>あれだけ賞賛されてた痛シャツが今やどこ吹く風なのはそれで稼げなくなったから、という程度でしか無いw
意味が分からないな
イタリアシャツでも評価されているところは多いし、劣化すれば評価されなくなるだけ
(看板に金を払う層はある程度いるのですぐに消えるってことはないだろうが)
これも汚物が物事の本質、道理がわかってないために変化を見抜けずにいつまでも同じ感想を持ち続ける例だな

物の良し悪しを見抜く目を持っていれば雑誌の掲載が宣伝目的の提灯記事か、
編集者が贔屓の良店を応援するための記事かは見抜けるものだが、
全て広告だと思ってるってことは品質を見る目が汚物にはないんだろうな
これも前項同様に汚物が物事の本質、道理がわかってないことに起因している


>>480
そんな妄想するようでは人としておしまいだな
お前が常用する格安手抜きシャツ屋ならわからないでもないが