X



★同棲統一スレッド★ part111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001恋人は名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:07:50.49ID:FXcFRdm/0?2BP(1000)

■相談者は適切な該当板&スレがあればそちらに相談しましょう。
■レオパ質問はレオパスレへ、メンヘル相談はメンヘル板が適切です。
■解答者も煽らず、他スレへの誘導を心がけましょう。
■同棲は終りの事を話し合い確認した上で始めた方が良いでしょう
(結婚前提、期限を区切る等)
■親が毒親でもないかぎり事前に挨拶をしたほうが結婚に繋がります
■同棲を始めるときは家事分担と家計の分担について予めキチンと話し合いましょう
■同棲するとセックスレスになる確率が高くなります
■ワンルームでの同棲は一人で落ち着ける時間が取りづらいので避けたほうが無難です
■同棲は基本的に女性が割を食う(男が結婚したくなくなる)システムです
■賃貸時の初期費用は場所によりますので自分で調べましょう。
■学生の同棲は煽られるものと思ってください。それに耐えられる方は質問、相談ドゾー。
■総合スレですので質問&チラ裏OKですが、チラ裏の場合はチラ裏と明記しましょう。
■喪女荒らし、学歴荒らしはスルーで。マターリしましょう。(´∀`)つ旦~~

以上、事前に想定される事を認識し対策を練った上で
楽しい同棲ライフを過ごしましょう

・次スレは>>950が立てる。無理なら踏まない。踏んだなら立てるor依頼する。
・次スレが立つまで書き込みを控えましょう

※前スレ
★同棲統一スレッド★ part110
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1529253682/
0590恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:18:46.96ID:GRGvgigX0
>>571
それ最高。
アゲマンってこういう女だと思う。
炊事洗濯できない女多すぎる。
0591恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:35:05.71ID:O6srqq/s0
>>583
えーーーー、結婚して身内扱い出来るようになるまでは無理だなあ。
他人に運転させることに抵抗ない人とキッチリ分ける人と
しっかり分かれるね。
0592恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:39:52.80ID:Y8g9Kphy0
>>591
営業とかで車のってると人乗せることに抵抗なくなるよっていうか、抵抗なくならないと仕事にならない。
0593恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:40:19.37ID:CyxpxZFK0
自分の彼女が家事できれば他の女ができなかろうがどうでもいいだろうがと思うんだけど
彼女が家事できない女ならハズレ引いたことに同情するわ
0595恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:48:22.54ID:ZIxIYHH40
>>591わかる
自分は保険の関係で家族限定にしてるから籍入れてない彼女に俺の車運転させられないし、彼女もほぼ同じ条件だから彼女の車も運転出来ない
それ以前に、何かよっぽどのことがなければ自分の車は自分で運転するでしょ
1人一台車必須の田舎だからかもしれんけど
0596恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:52:11.57ID:ZIxIYHH40
あ、もともと共有で購入してんのか
勘違い、すまん
0597恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:58:03.38ID:1qUBO2bY0
今月下旬から同棲開始なんだけど、皆さん寝るところは別々?同じベッド?
彼が夜勤ありの不規則勤務で私は普通に一定してる勤務だからベッド別々にしようかって提案したんだけど、やっぱり一緒に寝たいらしい
私も出来れば一緒に寝起きしたいけど、変な時間に彼を起こしたら申し訳ないと感じる
生活リズムが違う人同士はどうしてるのか参考に聞きたい
0600恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:39:36.13ID:gssL1EEF0
>>597
ショートスリーパーな上に深く寝るタイプだからお互いちょっとやそっとじゃ起きないしあんまり気にならない。
眠りが浅い人だとキツイだろうね。
とりあえずベッド(もしくは布団)分けておいて、一緒の時間帯に寝れる時だけ一緒に寝たら?
0601恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:49:55.40ID:krsJkydf0
>>597
同じベッド。お互い眠り深いのでそこまで気になってない

風邪の時とかは客用の布団引っ張り出して別に寝てる
0602恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:52:35.84ID:GUZ1hiKW0
>>597
5年間同じベッド。
別にしたいんだけど切り出すと凄く悲しそうな雰囲気になるから妥協したまま。

寝不足は無いけど
0603恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:05:48.56ID:fpg97Q+r0
一緒の方がよく寝れる気がするからずっと一緒に寝てる
0604恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:14:06.82ID:EfvE0ZXj0
>>602
なにそれかわいい
0607恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:32:13.76ID:CyxpxZFK0
お互い起きる時間同じで寝る時間は12〜1時たまに向こうが一人で2時3時まで夜更かししてるって感じだけど
私が寝入りも悪い上に眠りも浅いので後からベッドに入られると起きてしまうし同じタイミングで寝ても向こうのいびきで寝られなかったりと結構ストレス
結婚するときは別室にしたい
0608恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:55:54.82ID:9QvQHk6y0
うちの彼氏もいびきかく
でも1人で寝るとスマホいじっちゃって入眠まで2時間かかるから、うるさいなーと思いながらなんだかんだい1人より多く寝れる
0609恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:33:39.68ID:uW5AJyY60
>>597
2年間セミダブルに2人で寝てたけど、引っ越しを機に敷布団2組並べて寝てる
睡眠の質が段違い!くっつきたければ転がっていけばくっつけるしね。
0611恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:29:27.52ID:506UCxcL0
横向きで寝るとイビキマシになるよ
0612恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:11:12.06ID:LwRcA+GS0
一生横向きで寝てくれるなら問題はないけど
寝入ったら絶対寝返り打つからなあ
0613恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:56:13.51ID:N4lJrnIU0
寝る時間も起きる時間も違うから同じベッド(布団)は絶対嫌だ
0614恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 01:45:07.64ID:H53dRsOs0
つまりは人によるってお話
0615恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 02:07:21.36ID:Go0oeTOD0
597です
ありがとう、ひとまず一緒に寝るようにして、睡眠の質が悪そうなら別にしてみる
0616恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 02:18:44.27ID:88za9sPJ0
3年同棲したけど、この度別居することになった。気分晴れやか。
0617恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 07:10:52.51ID:/72uiueY0
>>616
なんで!?結婚を視野にいれた同棲を始めたところなのに気になる。
やっぱり同棲ってしない方がいいのかな。
0618恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 07:33:30.46ID:nP4+QnDO0
そうだよ、しない方がいいからやめろ

って言われたらやめるの?
0620恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 07:57:29.30ID:xAh+Uxuu0
>>618
やめた方がいい理由を具体的に聞いて、対処できるものなら対処するし、対処できそうにもない事なら前もって話し合っとくとかしとくかな。
もしくは同棲期間を短くして結婚するかなぁ。
0621恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 07:59:59.30ID:xAh+Uxuu0
>>618
で、なんでしない方がいいと思ったの?
0622恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 08:19:32.05ID:XuysY4qp0
>>618は別にやめろとは言ってないでしょう。
やめろと言われたらやめるのかと聞いてるだけで。
0623恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 08:47:12.66ID:OGtZZIeN0
>>622
そりゃわかってるさ。でもそういう聞き方するなら私も聞いてみたいと思って聞いただけだよ。
0624恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 08:50:20.69ID:xqj62W6V0
とりあえず意地悪な言い方する>>618がどうかと思う。
同棲解消してる人の話を参考に聞いてるだけなのに、人それぞれって言ってしまったら話になんないだろうに。
0625恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 09:18:36.45ID:I203eaMP0
>>617
これから始めるならテンプレを読んで回避できるトラブルは回避した方が結婚に繋がると思います
0626恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 10:31:13.26ID:88za9sPJ0
>>617
諸々事情ありお互い結婚するつもりなく住んでたよ。(同性愛ではなく)
もし籍入れてたらと思うとゾッとするので、結婚前に同棲はしといた方がいいと思う。特に女性は離婚すると苗字がらみで面倒くさいことになるし。

>>619
別れるけど、険悪な別れ方ではないから飲みに行くくらいはするかも?
どうなるかは、別れてみないとわからないかな。
0627恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:52:26.20ID:q96/XCSy0

0628恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:53:31.98ID:6Pz8FwUu0
>>626
魔の3年目ですか・・・そこ乗り切ったら暮らしやすくなると思う、残念でしたね。
0629恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:09:11.20ID:88za9sPJ0
>>628
いやー、これ以上は無理だと、この先何十年も一緒に住める気がしないとお互い思ったから、潮時かと。
0630恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:10:47.30ID:nAbWaqFL0
結婚するつもりなくて同棲してたんだったら、なにかきっかけがないとズルズル行きそうだね
0631恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:26:23.53ID:88za9sPJ0
>>630
ズルズルっていうか、結婚しないで一緒に住み続けるつもりだったよ。子供作る気ないし、2人でいるだけなら結婚する必要性を感じられなかったので。
お互い稼いでたしね。
0632恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:37:45.63ID:uSZiWIjC0
何がきっかけでどう無理だと思ったのか聞いてみたい
0634恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:55:19.37ID:88za9sPJ0
>>632
お互いの「当たり前」がことごとく噛み合わなかったのが一番かな。
自分:使った物は元の場所に片付ける。
相手:その時その時でいい。気になるなら気になる人が片付ければいい。

自分:使い終えた物は使い終えた人が新しい物を補充する(ティッシュ、洗剤、冷蔵庫の氷など)。
相手:次に使う人が補充すればいい。

万事こんな感じ。
あとはやると言ったことをやらないとか、清潔感に対する許容度も噛み合わなかったな。
「明日からちゃんとやる!」と言って翌日から忘れることがままあったw
0635恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:56:01.92ID:xotO1ExH0
結婚すれば控除とか色々あるのに情弱どころか世間知らずなのかな
0636恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:03:48.38ID:qrv16g7H0
世間知らずでごめんなんだけど、控除って扶養に入らなければ関係ないんじゃないの?
0637恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:23:43.65ID:ugCjklbt0
子供いるいない関わらず、離婚する時資産の半分嫁さんに持って行かれるんでしょ?
0638恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:25:25.05ID:LwRcA+GS0
本人がするつもりないって言ってるんだから外野がとやかくいうものでもないのでは?
0639恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:32:22.58ID:nAbWaqFL0
使ったものは片付ける〜とかまさにうち今それで悩んでたけど、自分の考えと違う点が複数あったらそりゃ一緒に暮らせなくなるか
0640恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:35:52.28ID:YhwAKO3q0
そんなレベルの低いことで揉めて別れるの恥ずかしくて誰にも言えないわ
0642恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:43:45.44ID:88za9sPJ0
>>639
個人の考え方の違いは理解できる。あとはお互い、共同生活においてどうするかだよね。
我が家はそこについて何度も話し合ったけど、ある日「どうでもいい、どうとも思わない」と言われて「あ、もう無理」と思ったよ。

>>640
人それぞれ、重要なポイントは違うからねぇ。あなたがそう思うなら、あなたにとってはそうなんでしょう。
0643恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:45:08.27ID:R1XIH5v+0
うちの会社は結婚すると諸々手厚くなる
家賃補助は月3万だったのが8万近く出るようになる
0646恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 14:48:33.49ID:88za9sPJ0
>>645
それそれ、それよ!
今も変わらずだけど、あと少しの辛抱だと思うと我慢できる。3年の同棲生活で、今が一番気持ち的に楽かもw
0647恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:53:33.29ID:3i/HXW8n0
すみません。質問なのですが、
同棲中に別れを切り出す際、相手に伝えるのはどのタイミングの方がいいのでしょうか?
例えば、引越し資金が溜まってからなのか、
自分の引越し先が決定し、引越し屋さんの
段取りも決まった状態で、話を切り出すのか

ご経験のある方のお話を聞かせていただければ
幸いです。よろしくお願いします。
0648恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 16:06:36.92ID:88za9sPJ0
>>647
まず別れ話を切り出してから、その先の動きを決めた方がいいんじゃない。
相手にだって、あなたと同じように引っ越し資金の都合や、スケジュールの都合等もあるだろうし。
引っ越し手筈整えてからの別れ話は、さすがに酷いでしょw そういう別れ方を望んでるならいいけどさ。
0649恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:42:52.02ID:+7ZFX1Hu0
資金は貯めておくに越したことはないと思う
各々の予定もあるから、日取りとか業者の手配などは話がまとまってからかなあ
0650恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:57:18.08ID:OT/5RafB0
【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538706566/l50

いまグングン伸びてるスレ、総人口統計が証明した、大量被曝死の実態!
0651恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:41:18.99ID:LZQlhXWE0




0653恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:15:39.89ID:9h5CxOHb0
>>636
そのまんまで合ってると思う
だから結婚してても、パート代を扶養内(103万?)に納めようとシフトやりくりするわけで
0654恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:17:21.99ID:fOYfk4JG0
╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋
0655恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:25:13.20ID:Herwp/yx0
>>653
だよね、ありがとう!
>>635が言うように本当に世間知らずで損なことしてるのかもと心配になっちゃって
ただ世間には>>643みたいな手厚い会社もあるんだ〜てのは勉強になった
0656恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 00:19:51.29ID:WH1MGE0y0
あとは相手が会社員なら年金払わなくてよくなるくらい?
0658恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 00:27:37.04ID:9oKDEkY/0
そう
扶養範囲外れるなら自分で払わなきゃいけない
扶養内で働かないなら税金的な優遇はないよ
会社ごとの福利厚生はあるかもだけど
0659恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 00:33:13.40ID:WAM34HVz0
>>653
130万円までなら扶養内で控除があるよ
内縁関係でも扶養を認めてくれる職場もある
主婦でも内縁でも130万円〜160万円までが働き損のラインと言われていて、税金が収入に対して高く取られる
130万円から稼ぐならフルタイムで働いて扶養に入らないほうが家庭内の収入は増えていいよねって話になります
気になる人は主婦、働き損でググればいいと思う
0660恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 04:20:29.92ID:h/I2DdSu0






0661恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:28:35.38ID:AVSF4gGW0
所得税だけなら、夫(配偶者)の年収にもよるけど、150万くらいまで控除されるよね今年から
0662恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:02:37.46ID:3l6mnngR0

0663恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 12:11:13.10ID:p+A16aEg0
>>642
もうどっかいっちゃったかな。
同棲解消の話参考になりましたありがとうって一応言いたかったので。

逆に私は気になる人間がやればいいじゃん派だから捨てられないようにしようと思った。
同棲のうまく行くコツって難しいね。
0664恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 12:29:13.85ID:/p5juyX10
>>663
> 逆に私は気になる人間がやればいいじゃん派だから捨てられないようにしようと思った。

それでバランスが取れてれば全然いいと思う。
我が家はそれが「自分は負担と感じる・相手はそれに対して何とも思わない」、逆に言えば「自分が気にして指摘する・相手はそれを負担に感じる」という、
お互いに負担感の方が重くなるという、アンバランスに状態になってしまったからね。
何にせよ、もしそういうところでケンカになったら、まずはちゃんと話すことが大事よ。
0665恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 18:24:59.21ID:DIyk4Xu60
マーガリンの取り方で揉めたんだけど、経験ある人どっちが折れましたか?
0666恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 18:41:29.53ID:lcYC/b+q0
>>665
俺が折れた

俺:上から薄く削るタイプ
彼女:横から垂直に削るタイプ

彼女の理論
削った面積が大きいと酸化する面積が広いのでダメ
なるべく垂直に削って酸化する面積をなるべく少なくするのが正しい!

俺:仰る通りです・・・orz
0667恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 18:43:09.21ID:5F+K5GfP0
マーガリンの取り方ってそんな派閥争いある?
原因はなんにせよ折れる余裕のある方が折れるでしょ
もしくは折衷案
0668恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 18:43:57.52ID:TpDsatu50
>>665
いないと思う。
0669恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 18:44:47.20ID:ofVdon0G0
取り方ってそういうことか
冷蔵庫からどう出すのかで揉めたのかと思った
0670恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 18:48:29.87ID:Wr/NC/Uj0
こんな言葉が足りないのに通じちゃうのがすごいわ
超能力でもあんのかな
0671恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:30:33.44ID:ovulwbC80
うちなら間違いなくお互いが好きなように使うわw
マーガリンないけど。
0672恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:54:13.08ID:GC+7pBZ60
5chで質問するほど揉めてどっちも折れないの…?もしくは渋々折れたけど納得いかないってこと?
いっそチューブタイプのマーガリンにするか、それぞれ専用マーガリン買えばいいんじゃないのw
0675恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:10:44.71ID:SHc7a1fK0
1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される
 ↓
乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
 ↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
 ↓
政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
 ↓
マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
綿花農家「ありがてえwww」
大豆農家「ありがてえwww」
 ↓
農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」
乳製品業界「・・・」
 ↓
医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」
乳製品業界「・・・」
 ↓
医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」
 ↓
マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
お客さん「マーガリンください」
0677恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:31:11.85ID:btzTllje0

0678恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:31:57.64ID:LFrfykgm0
>>676
食パンに塗るならマーガリンのほうが塗りやすくて好き
ていうかチューブのバター使ってる
0679恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 23:20:57.11ID:dNSsv58k0
マーガリンは50万人超のアンケですらほぼ半々だったからな
意見が割れるのはしゃーないわ

でもパッケージの絵はどう見ても横に削ってるんだからそっちが正しいよな?
0680恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 23:24:48.34ID:lcYC/b+q0
>>679
>でもパッケージの絵はどう見ても横に削ってるんだからそっちが正しいよな?

絵的に映えるのはそちらだよな
酸化とトレードオフなのでお好きな方でどうぞ
0681恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 00:49:08.71ID:KOs4hqlQ0
長時間外気に晒しておかない限り酸化なんてしないぞ
黄色くなってるのは水分が飛んでるだけや

水平方向にすくうと面がどんどん更新されるけど、
垂直方向だと上の面が延々空気に触れ続けるから
そっちの方がよっぽど酸化しやすい
0682恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 01:45:05.99ID:2cqOpqXs0
>>676
マーガリンよりバターよりチーズが美味しい
0683恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 02:04:12.66ID:Ocfir8fa0
板間違えたかと思った
0684恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 06:54:50.37ID:Y1pmz48M0
家出したいんだけど寝てる時にもう出てっていいのかな。
自分折れすぎてもう疲れたよ
0686恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 07:12:18.64ID:Y1pmz48M0
>>685
話し合うってかいつも言いなりだからどうせむだって思って言うの辞めてる
彼氏も自己中なのは自分でわかってるし私もわかってたけど立て続けに折られてやっぱりしんどいってなっちゃった。
0687恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 07:14:46.82ID:Y1pmz48M0
って言っても後出しだ、私が約束守らないってことになるんだろうな。
どうして人の趣味くらい寛容できないのか。
別に一緒にすること強要もしてないし迷惑かけてないのに
0688恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 07:49:35.92ID:gaEkhYU40
好きなこと、楽しいことを制限してくる人って今後一緒にいてもずっと制限されるんだし
別れていいんじゃない
0689恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 08:14:54.65ID:S6EE5jYF0
>>687
モラハラ気味ならあの手この手で繫ぎ止めるし罵倒もされるから、寝てる間に出て行くのが正解
自分も最後はそうだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況