X



【スーツ】 生地について語るスレ 10反目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 85c3-1B52)
垢版 |
2017/07/12(水) 20:14:02.20ID:uozgyt/H0

スーツ、ジャケット、コート、シャツなどの生地について語るスレです

仕立てについてなど、スレ違いの話題は程々に
それらについては基本的に専用スレをご利用ください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0202ノーブランドさん (ワッチョイW 1f23-AITk)
垢版 |
2017/07/27(木) 17:29:10.17ID:71hsB4hG0
>>201
技術がないとこはそうなんやな
0203ノーブランドさん (ワッチョイW 8b6a-KhZc)
垢版 |
2017/07/27(木) 17:32:00.06ID:+2mFp8nD0
780gとか、コートでも拒否するわ。
240-300gくらいで十分、一番綺麗。見栄えもするし、特に年配の方には受けがいい。
0205ノーブランドさん (ササクッテロル Spb3-KhZc)
垢版 |
2017/07/27(木) 19:36:24.60ID:Ny6KrFwIp
500gの生地と240gの生地を着て、違いわからないのかお前は。すげーな。
0207ノーブランドさん (ガラプー KKbf-1ACd)
垢版 |
2017/07/27(木) 19:56:13.82ID:zEDpiw1eK
重いのは実際問題疲れるよ上手く分散されて着心地は重く感じなくても足にくる重みは変わらんし
0208ノーブランドさん (ワッチョイ 3732-l5iw)
垢版 |
2017/07/27(木) 20:12:58.08ID:aoxzLfKX0
>>207
たかが着用物の重みが300〜500g増えただけで足の疲れが変わるとか・・・w
鞄なんて軽くても1kgはあるから持っていられないだろうね
そこまで虚弱なら無理してテーラードウェアなんか着ない方がいいぞ
ジャージとかスウェットでも着てろw
0209ノーブランドさん (アウアウカー Safb-AITk)
垢版 |
2017/07/27(木) 20:19:28.08ID:qFsSPdaja
たしかに
0210ノーブランドさん (ブーイモ MMbf-zZw8)
垢版 |
2017/07/28(金) 02:42:31.10ID:SCiJFe76M
500グラムの違いって平方メートルあたりだよね?

スーツに使うのが幅1.4メートルで約3メートルの生地なら4.2平米、その半分使ってても1kgで、さすがに服全体が1kgも違ったらかなり重いような
腕全体と胸や背中の筋肉で支えられるカバンとは力のかかり方も違うよね
0211ノーブランドさん (ワッチョイW 1f23-UaXc)
垢版 |
2017/07/28(金) 03:37:27.07ID:/LFbgn+n0
1キロ痩せるのがどんだけ大変かってことかな
0212ノーブランドさん (ワッチョイW a311-KhZc)
垢版 |
2017/07/28(金) 06:50:36.17ID:ZnYmd1tZ0
虚弱とかじゃなくて、単に軽い方がいいってだけの話だろ。
逆に、重い生地のメリットって何なんだ?
仕立て栄えとかなんとかって、ただのテーラーの営業トークだし。
0215ノーブランドさん (ガラプー KK17-1ACd)
垢版 |
2017/07/28(金) 08:23:14.73ID:XMdkNt7TK
スーツ=作業着
0216ノーブランドさん (ワッチョイW a311-KhZc)
垢版 |
2017/07/28(金) 08:36:20.14ID:ZnYmd1tZ0
スタイルの悪い日本人が、仕立て栄えするなあとか鏡に向かって呟いてるわけやね。
まあ好き好きだからいいけど。
0217ノーブランドさん (ガラプー KKeb-1ACd)
垢版 |
2017/07/28(金) 11:15:49.84ID:XMdkNt7TK
顔と頭と口の悪い朝鮮人がなんか呟いてるな…
0218ノーブランドさん (アウアウカー Safb-zi8E)
垢版 |
2017/07/28(金) 12:28:31.95ID:ZPtxmk8ma
目つきはだいたい長さメートルあたりでしょ。
500と250なら重さの差は250でしょ。
面積で2メートル分使ったとして、服全体で500しか変わらんでしょ。
500なんて食事一回分じゃ…
0220ノーブランドさん (アウアウカー Safb-zi8E)
垢版 |
2017/07/28(金) 12:38:57.21ID:ZPtxmk8ma
日本人がスタイル悪いのは統計にすぎない。
欧米人がスタイルいいのも統計にすぎない。
バカでも分かる話。
もちろんスタイル悪い人が多いんだが。
0221ノーブランドさん (ワッチョイWW ea6c-zZw8)
垢版 |
2017/07/28(金) 13:15:09.73ID:Mva+PBY30
目付は、この前ゼニアの生地にはsqmと書いてあった
つまり平米あたり重量

で元の話は780グラムの生地の話だから、140センチの生地を2メートル使ってたら1.5キロほど違う計算になるが
0222ノーブランドさん (ガラプー KK17-1ACd)
垢版 |
2017/07/28(金) 14:07:09.29ID:XMdkNt7TK
u? 単位はポンド/ヤードじゃないの?
ジーンズみたいにOZにしてくれるとイメージしやすいよな
0223ノーブランドさん (アウアウカー Safb-3Y7I)
垢版 |
2017/07/28(金) 14:30:24.92ID:7SFdOBJXa
>>218の言う通り、生地はg/mが一般的だな
単にgだけなら基本的にg/mを指してる
英国系はozもよく使ってるけど
0224ノーブランドさん (ガラプー KK17-1ACd)
垢版 |
2017/07/28(金) 14:49:50.08ID:XMdkNt7TK
14ozデニムが440g/uくらいってイメージすると生地の目付けも分かりやすくなるでしょ
それをスーツ生地みたいな幅に換算するとヴィンテージデニム生地の幅は旧式織機だから広幅の半分しかないから×倍で880g/m
スーツ生地の場合に大概は広幅前提だからg/mでイメージすればよいんだろうけどハリスツイードの500g表示とか半幅の場合には単位はどうなってんだろ?
uなんかな?
0225ノーブランドさん (ワッチョイWW ea6c-zZw8)
垢版 |
2017/07/28(金) 15:10:49.10ID:Mva+PBY30
ネットで調べてたら、目付は生地のメートルあたりの重さを言う場合と、平米あたりの重さを言う場合2通りあるようだ

でも幅が違ったら比較にならんよね
俺が注文した仕立屋に、このsqmは…って言ったら平米ってその時は言ってたけどなあ
0227ノーブランドさん (ササクッテロル Spb3-KhZc)
垢版 |
2017/07/28(金) 21:48:53.02ID:t6p3yRzPp
上にもあったけど。。スーツに使う生地が、3.5m*1.5mで、m^2あたり500違えば、3.5*1.5*0.5kgで、2.6kgも重量がかわるのに。
楽楽着れる奴はいいけど、2キロも重りを背負った上に硬い生地で動きがセーブされて。
個人の好みならともかく、とてもそんなのが良いスーツと思えん。
持ってる中でも、重いものから着なくなってるのは現実。
0228ノーブランドさん (ワッチョイ 3732-l5iw)
垢版 |
2017/07/28(金) 22:10:30.14ID:zCfAfNMc0
ササクッテロル Spb3-KhZc ID:t6p3yRzPp
ブーイモ MMbf-zZw8  ID:SCiJFe76M
ワッチョイWW ea6c-zZw8 ID:Mva+PBY30

さすがにこいつら同一人物だよな?
服地の専門スレなのにこんなアホが3人もいるとは思えん
0229ノーブランドさん (アウアウカー Safb-AITk)
垢版 |
2017/07/28(金) 22:34:02.87ID:wGPL1Wz7a
>>228
具体的に何がアホか頼む
0230ノーブランドさん (ワッチョイ 3732-l5iw)
垢版 |
2017/07/28(金) 23:36:09.85ID:zCfAfNMc0
>>229
>>227の1行目見てわからないならお前も同レベルだよ

>>223
gms表記も結構多いぞ

>>224
細かいようだが、スーツ地でOZ表記の時は分母はyd2で計算する慣習だから
スーツ地で14OZなら約475gms→約710gってことになる
ツイードの目付の表記はあまり統一されてないので数字で見るなら単位は要確認だな
目付なんて見なくても触って判断すればいいだけなんだが
0231ノーブランドさん (ワッチョイ a311-DwHR)
垢版 |
2017/07/28(金) 23:42:26.25ID:ZnYmd1tZ0
>>228
お前、前から情報出してくれた人に全部文句言ってる奴だろ。
海外で作ってくれたりしてる人の情報を全部否定したりしてるやつだろ。
さすがにそんなやつ一人だけだよな? 服地の専門スレなのにこんなアホが何人もいるとは思えん
0233ノーブランドさん (アウアウイー Saf3-zZw8)
垢版 |
2017/07/28(金) 23:55:54.25ID:BdwEwI7Za
もともとオンスの話などしてなくて、230g/sqm.みたいな表示だから普通に読めば平米あたりのグラム重量だろうが、それの何が違うのか答えてないよね
0234ノーブランドさん (アウアウカー Safb-3Y7I)
垢版 |
2017/07/28(金) 23:56:46.86ID:JT2XJKlJa
海外で作ったって、既製芯丸出しの特亜製お笑いフルオーダーのこと?笑
フルオーダースレでも宣伝してたけどフルボッコでしたね
0238ノーブランドさん (ガラプー KKbf-1ACd)
垢版 |
2017/07/29(土) 02:14:45.44ID:RvDd1nAQK
若い内は分からないんだよ
いずれ分かるさ
0239ノーブランドさん (ガラプー KK17-1ACd)
垢版 |
2017/07/29(土) 10:15:25.64ID:RvDd1nAQK
子供叱るないつか来た道 年寄り笑うな何れ行く道
許す心 寛容さを持ち他人を尊重する生き方が出来る人が他人からも尊敬されます

高価な衣服を身に纏い尊大な振る舞いだけで【紳士】に成れる訳ではありません

いくら稼ごうと成金と陰口を叩かれ馬鹿にされ蔑まされるのは人格に問題があるのですよ

思考は口に出て言葉は何れ行動になる

2chの書き込みも然り
0240ノーブランドさん (アウアウイー Saf3-zZw8)
垢版 |
2017/07/29(土) 10:35:48.20ID:BFaEXudYa
内容は正しいけど、このようにわざわざ言う人は大体、本人自身は寛容でもなく、尊敬もされておらず、お金も持っていないことが多い

だから言葉に裏付けがなく説得力がない
0241ノーブランドさん (ガラプー KKbf-1ACd)
垢版 |
2017/07/29(土) 11:09:13.03ID:RvDd1nAQK
>>240
私の未熟さ故に不快な思いをさせてしまって申し訳ありません

お金持ちの尺度は人により違いますが少くともファストファッション流行りの昨今にわざわざ生地に拘る人が集うスレに他人から金が無いと言われる様な御人はいらっしゃらないとは思いますがどうなんでしょうね?
少くとも華やかさや着心地に拘る余裕はあると思いますよ
0242ノーブランドさん (アウアウイー Saf3-zZw8)
垢版 |
2017/07/29(土) 11:26:55.03ID:BFaEXudYa
>>241
特に不快な思いはしてないですよ
こちらこそ悪い言い方をしてごめん

あなたの言い方に独特の皮肉っぽい言い回しを感じて書いたのですが、それは持ち味で、きっとお会いしたら楽しくお話しできる方なのだろうと推察します
0243ノーブランドさん (ニククエW 1f23-AITk)
垢版 |
2017/07/29(土) 12:16:01.18ID:ivuEnb//0NIKU
頑張ってくれお二人さん
0245橘屋艶性 (ニククエ KKbf-1ACd)
垢版 |
2017/07/29(土) 16:38:10.15ID:RvDd1nAQKNIKU
裏地に詳しい人は此処には少ないからな…

では何処に行けば裏地の在庫が豊富なの?







ウラジオストク…
0246ノーブランドさん (ニククエWW ea6c-zZw8)
垢版 |
2017/07/29(土) 17:29:08.58ID:+Q0DyM6/0NIKU
あっウラジオストク来月行く(本当に)
裏地をストックするために…

裏地の話、前にも出ていたし良いじゃない
俺はアセテートが好き
0247ノーブランドさん (ニククエ Safb-AITk)
垢版 |
2017/07/29(土) 18:29:04.49ID:mFKuERGraNIKU
やっぱシルクだな
0248ノーブランドさん (ニククエ MMd6-zZw8)
垢版 |
2017/07/29(土) 19:41:01.63ID:H9U2swDfMNIKU
シルクで作ったことなくて、シルクにも質の良し悪しや風合いもあると思うけど、やっぱり全然違う?

あと、スーツの水洗いの店とかに出してもおかしくならないかな?
0250ノーブランドさん (ニククエWW 664b-nEF6)
垢版 |
2017/07/29(土) 20:44:03.43ID:1khb/o+y0NIKU
水洗いのクリーニングに出したこともあるけど、特に変わりはなかったかな

ただ、袖裏はシルクにしたことない、強度的にやめておいたほうがいいって言われたなぁ
0251ノーブランドさん (ニククエW be97-wT2m)
垢版 |
2017/07/29(土) 23:29:31.20ID:qoTj/bYK0NIKU
ユナイテッドアローズのスーツって結構質良い?GRLとかBYではなく
0253ノーブランドさん (ガラプー KKbf-1ACd)
垢版 |
2017/07/30(日) 00:13:50.64ID:dNCcPLTPK
今の人はセレオリに質を求めるのか…
流行りの色柄形で出来てますってだけでしょ?
質に拘る人が選ぶ物ではないよね
0254ノーブランドさん (ワッチョイW be97-wT2m)
垢版 |
2017/07/30(日) 00:17:48.67ID:NVHX9oEq0
本家アローズならまだマシな気がしたんだがそうでもないんか
0256ノーブランドさん (ガラプー KKeb-1ACd)
垢版 |
2017/07/30(日) 00:45:34.02ID:dNCcPLTPK
>>255
シルクを溶かす汗が出るの?
着物も着れないね

何の薬か知りたいわ
0258ノーブランドさん (スププ Sd8a-81tV)
垢版 |
2017/07/30(日) 06:43:27.37ID:sBvegFv5d
>>246
bespokeスーツの相場はいくら?
0259ノーブランドさん (ガラプー KKbf-1ACd)
垢版 |
2017/07/30(日) 11:25:48.63ID:dNCcPLTPK
アストラカンとチキャンラムって違う物?
ディトーズのブログで英国王室のコートの襟にアストラカンが使われていたのを紹介されていて在庫のチキャンラムに似ているなと…
よく見るとアストラカンの方が巻きが小さく密な感じだけど…
0261ノーブランドさん (ガラプー KK17-1ACd)
垢版 |
2017/07/30(日) 18:19:00.45ID:dNCcPLTPK
好みの形でサイズがピッタリでウエストの絞りが適度で超安かったから夏物でロロピのジランダー生地のスーツを買ってみたが…
はっきり言わせてもらうとあまりいい生地じゃないな長大あたりの夏生地にも劣るわ
オーダーの叩き台に使うからどうでもいいんだけどさ発送でシワになるから良いのは送れないし
0262ノーブランドさん (ササクッテロル Spb3-KhZc)
垢版 |
2017/07/30(日) 21:00:31.81ID:FKXwjZxop
>>237
仕立てが少し悪いだけで、面倒になる生地なんかお断りですわ

むしろ、お前らの思う仕立てのいいとこ出してみろよ。
0263ノーブランドさん (ワッチョイWW 9acd-zZw8)
垢版 |
2017/07/30(日) 21:36:20.61ID:a/d4YDFc0
仕立ての良し悪し、生地の良し悪しというのは、いろいろ多様性があるから、簡単には言えなくない?

ただ、仕立ての批判をする人って絶対に自分の店の名前出さないよね
それは卑怯だと思うけどな〜
0264ノーブランドさん (ガラプー KKbf-1ACd)
垢版 |
2017/07/30(日) 21:45:16.45ID:dNCcPLTPK
自分の店?
0265ノーブランドさん (ワッチョイW a311-KhZc)
垢版 |
2017/07/30(日) 22:19:21.61ID:VPGmtvor0
イタリアでブリオーニもキートンもカナーリも使った、香港のウィリアムユーもペニンシュラも、某インド系も。日本では石田やカツラ、ペコラ銀座使った。アメリカでもそれ以外も。

違いあるしメリットデメリットレベルの違いは当然あれど、それも含めて楽しわでるけどねぇ。。批判するのでなく、、日本でも、レベル差すごいんだから、思い切って楽しめばいいのになあ
0266ノーブランドさん (ワッチョイW 1f23-UaXc)
垢版 |
2017/07/30(日) 22:29:15.52ID:7UtmFxVO0
仕立てが悪いなら批判してもいんじゃね?
わざわざ仕立ての悪いの着たくないし、スーツの楽しみ方は人それぞれよ
0268ノーブランドさん (ワッチョイW a311-KhZc)
垢版 |
2017/07/30(日) 22:40:54.50ID:VPGmtvor0
批判するのは簡単だけど、値段も全然違うからね。
ブリオーニと日本の4-5万のオーダースーツ比べて、仕立てが悪いって批判は違うよね。
0269ノーブランドさん (ワッチョイW 1f23-UaXc)
垢版 |
2017/07/30(日) 22:50:57.15ID:7UtmFxVO0
流石にそんな批判してるやついないだろ
0270ノーブランドさん (ワッチョイWW 9acd-zZw8)
垢版 |
2017/07/30(日) 22:54:16.83ID:a/d4YDFc0
>>265
おっ、もしかして香港さん?
今気に入っているお店がもしあれば、世界のどこでも知りたい〜!

いろんな店で色々と楽しむのは楽しいよね
ちょっと儲かったら50万円100万円とかで頼んでみたいな
今は予算20万円って感じなので…
0272ノーブランドさん (ワッチョイW a311-KhZc)
垢版 |
2017/07/30(日) 23:23:12.11ID:VPGmtvor0
例は極端にせよ、仕立ての良し悪しなんて、価格もあれば相性もあれば、使い勝手もあるじゃないですか。そう言った中のバランス、全部ひっくるめてなのに。
単に仕立てが悪いからとかの批判ってありえない。

で、重い生地?仕立て良くても悪くても、重い生地は重い生地。同じとこで仕立てても、使う気にならないのは重い方。こんな簡単なことがわからないやつの批判なんて、興味なしですね。
そりゃ、近隣10km程度の活動距離ならまあどーでもいいですけど?
0273ノーブランドさん (ガラプー KKbf-1ACd)
垢版 |
2017/07/30(日) 23:43:31.97ID:dNCcPLTPK
最近【重さ】にとらわれている人がここに居るんだわな
求めている質感の生地が重かったけど妥協するんじゃなくて
彼はわざわざ重さのある生地を求めてる感じだろ? だからソレをナンセンスだと言われたりしてる
軽めの生地でもクラシカルな雰囲気が出せるなら軽い方が良いとは思うがね…
防寒性が欲しいなら重さより素材の性能だしな
まあ一回くらい極端な物を作って体験してみれば分かってくるだろうから頑張れとしか言えない
0274ノーブランドさん (ブーイモ MMd6-zZw8)
垢版 |
2017/07/30(日) 23:45:17.44ID:HnoLxUE5M
おっしゃる通り

多分これって、白黒つけたがる、決めつけたがるという人間の特性によるものだと思うんだよね
あと、自分の選択を追認したいとか、一貫性を持ちたいとかね

実際には世界は不安定で白と黒が同時に存在することの方が多いので、それに耐えられる精神力がないと、決めつけてしまうのは仕方ないと思うな
0275ノーブランドさん (ワッチョイW 1f23-UaXc)
垢版 |
2017/07/30(日) 23:48:44.30ID:7UtmFxVO0
ま、人の好みはそれぞれだからなんでもいいよね
0278ノーブランドさん (ガラプー KKeb-1ACd)
垢版 |
2017/07/31(月) 00:26:51.58ID:mUZDD/IiK
夏生地の3枚分くらいの重いハワードハーディのヴィンテージ生地もコレクションしてるけど使う勇気は無いな…

メランジグレーのヘリンボーンだからジャケットにしないでベストとパンツだけにしとくって手もあるか
ツイードジャケットに合いそうだわ
0279ノーブランドさん (スプッッ Sd2a-ZUs5)
垢版 |
2017/07/31(月) 01:08:44.15ID:HW2RtRjrd
でスーツ生地より重いツイードのジャケットを羽織るwww
0280ノーブランドさん (ガラプー KKeb-1ACd)
垢版 |
2017/07/31(月) 01:23:08.80ID:mUZDD/IiK
そんで足元はホワイツのセミドレス

ちっとも軽くなってないわ(笑)
0281ノーブランドさん (ワッチョイW e693-81tV)
垢版 |
2017/07/31(月) 15:09:44.81ID:jiF0M+2w0
重さスペック重視じゃないけど、フレスコの400gオーバーあるよね。
画像を見ると透けて見えるんだが、秋冬には向いてないよね?
0282ノーブランドさん (ガラプー KK17-1ACd)
垢版 |
2017/07/31(月) 15:42:56.47ID:mUZDD/IiK
例えば君がバイク乗りで同じ【レザー】だからとパンチングレザーのライダースで冬場を過ごすのか?
0285ノーブランドさん (アウアウカー Safb-zi8E)
垢版 |
2017/07/31(月) 22:18:06.37ID:o/tdCDl0a
重さにとらわれてるよりもどっちかっていうと重いのはだめだ認めんて方向の偏狭のが多いと思うが。
重いより軽い方が絶対的に良いのは常識、異論は認めないみたいな。
0287ノーブランドさん (ガラプー KKeb-1ACd)
垢版 |
2017/07/31(月) 23:06:19.76ID:mUZDD/IiK
老婆心からなんだから目くじらたてなくても…
重いのを否定してるんじゃなくていずれ分かるよって事さ
若い時に当たり前に出来ていた事が出来なくなるのが老いで
誰もが何時かは老いる
そういう事
若くて重さが苦にならんわと言うなら幾らでも重いのを作ればいい
今だけしか楽しめない事を楽しむのは若さの特権だ
0288ノーブランドさん (アウアウカー Safb-3Y7I)
垢版 |
2017/07/31(月) 23:11:12.65ID:R3OMrr+Qa
>>285
287みたいなのは典型だよな
恩着せがましいこと言っておいて結局は自分の価値観をごり押しせてるだけ
老害ってやつ
0289ノーブランドさん (アウアウカー Safb-zi8E)
垢版 |
2017/07/31(月) 23:19:56.76ID:o/tdCDl0a
>>287
それ何人かいってるけど、そりゃ老人の域に入ったら別としても、高々1キロ程度しか変わらんもの、体重変化と比べたら誤差としか思えないけどなあ。
硬いからってのなら分かるけどさ。
体重1キロなんて大抵の人は簡単に変わってるだろ。
脂肪の代わりに布を纏ってるだけさね。
0290ノーブランドさん (アウアウイー Saf3-zZw8)
垢版 |
2017/07/31(月) 23:30:28.80ID:cVgUTwc2a
好きなもんを着れば良いと思う
で、自分の意見を人に押し付けなければ良いだけ

ただ、暑い生地の服を着るのが億劫になる気持ち自体は分かる
と言うより、いま暑いから、厚い生地を想像するだけでしんどい
0292ノーブランドさん (ガラプー KKbf-1ACd)
垢版 |
2017/08/01(火) 21:11:29.15ID:+hyigG4rK
心頭滅却しろとかそれこそ老害の言い種だわな
0293ノーブランドさん (アウアウカー Safb-AITk)
垢版 |
2017/08/01(火) 22:25:15.20ID:+BoNwnDja
まあまあ、そんなに根に持つなよ
0295ノーブランドさん (ワッチョイW 2614-Uiep)
垢版 |
2017/08/02(水) 02:34:08.66ID:1AIZ7xhA0
ソブリンハウスのスーツてどう?
伊勢丹のメジャーメイドと迷っている。
予算15万強
0296ノーブランドさん (アウアウイー Saf3-grlv)
垢版 |
2017/08/02(水) 07:26:47.32ID:jDCBvMZea
>>295
それ俺も迷ってるw
ソブリンてどこの工場がやってるんだろ
0297ノーブランドさん (JP 0H03-HJpE)
垢版 |
2017/08/02(水) 10:17:51.15ID:3VU/ZDREH
super160って普段使いには向かないっていうけれど、
具体的に秋冬物で週一くらいで着まわすと、
どれくらいでダメになるんだろう。
冬はコートも着るし、通勤電車は満員だけれど
それほどぎゅうぎゅう詰めでもない。
経験者がいたら教えて。
0298ノーブランドさん (ワッチョイ 6a11-FEN5)
垢版 |
2017/08/02(水) 10:23:11.39ID:uha8Cp4g0
>>297
メーカー(≒紡績技術)とウエイトによる。
0301ノーブランドさん (アウアウカー Safb-zi8E)
垢版 |
2017/08/02(水) 13:00:58.10ID:mbMBIzwOa
週一しか着ないなら秋冬物でそれなりの品質でそれなりの目つきなら普通に何年かは保つでしょ。
秋冬しか着ないならなおさら。
極端に甘縒りとか甘織りなら別。
緯糸が単糸か双糸かでもだいぶ変わるが。
ていうかそのレベルだと本当メーカーによって変わって参考にならないな。
とりあえず手触りのいいやつは傷みやすい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況