人生相談スレから誘導されてきました。

結婚前提の恋人がいます。
元々学生時代は地方におり、同じ学校の友人でしたが、自分も相手も社会人になってたまたま関東に配属され、こちらで遊ぶうち付き合い始めることになりました。
そろそろ付き合って一年半になります。

お互い一人暮らしで、月曜はこっち、水曜はあっち、のように毎日どちらかが相手の家に通う形で毎日寝食を共にしています。(いわゆる半同棲でしょうか)

結婚前提の交際で現時点で実質同棲状態なこと、互いに家賃も交通費ももったいないこともあり、ちょうど中間地点(お互いの職場もより近くなり好都合)で2人暮らしをしようと計画しています。
しかしわたしは就職と同時に越したため2月末までの契約、相手は本社で研修後配属されたため6月か7月の末で賃貸の契約が切れるようです。

「契約が先に切れる自分が2人暮らししたい家にあらかじめ住んでおく」か
「相手の家の契約が切れるまで相手の家に転がり込みその間家賃を節約し新居はゆっくり決める」か迷っています。
「2月3月に探すと時期的にも倍率が高く家賃が割高に設定されていることがある」「ピークを過ぎると競争率は低いがいい条件の家が少ないのでは」という不安があります。

同じような経験があるかたいたら助言いただきたいです。