X



フルオーダースーツスレ 9着目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/03(水) 15:44:59.34ID:A5PclXUY0
フルオーダーならジャケットでもベストでもトラウザーズでもネクタイでもコートでもマントでもOK

キチガイはスルー推奨
0499ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:41:51.39ID:FXYMHeNq0
自分がおかしいのに人をアホ呼ばわりとは…
0501ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:46:11.66ID:TEJ8A0KW0
街場のテーラーにリベラーノみたいなカットで作ってくれとゆうたことあるが、断られたよ。
ナポリやフィレンツェは難しいかな。
0502ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:01:26.61ID:kPe1xuFO0
俺も地方都市で誂えている。
若いんだけど、よく勉強していて、不満なんかないよ。全く。
お直しからたくさん学んでるみたいで、サヴィルロウだろうが、ナポリだろうか、うまく仕上げてくれる。
まぁ、器用貧乏かもしれんが。
0503ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:59:45.84ID:7yrlFnze0
どこそこで修行した誰々の作るスーツが良いと聞いて
それに飛びついてるようじゃただのカモでしょ
このスレには多そうだけど
若い世代の小金持ちが富の分配をしてるのは良いことだが
それでは出来映えを見極められる眼は養われないよ
0505ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:30:26.43ID:aA/60rMN0
誰々のスーツが良いと聞いて飛び付いて実際作って…の繰り返しで、自分のスタイルとかお気に入りの仕立屋が見つかるもんでしょ

他人の金のことをガタガタ言ってるより、実際に行動する人の方がよほどいい
0506ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:38:35.17ID:kPe1xuFO0
お気入りの仕立て屋なんて簡単に見つかるもんでないよ。
まぁ、金使いなさい。それでわかるから。
0507ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:40:59.14ID:kPe1xuFO0
>>504
こんな人はなにつくってるんだろね?
0509ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:52:28.19ID:viwh2WUw0
>>504
さぞかしご立派な都会ものなんでしょう。
0510ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:56:28.70ID:1BvYKv700
>>504
お直しから学ぶとかアホなこと書いてる時点でお察し
0511ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 18:00:15.98ID:6TBtYkYQ0
都市部に住んでいる人が、地方都市の田舎者って言うのは分かる

べつに田舎者だから悪いとも思わないが、田舎者は田舎者で事実だから仕方ないよね
田舎の方が文化が洗練されてるってこともないわけだし
0513ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 18:05:29.02ID:+8NURMwI0
年老いてからこそ、そういう楽しみを残しておいた方がいいように思えるけどな
若い頃ほどつるしでいいっしょ
体型も崩れてないから、着れるわけだし
0514ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 18:54:13.81ID:FpBBVUHj0
いや、定年退職して、スーツきてもなあ。
常連でも、退職してスーツを作らなくなるから、テーラーも大変だよね。
退職してもスーツが必要な人って
かなり限られるし
0516ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:14:43.33ID:wVXPMNQ40
そもそも定年退職したら働かないって考えが志が低い

一生現役だろ普通
0517ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:15:20.47ID:ANymeDhd0
退職して暇なら自分がテーラーになればいいんだよ
0518ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:01:09.27ID:kPe1xuFO0
老後を見据えて、ジャケパンしか作ってない。
0519ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:04:39.69ID:rUy+W6oE0
隠居したら和服だよ。スーツ以上に底なし沼だが。
でも洋式便所ばかりになって先行き不安だ。
0520ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:14:30.56ID:FXYMHeNq0
お好きにどうぞ
0521ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:29:17.91ID:z/LefNKX0
>>518
まだ当分働かないといけないけど、スーツ着ないからオレももっぱらジャケパン。

ジャケパンだとジャケットとパンツで生地のキャラクターガラッと変えられるから楽しいよね。ジャケットをカシミヤとかの軟弱な生地にしといて、パンツを肉厚のフランネルにしたり…。

でも、上手いこと定年までやり過ごせて、予定通り退職金出たら、星付きレストランやオーケストラコンサート用にスパンカシミヤのダークスーツをスリーピースで仕立てるのが誂え人生最後の目標。
0522ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:49:42.22ID:xjtpkvY40
FOは40代前半にはしたかった。隠退生活に入って「20年着たな」と思いつつ
袖を通して出かける。
0523ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:34:29.97ID:sFTODWsC0
病気になったのもあるけど、40過ぎてスーツ着るのに体力がいるわ。
60になってもスーツ着てられる体力欲しいわ。
0524ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:52:32.97ID:sFTODWsC0
>>510
ふーん。
修行しに行って、じゃ、開業した後はどうやって学ぶんだい?
0525ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 00:31:41.88ID:bWDMQHHt0
若いときにしか似合わないのスーツもあるしね。
スーツが一番似合うのは40代から50代じゃないかな。
0526ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 00:40:43.91ID:OSqs5gNW0
>>525
それは無い。

若い人の方が似合うスーツを見つけていない確率が高いだけ。
0527ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 00:50:39.89ID:Rloa3Brg0
>>526
アラサーのスーツは仕事着消耗品じゃないかな。FO着て仕事するかなって
考えるとそりゃないわと。中年にかけて体型変わるし。FOのスーツ着て
酷暑の中営業ってないよね、みたいな。

FO着て仕事場に出ても違和感ないのは若くて40代じゃないかな、今だと50代
でも若い人いるからどうなんだろう、みたいに考えてる。
0528ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 00:54:39.18ID:4n/ShXEE0
消耗品をオーダーしても何も問題ないから若くても何も違和感ないな
0529ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 01:03:09.49ID:1+00vIfz0
>>528
消耗品に40万かける20代後半を紹介してくれ。あと周囲の白眼視に平然と
着てくる鋼のハートの実例な。アパレルかデパートじゃなきゃいないよ。
0530ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 01:11:13.11ID:4n/ShXEE0
なぜ紹介する必要があるのかわからないな
たかが40万だろ
若い人がフルオーダーしても全く違和感ないでしょ
0531ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 01:20:17.97ID:1+00vIfz0
まだ日本人の嫌な癖で同調圧力があってさ、その上若手の給料すっごい薄いから
汗で塩吹いた40万のスーツ着てたら「バカ?」みたいな感じになるわ。

「たかが40万」の時点でじじいか「仮想通貨で稼いだ幻想に浸ってる」奴だと
思うわー
0532ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 01:31:15.42ID:bWDMQHHt0
フルオーダーはじめたのは、30台後半だったかな。いまではアラフィフ。
it関連で、回りにフルオーダー着てる人はほぼいない職場だから、
ちょっと浮いてるのは自覚してる。
でも、カッコいいスーツ着ることも無しに年寄りになるのはもったいないなと思って、着続けている。
スーツ着るんだったら、弁護士とかになればよかったかな。
0533ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 01:31:17.12ID:4n/ShXEE0
それ夏は他のスーツ入れて回せばいいだけのことですよ
妄想で嫌味とはなんとも言えない複雑な気持ちになるわ…
なんか、頑張ってください
0534ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 01:52:13.02ID:ic352gZT0
オーダースーツはウールだからシワできるやん。いい意味でのね。
おばはんたちから、シワできとるスーツきとんなー。安もんやろ。しわできんスーツを作れるようにならんとと言われたわ。

ポリ混のほうが格上みたいな扱いされると心折れるよな。
0535ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 02:01:28.21ID:Xvgl6Klh0
どう考えても似合うのは18〜25
肉体がもっとも輝くときだ
おっさんどもは自重して、分相応のダサいスーツ着てりゃ良いんだよ
どうせだらしない身体してんだから
0536ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 06:52:54.69ID:V015X5890
>>529
わたしです
靴、鞄もフルオーダーしてます
子供生まれたら余裕なくなりそうなので今のうちにと言う思いもあります
0539ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 07:40:08.04ID:QaBMIhjj0
俺も同じだな。
だから、ウェイトの重いものばかり選んでる。
0540ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 08:00:04.71ID:feoTwYqY0
>>532
おれもIT系、服装だらしない人多いですよね。
しっかり身だしなみ整える人のが少数派。

>>536
20代ですか?いいねー!
おれは30代前半にはじめてビスポークに手を出したけど、今は子育て真っ盛りでしばらくオーダーできてない状態です。
お金の使い方も時間の使い方も変わりました。
他の子育て世代はどうしてるんだろ
0542ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 09:09:51.08ID:kN20Xd8W0
人によって価値観も事情も体型も違うのに、20代が似合うとか若い奴が40万円は生意気とか決めつけるのが不思議

結局ユニクロ着てる若いイケメンの方がカッコいいんだから、好きな時に好きな物着ればいいだけ
0543ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 09:51:37.08ID:UPG1iUKT0
>>542
社会というか会社ってそんなもんだよ>若い奴が40万円は生意気。
で、「そもそも薄給過ぎて買えない」「そのまえにスマホ代に消える」。
0544ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:21:59.25ID:rjZnP4Vd0
肉体の全盛期にオーダーしたり高級既成品を買うのは理にかなってる
0545ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:38:42.12ID:4n/ShXEE0
>>543
老害がそういう考えなだけ
0546ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:02:17.16ID:nF7J9PND0
老舗もいいけど、若い人の方がずっとオーダーできるからね。
おじいさんが倒れちゃったら後々困る気がするから。
飽きないかぎりはずっとオーダーしたいね。
0547ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:33:33.03ID:kN20Xd8W0
結局、何のために作るか着るかで、フルオーダーは自己満足だから何歳でもいい気がしてきた

モテるのが目的なら若いうちにブランドロゴ付きのブランド物着るのが一番いい
0548ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:41:52.01ID:yMF+UtzI0
>>545
世の中その老害だらけなんだよ。バブル世代とか団塊ジュニアとか。
「おべべが歩いてる」とかあけすけに言われるぜ。
0549ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:08:59.99ID:nmBY75YK0
お前の周りが低俗なだけだろ
0550ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:18:42.34ID:zHP2p7tj0
そもそも40万のスーツか5万のスーツか分かるやつ自体がほとんどいない
0551ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:26:04.33ID:EIpI/7cM0
分かるってw
背中のシルエットと腕を上げた動作を見れば明白だよ
それと生地のオーラな
0553ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:59:48.72ID:xjKMCQQN0
40万円か5万円かの価格自体は見た目では分からない

でも服に多少興味ある人が相手なら、そのくらい差があると良し悪しははっきり分かるね
0554ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 14:06:15.71ID:xjKMCQQN0
ちなみに、おべべが歩いてる、とか言われるのはそいつの中身がないだけだと思う
0555ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 14:07:52.80ID:AKGH3Ee80
うむ。映画キングスマンでコリン・ファースが扉を施錠するため
ゆっくりバンザイ動作をする場面で「スーツの肩の造りが素晴らしい」
と思うのは相当な服オタクだよ。
0557ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 14:17:31.90ID:PH5STOl80
5万と40万のスーツの違いなんて、他人は絶対に気づかんだろ。持ってる本人はわかっても。
0559ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 14:22:03.43ID:zHP2p7tj0
人に見せるために金使ってるやつにとっては他人に気付かれないということは許せないんだと思う
0560ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 14:22:34.45ID:hfMTtNF00
>>554
5万が100万円でもいいけど、身の丈に合わない値段のモノを身につけていると
オレのおスーツ様に何をしやがる?!的な態度に出るヤツもいるしな。
0561ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 14:25:04.75ID:W9qwxcz80
>>556
でも、意外と、「◯◯さんのスーツは生地が違いますね」とか、「すごく体にぴったりですね」はいわれる。
まあ、既成にあまりない色の生地や、
60%モヘアとか着てるから
やっぱり見る人は見てる。
まあ、感心ない人の方が多いんじゃないかな
0563ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 14:36:11.38ID:zHP2p7tj0
>>562
あまりないケースだと飲み会とかで飲み物こぼすとか?
安モンだとタオルで拭いて大丈夫で住むけど高いやつだと発狂するやつもおるわな
0564ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 14:37:06.34ID:EIpI/7cM0
キングスマン2はダブルだけだったな
1のシングルはディナージャケットであったけど確かにスマートさはダブルの方が出るのかもね
逆に言うとシングルでそこまでの印象を出すのは難しいんだろうね
0565ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 15:14:33.82ID:xTcZt+tB0
>>563
そんなん安もんでも発狂するやついるわ
0567ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:07:37.50ID:xTcZt+tB0
発狂はその人の気質の問題であって結局身の丈に合ってるかどうかは関係ないよね
0569ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:57:38.82ID:UFRYH/ui0
人それぞれだよ
0570ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:59:29.46ID:UFRYH/ui0
てかどうでもいい
0571ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:16:47.31ID:TkwZoJej0
>>553
5万と40万だと差が分かるというより量販店ではない百貨店とかで買ってるくらいに思われる
その百貨店が10万位だから、一般人では10万と40万の差が分かるかは人それぞれ
男で10万くらいの着てるやつなら40万との違いにが認識できるし、女でも旦那が高いスーツ着てる人は分かる
0573ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:23:40.58ID:TkwZoJej0
>>543
>若い奴が40万円は生意気。
いつもこの手の発言を見るたび思うんだがスーツが高い、仕立てがいいって老害は分かるもんなの?
スーツの良しあしが分かる人なら寧ろ褒めてくれるか、凄いの着てるじゃんwってちょっとからかうくらいだと思うんだ
上場企業だと金持ちの子弟や何なら新入社員で入社祝いにロレやオメガを貰ってつけてる人なんて結構いるし。
0574ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:24:28.63ID:mSwRiD+u0
存外女性は見抜いてる。
高いFOを着たときに限ってトマト系とかブドウ系とか事故が起きるっぽい。
0575ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:24:38.77ID:N1ZNR9gW0
というかスーツに10万以上かけてる人が滅多にいない
大手町、丸の内ですらつんつるてんスーツにくたびれた靴がほとんど
0576ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:35:59.96ID:TkwZoJej0
>>575
日本人サラリーマンなんてそんなもんだよね
ただ丸の内見た後に銀座に行くと所謂、経営者やお金持ちがピシッとしたスーツ姿で歩いてるからびっくりする。
0577ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:48:04.64ID:bWDMQHHt0
>>576
それって、店の店員やクラブの店員の可能性も高いけど。
証券の多い日本橋とかだと、オーダーぽいのを着た人が多い気がする。
0578ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:54:49.88ID:xjKMCQQN0
表参道だと、みんなスーツおしゃれだよ
若い人も大抵ちゃんとしてる

場所柄だね
0579ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:59:11.15ID:HWYKCuRV0
いいスーツだと言われることはあっても、40万とは思われていないでしょう。興味のない人には40万もスーツがするとは思わないはずですから。
既成で30万くらいのスーツ着てる部長がいますが、本人の容姿が悪いので誰も気付かず、女子社員が値段を聞いてビックリしてました。
フルオーダー着て生意気だと思われるような職場ってそんなにあるんですかね。本当に興味のある人しか気付かないし、その数は相当少ないと思いますし、価格当てれる人なんてまれでしょうし。
0581ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:37:42.81ID:mSwRiD+u0
>>579
「体に合っていて補正されている」スーツと「体に合ってないけど着てる」
スーツはさすがに差が出ると思う。
0582ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:08:18.98ID:qlv7/yeI0
>>579
普段はカジュアルな格好で働いてるんだけど、たまにスーツ着ていくと女子社員やバイトの子からスーツ似合いますねって言われる。男には特に言われない。女性ってやっぱ見てるなと思う。
0583ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:12:16.34ID:N1ZNR9gW0
たぶんそれ吊るしのスーツ着ていっても言われると思うよ
0584ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:17:01.82ID:bWDMQHHt0
>>578
1度、青山や表参道で働いてみたいが、なかなかそういう機会はないな。
0585ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 10:56:52.10ID:X/8mHGcU0
見る女は見てるし見ない女は見ないけど、体型に合ってシャンとしてるスーツは清潔感与えるから、悪い印象は与えない。
そこに何十万ってのもどうかとも思うが。10-20万くらいで似合ってるスーツ作れるなら、越したことはない。
0586ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 12:39:51.41ID:dsTb/DZh0
女性は生地や仕立ての良さ、男性がこだわるようなフィット感がわかる人はまれ。
既成やパターンオーダーのサイズが合ってるものであれば合格で、それ以上は見分けつかない。わかるのは明確な色やデザインの違いのみ。
この傾向はファッションを仕事にしてる人でもそう変わらない。
0587ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 12:48:26.56ID:sg2CLuBv0
男でも似たようなもんでしょ
フルオーダーなんて自己満足で人に自慢するためのものではない
車オタクがマフラー4本出しに改造したと自慢したって誰も見てないのと同じ
0588ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 13:51:50.35ID:zhUIzaTD0
フィット感なんて本人にしかわからないし、フィット感が〜とか言ってる人に限ってダサくて見られないカッコをしているね。
0589ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 14:25:17.75ID:H/BChVXO0
男でスーツにこだわって人は、既製とフルオーダーの違いくらいは分かる。
でも、女性はプロでも分からないことが多い。だから、女性は見ているといっても、ちゃんとしてますね、程度の話なのでフルオーダーオタは期待しない方が良いですよ、という話。
0590ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 14:49:03.07ID:hYvsR44d0
くだらねえ
0591ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 15:57:06.27ID:AMW3WcVy0
「人からお洒落と思われているうちは、まだまだお洒落ではない」
「道行く人々が振り返って君を見るならば、君の着こなしは間違いだ」
by ボー・フランメル
0592ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:43:01.56ID:ahgdb4dl0
若いのにアンダーステートメントなんかできるかぁ?
0594ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:42:47.65ID:L4jUcnec0
>>591
ボー・フランメル(笑)
0595ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:43:34.37ID:L4jUcnec0
>>591
ボー・フランメル(笑)
0597ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:30:36.36ID:iJ3tQiF30
ビットコイン長者とか除けば、上木さんとか水落さんでのFOは30後半以降が
現実線じゃないかな。20万くらいで誂えられるなら若いうちから絶対誂える
べき。20万のパターンオーダーなんかやめろみたいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況