X



既製ドレスシャツ総合スレ part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2017/10/31(火) 18:45:37.10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを2行重ねて書く(テンプレ用)


このスレで扱うのは
・白シャツ
・一万円以下の既製シャツ
・インポートシャツ
・イタシャツ
等過去にあったスレの総合スレということで

逆に扱わないのは
・Tシャツ
・ポロシャツ
・クールビズ(荒れるので除外)
・オーダーシャツ(パターンオーダーも含め、専用スレで)
・シャツは下着(笑)
を厳守で楽しく情報交換しましょう。荒らしは徹底スルー

【前スレ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1483784873/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0780ノーブランドさん (スプッッ Sd03-XlWz)
垢版 |
2018/08/31(金) 10:11:31.71ID:kZ/zMrF/d
土井シャツになかったっけか、形状記憶の。
0781ノーブランドさん (ラクッペ MMd1-CydI)
垢版 |
2018/08/31(金) 10:37:09.55ID:SsTbrogVM
日本製のおすすめのってあるかな。
形状記憶はこの際なしで

日本ブランドでも中国製は嫌なんだ。
質云々より中国製のものつかいたくない。
0782ノーブランドさん (スプッッ Sd03-XlWz)
垢版 |
2018/08/31(金) 10:42:01.71ID:kZ/zMrF/d
ちと高くてもいいなら人吉シャツはオススメだ。
安いのがいいなら鎌倉シャツ。
中間は土井シャツ。
0784ノーブランドさん (スププ Sd43-vUVL)
垢版 |
2018/08/31(金) 11:45:24.24ID:4TUpuXaOd
>>781
因みにスレでノーアイロンの話題が出ると良く上がるのがブルックスブラザーズ
原産国マレーシアだけど国産じゃなくて中国は外したいだけなら有り?
0787ノーブランドさん (ワッチョイWW db09-CydI)
垢版 |
2018/08/31(金) 20:38:14.50ID:SXpout3k0
みんなレスありがとう。
中朝以外の製品なら東南アジア製も買うときもあるけど、中国のはほんとに買いたくない。ま、政治的な話になるのでそういう変わり者もいるということで。

鎌倉はしっていたけど
人吉と、ドイはしらなんだ。
共に買ってみようと思います!
ジャケットの季節は安物で我慢して、今の季節は良いもの使ってみようかなと思いました。
0788ノーブランドさん (ワッチョイW 65b3-Oaw6)
垢版 |
2018/08/31(金) 21:00:23.32ID:/oGHAR100
フィンガーフォックスとか言う会社のを買ってみた
ネットで見ても化粧品しかインプレないし
創業者(去年創業者)もう居ない割に強気プライスなんだがどうなんだろ
0794ノーブランドさん (ガクブル 0351-BS5C)
垢版 |
2018/09/01(土) 11:58:39.47ID:Rk//HiY70EQ
紳士服のLCR破産手続き開始 「イタルスタイル」印刷用画面を開く
アパレル製造販売のLCR(京都市右京区)は、27日までに京都地裁から破産手続きの開始決定を受けた。
負債総額は約16億円。
信用調査会社や破産管財人によると、同社は1983年設立のエル・シー・アール(212年に特別清算開始命令)の事業を承継。
「テリット」や「イタルスタイル」のブランドで紳士服や婦人服を製造し、
小売店に販売する一方、京都市内や大阪、神戸などで専門店を展開している。
同業者やインターネット通販との競合が激しく、業績が悪化。
経費削減など経営改善を図ったが、業況が回復しなかったという。
奈良県の企業に一部事業を譲渡しており、直営とフランチャイズの一部店舗は営業を継続する。
【 2018年08月27日 23時29分 】
0797ノーブランドさん (ワッチョイ 55bd-8dGN)
垢版 |
2018/09/01(土) 21:38:35.89ID:4oV30PTY0
し、知らなかった
ファッション誌の仕込み記事や日経に広告出したり、ちょっと無理があったか

コストパフォーマンス高かったし、返品対応も丁寧だったから残念
0800ノーブランドさん (ワッチョイWW 15b3-5wWn)
垢版 |
2018/09/02(日) 06:17:03.91ID:1kTgsgjw0
ネック37、肩巾46、ウエスト72、裄丈80って
おかしな体型なんだけど既製品で細く着られるシャツが全然ない。
肩巾あっても細く着られるオススメありませんか?
0801ノーブランドさん (ワッチョイW db09-9qY9)
垢版 |
2018/09/02(日) 08:39:40.41ID:SrWmfpIO0
ダブルカラーやドゥエボットーニのような洒落っ気のあるデザインの
日本製ワイシャツブランドってあるかな。

探したのだけど、日本製ワイシャツは、シンプルなデザインばかりでどううも
0806801 (ワッチョイW db09-9qY9)
垢版 |
2018/09/02(日) 10:38:28.62ID:SrWmfpIO0
ドゥエボットーニは、下品でことかな。
そうか。

するてっど、レギュラーかワイドのみが許される的な?
0808ノーブランドさん (アウーイモ MM19-SVk4)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:02:38.13ID:VK06jVXeM
それは下品ですね、子供ぽい
べつにタブカラーでもボタンダウンでもおかしく無いですよシチュエーション次第ですが(フォーマルには使わないとかね)
でもダブルカラーって襟二重のですよね?
中高生のいにしえの改造学生服屋とかにありそうだしそういう系統さがしてみたらどうです?
0810801 (ワッチョイW db09-9qY9)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:25:51.53ID:SrWmfpIO0
ダブルカラーは、確かに言いすぎた。けど、ドゥエボットーニもそんなにダメか・・・
ボタンダウンでないものにしようとしていたけど、考えてみよう。
0811ノーブランドさん (ワッチョイ 23db-zEwp)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:31:43.20ID:KowLzX9Q0
>>810
ドゥエボットーニ自体は悪くないと思うけど安物シャツにまで広まってしまったからなあ
シャツに無頓着な人が着てるってイメージになってしまった
0812ノーブランドさん (アウーイモ MM19-SVk4)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:55:15.10ID:VK06jVXeM
>>810
だめじゃ無いよ
そこそこなとこで探してもないなら市民権を得ていないだけだよ
個性を出したいならオーダーとか楽天でも売ってるよドゥエ 売れ残り気味だけど
0813ノーブランドさん (アウアウカー Sa61-b0sT)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:00:56.33ID:POrJd4IRa
鎌倉はやたら太い型をスリムと称した普通くらいに全部して謎の値上げしてるしセールもしない
だったら最初から細身のカミチャとか普通サイズとスリムがあるアントニオラベルダならばセールもあるし値段もより安いからそのあたり選べば?
生地のレベルも同じだし縫製も同じレベル
ガゼットもあるし
最初から潔く中国製にして
鎌倉みたいに日本製売りで外国人研修生使ってるなら送金するために来てるのだから結果として中国製と同じなのだから最初から中国製にしてて安い方が良い
0817ノーブランドさん (ワッチョイWW 959f-Ry+X)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:47:54.27ID:IB6dnL6I0
クールビズ
→ノータイでなんか物足りない
→ボタンホールに色つけよう、前立てと襟の裏地に柄つけよう、襟高く立ち上げよう

ダサッ

さらに半袖とか恥ずかしすぎだろ
0822ノーブランドさん (ワッチョイ b5d5-zBrR)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:29:27.68ID:wvxT1Jpt0
>>813
鎌倉は全部スリムになったわけじゃないぞ
正直どこがよくなったのかよく分からんけど

スリムが別に細くないのはその通りだが、他社のスリムって鎌倉と比べて首と肩が細くて
同じ体型ならサイズ上げたりしなければいけないから結果的にあまり変わらん(鎌倉は袖はあるからサイズ下でも同等)
身長に対してガリガリな場合は首も細いから他社のほうがいいと思うけど

アントニオラヴェルダは俺もいくつか持っているがスリムとかのバリエーションはないよ
袖がロングでも寸法以上にかなり短くて、例えば裄丈88で他の86相当なのでちゃんとした長さが欲しい人には不向き
あと生地はウンコだがこれが同等って見たことないでしょ、比較されるブロードやオックスフォードは一切出してない
袖の後付け、ボタンの白蝶貝とか鳥足付けとかディテールは他より上なんだが・・・
0824ノーブランドさん (ワッチョイWW 239f-b0sT)
垢版 |
2018/09/03(月) 02:21:24.16ID:gVbA4/rz0
鎌倉やラヴェルダより
明らかにカミチャの方がボタンも値段もしかもセールもするし上だな
他の要素は生地は新疆で同じ上に140番でも同じ値段だし200番でもセールでこれらと同じ値段で出す
0825ノーブランドさん (ワッチョイ b5d5-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 02:44:28.37ID:94a4Deom0
カミチャはモノはまー悪くないと思うんだけど2回ほど個人情報流出させてるからね、信用度が皆無
あと素材が新疆綿ってのはただの綿よりは当然いいんだけど
生地は新疆綿なら同等とかいうアホみたいな理論は現実には成り立たないんですよ

ブランド綿と言っても生地になるまでの紡績や製織工程の差から品質はピンキリ
実際アントニオラヴェルダの新疆綿生地はかなりレベルが低いしね、カミチャはもう少し良いと感じるが
ぶっちゃけユニクロのエクストラファインコットンの方が生地になった状態では上だ
(使ってる綿はギザコットン他、超長綿の類なので、繊維レベルでも一概に劣らないが)

ユニクロはドレスシャツのディテールをクリアしてない点が多い上に芯とか副資材がゴミのようにヘボいので
シャツという商品段階での比較ではボロ負けだけどね、袖もクソ短いし
0826ノーブランドさん (ワッチョイ 23db-zEwp)
垢版 |
2018/09/03(月) 08:34:22.93ID:JQ1DRh8/0
首回りのサイズは第一ボタンをずらして付け替えれば1cmくらいは簡単に大きくできるよ
タイト目に着たいならワンサイズ下を買ってボタン付け替えるのもいいと思う
0828ノーブランドさん (ワッチョイ 23db-zEwp)
垢版 |
2018/09/03(月) 10:57:02.46ID:JQ1DRh8/0
>>827
多少あとは残るけど注意しなければ分からないんじゃなかいな

ノータイ用とタイドアップ用でシャツを分けるのがいいかもね
ノータイ専用なら首がきつくても関係ないしタイドアップ専用ならボタンを取ったあとがネクタイで隠れるから
0829ノーブランドさん (アウアウカー Sa61-SVk4)
垢版 |
2018/09/03(月) 11:02:36.61ID:pibFp77ea
いや糸抜いた跡もそうだけど、目の詰まった生地って下手に針を刺すとそこから破れるからね
ミシンほど負担はかからないにしても近くに複数穴を開けるのはそれなりに技術がいるでしょ
ドレスシャツ工場とその辺のリメイク店では技術力は雲泥の差だからなあ
まあ試してみる価値はありそうだ
0830ノーブランドさん (スップ Sd43-vLKA)
垢版 |
2018/09/03(月) 12:23:28.34ID:5NW6ig7ld
ボタンの位置を1センチも、しかも広げる方にずらしたら
襟の間隔が不自然になると思うぞ。
縮めるなら襟をくっつける程度であれば大丈夫そうだけどな。
0832ノーブランドさん (ワッチョイWW 239f-b0sT)
垢版 |
2018/09/03(月) 15:57:25.25ID:gVbA4/rz0
価格が同等レベルの商品で仕入れをわざわざ大きな品質が違う良いものを使ってコスト設計することの方が非現実的では?w
君が良いと思う同等の値段で品質が高い新疆綿を使ってるシャツは具体的には何処なわけ
金出せばランクは上がるのは当然なんだし
0833ノーブランドさん (ワッチョイWW 239f-b0sT)
垢版 |
2018/09/03(月) 16:00:15.12ID:gVbA4/rz0
生地にだけコストかけてかけておいて
他のレベルが落ちるとかいう手口の店はやめてくださいね
普通に考えて大量に仕入れたりしてコストを下げてる店でないとコストを下げて利益を出せないのだから必然的にそれなりの大手になりますよね
生地の仕入れ先なども限られてくる訳ですからね
0834ノーブランドさん (スップ Sd03-XlWz)
垢版 |
2018/09/03(月) 16:26:41.39ID:uQWjsmknd
なんで突然発狂してるのよ。
0835ノーブランドさん (ワッチョイ 23db-zEwp)
垢版 |
2018/09/03(月) 16:32:18.47ID:JQ1DRh8/0
>>829
なるほどたしかにね
鎌倉、カミチャくらいの想定だったわ。あんまり高いシャツだと躊躇するね
俺は鎌倉、カミチャ、イタルがメインで全部のボタンを自分の好みで付け替えてるけど
今のところ裂けてきたりはないなあ


>>830
もともと衿の間隔が開いてるシャツもあるし1cmくらいならおかしくはないと思うけど
その辺は個人の感覚になっちゃうね
0836ノーブランドさん (ワッチョイWW 239f-b0sT)
垢版 |
2018/09/03(月) 16:51:24.17ID:gVbA4/rz0
対案もないのに評論家気取りで当然なことを詳しいですよみたいに自慢げに話されてもね
だから何な訳?
具体案出せないのに話されてもね
前にも何度も個人情報流出がとかわめいてたやつと同じでしょ
お前特徴あるからわかりやすい
0838ノーブランドさん (ワッチョイWW 239f-b0sT)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:00:56.41ID:gVbA4/rz0
こっちは何でも良いから
君から具体的な素晴らしいブランド聞きたいだけだから
それだけ聞けばこっちは納得するなら答えて
詳しいんでしょ
0840ノーブランドさん (ワッチョイWW 239f-b0sT)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:06:39.00ID:gVbA4/rz0
その割りには随分返事が早いことで
結局煽っても
出てこないから詰まらないなw
また何時もの感じね
しばらく待ってみてもどのみちなにも出てこないのはわかってるけど
どのみち 
幾つかのブランドに限られてるでしょ
自分は詳しいとか言うやつでまともなところ提案したやつ見たことない
0841ノーブランドさん (ラクッペ MMd1-xy1w)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:10:58.78ID:PfXZEACmM
俺が既製品でオススメできるのはターンブル&アッサーかな
生地縫製、価格含めてすべてが高いレベル
同じ価格帯のボレリのルチアーノは
襟がややワイド気味で気を抜いたら飛び出そうになる。これは俺の問題か

価格度外視ではブリオーニも素晴らしい。
しかしあれを消耗品として使うほど豊かではない

皆のオススメも教えてくれ
0842ノーブランドさん (スップ Sd03-XlWz)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:19:53.56ID:uQWjsmknd
仕事用はビームスFのオリジナルか土井で満足してる。
どうせ消耗品だからそこまで高いのは買えないや。
0847ノーブランドさん (ワッチョイWW 239f-b0sT)
垢版 |
2018/09/04(火) 07:19:20.91ID:DATOdBY40
鎌倉は二度にわたる根拠のない値上げして
最初は日本製が研修生使ってるから震災で一時的に帰られて値上げして戻ってきても戻さず
二度目はさらに意味不明な元々太すぎの型をマンハッタンとか称して全部型を変えるから値上げ
ポケットあったのもアメリカに店出したらポケット無くしてこだわりがあるだの日本人の服装はお洒落じゃないだの言っておいて
アメリカにならばすぐに合わせるという薄っぺらいこだわりにすぎない団塊思考
300番手シャツも10000円から15000に大きく値上げして売れないから12960にしたり
さらにポイントシステムも改悪してるし
クレリックに擦れた袖とか襟を直すサービスもやめた
0849ノーブランドさん (アウアウカー Sa61-SVk4)
垢版 |
2018/09/04(火) 08:48:23.04ID:Pv/XfmVEa
根拠のない値上げ連呼マンいるけど
材料からなにから物価が上がってるのに上がらない方が変なんだけどね
上がらないところは企業努力で受け止めているだけなので、値上げせずに済むかどうかは
前回の値上げがいつだったとか、それまで利益率がどれくらいでマージンが大きかったのかなどに大きく影響される
0850ノーブランドさん (アウアウカー Sa61-XlWz)
垢版 |
2018/09/04(火) 08:51:55.04ID:RnOvlSWha
人件費が上がっている昨今の事情考えれば、価格の上昇自体は理不尽ではない
消費者としては、品質と価格が釣り合っているかどうかを自分の目で判断するだけの話
真の意味でコストパフォーマンスをみること
値上げ=悪で悪し様に言い募るのは、デフレマインドの最悪な部分を抽出したみたいなもんだな

ただ、鎌倉の今の価格が妥当かと言われると、どうだろうかな?
0851ノーブランドさん (アウアウカー Sa61-SVk4)
垢版 |
2018/09/04(火) 09:01:27.75ID:Pv/XfmVEa
>>850
¥10000以下で競合してたシャツブランド全般が今まで安過ぎたから
評価にバイアスかかってる気がするんだよね
イタルもかなりコスパは良かったと思うけど潰れたし、ギリギリでやっていたのが実態
0853ノーブランドさん (ワッチョイW 7de9-0XCh)
垢版 |
2018/09/04(火) 10:48:46.64ID:dSqZhoKa0
夏はシップスのボタンダウンが一番。ワンピースカラー。
0862ノーブランドさん (ワッチョイWW 239f-b0sT)
垢版 |
2018/09/04(火) 18:48:43.06ID:DATOdBY40
同じ価格帯の店と利益率はほぼ同じなのは容易に想像できることで
むしろカミチャとかと比べたらボタンとか縫製とか考えたら鎌倉はより省略したり質の低い材料使ってるからその部分でも儲けは大きい
売れてる数から考えても同様にさらに利回りは良い
カミチャの値段5400と比較しても6372は約1000円の差異があって単位数量が累積したら相当な額の儲けになる
値上げしてもカモられる客が買うと踏んでるからこの様なことになるといえる

まあ鎌倉の客層は物をあまり知らないところへ上手いコマーシャルをかけて日本製とコスパアピールをして釣った訳だけど
最近話題になってる日本製であっとも実際は研修生とかのコストカット品で
茹でガエルのように値上げしても問題ないと踏んでるからこの様にチョロいと思われてこの値段になる訳だけどな
0866ノーブランドさん (ワッチョイWW 239f-b0sT)
垢版 |
2018/09/04(火) 19:26:27.67ID:DATOdBY40
今白蝶でしょ
高瀬と白蝶だとボタンの値段結構違うからね
誰がどこで何を買おうが関係ないからあれだけど
より良いものを効率良く買いたいならば参考に考えてみればというだけ
企業は儲かるからビジネスをしてるのは当然のことで利益をより増やすことをあれこれ考える
客が緩いと当然手抜きをしたり値段をあげても買うだろうと考えるのは普通のこと
客が舐められてるとも言えるけどね
0869ノーブランドさん (ブーイモ MM29-zolo)
垢版 |
2018/09/04(火) 20:01:26.22ID:XobGQ3hOM
アパレルやってたら白蝶と高瀬を「間違える」人なんてありえないよ。
0870ノーブランドさん (ワッチョイWW 239f-b0sT)
垢版 |
2018/09/04(火) 20:07:47.03ID:DATOdBY40
あくまでも比較参考例に使っただけで
何を買うかは各々の自由であるから
君は買わなければ良いだけの話だね
普通に買える商品で比較的増しな一例として出しただけだから
悪いけど鎌倉にもカミチャにも特に思い入れも何もないがね
単純に比較したらどちらが増しかというだけでね
如何に値上げして儲けるというのは企業としてはビジネスの手法の一つな訳で
客が買うならば創業者一族がさらに御殿に住むことに貢献することになっていくし
他により良いものや安いものを見つけて店を変えるのも自由
0874ノーブランドさん (ワッチョイWW 15b3-5wWn)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:12:39.44ID:8CxV2PJ50
裄丈80の俺はカミチャだと袖が長い。
イタル難民でカミチャ合わないと
ほか品質そこそこでリーズナブルな店無いから
結局出費が増えてしまう。
土井いってみようかな。
0877ノーブランドさん (アウアウエー Sa93-8O6G)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:06:25.76ID:YVrhroaia
所でイタルのサイトを見ると、運営会社が変わってるね。弁当のケータリング会社だ。別事業としてイタルを買った(譲渡)とみていいね。しかしECサイトなのに常時SSL化もまだだし、引き継ぎも大変だな。
0878ノーブランドさん (ワッチョイ b5d5-zBrR)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:10:43.62ID:swkE/PBB0
一部事業引継ぎって話だったけどシャツ全体続くのかな?
何故かシャツ以外に手を出してて全く売れなさそうな商品(しかも一流ブランド並の価格)並べてたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況