>>801
1、それは提案側の配慮不足もあるのでは?
本当に金銭的に平等なデートを望むなら予め相手の予算を聞くべき
その努力を怠ってサプライズ()なんてことだったらどうにもならない
ついでに「上手な断り方」を教えてくれ
頑張ってプランを立ててくれた相手に嫌な思いをさせないような断り方をな
次のデートで挽回するってのも個人的にはありだと思うが、それはあくまで身の丈に合ったところだぞ
急に高い所に連れて行かれて借金詐欺のような展開にされたらたまったものではない

2、次同じくらい奢るってのは1後半に被るから省略

後半の意味が分からんか?
自分の言ったことに責任持てずにうじうじ後から文句垂れる奴は社会でも鼻つまみ者ってことだよ
最初から「できません」「やりません」って言う方がまだ迷惑の度合いが低いんだよ