X



世界的には紺や灰のスーツで葬式はOKだった [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2016/11/24(木) 11:18:31.98ID:yWsO+6YU0
黒のスーツは日本だけ
洋服の青山(笑)
0058ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/01(木) 20:06:57.42ID:5nzlQLRH0
増える原因不明死 死因解明が追いつかない
(NHK・クローズアップ現代)

某看護師会の集まりで
「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」
というテーマが議題にあがったそう。
みんな全く理由がわからなかったらしい。
1990年以降、被曝医学が
カリキュラムから追放された事情も大きい
https://twitter.com/tok aia mada/status/603300720381571072


たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で (『チェルノブイリの祈り』)


今井雅之54 盛田幸妃45 松来未祐38 泉政行35
宮田紘次34 黒木奈々32 丸山夏鈴21 椎名もた20

小泉義仁、駅で脳梗塞。(スピリチュアルTV 51)
森岡賢、、心不全。     (元ソフトバレエ 49)
飯野賢治、心不全。    (株式会社ワープ 42)
今井洋介、心筋梗塞。(テラスハウス出演者 31)
杉崎由佳、急死。(『進撃の巨人』作画監督 26)


ファッシズム政権は、残酷な結末しかない。
安倍晋三はどんな殺され方をするんだろう?
https://twitter.com/tok aiamada/status/605899171313246209
0059ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/02(金) 07:49:37.36ID:TWX7G7rK0
黒スーツは日本独自の風習
0060ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/02(金) 22:30:15.03ID:TWX7G7rK0
濃紺スーツは世界標準
0061ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/02(金) 23:45:01.52ID:BYMnTgMH0
葬儀参列者がブラックスーツ着用というのは戦後高度経済成長期に定着した慣習
でもまあ、半世紀以上経過しているからこれをネイビーやダークスーツに変えると
無礼者の烙印が押されるな
人の生き死にの場で押されたら取り返しがつかんよ
0062ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/03(土) 00:16:45.34ID:0FXsCoTb0
ブラックスーツなんぞダークスーツの一種にすぎない
ブラック否定派もブラック以外否定派も馬鹿さ加減は似たようなもんだ
0063ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/03(土) 04:25:05.32ID:fHziEkSv0
>>62
尤もらしく言ってるが葬式にネイビースーツを着て行く胆力は無いだろうw

つまり、ブラックスーツは冠婚葬祭用として我が国では非常に重宝するのだから屁理屈こいて否定するより利用する方が賢明だろう

此処はイギリスでもイタリアでも無いのだから此処の風習に従え!

たかだか数万円の物を買い渋り重要な場面で駄目人間の烙印を押される馬鹿より断絶利口だろう
0065ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/03(土) 08:57:56.46ID:wYNLMwe10
量販店の礼服って黒が濃いことをアピールしてるけど、コムサとかの普通の黒スーツでいいじゃんと思うわけ。
0066ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/03(土) 11:16:45.82ID:dtMDbdX50
葬式は濃紺スーツに黒ネクタイで行く
今までそれで困ったことは無い
0068ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/03(土) 11:56:25.75ID:3ZwdiTqw0
日本の喪服ってブラックフォーマル専用生地まで指定してくるよね
参列で目立って大恥をかきます!って脅してくる
葬式ビジネスと同じでそうやって需要を強制して売りつけて来た業界
0069ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/03(土) 12:34:37.80ID:dtMDbdX50
大体量販店には行かないからね
10万円超えるような生地だとなかなか黒は無いよ
0071ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/03(土) 15:31:43.07ID:dtMDbdX50
「黒」は日本の常識、世界の非常識
ttps://www.shogakukan.co.jp/books/09825106
0072ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/03(土) 22:48:07.53ID:dtMDbdX50
葬式に最適なのは濃紺かチャコールグレーのスーツ
0073ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/03(土) 23:09:02.26ID:W/zTBldK0
葬式用にスーカンで40kで買ったよ。
思ったより高いなスーカン。
0074ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/04(日) 11:08:26.77ID:kT5BZOia0
量販店(笑)
洋服の青山(笑)
0075ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/04(日) 11:11:16.34ID:uMYdlol40
まあ自分だけ紺か灰のスーツ着ていけばいいじゃない
0076ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/04(日) 15:12:43.00ID:kT5BZOia0
いつもネイビーのスーツで葬式出席しているけど何も問題ないよ
周りは真黒の安物スーツだらけだけど
0077ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/04(日) 19:47:53.51ID:kT5BZOia0
啓蒙あげ
0078ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/05(月) 15:38:40.64ID:2OS11sRM0
葬式の時はダークグレーかネイビーのスーツだな
0080ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/05(月) 19:48:41.64ID:2OS11sRM0
世界的には紺やグレーのスーツで失礼になるような場面はほとんど無い
例外があればモーニングやブラックタイなど服装が指定されている
0081ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/05(月) 20:31:10.11ID:739T3NN/0
葬儀参列者がブラックスーツ着用というのは戦後高度経済成長期に定着した慣習
でもまあ、日本は自由主義経済第2位の巨大国家だし、半世紀以上経過しているからこれをネイビーやダークスーツに変えると
日本では無礼者の烙印が押されるな
西側自由主義経済国家で生き残りたければ、日本の習慣に従わざるを得ない。
人の生き死にの場で、ダメ外人の烙印を押されたら日本では取り返しがつかんよ
0082ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/05(月) 21:14:12.20ID:RWEIdS+n0
ここは日本で俺もおまえも日本人なんだから世界とかどうでもいい
アロハシャツはハワイでは正装とかいって着てきたらキチガイだ
ただ、通夜に喪服でくるのは品がない
通夜は普段着で行くべき
0083ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/05(月) 21:45:45.17ID:2OS11sRM0
結局黒スーツって洋服の青山とか量販店のマーケティングでしょ
デパートのまともなブランドで黒スーツとか売ってないし
0084ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/05(月) 23:40:06.36ID:1DXONnzN0
売ってるけど物凄いツヤツヤしてるよ
あんな光沢のある黒で葬式行ったら絶対後ろ指さされるだろうな
0085ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/06(火) 00:08:09.57ID:ayaNhcwB0
そういえばリクルートスーツがいつの間にか黒になった
0086ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/06(火) 07:19:01.51ID:MKgXM0E70
洋服の青山(笑)
0087ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/06(火) 17:32:50.58ID:PJYkGqkW0
まともな職種ではブラックスーツなんかで面接きたら採用されないがな
0088ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/06(火) 18:31:44.19ID:MKgXM0E70
2005年くらいはまともなブランドで黒スーツ出しているところは無かった
0089ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/06(火) 20:56:56.42ID:Dp3FmBKk0
>>81

ほんとそれな
0091ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/07(水) 16:48:43.08ID:AG5PyQUd0
紺かグレーのスーツに黒のネクタイ
これが世界的な葬式ファッション
0092ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/08(木) 21:28:54.77ID:q2d3e3+B0
だいたいスーツ着ていけば失礼になることは無い
全員黒無地のスーツとか日本だけ神経質すぎる
0094ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/10(土) 13:46:54.43ID:BvI5Ndeh0
スーツの基本はネイビーとグレー
0095ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/10(土) 15:04:41.35ID:RVRlB5au0
葬儀のチーフは黒の方がいいの?
英皇太子は白だったっけ?
0097ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/11(日) 23:39:46.66ID:GxnRRkgs0
黒のチーフなんてあるんだ
0098ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/12(月) 22:59:41.86ID:kSnlpNab0
今日スーツ見に行ってきたけど
いずれもネイビーとグレーだったな
0099ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/17(土) 00:40:41.09ID:BIcytYWC0
週末のパーティーは紺かグレーのスーツだよ
0100ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/17(土) 08:33:48.13ID:zRD8AfEA0
黒が一番ふさわしいよ
弔慶とわず
タイだけ変えたらいい
またよりこだわるなら
とも布のウエストコートに慶事は白衿
0101ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/17(土) 08:36:47.08ID:zRD8AfEA0
最近ドクターエックスだったか結婚式の新婦の父親も黒3つそろいでウエストコートに白衿つけてたろ
マナーは守っておけよ、いい大人なら
0104ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/17(土) 09:34:47.49ID:zRD8AfEA0
まーおれは黒ロングターン(両前4ボタン2つがけ)に黒ズボンだけどな
ウエストコートはなし
微妙に別ヌノ
0106ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/17(土) 11:37:21.40ID:xPYaIOz60
カットあるフロックはやりすぎだがウエスとコートはありと思うが
てか紺や灰って就活でしょw
0107ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/17(土) 11:48:18.33ID:xPYaIOz60
今年のサミットも首脳はみんな黒(チャコール)に黒オックスフォードだったよ
安倍だけ紺に茶のスリッポンw
0108ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/18(日) 18:26:18.53ID:q21+/B2t0
チャコールはグレーであって黒じゃない
0109ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/18(日) 19:24:15.39ID:9SDnsWpx0
厳密にはそうだが黒と認識してる人のが多いだろ
0110ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/18(日) 19:37:23.05ID:f0qrEw840
おれは濃いグレーだと思ってた
0111ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/18(日) 19:45:47.29ID:9SDnsWpx0
てかチャコールを黒と明記してることに意味を感じないと
チャコールはグレーだよって当然のツッコミしてどうする
0112ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/18(日) 20:17:25.60ID:Z3nBs9KH0
色をどう認識するかは個人差が大きい
チャコールグレーを見て「黒」とよぶ人は多いと思う
オフホワイトもほとんどの人は「白」とよぶだろう
0113ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/19(月) 12:49:48.06ID:XOlbky+f0
チャコールグレーはグレーじゃん
黒は黒でしょ
明確に別れるよ
0114ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/19(月) 12:58:16.81ID:Q+8KC7Ij0
チャコールグレー #4e454a は明らかに黒の範疇だろ
0115ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/19(月) 14:13:20.75ID:g5PiyxKD0
黒ならチャコールブラックと呼ばれるだろ
なんでわざわざグレーと呼ばれてるのか考えろや
0116ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/20(火) 08:17:35.82ID:gTfgdjo70
礼服は、黒のダブルだよ。
0117ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/20(火) 08:36:40.42ID:BjImns6s0
ジジイかよ
0118ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/20(火) 09:29:44.88ID:gTfgdjo70
>>117
礼服の意味も知らないんだろ?
0119ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/20(火) 09:43:52.29ID:1EeDZysm0
■■時代遅れの服装になったダサいファッション■■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1472253985/
丸井(悪徳サラ金屋) 衰退→閉店ラッシュ (渋谷や新宿も当然潰れた)
武雄菊池 500店舗閉鎖
リーバイス 5年連続100億赤字
エドウィン 粉飾決算の赤字隠し
アローズ 2桁減益
サムライマガジン(ストリート系) 廃刊
男女エッグ(ギャル系男女) 廃刊
ウーフィンガール(B系) だいぶ前に廃刊
男スパイダー(ホスト系) 廃刊
ソウル・ジャパン(オラオラ系) 廃刊
ロレックス ジジイの時計
ヴィトン BBAの持ち物(笑)
渋谷(表参道など) 衰退
キムタク 若作りしたおっさん
浜崎あゆみ 若作りしたおばさん
蛯原友里 CanCamなどはもう売れない
服雑誌 IT化で出版業界大不況
ちょい悪オヤジ 現実にはこんなやついない
ベッカム 皺くちゃ刺青だらけ劣化爺
男ノンノ 超絶クソ化冗談抜きでとにかくダサい劣化しすぎw
セレクトショップ ぼったくり古臭いデザインダサいおっさんの服
アウトレット 専売品を作る(非アウトレット商品を騙して売る)、そもそもネット通販の値下げ探しの方が安くて便利
ゾゾ ぼったくり古臭い悪質インチキダサい客が入らないカスの寄せ集め嫌がらせに全力を注ぐ世間の迷惑集団
GAPイオン無印ゾゾ楽天など 時代遅れダサいカス(しまむら男などは論外)
インスタ、wearなど ネットの男は全部ダサい、特にブログなどの長文は総じて論外(服は見て感性で判断するもの、根本が完全に間違っている)
服業界はオワコン(笑)
0120ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/20(火) 10:06:59.91ID:gTfgdjo70
結局若い奴らは金がなくて、礼服を黒・紺スーツで済まそうとしてる話でしょう?
0121ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/20(火) 13:16:21.52ID:M7AAJvKX0
礼服とはタキシード、モーニング等
ダークスーツは普段着

日本の一般人で礼服が必要になるのはまれ
ダークスーツのグレーやネイビーで十分事足りる
0122ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/20(火) 15:42:11.31ID:6BWmvvZz0
「世界的には紺や灰でOKなんだ」って説明しながら参列するんかいな。
ごくろうさん。
0123ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/20(火) 15:58:05.96ID:gTfgdjo70
>>122
バカだからいつまでビンボーなんだろうねー
周りも非常識なやつとは、仕事したくないよね。
0124ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/20(火) 16:06:09.13ID:sSnikw1p0
服装規定に格別厳しい英国でさえ一般人が持つ最高格の服は極普通のダークスーツ
バッキンガム宮廷に招かれる等必要が生じた時はmoss bros.などで借りて済ませるそうな
https://www.moss.co.uk/
0125ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/20(火) 16:26:07.13ID:gTfgdjo70
まあバカは勝手にしてろw
会社関係の葬式だと、上司に怒らるぞ。
0126ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/20(火) 16:30:13.30ID:v3zpC+YF0
まぁ葬式だけは正論言わずに日本の習慣に合わせる方が得策だな。
どうせ着用するのは1〜2日程度の事だし。持ってなけりゃレンタルで済ませばいい。
0127ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/20(火) 17:10:10.29ID:el+00wD/0
でもダークネイビーに黒ネクタイしとけば傍目にはわからんと思うぞ
ツヤッツヤのやつ着なかったら良いだけなんじゃね?
0129ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/20(火) 17:18:26.87ID:Ig04qAOX0
モーニングコートがだんだん売れなくなったため世界中の服屋は素直に品揃えを変えました
しかし日本の服屋だけは余程卑劣なのでしょう
何の理もないブラックスーツ着用ルールを勝手にでっち上げ客に押しつけはじめたのです。
0130ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/20(火) 17:28:23.85ID:QzSa/g4Q0
>しかし日本の服屋だけは余程卑劣なのでしょう
>何の理もないブラックスーツ着用ルールを勝手にでっち上げ客に押しつけはじめたのです。

似たような事例があるな。昔は旅館の仲居は素足が常識だったのに、
いつの間にか呉服屋が捏造した歴史を押し付けらた各旅館は足袋を採用して仲居に履かせるようになった。
噂では今も京都にある老舗旅館の仲居は素足で接客してるとか。
素足は客にへり下った態度を示すポイントだから…らしいが。

日本の武道の中で例外的に足袋を履いて行う弓道も戦前までは他の武道同様素足だった。
しかしこれも足袋製造業者の利益確保のために足袋着用にルールが変わったとか。
しかし、今も流派によっては昔ながらの素足で弓を引く人々もいる。
0131ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/20(火) 20:29:31.10ID:M7AAJvKX0
これぜんぶ洋服の青山とか安売り店のミスリード
0132ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/20(火) 20:35:52.11ID:vCbBe8Es0
>>12
紺に限って言えば照明の関係で黒よりも黒く見えるのでセーフ
紺よりも濃紺の方がええねんけども
0133ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/20(火) 20:40:41.18ID:vCbBe8Es0
でもまあローカルルールっちゅう言葉もあるし
ローカルマナーっちゅうのもあるかもね
0134ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/21(水) 06:33:43.56ID:3z3zbm+N0
売り上げを伸ばしたい業者のミスリードから始まった混乱か
服飾関係に限らず意地汚い商法が蔓延しすぎだろこの国
0135ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/21(水) 14:12:48.24ID:QnTba/M00
funeralと日式葬式でマナー・コードは
違って当たり前だろう

文句を言うならゴーダマの本来の教えから
外れる葬式仏教からだし
日本語やめてエスペラントで話せ
0136ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/21(水) 14:34:21.66ID:QOdJOY6p0
ぶっちゃけコムサイズムのスーツ一着あればビジネスも葬式も披露宴も可
0137ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/21(水) 21:02:51.59ID:KmmSqbQ70
日式葬式でも世界的標準なスーツで参列でしょ
スーツも世界標準であるべき
黒いスーツは日本限定
世界標準はネイビーかグレーのダークスーツ
0138ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/24(土) 14:55:31.58ID:ztySCGM50
年末なんで葬式よりパーティーだな
黒いスーツとか着て行ったら笑いものだよ
パーティーはネイビーのスーツで決まりでしょ
0139ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/25(日) 15:09:20.11ID:aHA74BfK0
>>3
「外国の慶事や弔事でどのような服装が相応しいかについては、それぞれの国 や地域の習慣、
参列する行事の性格などを確認することが最も大事です。」

↓これをあえて日本に当てはめると

「日本の慶事や弔事でどのような服装が相応しいかについては、日本の習慣、参列する行事の
性格などを確認することが最も大事です。」


日本の現在の習慣に従えば、葬儀では黒のスーツなんじゃないの。
葬儀は死者を弔うための行事であって、センスや知識を披露する場ではないのだから、
日本なら日本の習慣に従うことが式の性格に最も相応しいと思う。
0140ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/25(日) 15:21:08.63ID:oiv+4J360
ダンヒルやゼニアの生地で黒ってあるの?
それなら黒いスーツも作ってみたいが
0141ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/29(木) 18:56:44.99ID:kIqBs1jD0
日本でも紺、グレーの市民権得なきゃ
海外は!なんて言われても場で浮くだけやん。
0142ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/29(木) 21:26:09.05ID:5lXmauEt0
でもまあ、日本は自由主義経済第2位の巨大国家だし、ネイビーやダークスーツで来たりすると、西側最大級経済国家でのビジネス市場で無礼者の烙印が押されるな

西側自由主義経済国家で生き残りたければ、日本の習慣に従わざるを得ない。
人の生き死にの場で、ダメ外人の烙印を押されたら礼儀を重視するこの国では取り返しがつかんよ


経済規模の小さい英国やイタリアやスペインなら失敗してもどうってことないけど
0143ノーブランドさん
垢版 |
2016/12/30(金) 06:57:04.65ID:z2ODmgwu0
どれほど喚きちらしたところで敗戦国の安服屋にプロトコルを否定する特権が与えられることはなかろう。
0145ノーブランドさん
垢版 |
2017/01/07(土) 09:51:22.95ID:GfRapvoI0
自分の葬式では音楽でも流して酒飲んだくれてほしい
0146ノーブランドさん
垢版 |
2017/01/16(月) 09:54:32.17ID:uwdQ+ST40
スーツじゃなくて悪いんだけど葬式にネクタイのディンプル作っちゃだめな根拠って海外にもあんの? ざっとネットで調べてもソースがない。これも日本独自の発想?
0147ノーブランドさん
垢版 |
2017/01/18(水) 06:55:21.16ID:90unSb8Z0
日本だけでしょ
0148ノーブランドさん
垢版 |
2017/01/21(土) 23:05:19.02ID:mFTbRnVR0
いいから九州の本拠地を福岡に変えろよ西南戦争から何年たってると思ってんだ
0149ノーブランドさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:02:44.47ID:PAyRnfwB0
黒スーツのクソ慣習は故人を思ってできたものではなくただの金儲け
葬式の不安な気持ちを利用して商売始めて、マニュアル好き顔色うかがいの猿が同調してできたもの

最悪なのはより濃い黒の方がより故人を思っているとかいうゴミ思想まであること
0150ノーブランドさん
垢版 |
2017/01/25(水) 01:16:08.32ID:uHCfRzr/0
黒人大勝利
0151ノーブランドさん
垢版 |
2017/01/25(水) 01:17:52.91ID:K2TnHelc0
【高級感・エレガント】2017年ZARAザラ春おすすめメンズ男【シックでクール・良心的価格】 - NAVER まとめ
0152ノーブランドさん
垢版 |
2017/01/28(土) 08:43:00.43ID:zL5PDssG0
フォーマル専業のアパレルメーカーによる霊感商法ってことか?
0153ノーブランドさん
垢版 |
2017/02/16(木) 23:30:15.29ID:/3yKLvjC0
親戚でお葬式がでたぜ
0154ノーブランドさん
垢版 |
2017/03/07(火) 00:15:43.34ID:97w4gSXh0
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル    『憲法改正国民投票法』、のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
  `,.く,§_,_,ゝ,   日本国憲法改正の、国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
   ~i_ンイノ
0155ノーブランドさん
垢版 |
2017/03/11(土) 16:33:38.92ID:bazEnfz/0
最近近所でお葬式多いな
0156ノーブランドさん
垢版 |
2017/03/25(土) 12:47:52.38ID:LroZZ7xRO
祝いも弔いも同じ黒背広で済ませてる方が気持ち悪いんだけどね
コーディネート考えなくて済むのは楽だわ
0157ノーブランドさん
垢版 |
2017/04/04(火) 14:35:51.84ID:je0axzXBO
普通は親戚が海外に居るわけでもないし日本の葬儀しか出る予定ないからどうでもいいわな

俺みたいに朝鮮半島に親類が居ると困るんだけど… 結婚式も女はチョゴリだし…
0158ノーブランドさん
垢版 |
2017/04/04(火) 17:41:10.22ID:ZBviRBZ30
葬式以外は黒じゃなくてもいいんじゃね?
近々ある祝いの式では白着ようと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況