X



フルオーダースーツスレ 10着目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん (ワッチョイ f1bb-wbgk)
垢版 |
2018/02/07(水) 20:39:43.05ID:9UqM3+bc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

フルオーダーならジャケットでもベストでもトラウザーズでもネクタイでもコートでもマントでもOK

キチガイはスルー推奨
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0487ノーブランドさん (ワッチョイWW e644-FdJU)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:51:52.94ID:IVK3oO4c0
>>485
トムフォードはゼニア。ダンヒルも。
0489ノーブランドさん (スッップ Sd8a-n91y)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:03:00.10ID:bp4oaCJPd
>>483
柄合わせが上手いのはハンツマンだな。
国内だと金テーラーかな。
0490ノーブランドさん (アウアウカー Sa7b-n91y)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:24:30.23ID:mzRBjefwa
>>488
石田
0491ノーブランドさん (ワッチョイ 63bb-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:35:21.61ID:s7k3Udt60
>>483
>まず裁断。まあパターンの取り方だね。ウィンドーペーンとかだと
>よくわかるけど、真っ正面から見ると水平になるべき所がへの時に
>なっちゃってるの。だから首もとからウエストを通ってカッタウェイと綺麗に流れて見えるべき所が流れずにvの字で下でつっかえちゃ

そんな非効率的なパターンの取り方してるとは思えないし、写真も見当たらないのだが、例えばどの写真?
まさか吊るしの写真見て語ってるんじゃないよな?


>>489
ラペルやカラー、身頃、袖、フラップの柄なんかは合わせて当たり前だが
どういう点が上手いと思った?
俺はハンツマンも金も柄合わせについては並程度だと思ってるけど
0492ノーブランドさん (スッップ Sd8a-n91y)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:52:51.26ID:bp4oaCJPd
上手く説明出来るかわからんが、視覚的に連続性が感じられると言えば伝わるかな。うるさく感じない。下手なテーラーは視覚的にうるさく感じる。あまりいい説明じゃないかも。すまん。
0493ノーブランドさん (ワッチョイWW e644-FdJU)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:22:05.61ID:qkBvjNLh0
>>491
現物。
0494ノーブランドさん (ササクッテロル Sp33-RdTn)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:25:56.79ID:l/n7F6Q0p
柄合わせは左右対称に縫い合わせたりするのはもちろんだけど、ラペルが胸につくあたりで見頃とラペルの柄がスムーズに繋がるようにするところもあるね。2Dだけじゃなくて3Dでもあわせるというか。そうすると顔周りの柄がうるさくなくてスッキリするらしい。
0495ノーブランドさん (ワッチョイ 63bb-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:30:04.38ID:Co22dVsR0
>>492
何もわかってない奴が誰か(JKのブログだろうけど)の受け売りか、思い込みで語ってるようにしか見えないなぁ
逆に聞くけど、サヴィルロウの老舗で柄合わせがハンツマンより平均的に見て劣るテーラーって例えばどこ?
0497ノーブランドさん (ササクッテロル Sp33-RdTn)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:09:10.26ID:l/n7F6Q0p
>>495
>>492の言ってることはわかるなぁ。
たしかに視覚的にうるさい柄合わせしてるものはたまにみかける。
ハンツマンはハンツマンって名前の通りスポーツジャケット推してるから、ハウスチェックもそうだけどチェックが多いんだよね。だからハンツマンを特にそう感じたってだけかも。
0498ノーブランドさん (ササクッテロル Sp33-RdTn)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:10:48.32ID:l/n7F6Q0p
>>496
いや、見頃とラペルの繋がりまで合わせてるところは半数以下だと思うよ。
0500ノーブランドさん (ワッチョイWW e644-FdJU)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:34:34.28ID:qkBvjNLh0
ハンツマンが上手いならフミヤ・ヒラノはもっと上手いわ。
0501ノーブランドさん (ササクッテロル Sp33-RdTn)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:41:55.01ID:l/n7F6Q0p
>>499
見頃は縦方向の地の目だけど、ラペルはラペルのエッジに地の目あわせてるから、ストライプの場合はそこの柄は合わないよ。極少数もいないと思う。
0502ノーブランドさん (ササクッテロル Sp33-RdTn)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:44:01.91ID:l/n7F6Q0p
ハンツマンは柄合わせが上手いっていうか、慣れてる。他に比べてチェック生地のオーダー多いだろうから。
0503ノーブランドさん (ワッチョイW 9f9f-ttlj)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:53:34.79ID:mwxf/p3T0
慣れてるんやなあ
0504ノーブランドさん (ワッチョイ 63bb-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:56:28.22ID:Co22dVsR0
>>497
ハンツマンは創業者のファミリーネームが屋号の由来なんだけどw

>>498
サヴィルロウで最低クラスの工賃のヘンリープールですら合わせるのが普通なんだが

>>499
>ストライプでラペルのつながりで柄を完璧に合わせてる
意味が分からん
ゴージラインでラペルとカラーのストライプを合わせてるって言いたかったのか?
0505ノーブランドさん (アークセー Sx33-NFWn)
垢版 |
2018/03/09(金) 02:02:39.85ID:MU3GFBYux
神田 秋葉原ら辺ってなんであんなにオーダースーツ屋があるんですか?
今度、深野羅紗店に行ってこようと思います。
0506ノーブランドさん (ササクッテロル Sp33-RdTn)
垢版 |
2018/03/09(金) 02:03:56.11ID:l/n7F6Q0p
>>504
そーなんだ。スポーツ推しだし、ハンティングからきてるかと勘違いしてた。ごめん。
ラペルと見頃の柄、サヴィルローでは合わせる事は多いかもしれないね。でもサヴィルロー以外のビスポークテーラーたくさん見てきたけど、ラペルと見頃の接点で柄合ってるの見たことあんまりないよ。
0507ノーブランドさん (ササクッテロル Sp33-RdTn)
垢版 |
2018/03/09(金) 02:04:31.78ID:l/n7F6Q0p
>>505
深野さんたしか閉店してるよ。
0508ノーブランドさん (ワッチョイ 63bb-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 02:28:31.83ID:Co22dVsR0
>>502
慣れてるのはハウスじゃなくて職人な
サヴィルロウは人の出入りが激しいし、そもそもテーラーはハウス内勤でもほとんどがフリーで
他のハウスと兼業してる
0509ノーブランドさん (アークセー Sx33-gJzc)
垢版 |
2018/03/09(金) 06:40:43.14ID:xV2sYUfDx
注文服って確定申告でなんとかなる?
0510ノーブランドさん (ワッチョイ 6ab3-5Ips)
垢版 |
2018/03/09(金) 08:04:28.44ID:E+3GnSxK0
>>509
人による
有能な税理士に訊け
0511ノーブランドさん (ササクッテロル Sp33-RdTn)
垢版 |
2018/03/09(金) 09:02:09.56ID:l/n7F6Q0p
>>508
兼業はしてるけど、一応地下工房に入ってる職人はそこのハウスメインでは請け負ってるぞ。
メインでやってる職人は慣れてる。そこも含めてハウス。
0512ノーブランドさん (オッペケ Sr33-0KCz)
垢版 |
2018/03/09(金) 10:19:51.90ID:njUkfV77r
>>486
リング貝塚工場って閉鎖するの??
0513ノーブランドさん (ワッチョイWW e644-FdJU)
垢版 |
2018/03/09(金) 15:01:52.88ID:qkBvjNLh0
>>512
いや、したいのかもしれないって話。
0514ノーブランドさん (アウアウカー Sa7b-uJ0O)
垢版 |
2018/03/09(金) 18:02:45.39ID:zG9nM7Rqa
>>486>>513
こういう奴がデマを広げるんだろうな
0515ノーブランドさん (アウアウウーT Sa1f-brlu)
垢版 |
2018/03/09(金) 19:08:35.26ID:e42rNAN3a
最近FOでロロピアーナやゼニア選ぶ人少ないって本当なのかな
一時期ほどより聞かないし
むしろもともとFOではあんまり選ばれてないのか?
0517ノーブランドさん (アウアウウーT Sa1f-brlu)
垢版 |
2018/03/09(金) 19:39:08.63ID:e42rNAN3a
>>516
あ、ごめん生地の話
0518ノーブランドさん (アークセー Sx33-gJzc)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:02:59.43ID:CGrpSCOwx
仕立て屋にとって旨味のある生地とかあんのかな?
0519ノーブランドさん (ワッチョイ 6ab3-5Ips)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:43:14.66ID:E+3GnSxK0
>>518

ヴィンテージとか称して単なる売れ残りのカサカサ服地をアホ客に売ったとき
0520ノーブランドさん (ブーイモ MM97-bNq9)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:52:51.62ID:wXfhsyTsM
>>509
仕事による
知人が、ITの仕事だけど月額制でスタイリストにコンサル外注費で払って、その費用の中で仕立ててもらっていると言っていた

売上高の中での比率が低ければ調査でも見逃されると思うけど、まあ普通にクロだと思うね
0521ノーブランドさん (アウアウウーT Sa1f-brlu)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:10:45.86ID:e42rNAN3a
>>519
まさにそれ
0522ノーブランドさん (アウアウウーT Sa1f-brlu)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:11:43.38ID:e42rNAN3a
>>509
前に税理士に聞いたけど、個人事業主は落ちる場合があるって
法人の場合はユニフォームでない限り服は難しいってよ
0523ノーブランドさん (ブーイモ MM97-bNq9)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:40:30.50ID:wXfhsyTsM
よく経費で落ちる落ちないって言うけど、その言い方すごく変

申告自体は実際なんでもできる
税務調査の時に見逃されるか指摘されるかの話で、落ちる落ちないって話じゃない
0524ノーブランドさん (ワッチョイ 63bb-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 22:06:50.68ID:Co22dVsR0
>>511
内勤職人も数年でほとんどが入れ替わってるんだけどなw
その慣れてる職人って例えば誰?

>>518
生地代は仕入値の2倍で値付けするテーラーがほとんどなので高い生地ほど儲かる
ヴィンテージ生地での利益率はぶっちゃけ店による
0525ノーブランドさん (アウアウウーT Sa1f-brlu)
垢版 |
2018/03/09(金) 22:33:17.57ID:e42rNAN3a
>>522
税務調査で指摘されない、認められる可能性が高いものを落ちるっていうんじゃないの?
少なくともうちの顧問税理士はそう言ってるがおかしいかな
それにうちはこの前の税務調査でも追徴課税なかったよwww

>>524
その通りだよね。
カシミアとかエスコリアルとか、仕入れ値はそれほどまでじゃないけど
高級なイメージで売値はどんどん上げられるから儲かるって聞いた
ヴィンテージは、価値を自分で判断できる人以外手を出さない方がいいってことだね〜
0526ノーブランドさん (ワッチョイ 6ab3-5Ips)
垢版 |
2018/03/09(金) 22:49:56.81ID:E+3GnSxK0
仕入れ方法によって価格は千差万別。
国内の服地卸商を通すとやっぱり割高。

カシミア 、エスコリアル すべてピンキリ
良いカシミア原毛はそれなりのミルやシンジケートがおさえているので本当に良いモノは一般には出回らない。

ヴィンテージで手を出すべきなのは保存状態の良い希少珍獣毛。
本当に稀に良いのがある。本当に稀。
大概ははカサカサの売れ残り。ヴィテージなどと名をつけてプレミアム感を出し煽る。商売だけはウマイ。
0527ノーブランドさん (ササクッテロレ Sp33-NFWn)
垢版 |
2018/03/09(金) 23:01:53.29ID:/uflLWc+p
ヴィンテージってもどれだけ年数経ってるかだわな。数年程度なら問題ないけど、さすがに20年とかのモノは、、テーラーの営業トーク真に受けたらダメだわ。
硬くて目が詰まってて、着込めば柔らかくなるとか、単に脂切れてカサカサなだけじゃねーか。
0528ノーブランドさん (ワッチョイW 9f9f-ttlj)
垢版 |
2018/03/09(金) 23:03:03.63ID:mwxf/p3T0
でもそれがええんやん
0529ノーブランドさん (ワッチョイ ea23-eXi2)
垢版 |
2018/03/10(土) 00:37:55.91ID:DVnmV10B0
週末に採寸に行ってくる。
0530ノーブランドさん (ワッチョイW 23b3-0KCz)
垢版 |
2018/03/10(土) 00:51:24.14ID:JMdbdhdr0
いずこへ?
0531ノーブランドさん (ワッチョイWW 5bb3-SKXM)
垢版 |
2018/03/10(土) 22:34:09.59ID:/4wqNzRp0
>>512
リングヂャケットのマイスターライン206は襟付け工程を仕上げれる職人が2人しか居ないみたいで今後上級ラインを維持できなくなる可能性は十分にあると思われる
ファクトリーとしてはまだ大丈夫なんじゃないかな
0532ノーブランドさん (アウアウエー Sae2-ELx1)
垢版 |
2018/03/11(日) 00:43:44.01ID:o9l4qUz8a
>>527
特にトニック系のモヘアが危ないね
裂けそうなのはもとより、折り目が裂けてるのもある
0533ノーブランドさん (ワッチョイW 3bd2-IDq1)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:26:50.69ID:OwI1Vl6z0
standevenの60%キッドモヘアのもので作ったけど、モヘアの混合率が高いと摩耗性弱くてほつれ易い、保形性が強いが故に馴染んでこない、パンツはチクチクする、光沢高過ぎて普段使いが難しい、使い勝手が良い生地ではないという感想。
オールドトニックほど重いと摩耗性の弱さはカバーできるのかな?重さで通気性の良さのメリットが軽減される気もするけど、ヴィンテージで入手するほど良いものなんですかね。
0534ノーブランドさん (アウアウウーT Sa1f-brlu)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:42:30.15ID:Fmzz+beBa
>>533
まあ確かに、キッドモヘア60%になると、特にモヘアが好きっていうわけじゃなきゃメリットないかもね
俺はあの感じ好きだけど
パンツは膝まで裏地つけてもらった?
0535ノーブランドさん (アウウィフW FF1f-BTlS)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:51:33.81ID:5QKL4vRtF
>>533
トラウザーズが問題だよなぁ
30%くらいでもチクチクするしな
0537ノーブランドさん (ワッチョイWW ea23-Yg+Y)
垢版 |
2018/03/11(日) 16:31:28.20ID:6USXGl9w0
あのチクチクが苦手だとモヘアは厳しいよね

俺はチクチク以上に、あのパリッとした硬質な質感が好きだけど
紺無地で作ったら政治家っぽくて楽しかった
0538ノーブランドさん (アウアウカー Sa7b-BTlS)
垢版 |
2018/03/11(日) 17:02:58.82ID:1h2kHXfba
春夏のジャケットなら最適なんだけどな
冬やフォーマル用のモヘアもサラサラしてるから目付が重くても暖かく感じられないのは、良いのか悪いのか悩むな
0539ノーブランドさん (ワッチョイ 6ab3-5Ips)
垢版 |
2018/03/11(日) 20:10:30.65ID:k7hnhQh00
チクチクが強いのは安モヘア。〈安モヘアが質的に悪いわけではない、好みの問題〉

スゲー良いモヘアはチクチクがそんなにしないよ。
〈感じ方は人それぞれなのであえてチクチク感ゼロとはいわない。〉
0540ノーブランドさん (アウアウウーT Sa1f-brlu)
垢版 |
2018/03/11(日) 20:49:20.97ID:Fmzz+beBa
アダルトモヘアを好んで着る人いるわけだしねー
前にホーランドシェリーのイングリッシュモヘアでスーツ作ったけど、全然チクチクしないよ
0543ノーブランドさん (ワッチョイWW 3feb-Glyr)
垢版 |
2018/03/11(日) 21:07:47.30ID:6z2eRqVK0
ハリソンのは、サマーキッドモヘアだった。standevenとwilliam halstedはキッドモヘア。ぜんぶ60% 。standevenは、60%の3plyも持ってるけど、こっちはチクチクしない。
0544ノーブランドさん (ワッチョイW 7381-n91y)
垢版 |
2018/03/11(日) 21:15:04.68ID:29Bq+6/i0
>>538
俺は汗かきだから冬でもモヘヤ着てる。

ドーメルのトニックはそんなにチクチクしないかな。
0546ノーブランドさん (ワッチョイW b77b-NFWn)
垢版 |
2018/03/11(日) 21:24:46.06ID:Jq1NKri90
>>541
スーツの上襟って首筋に直接触れるの?え、Tシャツにまさか合わせてるの?
0548ノーブランドさん (ワッチョイW 669f-n91y)
垢版 |
2018/03/11(日) 22:43:02.42ID:bo3nqd2F0
>>546
マフラーとかじゃないの
0549ノーブランドさん (ワッチョイW 3bd2-IDq1)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:17:06.87ID:PBDvAqpB0
ホーランドシェリーのイングリッシュモヘアもハリソンズ のcape kidもサマーキッドモヘアだね。イングリッシュモヘアは20%、cape kid は60%と混合率が違うけど。
サマーキッドモヘアはあまりチクチクしないのかな。確かに希少性=価格だとサマーキッドモヘア>キッドモヘア>モヘアだし。
ドーメルは度々トニックやスポーテックスの復刻をしてるけど、両者とも着心地は良くなさそうだけどそんなに良いものなのかな。
0550ノーブランドさん (ワッチョイWW 2f2b-gb/e)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:41:22.72ID:dZ2qcNXD0
宣伝効果もかねて出すというだけでモヘア自体は本当に人気無いです
繊維の生産量自体がここ20年で半減してますし
0551ノーブランドさん (ワッチョイW 7381-n91y)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:56:11.32ID:29Bq+6/i0
>>549
トニックは着心地悪くないと思うけど。
最初は硬いけど、着込むと体にいい感じに馴染む。まぁいい生地ってそんなもんだろうけど。
0552ノーブランドさん (アウアウウーT Sa1f-brlu)
垢版 |
2018/03/12(月) 00:06:36.44ID:L3MIzxpCa
俺もモヘアの生地感好きだよ

>>549
ビンテージのブリオとかトニック、無地のいい感じのが見つかったら買いたいと思うなー
柄物で一個もってるけど、フレスコとかシャークスキンとそんな変わんない感じ
全然チクチクしないよ。織り方にもよると思う

復刻版はそれ自体がダメっていうか、それなら別に他でいくらでも良い生地あるからあえて選ぶ意味あるのか?って感じ
本末転倒になりかねん
0553ノーブランドさん (アウアウエー Sae2-ELx1)
垢版 |
2018/03/12(月) 00:23:22.24ID:zCVsZ0k9a
モヘアのヴィンテージはこわい
経年劣化激し過ぎ
つかまされたことあるから
0554ノーブランドさん (ワッチョイWW 3feb-Glyr)
垢版 |
2018/03/12(月) 00:34:48.98ID:VVAZcN1d0
モヘアというと昔のおっさんが着てたテカテカしたイメージだったけど、60%でもそんなテカテカしないんだよな。意外と地味だし、普通に会社で着てる。キッドモヘアしか持ってないけど、大人のモヘアならもっとギラギラするのかな。
0555ノーブランドさん (スッップ Sd8a-W6jl)
垢版 |
2018/03/12(月) 00:51:18.72ID:zYdfkANPd
dunhillのキッドモヘア60%のを持ってる
生地だけなんだけど…
夏場はスーツどころかジャケットさえ着ない生活だから作るのも躊躇うわ
0556ノーブランドさん (ワッチョイWW 3feb-Glyr)
垢版 |
2018/03/12(月) 01:01:59.16ID:VVAZcN1d0
日本の夏はなにきても暑いから、オーダーする人でもモヘア作る人は、単に好きだからっていう人がほとんどじゃないかな。自分も冬に普通に着てるし。
0557ノーブランドさん (ワイモマー MM77-gopB)
垢版 |
2018/03/12(月) 09:22:54.65ID:BrzvwoC5M
酷暑日の東京でスーツ着て涼しげに闊歩出来る大人になりたい
0558ノーブランドさん (ササクッテロロ Sp33-Kq1W)
垢版 |
2018/03/12(月) 09:26:29.57ID:OSnEjLu5p
>>541
俺もダメだな。骨髄移植してGVHDで肌弱くなった。
モヘアスーツは全部着なくなったわ。最近減ってきたけど、前はシャツでも首回り擦れて血が滲んでたりしてた。
0559ノーブランドさん (ワッチョイW 8f81-NL6l)
垢版 |
2018/03/12(月) 10:41:40.85ID:8fZIJHnX0
モヘアやソラーロは表面からの反射というか光沢が夏っぽいってだけだもんな
外では暑くて無理だよな
室内ならエアコン効いてるから大丈夫だけど車横付け出来る環境じゃないとね
0560ノーブランドさん (ワッチョイW bbb3-RdTn)
垢版 |
2018/03/12(月) 11:26:41.31ID:WWR6Ngwn0
ウールに比べてクリンプ少ない分通気性と吸湿性があるのは確かだが、まぁ暑いわな。
まぁ日本の湿度じゃ何着ても暑いけどw
0561ノーブランドさん (ワッチョイW bbb3-RdTn)
垢版 |
2018/03/12(月) 11:29:55.07ID:WWR6Ngwn0
でもドーメルのトニックとかかっこいいんだよなぁ、、
0564ノーブランドさん (アウアウウーT Sa1f-brlu)
垢版 |
2018/03/12(月) 16:10:01.59ID:6y/vB0Cma
日本橋三越新館7階で開催されているパンツ職人の尾作隼人さんがbespoke pants作りで培った知識や技術を元に作ったMTMライン。
新たに修正を加味した型紙を用いたMade-to-measureパンツ受注会に行って来ました。
尾作さん曰く、私の体型はbespoke pantsを作って頂いた時に、かなり苦労された体型のようですが、
尾作さん御本人にMTMパンツのfittingを見て頂き、お墨付きを頂いたので注文しました。
価格と品質の両面で大変優れたパンツだと思いました。
ウエストはサンプルゲージ44の3cm詰(*これでも若干フィッティングは緩い。3cm詰が限度の為)のベルト着用にしました。
OP02モデルのClassic fit double pleats pantsです。ハンドオプションで尾作氏の工房での裾上げとモーニングカット。
フロントボタンフライ仕様、前カンをボタン仕様にしました。

とインスタで投稿してる人がいたけど、3cmまでしか詰められなくて、ウエストゆるいままオーダーするのって意味あるのだろうか?
しかもそれを一度ビスポークしてる客にオススメしてしまう尾作さんもどうなんだろう
0565ノーブランドさん (ワッチョイW 2a23-NFWn)
垢版 |
2018/03/12(月) 16:17:47.16ID:AmYHIjwf0
>>564
ゆるいって言っても、ベルトで補完可能な範囲だったんじゃない?
bespokeとMTMじゃ価格に倍ほどの違いがあるし、
春夏の耐用年数が限られるパンツなんかはMTMを勧めるのもありだと思うよ。
0566ノーブランドさん (アウアウウーT Sa1f-brlu)
垢版 |
2018/03/12(月) 16:24:04.82ID:6y/vB0Cma
>>565
まあ価格的にはありなんだと思うけど
サイズが合わせられないなら、尾作さんのMTMにこだわる必要もないんじゃと思った
逆に言うと手頃で良い感じのパンツ作れるところがあんまり無いのかな?
0567ノーブランドさん (ワッチョイ ea9b-gopB)
垢版 |
2018/03/12(月) 16:32:30.96ID:B5lh7dYq0
五十嵐は全然ダメだしなぁ
0568ノーブランドさん (ワッチョイW 8f81-NL6l)
垢版 |
2018/03/12(月) 16:32:33.11ID:8fZIJHnX0
元のラインから3センチ詰めたらまず尻周りがダブつくだろw
それとも太い太腿に合わせるとゲージがワンサイズ上がってウエストダブダブなのかな
どちらにせよゲージ補正が厳しいならFOした方が良いかと
0569ノーブランドさん (ワッチョイW 8f81-NL6l)
垢版 |
2018/03/12(月) 16:34:20.57ID:8fZIJHnX0
五十嵐もイタリア系とは相性良いと思うよ
値段もかなり安いし
0570ノーブランドさん (ワッチョイW 8f81-NL6l)
垢版 |
2018/03/12(月) 16:37:51.48ID:8fZIJHnX0
尾作さん、五十嵐さんと両方作ってるけどタイプが違う
前者はクセ取りでかなり攻めた緊張感のあるメリハリライン
後者は後ろが尻から踵までストンとスッキリと落として野暮ったいけどそれがアジ
0571ノーブランドさん (ワッチョイW bbb3-RdTn)
垢版 |
2018/03/12(月) 16:46:37.54ID:WWR6Ngwn0
>>570
履き心地はどう?座りやすさとか動きやすさに差はある?
0572ノーブランドさん (ワッチョイW 8f81-NL6l)
垢版 |
2018/03/12(月) 18:53:19.56ID:8fZIJHnX0
履き心地では尾作さんは座った時の裾のずり上がりが強い気が
立位での立体構造をシッカリさせてるからかな
腰やヒップの生地の遊びも少ないから少し窮屈かも
でも体の線を綺麗に出る
五十嵐さんは伸縮の少ないコットンや麻でも余裕のある作りなので楽
0573ノーブランドさん (ワッチョイW bbb3-RdTn)
垢版 |
2018/03/12(月) 19:59:33.64ID:WWR6Ngwn0
>>572
なるほど。それぞれ良さそうだから使い分けのポイントがわからなかったけど選ぶ参考になったよ、ありがとう
0574ノーブランドさん (ワッチョイW 669f-n91y)
垢版 |
2018/03/12(月) 20:02:06.49ID:qhsA8Y0f0
ソフト最善手と次善手の差が大きくなってきたな
0575ノーブランドさん (ワッチョイW 669f-n91y)
垢版 |
2018/03/12(月) 20:02:21.17ID:qhsA8Y0f0
間違えました
0576ノーブランドさん (ササクッテロロ Sp33-Kq1W)
垢版 |
2018/03/12(月) 20:32:22.27ID:OSnEjLu5p
将棋スレに帰れや。
0577ノーブランドさん (アウアウカー Sa7b-gOSe)
垢版 |
2018/03/12(月) 22:22:50.82ID:7uVmVjQ/a
今回の尾作さんの三越でのMTM、ウエスト3センチが限度かは知らないけど、前からあるM039よりかなり細かく型紙をいじれるからオーダーしてきた。
うまくいけば、3万後半から4万後半と安いし、汗かく春夏はフルオーダーもったいないので、ここに集中させるかも。
0578ノーブランドさん (ワッチョイW 8f81-NL6l)
垢版 |
2018/03/13(火) 13:52:44.73ID:/Pt32qv20
オレは尾作さんMTMは大後悔だったわ
尻周辺の生地のダブつき、膝位置がピンポイントじゃないのを誤魔化すためのの太すぎるディテール
値段が安くともオススメ出来ないな
0579ノーブランドさん (ワッチョイ 6ab3-5Ips)
垢版 |
2018/03/13(火) 14:03:29.64ID:Lw+4HuPy0
MTMはなんだかんだで実質既製服。
パターンをイチから引くワケてはないので、
パターンが合わなければ どう頑張っても合わない。
0580ノーブランドさん (ササクッテロラ Sp33-0KCz)
垢版 |
2018/03/13(火) 16:27:33.89ID:+dTUBo2xp
MTMでオススメってある?
0581ノーブランドさん (アウアウウーT Sa1f-brlu)
垢版 |
2018/03/13(火) 17:08:17.39ID:ExfzgACXa
まずMTMの解釈が店によってだいぶ違うんだよね
伊勢丹みたいにサイズ調整とか仕様変更に制約が多いほぼ既製服のところもあれば
静岡の店みたいに殆どビスポークで何でもありだけどゲージ採寸だからMTMっていうところもある
もうちょっと細かく分類があれば良いんだけど、いろいろごっちゃだからわかりにくい
0582ノーブランドさん (アウアウウーT Sa1f-brlu)
垢版 |
2018/03/13(火) 17:09:06.82ID:ExfzgACXa
>>578
ちなみにビスポークはしたことある?違いとかわかれば聞きたい
0583ノーブランドさん (ワッチョイWW e644-a8v4)
垢版 |
2018/03/13(火) 19:37:22.06ID:dY39WYNr0
尾作さんのあのパンツで太すぎってどんだけ身体細いんだよ?
0584ノーブランドさん (ワッチョイW 8f81-NL6l)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:23:46.54ID:/Pt32qv20
>>582
572に書き込んでるよ
ワッチョイ一緒

>>583
だから尾作節のビスポの攻めっぷりを考えるとMTMはトラウザーズの中で体が遊ぶって事
MTMするなら3本我慢で1本ビスポの方が幸せになれる
0585ノーブランドさん (ワッチョイ 6ab3-5Ips)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:28:21.69ID:Lw+4HuPy0
>>280

MTMは所詮MTM
優れたフルオーダーの良さを知っている人が集うこのスレで
MTMなんかガチで着ている人はいないと思っている。
優れたフルオーダースーツと よく出来ているとしてもMTMは全くの別物。
ウン○がついても諦めのつく作業着目的でMTM着ている人はいるかもね。

ド下手フルオーダー職人が仕立てるスーツよりもそれなりのMTMのほうができが良いのは間違いないが。
0586ノーブランドさん (ワッチョイ 6ab3-5Ips)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:30:03.00ID:Lw+4HuPy0
×>>280 ではなくて ○>>580 でした。
訂正します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況