチームを
使うテストは絶対しておきたいだろうし
0575
垢版 |
2023/11/08(水) 17:00:54.50ID:GBFsefh+0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1699246613/495
「南野はこの試合もチュニジア戦でも確かに目に見えた結果はでなかったですが、
ペナルティエリアに侵入するアイディアは明らかにできていた。
カナダ戦で4ゴールを奪えたのは南野のチームに対する献身的な
プレーもかなり効いていましたから」(前出のJFA幹部)

チュニジア戦では久保はトップ下での先発だった。久保が中央でボールを
もつと相手DF陣がプレッシャーをかけてきた。
そこで久保は自分が起点となり、スペースを作るべく、両サイドに流れたり、
1列下がりながらボールを要求。持ち前のテクニックでこじあけようとしたが、
1人では相手を打破できなかった。
これまでの森保ジャパンなら両サイド(左サイドの三笘薫、右サイドの伊東純也)の
スピードを軸に前半から猛攻をかける時間帯だ。いつもの日本代表とは明らかに違った姿だった。

前半43分、日本の先制点はボランチの守田英正が起点となり1列下がった久保が、
これをトップ下のポジションでフォローした旗手怜央につないで古橋亨梧が決めた。
後半24分、2点目では久保は確かに左サイドから切り崩したが、がら空きになった
日本のトップ下のスペースを守田が慌ててフォローしていた。
久保のプレーでバランスを崩したが、守田と本来なら久保がいるべき
トップ下のスペースを伊東が気をきかせて埋めたことで生まれたゴールだった。
0576,
垢版 |
2023/11/08(水) 17:05:04.08ID:3+CnGt2g0
オタクには分からんだろうが戸田監督の相模原が現在19位なわけだから欧州経験してるからって名将とは限らない!
名波や宮本もあんなだったし内田もU−20W杯でGL敗退のコーチだし名選手が名監督ではないのは欧州経験者でも同じ(笑)

ミャンマー戦はアジアプロ野球CSの台湾戦と被るから注目度が低いのでシリア戦を確実に放送して欲しい
0577
垢版 |
2023/11/08(水) 17:05:18.82ID:eyAK2zB80
なにこれ荒らし
0578
垢版 |
2023/11/08(水) 17:14:27.58ID:sgNIFTse0
田嶋は国内組というかJリーグなんてどうでもいいからなあ。
子供たちが憧れるのは海外組と日本代表だけでマスコミもそいつらしか報道しない。
中田英寿に散々コケにされてきた宮本恒靖も田嶋のコネで会長になっても同じことをするだろうな。


日本代表に選ばれた伊藤敦樹の今後の日程

11月8日 韓国🇰🇷(ACL)
11月12日 埼玉🇯🇵(ヴィセル神戸戦)
11月16日 大阪🇯🇵(代表戦)
11月21日 サウジアラビア🇸🇦(代表戦)
11月25日 埼玉🇯🇵(アビスパ福岡戦)
11月29日 埼玉🇯🇵(武漢戦)
12月3日 札幌🇯🇵(コンサドーレ戦)
12月6日 ベトナム🇻🇳(ACL)
12月15日 サウジアラビア🇸🇦(CWCクラブレオン戦)
12月19日 サウジアラビア🇸🇦(CWCマンC戦)
12月22日 サウジアラビア🇸🇦(CWC決勝戦)
1月1日 東京🇯🇵(日本代表タイ戦)
1月14日 カタール🇶🇦(アジアカップ ベトナム戦)
1月19日 カタール🇶🇦(アジアカップ イラク戦)
1月24日 カタール🇶🇦(アジアカップ インドネシア戦)
1月29日 カタール🇶🇦(アジアカップR16)
2月3日 カタール🇶🇦(アジアカップ準々決勝)
2月6日 カタール🇶🇦(アジアカップ準決勝)
2月10日 カタール🇶🇦(アジアカップ決勝戦)

そして

2月14日 ACL R16
2月19日 ACL R16(どっちかはアウェー)

約3か月ちょっとで6カ国を往復しで最大21試合。
そして休みなく2024Jリーグ開幕
0579
垢版 |
2023/11/08(水) 17:15:00.01ID:oXqxFO5W0
鎌田ピンピンしてるしミャンマー戦はフル出場でいいな
シリア戦も点差ついたら久保と交代
0580
垢版 |
2023/11/08(水) 17:17:27.20ID:9Q+4wsOA0
>>553
屁理屈じゃないぞw
5バック組んだ陣形崩すロジックの話してんだよにわかw

お前反論できないだろ?
どうやって5バック崩すのか方法論出してみろよ

感情だけで叩くのは小学生までにしておけw
0581
垢版 |
2023/11/08(水) 17:17:34.73ID:tGbEc8N70
>>576
内田とか性格もクソだしサッカーへの情熱もない
監督で成功しないのは分かりきってたやん

指導してる子たちについて「なんでそんなのも出来ないの?」って嫌な言い方してたな

ご意見版気取りでメディアに出てるが顔だけで得してる奴
現役時代からサッカーの試合全然見ないとか選手の名前全然知らないとかそんな適当な奴なのにな
0582
垢版 |
2023/11/08(水) 17:25:26.84ID:GBFsefh+0
>>580
> 5バック組んだ陣形崩すロジック

久保にそんな知能はない。個人のアピールで脳細胞が埋まってる
伊東といい連携は存在してない
0583
垢版 |
2023/11/08(水) 17:27:17.61ID:1LYhcT270
>>521
韓国は選手層がしょぼすぎて主力の欧州組 呼ばなかったらアジア2次予選で敗退するだろうが
0584
垢版 |
2023/11/08(水) 17:29:00.03ID:GBFsefh+0
久保は伊東、菅原コンビの邪魔をしただけで5バックを連携で崩すなんて知能は初めからない
バルサの育成なんてこの程度。10歳から日本の義務教育を逃げた卑怯者
0585
垢版 |
2023/11/08(水) 17:34:21.70ID:GBFsefh+0
久保が手助けしたみたいな印象操作してるけど
このガキのおかげて、伊東と菅原がクロスを上げられてという事実がない
ドイツ戦、ペルー戦は鎌田はいい連携になってゴールを演出したけど
このゴミは、自分が目立つことしか考えてない
マジで消えろ 久保
0586
垢版 |
2023/11/08(水) 17:36:55.87ID:GBFsefh+0
4年間、初めの24試合の時点で1G0A
普通に戦力外だろ?
存在そのものが胡散臭いクボタケ
0587
垢版 |
2023/11/08(水) 17:43:43.56ID:5yXS82sx0
>>576
逆に選手としての実績無いけど監督としては有能みたいな人材出てこないかね
0588,
垢版 |
2023/11/08(水) 17:43:46.02ID:3+CnGt2g0
>>581
呑気なこと言ってるけど元欧州組の現役引退後はそんな指導者が増えるぞ?(笑)
体育きらいという本で高校生以下のα世代が運動苦手なのは監督や体育教師よりも「コーチと副担任」に問題があると書かれてた!
今は監督部長よりもコーチの方が選手と接してるわけでしかも教員免許のないコーチも多いしユースだと尚更

α世代はバスケやスケボーが嫌いだが小4以下は少人数学級が嫌いだと声を上げ始めるかもしれない。
ゆとりは野球・Z世代はサッカーが嫌いだったがα世代や小4以下(ベーシック世代?)も今の若者とは違う悩みを抱えてるよ
0589
垢版 |
2023/11/08(水) 17:45:48.39ID:IfuKjSLb0
ハゲシンブチギレで笑う
0590名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 17:47:09.83ID:x/eDPMIU0
結局イツメンに三笘の代わりのケイトが怪我して代わりの旗手も怪我してそこに相馬が入ったかたち
ここから怪我等がなくて23人枠に絞って落ちる3人は
川辺、相馬、古橋かな
0591
垢版 |
2023/11/08(水) 17:48:06.29ID:9Q+4wsOA0
>>582
なんだよ、結局お前何も反論できてないじゃんw

わからないんだろ?崩し方の方法論が
だからにわかなんだよw

ただ、久保叩きたいだけだからこうなるんだわ

因みにお前が言ってる縦突破してクロス上げるとかは5バック相手だと何の意味もないけどなw

そもそも日本のCFに屈強なタイプはいないから、CBにクロス跳ね返されるだけ、中はガチガチだからな
それがわかってるから安易に放り込まないんだよにわか君w
0592
垢版 |
2023/11/08(水) 17:49:15.08ID:0de8wxn70
内田はどうせプロになんかなれないよと言って何このオッサンと反発するような子供じゃないと到底無理というのが持論
古い体育会系タイプなんだよ
0593名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 17:49:53.36ID:x/eDPMIU0
ヘンクの渡辺がお試しもされないというのはびっくりだ
板倉のケガで渡辺が呼ばれて、南野堂安どっちかは漏れるとおもってたのに
0594,
垢版 |
2023/11/08(水) 17:51:03.02ID:3+CnGt2g0
>>587
だから指導者ライセンスがーってなるんだよな。
バブル世代(53歳)以上よりも氷河期世代(52歳)以下の方が欧州でプレー経験あるかにやたら拘ってるもんw
それはサッカーに限らず他の球技やビジネスの世界でも同じや

あと訂正で「体育がきらい」で。一昔前の怒鳴るではない「令和の」ゆるブラックなコーチや副担任の実情が書かれてる
0595
垢版 |
2023/11/08(水) 17:52:55.57ID:o+FctGrA0
相手がミャンマーとはいえ公式戦なんだしフルメンバー召集で問題ないと思う
特に前回ズル休みした三苫と正直キツいとか監督批判した久保は懲罰出場させるべきだろ
代表最優先を徹底させないと日本は強くなれない
0596
垢版 |
2023/11/08(水) 17:53:06.67ID:8VV89HEG0
チュニジア戦を視察した日本サッカー協会(JFA)の幹部

「トップ下なら現状では久保よりも南野の方がいい。
カナダ戦もチュニジア戦では力が入りすぎていたけど、ペナルティエリアに入れば何でもできる。
久保をW杯予選でトップ下に起用したら苦戦すると思う」

「南野はこの試合もチュニジア戦でも確かに目に見えた結果はでなかったですが、ペナルティエリアに侵入するアイディアは明らかにできていた。
カナダ戦で4ゴールを奪えたのは南野のチームに対する献身的なプレーもかなり効いていましたから」

「チュニジア戦で日本は前半に苦戦しました。
その原因は久保(トップ下)のところでボールをさばけなかったからです。
相手の5バックに対処するためにペナルティエリアに侵入するのではなく、色んなポジションに顔を出してボールをもらおうとした。
これまで4ゴール以上取っていた日本の攻撃のバランスが崩れたのは久保のところからです。
久保はボールを自分に集めてくれるスタイルの中で生きるプレーヤーだけど、チュニジア戦の前半に関して言えば伊東(純也、スタッド・ランス30)の突破という森保ジャパンのいい部分が消えていた」

チュニジア戦では久保はトップ下での先発だった。久保が中央でボールをもつと相手DF陣がプレッシャーをかけてきた。
そこで久保は自分が起点となり、スペースを作るべく、両サイドに流れたり、1列下がりながらボールを要求。持ち前のテクニックでこじあけようとしたが、1人では相手を打破できなかった。
これまでの森保ジャパンなら両サイド(左サイドの三笘薫、右サイドの伊東純也)のスピードを軸に前半から猛攻をかける時間帯だ。いつもの日本代表とは明らかに違った姿だった。

前半43分、日本の先制点はボランチの守田英正が起点となり1列下がった久保が、これをトップ下のポジションでフォローした旗手怜央につないで古橋亨梧が決めた。
後半24分、2点目では久保は確かに左サイドから切り崩したが、がら空きになった日本のトップ下のスペースを守田が慌ててフォローしていた。
久保のプレーでバランスを崩したが、守田と本来なら久保がいるべきトップ下のスペースを伊東が気をきかせて埋めたことで生まれたゴールだった。
0597,
垢版 |
2023/11/08(水) 17:54:04.30ID:3+CnGt2g0
>>592
それは報道ステーションでも言ってたなw
ただ北京世代はもう平成生まれに近いから本田や吉田らも含めて古いってのは指摘する側の言い訳でしかない

デジタル化に舵を切ってからアルゼンチンのようなモダンサッカーに乗り遅れたのが3年後に響きそうだが。
東京五輪を1年延期したことでどの球技も1年気付くのに遅れた感w
0598
垢版 |
2023/11/08(水) 17:54:10.62ID:2N5NFidi0
>>528
その理論ならミャンマーは強度が低いから
だいじょぶだ♪ってならんか?
0599
垢版 |
2023/11/08(水) 17:54:58.14ID:0de8wxn70
欧州だと指導者ライセンス取得条件が厳しいからそれに合格してる人は選手実績がなくても指導者の専門家として尊敬されるけど日本はそういう仕組みがないからな
アマチュアだけど相応に努力してる指導者を探すのが大変そう
0600名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 17:56:12.78ID:x/eDPMIU0
ホーム戦やって◯◯の張りを訴えてアウェイ帯同せずの人間が3人はいそう
0601
垢版 |
2023/11/08(水) 17:56:28.43ID:PHUXcYWA0
>>596
絶望しかないな
こんなのが幹部なのか…
0602
垢版 |
2023/11/08(水) 17:58:07.91ID:sFkekkpp0
久保は所属クラブで展開するように、パスを自分に集めようとする 王様プレー を、そのまま代表に持ち込もうとするスタイルに原因がある、と見る向きもある。

J1で監督経験のある関係者はこう断言する。

「代表チームは全試合勝つことがミッションです。今、久保がソシエダで続けるプレースタイルでは代表では怖くて使えない。
久保中心のチーム作りは今の日本代表では向いていない。
どういうことかというと、久保が相手DFに止められた場合、打つ手がなくなるじゃないですか。
森保ジャパンである限り、久保がトップ下の主力になることはないと思います」

そして、森保ジャパンでは久保の序列を上げるためには
「王様プレーを捨てること、チュニジア戦以上にチームプレーに徹しないと厳しい」と続けた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況