X



【容量無制限】Backblaze【無茶しやがって】

0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 22:34:36.98
プリペイドコードの入力は更新30日前からしか受け付けてないみたいだけど、
今のうちにソースネクストから買っておいて半年後とかに使うのは可能?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 08:48:57.01
>214
サンキュー
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 20:00:45.69
これは例えば大きなファイルを適度に分割して保管したほうがいいのかな、それともそのままのほうが、いいのかな?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 23:13:09.12
>>216
大きなファイルは細かく(数GB?)分割して送信される
スリープで中断した場合は次回最初から送信し直しになる
その大きなファイルが終わるまで他のファイルは送信されない

永遠に終わらなくなるから分割できるならしておいた方がいいよ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 02:41:24.21
>>216
昔試しにOSのイメージバックアップあげたときは途中で何やっても動かなくなって1からあげ直しになったから大きすぎるのは辞めたほうがいい
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 20:42:45.02
回答有り難う。
veracryptあたりでhdd丸ごと暗号化したデータ、最低でも1Tの固まりをアップロードしようと思っていたけどうまくいきそうもないなあ。
データ分割ソフトでも使って50Gくらいに細分化するしかないのか。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 04:28:26.34
PCのメモリが32GBで、タスクマネージャのパフォーマンスで見ると
メモリが31.8GBくらいになるまでbztransmit64.exeのプロセスがメモリが増え続けて行く

というかbztransmit64.exeのプロセスが複数上がっててそれぞれが10GBとか食ってる
ブラウザとか他のソフト立ち上げてるといつの間にかクラッシュしてるし何も出来ん
メモリリークでもしてるのかと疑いたくなるけど、せめてメモリが不足してきたら
transmitのプロセス数自動的に減らすとかしろよと思うんだけど、ユーザが設定で制御できるものではない?

8TBの1ドライブしかバックアップ対象にしてないはずなんだけど、何かいい運用方法はないかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況