X



フルオーダースーツスレ 8着目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/02(木) 15:12:35.46ID:mrOEtCLb0
フルオーダーならジャケットでもベストでもトラウザーズでもネクタイでもコートでもマントでもOK

キチガイはスルー推奨

【前スレ】
フルオーダースーツスレ 7着目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1501157764/
0619ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 15:57:50.46ID:UA00V4g40
現行のGSは特にピンとこないけど復刻シリーズはぎゅんぎゅん来るなあ俺は
SBGW252とか普通にカラトラバ、トラディショナル、サクソニアと並べて
購入検討されるレベルと思うよーん  サイズアップしたのは疑問だけど
0620ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 16:16:39.94ID:rPnc+KnW0
>>611
生まれたばかりの赤ちゃんが蛇を嫌うか?
0621ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 16:30:07.72ID:YbRAkxcD0
ランゲ使ってるけどグランドセイコーも持ってるよ

時計として全ての面でGSが優れてるじゃん
0622ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 16:51:31.45ID:zTfz12hH0
このコーデでの話なのにね
控え目なカラトラバでも良いけど折角の雰囲気を活かすなら無垢GSの方が様になるんじゃって話
0623ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 17:41:42.57ID:YiTjsdg10
>>617
現行ロールスやベントレーは、例えればダイヤだらけのロイヤルオーク、ちゃんころとアメ公成金向け
控えめなエレガンスなんて、世界中で死語同然
ランチアのごとく控えめなエレガンスは、イタリアでも消滅した
0624ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:10:09.96ID:lF1CuUd90
>>623
コーチビルダーに造らせればいい。
0625ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:22:19.96ID:nzP8gjra0
GS ってデザインにアイデンテティ無いじゃん。
物好きもいるんだね。
GS は良い時計だけど、比較対象はオメガロレタグホイヤーあたりだよ。
このスレの流れだとGSを雲上ブランドに格上げしろ運動起きそうだな。
0626ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:22:29.02ID:3VZPLMAt0
確かにこのコーデでGSしてたら、ポリシーを感じるね
パテやランゲだと普通
0627ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:24:23.10ID:88vea/0v0
>>623
現行ロールスはそんなに華美には感じないけど。
S クラスとかのほうが全然下品だぞ、あの照明とか。
0628ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:26:43.20ID:3VZPLMAt0
>>625
どっちも買える人が好きに使う分にはいいじゃん
ロレックスもオメガも良いし、何がダメなの?
0629ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:26:51.08ID:PfgqJ12g0
誂えの話題直接からは逸れるけど、皆さんオフの日のジャケパンのパンツってどうしてる?

オレはジャケットの色に関わらず、白パンが多い。upしたやつもそうだけど、コットンだったりホワイトフランネルだったり。

本当はグレーパンツも大好きなんだけど、例えフランネルであってもどうしても仕事っぽくなるというか…。

ま、白パンでもネクタイ締めてりゃ、行きつけのスタバでお目当てのパートナーの女の子に「お仕事ですか?」と聞かれるのでどっちでも一緒かも知らんけど。

そー言えば、ジャケットにブルーデニムって履かないなあ。特に理由はなくてなんとなく。あ、でもリネンジャケ(ネイビー)は例外か。
0630ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:30:09.87ID:nzP8gjra0
>>628
ダメなんて書いたかな?
GS は PP やランゲと競合するブランドじゃないってことを書いたつもりだけど。
誤解があれば謝るよ。
0631ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:39:49.55ID:gC053nCf0
>>630
もともと>>616以降ずっと、誰も競合の話なんてしてないよ

アイデンティティない、物好きもいるもんだね、ってダメってのとニュアンス変わらないけど
0632ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:49:02.55ID:nzP8gjra0
>>631
パテやランゲもいいけど 〜 GS でも良い。

って部分は競合ではないの?並列に比較してどれか迷ってるわけだし。
大した部品保管実績もない GS をそこまで推す意味がわからん。
この違和感をなんとかしてほしいわ。
0633ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 21:35:07.70ID:nbVZ7lp/0
>>629
平均的給与所得者というのがまずは謙遜だと思うのだが、
沼にはまって何年くらいでこの域に到達されましたか?
わりと少年時代から芽があったものなのか?

質問を重ねるのも無礼だが、…ベージュのチノって正直に答えたらそれも別種の無礼かな
グレーのフラノもテッパンだ…
0634ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 21:44:49.13ID:zTfz12hH0
>>632
歴史的背景や質を重んじるタイプなのかな
モクソンとかビンテージトニックとか好きそう

繰り返しだけど先の無国籍コーデならパテランゲより無垢GSが良さそうって話
クラシックなら小ぶりブランパンとかも良さそう
敢えての格合わせって事だよ
0635ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 21:45:46.08ID:sWJkwjPq0
>>632
パテやランゲも良いけどGSも良い、ってべつに競合してないよね
日本語まともじゃない所に違和感を感じるわ

なんでも競合にしたいのかね
0636ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:00:53.63ID:KxNEOol60
>>624
一台何十億になる、最近ヨットをモチーフにしたロールスがそう
イタリアのカロッツェリアなんて、瀕死か倒産
比較的元気なザガートも、DB7の頃と比較にならないほど、どんどんと派手になってるけど、まぁあれがアメ公やちゃんころや中東の新興成金が好むデザインなんだろう
0637ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:10:32.62ID:KxNEOol60
>>627
ロールスも、たまに出す限定がド派手
Sクラスの間接照明なんて、場末のラブホ
アウディが一時期良かったけど、流行りに乗っかって下品になった
旧ランチアテーマの上品さを懐かしむ俺が、特殊だってことだな
0638ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:17:22.61ID:lF1CuUd90
>>637
そりゃ中国人に買ってもらわないとだけじゃない?
0639ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:02:08.29ID:PfgqJ12g0
>>633
ベージュチノって確かに鉄板中のテッパンですよね。でも、何故か持ってない^_^;

ご質問には…。うーん、いや、間違いなく平均的給与所得者なんで。ただ、嫁も子供もいないので好き放題してるだけ。それでも、服と飲み食いが精一杯で、ちょっと前に維持費に音を上げてBMW手放しましたよ。

車に比べりゃ服の維持費なんてタダみたいなもんなんで助かってる。

最初に誂えたジャケットの年が2006年てなってるから、かれこれ10年強ってことになりますかね。

昔は服に20万や30万てよほどの金持ちの道楽で、そうでもないヤツがそんな服買うのって絶対にアホや!って思ってたけど、まさか自分がそのアホになるとは思わなかった。

服や靴についてあれこれ考えるのは大好きで、仕事中でもしょっちゅう色んなサイトググったりしてるけど、コーディネート論て苦手なんですよ。もし今回皆さんにいい印象与えられたとしてもそれは本当たまたまなんで。

まあ、ジャケットとシャツ作った人それぞれに今度感謝と次の仕事へのプレッシャー兼ねて差し入れ持っていきます。
0640ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:26:27.37ID:sWJkwjPq0
>>639
このご趣味でしたら、時計もパテックフィリップやランゲアンドゾーネなどのクラシックな物をひとつお買いになると良いと思いますよ

クラシックなものがあると、合わせやすくて良いです
ただ、ベルトが5万円とかオーバーホール5万円とかお金はかかりますが…
0641ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:39:04.25ID:fEH1zezN0
ベルトもOVHもエントリーモデルでももうちょい高いっすよ
0644ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 07:10:28.17ID:DKwGk5Uc0
休日はジャケパンで優雅に過ごしたいよね。
ツイード、フランネルを作ってきたけど、なんかおススメの生地あります??
ツイード、フランネルでもいいので、おススメのバンチあれば教えてくださーい。
しっかりしたのが好みです。
0645ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 08:30:05.93ID:FMBsFwgN0
>>644
ハリソンズのオイスターでブレザーなんてどう?
ジーンズに合わせてもかっこいいし、ドレッシーなパンツでももちろんキマるし使いやすくてオススメ
ついでにボタンを選ぶのも楽しい
0647ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 09:01:03.86ID:kfVeMOKx0
>>644
優雅な休日ならカシミヤはどうですか?
ドラッパーズ、ジャンストンズ、スキャバルあたりがおすすめです。
フランネルなら、優雅な感じならホーランドシェリーですかね。柔らかくて他より軽めですし。
0648ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 09:31:19.82ID:yHCXhh5n0
石田でジャケット作ると15万。
この価格で他にビスポーク出来る店、東京で知りませんか?
0649ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 09:34:28.01ID:2KnsLvZj0
>>648
昭和テーラーならあると思うが。
0651ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 11:17:03.43ID:T+tBl7IR0
>>644
ホーランドシェリーもモノによるのでは
これもホーランドシェリーだけどヘビーだよ
水洗いしまくりでヤレテきて今はお気に入り

https://instagram.com/p/BX60b-8gnEg/
0652ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 11:37:02.37ID:k83QSpOP0
>>651
クラシックを壊した諸悪の根源
このダサい禿げ何ともならん
ナポリ大好き禿げ
0653ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 18:10:01.78ID:PByHtPOd0
>>646
初代GSいいなぁ。
パテもいろいろ集めてるけど、初代GS持ってないんだよなぁ。
復刻版には惹かれなかった。

>>651
この人は大人になって大金を手にした典型的な成金だよ。
カントリースタイルとか親から引き継いだ服飾哲学とか全くない。
0654ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:17:33.15ID:mHqxrwBA0
ほう、先祖代々英国の田園に遊ぶ白人貴族様は言葉の重みが違いますな
0656ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:49:07.24ID:T+tBl7IR0
話蒸し返すけどそんな白人向けの服を東洋人に獲得させたアーモリーは頑張ったな
0657ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:36:09.89ID:0rux+5TU0
>>650
ここはビスポークじゃないし
0658ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:21:26.83ID:KFrm8t4Z0
>>656
ちゃんころアーモリーのどこが良いんだ
のび太と蛇頭の若い衆が代表
何の哲学もない、ごちゃ混ぜ
トラッド嫌いには丁度良いかもな
0659ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:25:20.50ID:96bdVYrS0
アーモリーの良さがわからない程度のセンスしかないんだよ君には。
0660ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:26:52.66ID:KFrm8t4Z0
>>653
分かるわ
イタ公好きのエテ公
0661ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:27:34.65ID:KFrm8t4Z0
>>659
は、お前だろ
0662ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:52:19.89ID:PjeKzm5i0
アーモリーはメディアと組んでブームを起こさせたいように見えるが
それが透けて見えて嫌。
0663ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 22:58:50.00ID:NHZ+AwpB0
>>662
確かに懸念されはするけど、メヂィアもショップやブランドも結果論 金ありきで経済活動の一貫じゃない。
個があれば、そんなメヂィアや雑誌に目もくれない層が増える事を願います。
惑わされぬ目を育てましょう!
0664ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:03:35.81ID:NHZ+AwpB0
>>663
週刊誌含め、メヂィアは金づるネタに対し常にこかつしてるから
互いに目を育てましょうよ!
0665ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:11:10.86ID:qc1H+1aq0
確かに笛を吹いてるけど実際踊ったのは客だしね
昨今のビスポークブームの火つけは確か
0666ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:11:11.76ID:Scicz9Vf0
なんか酩酊チックなスレだね
そういうルールなの?
0667ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:15:07.44ID:PByHtPOd0
アーモリー云々よりアジア人がいかにクラシックを着こなすかというお題は
戦前に留学した日本人や戦後だけど六義のオーナーがある程度答えを出してるんだから、
彼らアジアの先人をアップデートするだけで事足りる。

アーモリーの世代ってイギリスは勿論、欧州でも服飾文化が崩壊した後しか知らないから参考にならん。
やはり、60年代70年代にスーツを誂えてた世代じゃないとね。
0668ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:23:53.83ID:PByHtPOd0
>>ビスポークブーム
皮肉を言わせてもらえば、ビスポークがブームになるのがそもそもおかしい。
親や親戚、知人の紹介で作るものなんだから本来ブームになりようがない。
現実は紹介無しで作ってる人が大半なんだろうけど、
同じ階層やコミュニティの紹介無しで作るなんてそもそも紳士服たりえない。
まあ紳士服という感覚自体が無いのだろうから仕方ないけどね。
0669ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:29:17.37ID:X/iEVT0E0
http://otonaninareru.net/moteru-oyaji-3/

このコラムオモロいね。静岡のナポリ専門がウリの服屋さんだけど、服に限らない幅の広い知識を笑かしながら伝えてくれる。

服好きは往々にして説教しちゃうきらいがあるけど、この人はそれを意識して避けている。

服飾系のブログだと例の「をさない」さんのそれとこっちのそれが今の2極、かな?片やイギリス、片やイタリア。どっちも大してカッコつけず面白いのがいい。
0670ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:51:58.73ID:zWtLNq+k0
ここや伝統的着こなしスレあたりで知ったかぶってる俄かビスポ愛好家が増えてるのを見ると
現状がビスポブームの中にあることを実感できるw
0672ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:59:05.40ID:sFPPTv/W0
>>667
リクギのオーナーは確か50代、年齢的に70年代以前の誂えを経験してるわけじゃないけどな

>>670
確かにビスポ系のスレって1、2年で雰囲気変わった気がする
初心者が増えたっぽいのは感じる
0673ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/22(金) 00:09:58.21ID:cIEgZfkE0
だからビスポブームなんやんw
クラシックがトレンドなんて平気で言う世界やしな
0674ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/22(金) 01:04:27.50ID:L42CLXnj0
都内は景気がいいってことなんだろうね

実用的でないものにもそんなにお金かけられるくらいみんな儲かってるわけで
0675ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/22(金) 08:18:16.16ID:mDsc0tb30
初めてのビスポークって緊張したよな
俺も何にも知らなかったから下手なこと言うとテーラーに怒られるんじゃないかとか、今思うとよくわからん心配をしてた
0676ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/22(金) 10:04:14.70ID:O7xPfDpd0
俺なんか玉グセチェックが念入りだったぞ。
思わず、
0677ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/22(金) 10:11:40.22ID:k03MoFS+0
いやらしい
0678ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:15:44.97ID:IB40bTEX0
玉癖までみるなら下着の趣味までバレるよね?
褌愛好家なのでバレたくないのだが…
0679ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:28:11.71ID:qfApdig70
はじめてのビスポークは相場に慣れなくて随分高いと思ったね
それで二の足踏んでビンテージのソリッドダークネイビーのモクソンビンテージラムズゴールデンベール逃したのは痛かった
あの日のオレを殴りたい
0680ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:29:04.06ID:qfApdig70
ビンテージ2回繰り返した今のオレも殴りたい
0681ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:32:51.04ID:IB40bTEX0
相棒でテーラーでブラジャー愛好家なのがバレる話があったよな
0682ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:39:19.93ID:IB40bTEX0
>>679
モクソンのヴィンテージのスーパー80だか90の生地ならコレクションしているよ
ソリッドブルーじゃないが
ヴィンテージのモクソンってそんなにいいかな?
野暮ったいただの生地だと思うが…
ラムズゴールデンベールなら他の織元でもよかろうに。
0683ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:32:58.71ID:qfApdig70
モクソンの見たのはゴールデンベールカシミヤブレンドだったね
織りが独特で面白い立体感とドレープの美しい陰影が良かった
あの良い奥行き感とダークネイビーの品の良さが捨て難かったです

テーラーロッジも端正でキレイですよね
人に緊張感を与えないパワードレッシングではネイビーソリッドウーステッドのGBを愛用してる
0684ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:34:19.63ID:L42CLXnj0
パワードレッシングって緊張感を与えるものじゃないの?
0685ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/22(金) 13:05:15.88ID:ZUIrb6t70
>>672
過去スレから読み返してきてここ1,2年ちょくちょく書きこんでるけど、2極化してる気がする。
10年前くらいはそこそこ作ってるけど、海外テーラーでは作ってない人が多かった。
ここ1、2年は以前にはいなかった本当の初心者さんとバリバリに海外で作ってる人が書き込んでる。
自分なんてFOは欧州でしかしたことがなく、他に自分と同等レベルの人の書き込みが無かったんで10年近くROM専だった。
最近はたまに本物さんが書き込まれるので、便乗して書き込んじゃう。
0686ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/22(金) 13:52:50.34ID:27OqYVtT0
最近は>>685みたいな妄想が増えたな、って印象だわ
0687ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/22(金) 14:16:10.12ID:iwG9AjZS0
>>685
どちらでFOされてますか??
私は海外修行した日本人ばかりですわ。
0688ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/22(金) 14:22:39.14ID:27OqYVtT0
オクで買ったパンフレットで顧客面してるアホがいたけど、そいつだったりしてw
0689ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/22(金) 15:10:43.84ID:ZUIrb6t70
>>687
サヴィルロウでは3店、フランスで2店、ベルギ−、ドイツ、スイス、イタリア、オーストリアで各1店。
全てが現地人や日本人客の紹介です。
フランスは2店と書きましたが、内1店は廃業して引退した店主が特別に注文をとってます。

>>686
最近はこういう決めつけが多いですね。
実際に作られた方のやり取りやSRの現役アウトワーカーさんが降臨したりしてるのにね。
0690ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/22(金) 15:15:53.45ID:iwG9AjZS0
>>689
すごいですね。
各国による仕立ての違いはありますか??

をさないさん、また降臨してくれないかな。
0691ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/22(金) 15:45:08.49ID:27OqYVtT0
写真も出さずに語るだけならタダだからねw
0692ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/22(金) 15:57:02.87ID:qfApdig70
せっかくネタを振ってくれてるんだからネガティブなレスはやめなって
オレは国内でしか作れない貧乏人だから世界の情報も是非聞きたい
0694ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:32:11.97ID:0nMHh12I0
>>653
〉初代GSいいなぁ。
パテもいろいろ集めてるけど、初代GS持ってないんだよなぁ。
〉この人は大人になって大金を手にした典型的な成金だよ。
カントリースタイルとか親から引き継いだ服飾哲学とか全くない。

>>689
〉サヴィルロウでは3店、フランスで2店、ベルギ−、ドイツ、スイス、イタリア、オーストリアで各1店。
全てが現地人や日本人客の紹介です。
フランスは2店と書きましたが、内1店は廃業して引退した店主が特別に注文をとってます。

>>668
〉皮肉を言わせてもらえば、ビスポークがブームになるのがそもそもおかしい。
親や親戚、知人の紹介で作るものなんだから本来ブームになりようがない。
現実は紹介無しで作ってる人が大半なんだろうけど、
同じ階層やコミュニティの紹介無しで作るなんてそもそも紳士服たりえない。
まあ紳士服という感覚自体が無いのだろうから仕方ないけどね。

特別なお方だというのが伝わって来ます
本物の紳士ですね
0695ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:41:44.57ID:ZUIrb6t70
>>690
サヴィルロウは靴のFOもそうですがいいアウトワーカーに当たるかどうかが全てです。
個人的にはあまりお勧めできません。
残念ながら、そもそもカッター自身がプライベートでスーツを着るような人達でないですから。
フランスやスイス、オーストリアは店主兼カッター自身がオーナーでお金持ちということもあってか
顧客の立場等を理解してくれるため助かります。
というか不動産を持っていたりと地元の名士のため、そこでスーツを作るとホテルやレストランでの扱いが違います。
ただ、欧州大陸はゆったりとしたエレガントなシルエットなので好き嫌いが別れるかも。
0696ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:53:36.09ID:IB40bTEX0
世界をまたにかけてビスポークスーツを各国で頼めるとか凄いお金持ちなんだなと畏怖します。
あぁなんて自分はちっぽけでつまらない人生なんだろう…
若い内にもっと色々と見聞を深めたかった…
0697ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:54:56.30ID:iwG9AjZS0
>>695
レスありがとう!
サヴィルロウで修行した人に仕立ててもらったものは動きやすいんだけど、かなりせめてる印象。
ゆったりとしたエレガントなシルエットが好かれてるとは意外でした。

日本人はとにかくタイトにって傾向あるけど、ヨーロッパから見たら滑稽なシルエットになってるのかしら。
0698ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/22(金) 17:01:40.00ID:ZUIrb6t70
ROM専に戻る前に妄想でも書いておきますか。

Not fashionの方の記事で英国ではウエストコートの襟は後付とありますが、
同じテーラーでダブルのウエストーコートを作った際は仮縫い時点で付けてありました。
また着脱式の白衿も頼んだのですが、結局最終フィッティングでも白衿無しで確認し、納入時に付いてました。

SRのアウトワーカーさんが英国では
ブレーシーズ仕様でなくともトラウザーズにブレーシーズ用のボタンが付く。
ベントレスはしばらく作ってない。
と言われていますが、
納入先のテーラーで作ったベルトレスでサイドアジャスター仕様のトラウザーズにはブレーシーズボタンが付いていませんでした。
またコートもベントレス仕様をよく頼んでいるのですが、アウトーワーカー先が違うのでしょうね。

このように発注者やつくり手が違えば同じテーラーを利用していても色々違うのですね。
ですからSNS発信の情報だけで判断するのは注意が必要ですね。

全部妄想ですよ。妄想。
0700ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/22(金) 17:21:17.87ID:GbeUxY+h0
>サヴィルロウでは3店、フランスで2店、ベルギ−、ドイツ、スイス、イタリア、オーストリアで各1店

具体的な店名が知りたいナァ
0701ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/22(金) 17:57:41.98ID:+GhfRAUq0
>>695
ヨーロッパの身分制度は詳しくないけど、普通に考えると仕立屋って職人階級で、金持ちがやる仕事じゃない気がする

それが不動産オーナーで、着てると一目置かれるというのが想像つかないな
0702ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/22(金) 20:15:34.89ID:TEujJdVs0
職人の報酬は急激に上がり続けているから抱えている余裕がなくなったのかもよ
もちろん「商人」に貴族がいたのも日本の豪商と違うし

たいていの人は2(5?)ちゃんをお金持ちも覗くことがあるのを知ってるよ
>>693さんよ
「妄想」呼ばわりされたら面食らうだろうけれど、気が向いたらなんか教えてくれ
かっこよいと思った顧客のこととか
0705ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/23(土) 01:09:24.45ID:+zSDczsZ0
海外で作る人って、スーツ作るだけのために現地に行くの?

それとも仕事のついで?
仕事のついでならありそうだけど、わさわざ作りに行くのはすごい
0706ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/23(土) 07:52:06.21ID:xgTlkmt80
>>704
お直し屋で楽しむとは、、、。
0707ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/23(土) 09:35:15.76ID:ELdxAJG90
>>705
仕事ついでもあるし個人旅行ついでもある。
今時、欧州までなら航空券10万もかからないから、あとは時間だけだよね。
0708ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/23(土) 09:49:52.64ID:v3FcKff40
>>707
1番よかった仕立て屋はどこですか?
0709ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/23(土) 10:03:35.78ID:oNGpWnVD0
>>707
10万円といっても、仮縫いと完成合わせて3回は行かなきゃならないから、仕立代以外に30万円はすごいね

香港くらいなら気軽だけどヨーロッパは大変
0711ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:04:30.72ID:h5ZiYjeB0
国内のテーラーでええやん
0712ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:14:02.17ID:nqyU7nu40
テーラーアンドカッターは基本的にフルオーダーを受け付けてないみたいだね。
パターンオーダーをすすめるとか。
0713ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:05:29.55ID:Zo9AANEm0
パターンは工場に出すからたくさん作れて効率がいいんじゃないかね
0714ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:11:22.98ID:4ZdDZZ0B0
伊勢丹から注文受けまくりでウハウハなんじゃないっけ?
0715ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:27:14.20ID:2lRkhLNy0
六本木ヒルズにあったころからウハウハやったで
0716ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:27:47.62ID:2lRkhLNy0
すまん、表参道や
0717ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:33:48.22ID:1recKIFB0
既製服だと、肩を組んだり、椅子に座ったりすると肩パットが浮き上がって見えるんだけど、bespokeしたら解消しますか?
0718ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:27:57.42ID:NsjGY23O0
ええと…
@パットをなくす
A見ていてわからないくらい極薄にする
B着丈を極端に短くして、座ってもジャケが浮かないようにする
くらいかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況