X



ファッション板筋トレ部★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0560ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/06(火) 03:49:05.84ID:fX7RqTmN0
あんなに筋肉と脂肪をつけたいとは思わない
あれはもうファッションを楽しむ体型じゃない
と、思いまーす
0562ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/06(火) 05:51:40.34ID:uBJioQuu0
まあ楽しみ方は人それぞれだよね
大胸筋は普通つかない場所だからついてると目立ちすぎるんだよな、おれはもう胸トレしてないや
ベンチ100は10年以上まえにクリアしたからそれの貯金でうっすら浮き出てるくらいだ
0563ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:58:53.83ID:2SajsEWI0
>>562
俺もベンチ100を1発を達成したら、大胸筋はそこでストップしようと思ってる。。ただ、中々伸び悩んでて、記録が伸び悩んでる間に無駄に筋肉だけでかくなりそう。。
お気に入りのレザジャケの前を閉じられなくなったらどうしようっていう危惧がある
0564ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:41:04.58ID:uBJioQuu0
胸はそこまでサイズに影響しないから大丈夫だと思う
背中と特に首周辺、肩はやばいけど
0566ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:44:00.47ID:TlfT+/tV0
>>564
胸を鍛えるヤツが背中を鍛えないわけがないから
その理論は論外じゃねぇか。。。
二頭鍛えるヤツが三頭も鍛えないわけがないのと一緒。
0567ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:21:17.42ID:v0tRLIjw0
もう吊るしじゃインポでも着れないからレザーMTMしたわ
着丈袖丈合っててアームがきつくないなんて素敵
0570ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:33:10.51ID:uBJioQuu0
>>566
適当やってても胸はでかくなる傾向があるけど
背中は意外と負荷が腕やらに分散しやすいからなー
あとやっぱりベンチプレスの存在感にトレ始めた人ほど魅了されやすい気がするわ
実際ベンチのmax気にする人多いしね
背中が追いつかない人は多い気がするね
0571ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:48:23.86ID:TlfT+/tV0
>>570
胸2か3:背中8くらいでやって五分五分って感じ。
やっぱり腕に逃げちゃってるとこもあるだろうけど、背中の範囲が胸以上に広いっていうのもある気がする。
そんで腕も別途やるとまあtシャツはパツパツになってくるけど。
0572ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:38:29.32ID:6GekbYSt0
広背筋がトップスのサイズにとても影響しやすいと思う

個人的に広背筋付きやすい?みたいだからセーブしながらやってる、ファション筋トレだから
0573ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 12:32:07.73ID:5B6AB1yp0
みぞおちの部分へこんでるんだけど(ろうと胸?)これって筋トレで解消する?
0574ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 16:15:11.66ID:ETMyIR/B0
多少
0575ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 17:56:20.01ID:FC+urwrm0
右胸の上部と中部の境目あたりに筋肉凹んでる部分あるけど通常時はほとんど目立たないな。
力入れたらそこだけ穴開いてるみたいになるけど。

骨ごと凹んでたら厳しそうやけどやらんよりはマシと思う。
0576ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:10:33.41ID:fMKhFMyL0
野球やっててケツがでかいから細くしたいんだけど、長距離やるしかない?
0577ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/08(木) 17:18:55.17ID:ki2d5GCd0
それもともとケツの骨格でかいかただのデブじゃない?
ボディビルダーでもいわゆるケツでかみたいなやつっていないよ。
0578ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:42:07.15ID:iUb1+FUb0
自宅で胸筋鍛えるの何がええんや?出来れば自重で
腹筋しかつかんわ
0579ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:42:51.37ID:Ekj0bDJM0
>>578
プッシュアップバーを買って腕立て
ディップスができるスタンドを買って、ディップス

くらいしか思いつかん。自重の腕立てでは厳しい
0580ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:50:01.83ID:KRqurBwT0
自重のみとか自宅でとか言ってるやつは一生無理。

初心者は何故か自宅トレから始めようとするけど、自宅トレってのは筋肉の使い方わかってる上級者向けやぞ。
0581ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/10(土) 03:39:08.72ID:78Hfxrsn0
>>497
腕立てなら手幅を拡げ10秒かけてゆっくり降ろしてみては?
椅子をふたつ並べてそこに手をついてやるのもかなり効くよ
椅子ふたつでディップスもできる
自重は根気いるけど確実に身体は変わるからがんばってね
0584ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:24:15.19ID:R5vEnbur0
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

AAX4U
0586ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/25(日) 23:20:33.32ID:mDsqsNxj0
おそらくパチ屋で鍵落とした。そのパチ屋なぜか電話番号なくてしゃーなしで鍵屋呼んだ
一瞬で開けてくれたり防犯面の話いろいろきけておもしろかったわ
パチ-50k鍵屋-25k
0589ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/02(金) 15:54:51.05ID:oY9Sjq4y0
身体晒してくれる奴はおらんのけ
0590ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/04(日) 04:58:29.99ID:fMn2LZkU0
身体晒すと、ショボいと貶されるだけ。
コーデ晒すのとおんなじや。
0591ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/05(月) 02:45:00.20ID:wixO7YQd0
太股が筋肉のせいで60cm位あってレギュラーストレートのパンツでも物によっては穿けない
太股が痩せるようにするにはどうしたらいいかな
0592ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/05(月) 10:04:35.06ID:JPnCpW780
筋肉だけなら放っときゃ細くなる。
サッカーやってて太かった俺も数年で細くなった。
0593591
垢版 |
2018/03/05(月) 16:08:53.35ID:wixO7YQd0
>>592
そうか…ありがとう
ジム通いはしてるけど
もはや脚はほぼ負荷無しで
クロストレーナーかトレッドミル程度に限定してるよ
0594ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/07(水) 08:44:23.82ID:zvhgRWe40
週4で行ってたジムが忙しくて2週間行けてないんやが2週間も空くと普通にカタボリックしてるのわかるな。
0595ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:52:30.61ID:owvtwY760
肩の筋トレ色々してるけど、肩はなかなかつかないね
0596ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/10(土) 03:58:16.75ID:UGEbgZCd0
ついてるけど、分かりづらいだけじゃね?
触ってみると、なんか前より手の平に収まらない感がするなーって思うっしょ
0597ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:24:06.48ID:jZsCgQOv0
>>596
全体的にはゴツゴツしてきたけど、僧帽筋あたりが一番ついてる気がするんだよね

どっちかというと、首の長さ保ったまま肩につけたい感じだから、僧帽筋はいらなくて、三角筋メインで筋肉つけたいんだけど

肩はダンベルで、ショルダープレス、アーノルドプレス、フロントレイズ、サイドレイズ、ラテラルレイズを3セットぐらいづつやってる感じです
0598ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:34:18.20ID:Gv2t5jMA0
追い込めてないだけじゃない?
サイドレイズはインターバル5秒で10回10セットを3セットくらいやれば追い込みの感覚わかるよ。
0599ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/10(土) 18:32:18.68ID:GlsfchJe0
サイドレイズはサイドインクラインで軽めの重量でやるとめちゃ効く
インクラインベンチなくても壁に寄りかかってワンハンドでやれば似たような感じでできるよ

中部は自分の場合アップライトロウ(ダンベル)もめちゃ効くなあ
0601ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:08:27.31ID:hUudz5hV0
カッティングが出ない

志望に埋もれたオレの筋肉…(´・ω・`)
0604ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 17:59:32.53ID:6bKiFuZ60
下半身でかくするって重いバーベル持ってスクワットなりせんとだめ?
人多くてそのエリア行きたくないんよな
レッグプレスやら膝下で曲げるマシンでもいける?
0605ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:42:18.39ID:t4ECzBHU0
下半身デカくするwwwwWWWW
0606ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:42:41.71ID:t4ECzBHU0
下半身デカくするwwwWW
0607ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:40:05.64ID:66W5TngZ0
>>604
自重の脚トレでもかなり太くなるで〜
0608ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:54:47.65ID:emE25PwR0
自重ならブルガリアン
ダンベルあればダンベル持ってブルガリアン・スティフレッグデッドリフト・ゴブレットスクワット
0609ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:58:39.86ID:66W5TngZ0
自重でもジャンピングスクワットやピストルやればかなり太くなるで〜後は階段ダッシュや坂道ダッシュやな〜
0610ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 20:16:43.13ID:phcR2Hmk0
>>604
ダンベルonlyで宅トレを続けてきたけどバーベル買って家でスクワットやデッドを始めてから
脚はもちろんのこと、身体自体が大きくなってきた実感があるよ
0612ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 21:34:39.34ID:emE25PwR0
何か知らんけどジムでバーベルスクワットやってた時よりも怪我で自宅ダンベル(30kg)で鍛えた方が見た感じゴツくなった…
0613ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 03:56:01.80ID:/ubMjdOx0
>>612
30kgのダンベル使えるレベルなら
元々ゴツイじゃん、筋肉馬鹿だろコイツ・・
0614ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 07:00:55.28ID:MV+d3ujj0
俺もフリーウエィトスペースは使いづらかったけど、
24時間ジムに変えてからは、人少ない時間に利用するようになった。
まだまだショボいけど身体変わってきたよ。
0615ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 07:39:52.20ID:4DEupPSK0
マシンのみとフリーウエイトのみで鍛えた身体って結果が違ってくるのかな?
40過ぎたらケガが増えるからマシンのほうがいいって聞いたけど
0616ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 09:58:57.36ID:cZ2HZm370
>>615
フリーウェイトは狙った部位+アルファがある。
例えばスクワットなら下半身に+アルファで腹筋とか。
マシンの場合は特定の部位に集中するので+アルファが薄い。

目指す体にもよるけどマシンはフリーウェイトで疲れた後の補助って意味合いが強いと思う

初心者はマシンから〜とかよく聞くけど40代前半とかくらいならむしろフリーウェイトから始めた方が良い気がする
0617ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 12:11:16.34ID:fv80zg8b0
BIG3覚えてからだと、
筋肉の使い方がわかって、マシンでも自重でも効果的にできる。

初心者こそフリーウエイト。

とは言え、最初は近づきにくいよね。
0618ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:08:26.56ID:sxe+HIG10
フィジークチャンピオンにジンさんの動画を見てると、結構マシンも使ってるけど、やっぱあれはフリーウェイトをやった上で、補助的にやってるわけね。。納得
0619ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:55:23.69ID:2vQPYSHJ0
ファインラボとかの凄いマシンだと狙ったポイントに効率よく効くらしいんだが
そこら辺のスポクラのマシンとは全然違うんだろうね
凄いマシンに限らず、レッグプレスも水平式と45°で全然違うらしい(ショボい水平式しか使った事ない)

自分の場合レッグプレスでセット200kg扱えて、その後始めてバーベルスクワットやったら60kgでいっぱいいっぱいだった
0621ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:16:38.93ID:65snFpa/0
よくできてるなーと思ったのはノーチラスのラットマシンやね
0622ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:39:21.61ID:/zjL8Gom0
>>616,617
ありがとうございます
ウエイト板で、フリーのエリアは混んでいるからビギナーはマシンからで充分と言っていた人がいたので質問しました
今後もフリーでがんばります
0623ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:08:09.14ID:GKc8ZZqa0
自重でもフィジークのチャンピオン達と並んでも遜色無いくらいの脚は作れるで〜
http://q2.upup.be/f/r/B7dOAAHwAj.jpg
0625ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:00:05.86ID:Ef0yQ/MH0
左右の上半身と真ん中の下半身合わせたら完璧やね
上半身貧相で下半身屈強みたいな逆チキンレッグも蔑称なんかあるの?
0627ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:32:03.22ID:+tn9T3md0
イスラム教の神  サバトの悪魔として有名なバフォメットをスカルにアレンジしたペンダントトップです。

メンズにお勧めのペンダントです。

ブラックサバトは、スカルじゃありません。

画像のようにレザーチョーカーバージョンのカスタム(+30,000円)も有ります。

http://blog.livedoor.jp/s5937b9-shitoafirieito/archives/8226785.html
0628ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:36:46.87ID:ZwQ0+vJw0
実名企業や個人実店舗や実名個人を攻撃し誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きシャブニート松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章でライター気取り 未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0629ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/29(木) 09:04:53.85ID:yN4GX7/10
上半身鍛えるとトップス系のオーバーサイズも様になるね
0630ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:22:31.25ID:SAkV5Fft0
脱いだ時にプヨってるのが嫌だから太くなるの承知で脚トレもやってるんだけど
ファッション的に下半身鍛えるメリットってある?
0632ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:46:08.80ID:fJULDeU+0
水晶ネックレス
http://blog.livedoor.jp/s5937b9-shitoafirieito/archives/8298774.html

水晶は命が宿るとされ珍重されます
邪悪なものを浄化し寄せ付けず
幸運を呼び込むとされます
他の石と組み合わせると
メインの石のパワーを
増幅する効果も♪
0633ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:06:37.27ID:jMVsKWli0
>>629
ガリガリがオーバーサイズ着てるとなんだかなぁ!って思っちゃうよね
0635ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/14(土) 19:14:29.61ID:fiLMGnyz0
二頭筋のことで質問なんすけど、ダンベルで10kg片手ずつやるのと、両手でバー20kgでやるのって具体的に違いあります?
時間短縮で両手でやってるんですけど
0637ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/17(火) 00:13:14.07ID:2T2I2mT80
>>635
バーベルでやると、手のひらがフラットに上を向くという意味で違ってくる。あとは、バランスを取るのに使う細かい筋肉の違いだが、前者が大きい。
ぶっちゃけ、ダンベルでやるコンセントレートカール(内ももに肘をつけて巻き込むようにやる)をやると、ピークのある二頭筋を作れるのと、腕相撲に強くなれる。
その一方で、バーベルでやる方は、二頭筋全体を太くできるよね。
0638ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/20(金) 17:42:44.56ID:LUuqNTRW0
ジムいけないときようにプッシュアップバー買ったけど、胸と肩甲骨あたりの背中に効いて
もしかしてこれでも結構変えられる?
0641ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:05:09.77ID:BwZqeY1r0
プッシュアップバーだけでもライト級ボクサー程度の体なら作れる
0644ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:08:53.45ID:3ZC9DN6Q0
>>642
値段は見なかったけど地元のダイソーだとリハビリコーナーみたいな所に置いてあったよ
ハンドグリップとかヨガマットなんかと一緒に
0645ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:09:34.53ID:3pCYWR3B0
>>644
すこし調べたら4百円のパッケージでてきました
それならamazonで買うかなぁ
0646ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:20:24.96ID:3ZC9DN6Q0
やりこむならダイソーの安物よりちゃんとしたの買ったほうがいいかもしれないね
自分は金欠だしすぐ近所なので明日ダイソーで買ってきますw
0650ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/24(火) 01:45:24.12ID:R4RvAWxa0
ベンチ豚ぁ
0652ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/25(水) 11:00:07.95ID:WkZSeOVx0
>>1
>>2
>>3
【注目】GU(ジーユー)でGuns N' RosesのTシャツが発売
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1524497184/l50
List of best-selling albums
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_albums
1986年 ボンジョビ Slippery When Wet 2800万枚
1987年 デフレパード Hysteria 2000万枚
1987年 U2  The Joshua Tree 2500万枚
1987年 ガンズ  Appetite for Destruction 3000万枚
1991年 メタリカ  Metallica 3000万枚
1991年 ニルバーナ Nevermind 3000万枚
1994年 グリーン・デイ  Dookie 2000万枚
1995年 オアシス  (What's the Story) Morning Glory? 2200万枚
1995年 アラニス・モリセット  Jagged Little Pill 3300万枚
2000年 リンキン・パーク  Hybrid Theory 2700万枚
0653ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:57:55.04ID:EXrMd3T30
豚は餌の量に対して体重増加効率のいい家畜なんだぞ しかも体脂肪は13〜15%
つまり選ばれしイージーゲイナー様 もっと豚さんをリスペクトしろ
0655ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 07:52:29.21ID:Y304Jofi0
スクワットの重量がやっと自分の体重を超えたくらいのビギナーです
ローバーのフルスクワットで10回3セットできたら2.5kg上げていくやり方です

先日、自分のフォームを撮影したところボトムから立ち上がる際に、
カラダが前傾していることに気がつきました
先日は2セット目でカラダが前傾し腰でコジ上げていたので身の危険を感じ、
3セット目はフォームを維持できる5レップ目で中断しました

カラダの前傾は自体重を越えた頃から顕著になった気がします
今後は正しいフォームが維持できるまで重量を下げて10回3セットをやり込むか、
重量は減らさずに正しいフォームが維持できる5回3〜5セットに切り替えるか、
どちらが適当だと思いますか?アドバイスよろしくお願いします。
0656ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:06:12.98ID:Oz6AJo960
10回できるところまで重量さげるべきでしょ。明らかに。
徐々に重さを上げていきたいなら、それ。これはshoさんも言ってたよ。

あと、どうせならハイバーで前傾して四頭筋も鍛える日も作ったらどうか。ハムはデッドリフトでもつくし
0657ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/29(日) 12:02:18.46ID:pQ9gOJRk0
ありがとう
今までローバー一本槍だったから四頭筋も鍛錬してみます
0658ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/29(日) 21:34:21.61ID:QtqC3lnn0
前スレ>>1だけど後継スレまで作られてて嬉しいわ
筋トレ好きではあったがファ板住民じゃないので
スレチと言われるだろうなと思いながら立てたのを思い出す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています