X



鎌倉シャツ5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0179ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/28(水) 13:56:03.96ID:rtGgk/JS0
俺の解釈では、ボタンダウン以外はフルワイドみたいに襟が短くてネクタイが似合わないのではないかと言っているのではないか、と。
0180ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/28(水) 17:11:54.44ID:eouLn1a80
手短に説明すると
ボンタンワールドがどうのこうのとか
0182ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/30(金) 21:33:42.82ID:hwb9t1/A0
ここのスーツって品質はどうですか?
価格なりというか、ことさら何か言われるほどよくない点とかがなければ十分なのですが
0183ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 07:27:56.07ID:gMWRtDk50
5千円で売っていた頃は、その品質が魅力的だった。
いまはまぁ価格なり。
一度買ってみて、自分で判断してください。
0184ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 07:29:34.56ID:gMWRtDk50
スーツの話でしたね。
あたまわるいなおれ
0185ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 11:57:23.98ID:nL8VW1950
アメ公もイタ公もボタンダウンにタイダウンするよ
0187ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 21:39:48.57ID:ocp4H/6i0
アメ公が始めたんだからアメ公は当然だし
イタ公はアメトラにかぶれてるからな
本来的なのじゃないからトラッドと呼んでいいのか分からんが
0188ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:16:42.36ID:cHJeJgK80
>>187
イタリアがアメリカにかぶれてるって、お前何言ってんだって言葉しか出てこない
0189ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:52:13.06ID:Uo/iiEeq0
>>183
スーツの話はぜんぜん聞かないようですし、やはり皆さんあくまでシャツブランドという認識なんですね
シャツもまあ価格なりということなので、スーツもそれなりなら満足なのですが(10万円を超えるようなものではないとはいえ、そこそこしますし)
ありがとうございました
0190ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:29:54.32ID:cZq9lHm20
>>188
日本の次くらいにアメトラが売れてるなんて周知の事実だと思ってたが
ピッティとかも影響受けまくりでBDシャツのやついっぱいおるやん
0191ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:38:15.81ID:kc8Py4Qd0
スナップ撮られたいために珍妙な格好してる輩を引き合いに出すなんて
0192ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:40:05.96ID:XHj3oMmW0
>>190
イタリアでボタンダウンが、欧州の他国より多いってのは確かだが
だからといってアメリカントラッドがイタリアで強いとかそんなことないからな

アメリカのIシルエットとか、イタリア人全面的に認めないだろうし
イタリア人が他国の発明品を割と積極的に自分たちのものに取り入れる傾向があるってだけの話だ
0193ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:41:50.00ID:XHj3oMmW0
イタリア人のアメリカファション評とか、大抵クソミソだからなぶっちゃけ
これがカジュアル、それもストリートとかなら話は別だけど
0194ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:42:07.18ID:b1tjbBpR0
イタ公は英国愛が強いと聞いたが
イタリアーンなスーツにチャーチ合わせたり英国発ブランド割と好きみたいよ
0196ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/03(火) 10:11:22.82ID:6v3C9QcZ0
ボタンダウンなんて好きに着たらいいんじゃね?
日本の職場ルールはスーツが制服や作業着代わりというだけ
フォーマルでもなんでもないだろ
0197ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/03(火) 10:18:48.80ID:pwvNhZ4Q0
フォーマルとか誰が言ったの?
ビジネスにフォーマル要素なんて初めからないよ
フォーマルはカジュアルの対義語じゃないぞ
0198ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/03(火) 10:50:11.29ID:6v3C9QcZ0
うそ、ほぼ対義語で話してると思ってたぞ
じゃあ何が論点なんや?
ボタンダウンにネクタイはブルックスでさえしている、で結論出てるじゃん
0199ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/03(火) 10:56:45.15ID:HtFo0qIc0
>>198
ブルックスですら、というか
ブルックスブラザーズ発祥のスタイルだからなあ

どうしてもスーツ好きはクラシックな装いが好きな人が多くて、そうなるとBDにタイドアップに抵抗感あるけど
アメリカ文化の洗礼受けてて、さらにクールビズでぐちゃぐちゃになってる日本なら、まあ有りじゃね?

というだけの話ではないかと
0200ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/03(火) 11:56:16.83ID:BiH8/q8F0
>>198
フォーマル、セミフォーマル、インフォーマルといったドレスコードの枠外がカジュアル
ビジネスアタイタやスマートカジュアルみたいな新しく作られたドレスコードもある
0201ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:05:57.41ID:acrYulEo0
ニットシャツいい感じ
かなり細いから体格良く見えるな
0202ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/03(火) 13:53:00.92ID:LJkAZIRs0
>>200
知識と教養でマウント取りたいのかもしれんが、それと日常の生活域におけるボタンダウンにネクタイがどう関連してるの?と聞いているのさ
0203ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/03(火) 14:33:28.76ID:pwvNhZ4Q0
書いてる通りちゃうんか
スーツもある意味カジュアルだよ
ビジネスアタイアもフォーマルではない平服で来いって意味だし
本来のスーツの合わせ方はボタンダウンではないけど遊びの範疇だろ
各国でその遊びが認められているかはまた別の話だが
0205ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/03(火) 17:18:00.68ID:hd1TKaGl0
クレリックリフォームやめるのは勝手だが、昨日サービス終了を発表して今日で受付終了ってなかなかお粗末だな
0206ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/03(火) 17:22:56.15ID:P6Z/5qhN0
>>205
マジかい
それ目当てに買ってた人もいるだろうに、駆け込み排除か
0207ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/03(火) 18:03:04.89ID:KARz8dHD0
ホームページ見たらマジじゃん
先週まとめ買いした時にも何も言ってなかったし、あまりにもやり口が乱暴すぎる
とても看板を出して商売してる会社のやる事とは思えん
0208ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/03(火) 20:49:05.98ID:Q4N5C1KJ0
>>203
それは答えになってなくね?
オレがアホだから文脈読めないのかもしれんが、だったら言いたいことの結論は同じじゃないのか?w
別に喧嘩を売りたいわけじゃないぞw
0209ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/03(火) 21:37:47.67ID:skc+eAsw0
>>208
ボタンダウンシャツはネクタイの有無に関わらずカジュアルファッションだってことだ
そして、最近できたビジネスカジュアルみたいな胡散臭いドレスコードには叶ってる場合もある
0211ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/06(金) 15:48:35.52ID:o2X0rdc90
また鎌倉がやってくれたのかw
まあ、多少の苦情はあっても客足に大した影響はないと思ってんだろ
0212ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/14(土) 08:31:19.61ID:htXm+jwn0
秋葉原店が10周年か
新疆綿のシャツをいっぱい買ったものだ
0213ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/21(土) 05:14:27.67ID:t7OzC5Et0
鎌倉シャツのスリムは大してスリムじゃないんですか?
他にいいとこなくて困ってます
鎌倉シャツくらいのが普通のスリムで他のが細すぎるんでしょうか?

カミチャニスチは長らく在庫切れだし
0214ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/21(土) 08:12:13.38ID:/1s3rk6I0
今のモデルは別に太過ぎることもない
フィッティング調整したいならオーダーしちゃえば?
他メーカーの既成だと、人吉のスリムもかなり細いかな
0217ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:18:05.59ID:I5hMckQV0
azabu customは良かった。
以前はセールあったけど今は無いみたい。
ネックの割に細いと思うよ。
0218ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:08:33.26ID:/1s3rk6I0
人吉がメーカー名かどうか、ここで聞いて二度と書き込まないかもしれない人の返事を待つより、お前が手に持ってる道具使って調べた方が早いし正確だ
0220ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:23:21.95ID:UiGep9yR0
夏はここのニットシャツばかり着てる

あの快適さは癖になるわ
0221ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:10:29.01ID:EM1IQCUf0
>>220
いまだに着るの躊躇してます
おすすめを教えて下さい
0222ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:42:00.71ID:UiGep9yR0
>>221
綿100カノコはすぐ伸びるから綿ポリのやつがいいよ
ノーネクタイノージャケットにはフルワイドの襟型も決まると思う
0223ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/23(月) 08:32:53.26ID:PVSpCLiD0
あれタイトだから特に肩がぴちぴちなるわ
ジャケット着ないとちょっと恥ずかしい
0226ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:36:35.45ID:YPKXHkWq0
>>224
新しいトラベラーってどれ?
俺持ってるのは綿ポリのカッタウェイシャツなんだけど
0228ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:20:10.20ID:QBWzI4pT0
ピンオックスの肌触りいいね〜
0230ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:10:55.35ID:8bCZ7AwS0
>>229
そう。創業時価格だったから購入。正解だった!
0231ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/06(日) 13:39:56.21ID:qukRS3Ds0
ナポリジャケットとかシャツ買いたいんだけど、袖が長すぎるんだよね。
シャツはネックも43位までは揃えて欲しい。
0233ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:59:58.82ID:wtt12wDU0
ナポリジャケットは本切羽だけどボタンホール空いてないから、袖丈詰められると思う
0235ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:04:28.75ID:gWkXIud20
本切羽だと肩から直しになるよ。
鎌倉で直し前提では買わないな。
セールでホンモノ買えそう。
0238ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:30:26.18ID:AWQo1r1g0
>>233は正しい。

手元にあるアンフィニッシュ状態のナポリジャケットは
袖が本開きで袖ボタンは上二つが本切羽(穴開き)、
下二つが飾り切羽(穴なし)になってる。

袖丈を詰めたかったら下二つの飾り切羽をほどいて
外したボタンを上二つのさらに上に付け直す。
0239ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:00:45.20ID:5g0x2Gjp0
ボタンホール空いてない←読めるか?ガイジ2号よ
0240ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:01:14.47ID:wnyIS2x30
ごめんね、うまく説明できない。
でも>>233の言いたいことは分かる。
0241ぽけ
垢版 |
2018/05/12(土) 12:55:44.80ID:rEaV2oY30
200番手とSUVIN GOLDで迷っています。
値段自体は一緒なのですが、着心地や耐久性など教えて欲しいです。
お店で一度見たのですが、はっきりと違いがわかりませんでした。。
0242ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:29:08.91ID:WiywPs5B0
>>241
200番手は5枚くらいの着回しで3年くらい着てる。最近襟の部分が擦れてきた。
0243ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:16:56.18ID:TYQf4Frw0
ここのカジュアルラインのシャツはどう?
今までセレクトショップとかで買ってたけど、もう少し質の良いシャツ欲しくて、色々調べてて、ここは日本製だしシャツ屋だから、良いのかなって思ってるんだけど
0244ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:34:30.32ID:GC9L6er00
俺はここのカジュアルシャツも好き
なんだかドレスシャツよりはアイロンかけやすいし
セレクトショップとかで買うよりコスパ高いと思う
0245ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:46:40.71ID:56xceHyw0
しばらく着てみて思うのは
割と生地の痛みが早いような……
同時期に買った、他社のトーマスメイソンの生地のシャツとかガシガシ洗濯かけてもハリとか失わないんだが

値段違うのは確かにそうなんだけども
0247ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:35:58.08ID:221GMgmY0
ヴィンテージIVYのは良かったので色違いで買ったけど、他のカジュアルならカミチャのが良かったな。
ナポリも良さげだけど普通に既製着てるなら袖長すぎで、高い。
0248ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/22(火) 07:09:53.49ID:gzV/8fyn0
>>247
まさにそのヴィンテージIvyってやつを買おうと思ってました!
ナポリは、昔試着したことありますが、タックアウトだと変でした
0250ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:43:56.26ID:bDLufn4e0
日が変わった深夜にネットで注文したのがその日中に発送されてたんだけどかなり早くなった?
0251ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/26(土) 01:30:08.34ID:xO2hu+pi0
ゼルビッジオックスフォードシャツの胸ポケット
記念とはいえロゴ入りってどうなの?
0254ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:24:36.88ID:7O78x/Eb0
綿ポリのニットシャツは洗ったら縮む?
ヒョロガリ体型でカノコのSの縮んだ状態がピッタリだったんだが、
綿ポリの方が見た目ビジネスシャツっぽくて使いやすいから買おうか悩んでる。
0257ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:06:18.81ID:24QVJhsj0
>>256
ポリエステルは水を吸わないから、乾燥時に水分を失うことによって生じる縮み等を防ぐことができる
そのポリエステル繊維がコットン繊維を、いわば引っ張ることによってシワを防止する

基本的な考え方は、それで合ってるよ
0258ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/29(火) 08:41:46.34ID:yW2rVikP0
コットンの縮みは乾燥も確かに影響してるけど、メカニズム的には濡れたときに縮むんだけどね

これだけ書くと誤解を招きやすいが素材の変化としては濡れると膨らむ、膨らむときに横が太って縦に縮むという動きをする
乾燥時には逆に細るが、伸びるという動きはしないため縮みだけが残る
乾燥だけで伸びはしないが伸びる余地はあるため、使用で引っ張られると伸びるという挙動を示すのは周知の通り

ポリエステル等の混紡素材では濡れたときの変形が出来る範囲だけになる
縮めむことができなければ膨らむ方にも変形できないので寸法変化は極端に小さくなる
0260ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:57:15.86ID:QB6jA2RC0
綿麻のカッタウェイ買ったらカラーステイ入ってなかったが綿麻はないんだっけ?カッタウェイだからか?
0261ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:56:32.57ID:pXSNzB3K0
>>260
カジュアル134の麻100フルワイドにはカラーステイ入ってなかったよ
鎌倉ブランドのはカッタウェイ綿麻でもカラーステイは入ってるでそ
0262ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/31(木) 18:10:17.11ID:LvjmqQov0
すまん奥に入り込んでるの見落としてるだけだったわ
ちゃんと入ってたよ
0263ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:39:48.15ID:/I7zCU4O0
5000円で1ポイントっていう意味があるのかないのかわからない
ポイント制度はやめればいいのに
0264ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/09(土) 17:50:58.65ID:27UQ3p/x0
ショルトワンピースカラーのレノクロスを買った人いますか?
休日用(ズボンはホワイトデニム)に使えそうなら買ってみようかと考えています。
0265ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/10(日) 08:45:43.13ID:WuTgGMWK0
いいんじゃないの
むしろそこまで考えてるならホワイトデニム履いて試着しに行けばいいのに
0266ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/10(日) 20:41:11.46ID:gpqBWdln0
レノクロスって結構透けますね
厚みのせいかジャケット羽織ると他の素材より暑いような
単体だと涼しい
0267ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:37:58.01ID:IicIiW+n0
>>266
ありがとうございます。涼しい反面結構透けるということは下着が見えるかも?なので少し考えます。

>>265
県内に店舗が無いため実際に見て確認できなくて聞きました。
0268ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:56:10.99ID:gpqBWdln0
下着はベージュ系か素肌をおすすめ
汗で貼り付かないので透けても見苦しさはないです
0269ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:38:52.48ID:Wp3hmASd0
>インでもアウトでも着まわし可能な絶妙な着丈を研究しました。
ってあるからどんなもんかと思ったらインでもアウトでも着にくい微妙な着丈だった
少なくともアウトじゃ絶対着れない
0270ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:33:30.63ID:DAHnrcdm0
アウトで着てるけどインにしたらかなり短いしアウトにしてもやや短いな
0271ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:12:05.69ID:taatd8cy0
それ胴が長いのかアウトで着れる着丈分かってないのかどっちなの
0272ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:02:10.06ID:Te6zR84H0
カジュアルなら第1ボタン閉めなくて良いからめっちゃ小さめ選んでるんじゃね?
でもなければタックアウトで短いとかいう異常者がいるとは思えない
元々ボディはガバガバだし袖はそれなりにあるブランドだから腕が長くなければそういう感じでもいけるんでないかな
0273ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:39:29.33ID:iwSnm0hd0
ワイシャツ以外が高すぎると思うのは私だけでしょうか
0275ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:40:18.92ID:dEU33iuF0
ネクタイとシャツも今となっては普通かと
それ以外は無駄に高い
貢ぐ人向け
0276ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:02:20.55ID:1iWeM11i0
ネクタイは、フェアファクスとかアールダムとかの通常ラインと同じような品質で5千円なんで、
あれは今でも安い方だと思うよ
ただ、買いたいと思う柄はほとんどない……

シャツは生地が洗濯に弱い気がする、正直なところ
0277ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:31:06.52ID:GArYEEKg0
来客対応以外、一年中ノーネクタイだから自分も高く感じる。
オーダーはいいと思うが。
0278ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 07:12:52.37ID:HkMlmTGA0
シャツ以外は安物
同価格帯ではいい方だが絶対的な品質は低い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています