X



★同棲統一スレッド★ part108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001恋人は名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 01:58:23.21ID:eHzsXhar0?2BP(1000)

■相談者は適切な該当板&スレがあればそちらに相談しましょう。
■レオパ質問はレオパスレへ、メンヘル相談はメンヘル板が適切です。
■解答者も煽らず、他スレへの誘導を心がけましょう。
■同棲は終りの事を話し合い確認した上で始めた方が良いでしょう
(結婚前提、期限を区切る等)
■親が毒親でもないかぎり事前に挨拶をしたほうが結婚に繋がります
■同棲を始めるときは家事分担と家計の分担について予めキチンと話し合いましょう
■同棲するとセックスレスになる確率が高くなります
■ワンルームでの同棲は一人で落ち着ける時間が取りづらいので避けたほうが無難です
■同棲は基本的に女性が割を食う(男が結婚したくなくなる)システムです
■賃貸時の初期費用は場所によりますので自分で調べましょう。
■学生の同棲は煽られるものと思ってください。それに耐えられる方は質問、相談ドゾー。
■総合スレですので質問&チラ裏OKですが、チラ裏の場合はチラ裏と明記しましょう。
■喪女荒らし、学歴荒らしはスルーで。マターリしましょう。(´∀`)つ旦~~

以上、事前に想定される事を認識し対策を練った上で
楽しい同棲ライフを過ごしましょう

・次スレは>>950が立てる。無理なら踏まない。踏んだなら立てるor依頼する。
・次スレが立つまで書き込みを控えましょう

※前スレ
★同棲統一スレッド★ part107
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1504255696/
0144恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:19:48.77ID:qU9s3/aq0
同棲中に相手の親が訪ねてきた時があったから、結婚する時に相手の父親への挨拶が楽でよかったw

俺の想像
 娘さんをなんたらかんたらで、もしも反対されたら面倒だなあとか憂鬱
実際
 相手父「いつ結婚するの?ああ、何日ね。了解」みたいなのw
0145恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:20:20.88ID:A+MEAUOJ0
専業にさせるって寛容だよな。裏山
一人でなんでも出来るし今の彼女俺より家事やる気ないから専業は要らないな
>>133
都市ガスで暖房+給湯17000、水道5800、
電気まだ来てないが先月は3800だった
動物沢山いてガスストーブ24時間運転だから結構掛かる
0146恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:41:29.36ID:qU9s3/aq0
>>145
寛容ではないよ。俺が家事をやると女がやらなくなってさw
だから、仕事から帰ってくる時に家の電気がついているのを遠目に確認して「あ、ご飯作っているな…」「ただいま」「おかえりー」」と疲れない生活を選択した

知り合いが同棲中で男が全部家事をやってるみたい
金にルーズな女なのか結婚はしたくないと悩んでるみたい

皆さんお幸せに
0147恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 20:29:47.53ID:Vg7HoQpX0
>>138です
皆さんありがとうございます
きちんとしたプロポーズはまだで、子どもの話とかしながら住む場所を考えてる
子供産める年齢あることも理解してくれてるが、相手バツありだし慎重になるのは分かってるけど30代だと色々焦るわー

来月親の挨拶予定でそもそも、親が結婚前に同棲なんて!って言われるかもしれないが説得できるように頑張ります
0148恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 20:32:57.61ID:A+MEAUOJ0
>>146
しっかり仕事こなしてくれる専業さんならいいな
知り合いの彼女さんは気の毒だ。金にルーズだったり意地汚いとなると結婚は無理だな
そちらこそ末永くお幸せに
0149恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:11:16.68ID:A89uiFlh0
うちは2人とも家事嫌いだけど、やったら報告して褒め合ったり
なんとなく相手が何かやったら自分も何かをやるみたいな空気ができてそれで回ってる
0150恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 01:02:15.50ID:WEA2Mw940
彼女が食器洗い・掃除・洗濯物を畳む作業が苦手。
だからそれだけ自分がやって、残りの家事(買い出し、炊事、洗濯物洗って干すまで)を彼女にお願いしようと思ってます。
家計に入れるお金は折半のつもりなのですが、家事はこれでだいたい折半でしょうか?
0153恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 01:36:20.51ID:O1h/yVTM0
炊事という言葉の中には、結構な量のタスク含まれるからなぁ
0154恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 01:44:53.75ID:OCtvKFC/0
掃除はともかく食器洗いと畳むのは各10分くらい
炊事は内容によるが1食1時間は軽くかかる
買い出しもあるし折半とは思えない
0155恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 02:31:30.21ID:trUqmuXU0
掃除の中にトイレ、風呂、掃除機やキッチンもあるだろうしまぁいいんじゃ。
まぁ最も大変なのは買い出しと炊事なのは間違いないがこの2つは実際ワンセットみたいなもんだからなぁ
0156恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 02:53:20.89ID:J/5gABhq0
私は買い出しもセットで好きだし炊事苦にならない人もいると思う
スーパーの食材であろうがデパートの服であろうが、買い物自体することが楽しいんだよね

ただメニュー考えるのは結構めんどくさいから「これ食べたい」って一品だけでもリクエストくれると嬉しい
0157恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 04:24:08.63ID:06hoFp6k0
パートナーがしょっちゅう友人を泊まりで招くのって、このスレの住民的にはどう?
0158恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 08:22:45.08ID:Shkkysmv0
>>157
このスレ民の統計取ってどうすんの?
あなたが招く方なのか恋人が招く方なのか知らないけど気になるなら自分の恋人にちゃんと聞きな
0159恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:03:54.25ID:XPFHaUOz0
ちゃんと分担してる人のほうが多いのかな
うちは何も決めてない
0160恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:31:10.88ID:1KduwRhx0
うちも決めてない
でも、それは余裕のあるとき率先してやる同士、
疲れててダラけるのをそういう時もあるよねと言える同士だから成り立ってると思う
あと、ルールとして「ダブスタはやめよう」が前提にあるからかも
自分もだらけたい時あるから相手のだらけも許す、的な
0161恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:37:13.59ID:06hoFp6k0
>>158
他人はどうなのか気になるから聞いてる
友人知人に「こないだ◯◯なことがあったんだけどどう思う?」って聞かれて「私たちに統計とってどうすんの?」って返したりしないでしょ
0163恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:55:36.80ID:LL9TS18l0
>>160
うちもこれ
私が家事好きで向こうは綺麗好きだから今のところこれで上手くいってる
まあ何でもそうだけど先のことは分からないからそれぞれ現状上手く行くものを手探りしていくしかないよ
0164恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:54:31.74ID:lbwUnd6O0
>>161
友人知人に聞くならともかく
こんなところでワロタピーポーに聞いてどうすんの?
0165恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:44:55.58ID:9qfuk+7a0
友人知人にアンケートやるわけにいかんでしょ…
0166恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 18:43:56.50ID:ITok5wmi0
答えたい人は答えてあげたら良いじゃん
>>157
ペースにもよるけど私とも友達と言えるくらい仲良くなった恋人の友人なら急に来ても気にしないよ
とはいえ一応後片付けとかめんどいから多くて月1かな
0167恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 18:44:23.05ID:ITok5wmi0
あ、でも恋人の異性の友達は嫌だ
来るなって思う
0168恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 00:16:05.84ID:ivbu8zDN0
2人でお金貯めるために同棲しようってのはお金のない男の口説き文句?
それとも現実的な考えのしっかりした人?

そんなん言うならプロポーズしてよって思ってしまうのは私が子供なんだろうか
0169恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 00:43:41.98ID:Lvkhy4rB0
口説き文句には思えないなw
1人より2人で暮らしたほうがお金はかからないけど
それが理由で同棲って言われて、しっかりしてるなー!とも思わない
「お互い節約してそれぞれお金を貯めよう」なのか
「将来のための共同の貯金を増やそう」なのかどっちなんだろ
前者なら未来のことは深く考えてなくてただお金を節約したい人
後者なら結婚はおいといても数年先を考えてる人
0170恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 14:35:41.02ID:wG4Oq0cP0
将来のこと何も無しで金貯めるために同棲するとか
ただのルームシェアじゃん
0171恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 17:20:18.57ID:74T3bnsU0
>>168
結婚を匂わせて、ホテル代やデート代を節約して
家事は彼女に押し付けようとするのが、大抵の男の魂胆だね

同棲はテンプレにもあるように
基本的に男にも結婚後と同じ義務を負担させないとダメ
家賃・光熱費・食費折半であとは自分の小遣いっていう生活を何年も送ったら
婚姻届を出した翌日から小遣い制にされて管理されると思うと
思いっきり抵抗するでしょ

だから同棲開始から両家との関わりを持たせて
義務を負わせないとダメ

彼氏の結婚を匂わせる言葉で舞い上がっちゃダメだよw
0172恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:22:39.98ID:8BDdS2Mg0
どんだけ信用のない男と付き合ってんだよw
哀れだわ
0173恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:26:27.25ID:6UfY1SAQ0
なんでこんなに異性に疑心暗鬼というか
男or女は信用しちゃいけない、監視しなきゃいけない、
騙されないようにしなきゃいけない
みたいに煽る人が出てくるのが不思議なんだけど
性別関係なく個人の人間性によるものじゃねって話も
男か女かどっちかを叩く方向に持ってこうとするよな
0174恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:25:39.94ID:Puo+/fxY0
>>173
そんなら素直に

結婚しよう!

ってプロポーズすりゃいいんだよ
両家に挨拶行って、婚約して公認で同棲すればいい
逃げ道確保しようとするから信用されないんだよ
0176恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:43:57.56ID:Yrvm1uoY0
結果的に匂わせで終わってしまったというだけで、同棲開始時は「結婚する!」とか「家事頑張る!」とか本気で思ってたんでしょう大体
恋ってそういうものだと思うし
はじめっから虎視眈々と自分の利だけ求めてるわけじゃないと思うよ、男も女も
0178恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:46:28.38ID:ivbu8zDN0
>>169
ありがとう!納得した
将来の為の共同の貯金を増やそうだと思う
お互い節約して貯金しようなら、別々に住んでても出来るし
同棲前に挨拶も来てくれるので余計なこと考えずに焦らずに待とう
女って結婚って言葉をどうしても欲しがってしまう
0179恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:54:10.49ID:f3B0FHpd0
同棲して半年
何の問題もなく仲良くやってきたと思っていたのに今日突然俺の事はほっておいてと言われてパニック起こしてる
嫌われたのかな?
0180恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:27:02.38ID:/mFgaVpP0
>>176
男側で最初から結婚を真剣に考えてるのって少数な気がするんだよなあ
自分や周りを見ると

俺は一緒に暮らす方が節約になる。金を貯める(目的はない)のにかなり効率的だし通勤住環境が良くなるのが大きかった
それとモテる女性でちょっかい出す奴が多かったので疑心暗鬼の時間を減らしたかった
0183恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:41:01.50ID:Sf5Q1EkU0
同棲前に親へ挨拶するのは当たり前のことじゃね
やらなかったらマイナスだけど、やったから誠実とかではない
0184恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:53:51.14ID:/mFgaVpP0
本当に価値観てみんな違うんだよねえ
挨拶する方が周りでは少ないもの
いざ結婚までは考えてないみたい
0185恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 00:05:11.23ID:IIdkt+520
二十代大卒都内住みだけど同棲=結婚前提で考えてるカップルしかきないわ
だから勿論挨拶にも行ってる
結婚まで考えないで同棲しちゃう層ってどんな人なんだ
0189恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 00:27:26.48ID:IIdkt+520
前提なだけだし合わなかったら別れればよくね
結婚するってなった時に、実は前から同棲してましたって彼女側の親の心象悪くなるけどそこまでは考えないん?
0190恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 00:35:41.73ID:1Zf/oiDP0
20代前半女と30代半ば女なら同棲ってことの重み違うでしょ?

20代なら物は試しで精神で気軽に同棲出来るけど30過ぎてくるとわざわざ住まい同じにして住んで別れたら立ち直れないわ
周りが同棲なしの結婚ばっかりなんで同棲期間が無駄に感じるわー
って、女に思われるから男は余計に結婚を言葉に出さないのかな
保険置いときたいみたいな
0191恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 00:51:12.86ID:fxufjfUW0
>>189
彼女が親と仲良くないから実家を出てて今さら親と話したくないって場合もあるよ
0192恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 00:55:51.08ID:ifde7O4k0
わざわざ同棲してましたなんて言わなきゃいだけじゃない
大人なんだからさ
0195恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 01:02:05.89ID:qAR8VuRJ0
>>179
それ、全然あなた原因じゃないよ多分
男の人にほっといてって言われたらほっといた方がいいよ
しつこく原因聴くとダメなやつ
多分そのうちもとに戻るよ
あなたはあなたで好きなことして過ごしたらいい時間だよ
0196恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 08:10:07.54ID:IIdkt+520
>>192
結婚の挨拶行ったら今どこに住んでるの?とか、いつから一緒に住むの?って聞かれるよ
付け焼き刃で嘘つくくらいなら減るものじゃないし挨拶くらい行ったら
0197恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 09:53:23.56ID:ifde7O4k0
うちは私も彼氏も結婚を考えるための同棲ってことで一緒に住み始めたし
その結果結婚することになったから双方の親に挨拶に行ったけど
特にこっちから事情を言わなかったし聞かれなかった
同棲前挨拶派にも挨拶するべき派にも全然文句ないけど、
当然ながら全員に当てはまる方法じゃないよ
0198恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 12:07:00.56ID:g+T41tyw0
絶対親に結婚反対されるからって黙って同棲してるカップルいるよ。どうするんだろうな
0199恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 13:04:30.53ID:BwxMatRV0
結婚に親の承諾いらないんだから
縁切り前提で入籍しちゃえばいいのにな
0201恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 16:42:42.04ID:F8Iac/yE0
普通は挨拶いくよね
いかない時点で毒親か本気じゃないかの二択だわ
0202恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 17:48:05.72ID:M6nO8m1k0
結婚決めて同棲なら挨拶に行くのもわかるけど
どうするか決めてないのにわざわざ行かなくてもいいんじゃないか
実家出て自立してる人間が誰と暮らしてるかなんて雑談レベルの話だろ

とか言うと結婚前提以外の同棲を認めない人に怒られそうだな
0203恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:20:19.81ID:Bv6mM1dt0
普通に雑談として同棲するんだーからのじゃあ一回みんなでご飯でも行く?で挨拶とかなら分かるけどわざわざ挨拶はないなあ
でも学生の内ならした方がいいと思う
0204恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:23:51.09ID:fMyleWye0
一緒に暮らすって事にある程度責任感持ってたら挨拶はしとくべきだと思うわ
例えば万が一、同棲中に恋人が倒れたり、死んだ時にはすぐ家族に連絡してやらないといかんと思うし
面識あればその辺がスムーズに伝えられるし受け入れられる
病室や葬式が彼女の家族と初顔合わせとか最悪じゃん
0205恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:04:21.68ID:IF2N7r4e0
>>184
亀だけど価値観というか状況だと思う
最初から女性が一人暮らしなら流れで同棲ってあり得るけど、女性が実家暮らしからの同棲なら挨拶せざる得ない
0206恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:36:17.19ID:F8Iac/yE0
>>204
これだと思ってた
結婚前提じゃない同棲って女側ただの強がりじゃん
0207恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:39:19.50ID:irTbyX9X0
そんなのカップルそれぞれなわけで……
〜すべきなんてことは何一つないよ
お互いで話し合って決めたらいい
0208恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:49:50.44ID:M6nO8m1k0
そうなんだよね
それぞれ受け入れられない考えもあるだろうけど
いろんな人がいれば当たり前のことだからな
何が正しいか決めるスレではないんだし、他の意見を否定する必要はない
0209恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:04:02.80ID:H/tc7SLS0
>>202
先の事考えろ
何も言わず顔も合わせず勝手に同棲していざ「結婚します」とか通ると思うかよ。さらに子供が出来て。。なんてなったらどの面下げて挨拶するつもりよ?

子供じゃ無いんだから2人の問題でって言うのは違うぞ、筋も通さず礼も尽くさず進退選ぶも人知れず自由なんてそれこそ成人として失格
0210恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:09:49.61ID:Trx67Rdj0
>>209
それで?
別に相手と決めてそれで良ければ問題なし
籍入れるときも自分達だけで入れたらいいし子供が産まれてもそれぞれの親に電話連絡位で後は双方の親の出方次第でこちらも交渉していけば面倒じゃないからね
0211恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:13:53.25ID:M6nO8m1k0
いやぁ、全く知らない人にそんな言われてもなあ
誰かがそう思ってることについては全く反論ないけど、そうします〜とはならないよ
ネットの掲示板ごしにああしろこうしろ言ってもしょうがないじゃん
0214恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:37:25.05ID:F8Iac/yE0
>>209に反対してる人達は彼氏が実家に来て挨拶してくれないの?
可哀想
0215恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:43:08.42ID:M6nO8m1k0
反対ではなくて、単に自分はそうしないだけ
人それぞれって話だよ
0216恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:44:46.98ID:irTbyX9X0
>>214
こういう人がな〜…私の意見以外は全部間違ってる!さんで周囲から毛嫌いされるんだよなあ
0217恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:58:36.04ID:F8Iac/yE0
>>216
同棲前に挨拶しに来るのを嫌がる親はいないし、毒親持ちでもない限りそれを嫌がる彼女だっていないでしょ
私の意見以外は間違ってる!じゃなくて、本気ならそこまでやるのが普通って話
0219恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:03:56.28ID:F8Iac/yE0
本気で好きなのに同棲前の挨拶に行かない男っていなくね
0221恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:12:39.66ID:bVnGabvR0
同棲前に親に挨拶をする、挨拶しないは当人達の自由だとは思うけど将来自分が親になって子供が同棲するのに相手が挨拶に来ないとなったらやっぱり印象は悪い
特に女側の親御さんはそう思う人が多いだろうね
0222恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:14:49.40ID:MaeKKvD/0
>>217
本気でも一緒に暮らした結果反りが合わずってことは往々にしてある訳だし、必ずしも挨拶が必要だとは思わないかなぁ、同棲を結婚への下準備と見るか試金石と見るかで変わってくるよね
礼儀として挨拶すべきって意見も十分にわかるし、挨拶は結婚のタイミングで良いって考えもよく分かる

思慮が浅いのか多様な価値観を認められないのか、どちらにしろ>>214で「可哀想」とか言っちゃうアナタは他人の相談事にアドバイスできる器量じゃないと思うw
0223恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:21:52.46ID:F8Iac/yE0
>>222
挨拶したら別れちゃいけないなんてルールないよ
同棲した結果別れることになっても別によくね
むしろ親のことも知っておいたほうが結婚への判断材料増えて効率いい思うんだけど
0224恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:28:56.71ID:sCBzjdoF0
ほんとに噛み合ってなくてワロタ
ID:F8Iac/yE0大丈夫か
0225恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:53:59.62ID:MaeKKvD/0
>>223
その通りだ
挨拶したら別れちゃいけないなんてルールは無いし、同棲前に挨拶しなきゃいけないなんてルールもない
一緒に住む2人の考え方や思い、状況、両家の意見なんかを複合的に鑑みて結論を出すべきなんだ、だからアナタみたいに自分の価値観を押し付けるべきではないし、ましてや他人の価値観を否定するべきではない

自分の価値観でしか良し悪しを判断できないなら他人に気安くアドバイスするな、アナタにはそんな資格も器量もないと言ってるんだよw
0226恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:59:34.48ID:d9D4BM8v0
>>225
あんまり相手にしない方がいいとおもうんだけど
ID:F8Iac/yE0みたいな人はすっごくしつこいからまたスレ汚れちゃう可能性が
0227恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:01:00.51ID:F8Iac/yE0
>>225
でも挨拶をしない理由って本気じゃないか毒親かの二択じゃね
むしろそれ以外に理由があるなら知りたい
0228恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:02:40.49ID:M6nO8m1k0
実は挨拶するかしないかのアドバイスを求めてる人が
そもそもいないっていうのが面白いよなw
0229恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:17:35.54ID:MaeKKvD/0
>>227
実体験から教えてあげるよ
高校生の時に付き合っていた彼女の家に遊びに行ったらお袋さんは出てきたのに親父さんは部屋から出てこなかった、その日は結局会えずじまい
後から理由を聞いたら将来娘が嫁ぐ以外の相手とは顔を合わせたくないんだと、比べてしまったりするから

これは自分が経験した一例だけど他にも色々思いつくでしょ、アナタは想像力が足りないんだよ
想像力が足りないってことは相手の立場を慮れないってこと、相手の立場に立って物事を見通せないなら結果として他者に適切なアドバイスを施すことは難しいんじゃないのってのが俺の意見

キリないから最後にするわw
0230恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:25:18.65ID:1Jxa2D/t0
>>229
お前みたいなキチガイ女に構う馬鹿ってほんと減らねーよな
なんでそんな考えが足りないんだ?
0231恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:37:57.56ID:YjT0SbS50
>>230
所詮暇つぶしだからだろ、自分が暇なタイミングで体良く暇を潰せる相手に絡んだり諭したりして遊んでる、考えれば分かることなのにどうして考え足んないんだw
0232恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:53:15.54ID:F8Iac/yE0
>>229
同棲前の挨拶じゃないし、母親には会ったんだから関係なくね
論点ずれてるわ
0233恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:54:55.51ID:POP1qHG90
彼氏と同棲したいんですが、お互いの仕事の都合で住めても7、8ヶ月で引っ越しすることになりそうで、言い出すか悩んでます。
1年以下の住処のために礼金や仲介手数料を支払うのはやはりもったいないですかね?
0234恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:16:10.85ID:iSh6wvFM0
>>227
やっぱり過去に同棲で失敗。一緒に住んでみたら全然合わなかったー。みたいなのを経験するとさ
結婚を視野に入れてても初っぱなから相手親に挨拶しとくのには抵抗のある男もいるでしょ
だったら結婚する意思が固まってからにしようみたいに
まだ本当に結婚すると確約出来ない段階で相手親に結果的にはウソついたみたいになったら相手に失礼で後々バツが悪いみたいな
0235恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:17:09.64ID:iSh6wvFM0
>>227
あと相手が転がり込んでスタートしたような同棲だと言うタイミングを逃したとかもあるでしょ
相手の実家が凄く遠いとかもさ

ちなみにうちの場合、俺は挨拶したいと伝えたけど女側が嫌がったなあ。女がみんな喜ぶ訳ではないのよ。みんな色んな理由や事情や考え方があるんで理解力包容力ある男になりたいと俺は目指してますw
0236恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:19:45.70ID:MaeKKvD/0
>>232
そういうところが想像力足りないんだよな、その時の彼女の親父みたいな考え方を持つ親御さんも居るって一例の話をしてるの
その親父さんにすれば同棲の挨拶だって付き合ってる挨拶だって同じだろ、嫁ぐ前に彼氏に会いたくないと言ってるんだから論点ずれてねーだろうがw

もう馬鹿なんだからレスすんなよ、いつまでも駄々こねてねーでうんこ漢字ドリル当たりから論理的思考を学び直してくれや
0237恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:25:59.42ID:YjT0SbS50
>>233
お互いの環境、経済状況と同棲理由によると思いますよ、マンションなら初期費用は低いけど戸建なら初期費用は嵩張りますし
一年未満ならウィークリーや定期借家も視野に入れて検討してみたらどうでしょうか?
不動産屋に相談して家賃を積み増せば柔軟に検討してくれる個人大家も多いです、ただシリーズマンション物は難しいと思うので物件の選択幅は狭まると思います
0238恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:31:44.39ID:F8Iac/yE0
>>236
母親に会ったんだから別によくねって書いたの読めなかったメクラ
最後にするといいつつレスするなら最後までちゃんと読めよ
0239恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:32:50.24ID:F8Iac/yE0
>>234
一回失敗してるとハードルあがるだろうね
0240恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:39:26.88ID:ifde7O4k0
>>233
敷金礼金の他に引っ越しの費用や手間もあるし
それがまた一年以内にあると考えると私は見送りたくなるなぁ
落ち着かないしね
0241恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:41:48.61ID:MaeKKvD/0
>>238
負け惜しみは良いから現実見ろよw
父親が会いたくないと言ってる時点でアナタの主張する「挨拶嫌がる親はいない」って論理は破綻してるっすよwww
0243恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:44:35.53ID:F8Iac/yE0
>>241
毒親引っ張り出して言われてもなぁ
もうレスしないんじゃなかったの?前言撤回すんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況