X



フルオーダースーツスレ 10着目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ノーブランドさん (ワッチョイ f1bb-wbgk)
垢版 |
2018/02/07(水) 20:39:43.05ID:9UqM3+bc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

フルオーダーならジャケットでもベストでもトラウザーズでもネクタイでもコートでもマントでもOK

キチガイはスルー推奨
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0846ノーブランドさん (ササクッテロ Spbb-a0v2)
垢版 |
2018/03/28(水) 16:56:59.32ID:1bZgEHDUp
おやおや。
0847ノーブランドさん (アークセー Sxbb-xrwV)
垢版 |
2018/03/28(水) 20:29:32.30ID:8dc/R163x
大間のトロを思わせるような生地はありますか?
0848ノーブランドさん (ワッチョイW a39f-yWbn)
垢版 |
2018/03/28(水) 20:31:06.33ID:/JdWlphB0
海苔で作りなさい
0849ノーブランドさん (ワッチョイW 9781-ZTaC)
垢版 |
2018/03/28(水) 20:58:48.11ID:46i61oNM0
>>847
うーんドッシリと重厚で脂も濃い
舌の温度で消えてしまう儚さ
だけど潮の香りは本物の中では軽い部類
そして誰もが認めるブランドでもある

となるとロロピのギフトオブキングス
トロだけにゼニアのトロフェオwかな
0850ノーブランドさん (ササクッテロラ Spbb-IilU)
垢版 |
2018/03/28(水) 22:14:16.13ID:Tvdj+kCqp
打ち込み確りの英国きじでないですか?
イタリア生地は基本的に信用ならんです。
0851ノーブランドさん (ワッチョイWW b69e-Win/)
垢版 |
2018/03/28(水) 22:43:09.80ID:ewxCIZYy0
どこのイタリアブランドでもいくつかは出してるけど、とりあえずしっかりしたイタリア生地っていうならバルベラ辺りじゃないですかね
0852ノーブランドさん (アウアウイー Sa8d-ZPR9)
垢版 |
2018/03/29(木) 03:00:36.64ID:ruQcGlF+a
トロピアーナ
0853ノーブランドさん (ワッチョイW ab9f-i1+1)
垢版 |
2018/03/29(木) 07:46:03.88ID:iusbJp2i0
H.レッサー by バルベラだな
0854ノーブランドさん (アウアウウー Sa45-gt1T)
垢版 |
2018/03/29(木) 08:36:13.66ID:B79tPpGda
知識豊富なみなさんにご質問です。ゼニアのクールエフェクトの耐久性ってどうですか?真夏に週2くらいで着ても手入れさえしておけばもちますか?
0856ノーブランドさん (スププ Sdb3-/uSV)
垢版 |
2018/03/29(木) 10:57:18.38ID:iW8f+Yl0d
強靭なストレッチ素材が入ったウールはありますか?
0858ノーブランドさん (ニククエ Sadd-ihse)
垢版 |
2018/03/29(木) 12:21:43.04ID:CczuB+UMaNIKU
ポリエステルのストレッチの生地が確かあったはず
0859ノーブランドさん (ニククエT Sa45-PaD7)
垢版 |
2018/03/29(木) 13:31:25.86ID:2VlOpA6YaNIKU
>>856
ストレッチといえばエスコリアル
0860ノーブランドさん (ニククエ Sa45-gt1T)
垢版 |
2018/03/29(木) 13:57:57.01ID:B79tPpGdaNIKU
>>855
854です。
承知しました。
情報ありがとうございます!
0861ノーブランドさん (ニククエ 93b3-HAdz)
垢版 |
2018/03/29(木) 14:22:59.58ID:v7bm/Qbx0NIKU
>>856

日本毛織のアロストレッチ
0862ノーブランドさん (ニククエW 2181-sXyO)
垢版 |
2018/03/29(木) 15:47:36.54ID:xvLUHFNy0NIKU
生地のメリットデメリットも経験ありきだよな
ツイード3ピースは室内じゃ暑くてオーバースペック
エスコリアルやイタリア生地は艶やかさは良いが耐久性は難アリ
ビキューナ混を喜んでもクリーニングにも出せない繊細さ
オレ自身は ドレープと陰影、耐久性、室内使いだとゴールデンベールあたりがリアルかな
あ、秋冬ね
0863ノーブランドさん (ニククエ Sdf3-QRU8)
垢版 |
2018/03/29(木) 16:00:20.61ID:IZ5nH483dNIKU
御幸毛織もポリストレッチやってる
0866ノーブランドさん (ササクッテロロ Sp0d-ZMa1)
垢版 |
2018/03/30(金) 16:40:11.96ID:gY+DSYYjp
>>865
帽子やってるけど、オーダーした事ありますか?
気になるんですよね
0867ノーブランドさん (ワキゲー MM6b-QRaF)
垢版 |
2018/03/30(金) 21:24:00.36ID:QWIFns6qM
>>866
ビーバーの中折れ帽を作ってもらって、今2つ目をオーダー中
俺があんまり帽子に詳しくないからドコドコと比べて帽体の質がどうかとか、細かいディティールとかはよくわからん
ただ仮縫いの時に見上さん、久保田さんと自分であーだこーだ話ながら作ってもらったから自分に似合うものになったと思う
0868ノーブランドさん (ワッチョイW c1b3-ZMa1)
垢版 |
2018/03/30(金) 22:41:12.41ID:7hTAOZMY0
>>867
おお、ビーバーいいなあ
相談も乗ってくれる感じなんですね。
行ってみることにします。ありがとう。
0869ノーブランドさん (ワッチョイ b9d2-4jXv)
垢版 |
2018/03/31(土) 06:57:03.54ID:/nAWFnpG0
今度ストラスブルゴでピロッツィのオーダーやるとのことですが、
息子の写真見ると上品ではなさそうな感じでしたが
ピッツィの影響なんでしょうか
0871ノーブランドさん (アウアウカー Sadd-i90P)
垢版 |
2018/03/31(土) 08:29:45.67ID:4JcUCh8Aa
イタリアのテーラーは親も全員胡散臭い連中ばかりだろ
まともな息子娘はもっと堅実な職業についてる
タトゥー入れちゃうような息子や娘しか継ごうとしないのも考えもの
0872ノーブランドさん (JPW 0Hf5-sXyO)
垢版 |
2018/03/31(土) 09:02:43.54ID:rDcv9ST/H
タトゥー如きでw
0874ノーブランドさん (ササクッテロラ Sp0d-nZJ1)
垢版 |
2018/03/31(土) 10:59:07.28ID:QVPUFp8Cp
カッコいい服を作ってくれるのであれば外見はさほど重要ではないと思うが。
0875ノーブランドさん (ワッチョイW c1d2-H09e)
垢版 |
2018/03/31(土) 12:00:49.65ID:UUklbA9C0
息子は一時期キトンで働いてた親不孝者みたいにピザ屋に書かれてたね。
本人は親父さんよりは英語を理解でき、接客は普通に丁寧、本人も40代なのでタトゥーにビリビリのジーンズといったコスタンティーノの息子みたいな感じではないよ。
ルカのような育ちの良さはないけど、ナポリ の仕立て屋はあんなもの。素晴らしくフィットしたジャケットを着ているのは親父さんと同じ、ただラインは少し違うね。
フィッティングは親父さんが来ない時はベテラン職人がついて来る事がある。
0877ノーブランドさん (ワッチョイW c1d2-H09e)
垢版 |
2018/03/31(土) 13:13:19.46ID:UUklbA9C0
まあパニコの娘とかとは別物ですよ
彼自体、カッターで丸縫いもできるし
テーラーとして孫も加わっているけど、ナポリ 仕立てが見直されて今では裕福らしいし、以前より魅力的な職業になっているのかもね
やはり親父さん方がベターだけど、ピロッツィに限らず高齢なのであの世代はあまりトランクショーに来なくなってきてる
リベラーノもアントニオが来なくなってるし、ソリートも息子がメインだし
それならチッチオとかでもいいと思うけどね
0879ノーブランドさん (ワッチョイ 71b3-cFZc)
垢版 |
2018/03/31(土) 14:34:24.06ID:n1nO1yXm0
>タトゥー如きでw
イタリアでも堅気の職につく人はいれてないよ
てか接客業なんだから客や下職が入れてたとしても
客と対面するカッターがタトゥー入れないだろ
いいスーツを作る可能性もあるけど、
価値観とか雰囲気から堅い職業の客は寄り付かんだろうな
0880ノーブランドさん (ブーイモ MMab-YvsC)
垢版 |
2018/03/31(土) 14:50:05.43ID:8ajPFVl7M
タトゥーって肌の代謝が悪くなるらしくて、だからかえってサウナとかに行きたくなるらしい

そこまでして入れる時点で変人だと思う
0881ノーブランドさん (ワイモマー MMb5-cFZc)
垢版 |
2018/03/31(土) 14:54:07.19ID:N4MRVUPaM
イタリアンはキタとミナミでは随分気質が異なります
0882ノーブランドさん (ワッチョイ 93b3-HAdz)
垢版 |
2018/03/31(土) 15:00:25.58ID:KANisD8q0
出来はソコまでないのに「イタリア」ってだけで舞い上がっている客には笑える。
どの分野でもウマイ人はほんの一握り。
0883ノーブランドさん (アウウィフW FF45-i90P)
垢版 |
2018/03/31(土) 16:53:36.19ID:GYomd/C3F
イタリアが凄かったのは
中東旅行、保養、リタイア後のイギリス人が
滞在してたという歴史あってのもの
昔はイギリス人からサヴィルロウのスーツの
プレスやお直しもやってたらしいけど
今のイタリアはそんなことやってないから
作る価値なし
0884ノーブランドさん (アウアウウーT Sa45-PaD7)
垢版 |
2018/03/31(土) 17:24:45.55ID:uNVYgRnRa
イタリアはタトゥーは入れてる人の方が多いよ
サルトでは人によると思うけど
文化的に誰がどんなタトゥー入れてても気にしてないんじゃない
0886ノーブランドさん (ワッチョイW 5981-sXyO)
垢版 |
2018/03/31(土) 19:03:16.19ID:O4HA8EL50
タトゥーといい上手いのは一握りだとかw
店が存続してるだけでも客がいる証拠
自分の価値観が世界基準って思うなよ
0887ノーブランドさん (ササクッテロラ Sp0d-nZJ1)
垢版 |
2018/03/31(土) 20:58:51.54ID:QVPUFp8Cp
>>883
なんで??笑笑
0888ノーブランドさん (ワッチョイW 5b9f-EdfM)
垢版 |
2018/03/31(土) 21:10:25.17ID:MR2qmtd10
>>885
マフィアがレストランやってたりするからね
0889ノーブランドさん (ワッチョイW c1d2-H09e)
垢版 |
2018/03/31(土) 21:59:21.01ID:XdXx3Z/e0
>>883
英国製スーツを触った事のないイタリアのテーラーに価値が無いという事でしょうか?
サヴィルロウ自体のレベルが下がったと言われており、あまり現在の英国スーツに触れた所で意味があるとは思えませんが。
0890ノーブランドさん (ササクッテロラ Sp0d-nZJ1)
垢版 |
2018/03/31(土) 22:18:13.82ID:QVPUFp8Cp
>>889
同感
0891ノーブランドさん (ワッチョイW 5b9f-EdfM)
垢版 |
2018/03/31(土) 23:00:04.89ID:MR2qmtd10
世界全体の仕立て屋のレベルが下がってきてるって事?
0892ノーブランドさん (ワッチョイW c1b3-ZMa1)
垢版 |
2018/03/31(土) 23:18:31.05ID:UPQWFXGp0
自分はイタリアとイギリスのスーツは別物と考えてる。
どっちの方が素晴らしいとかじゃなくて、スタイルは好み。
クオリティに関してもイギリスもイタリアも良いとこはいいし下手なとこは下手。
もっと言えば同じハウスでもあたるカッターと職人で出来の具合は違うからね
どの国でも頑張ってるテーラーはいるよ。
0894ノーブランドさん (ワッチョイW 399f-ihse)
垢版 |
2018/03/31(土) 23:56:13.77ID:GOZXoeqk0
考え方は人それぞれ
0895ノーブランドさん (ウソ800 Sadd-i90P)
垢版 |
2018/04/01(日) 00:06:37.37ID:vfYUIw8maUSO
>>889
英国製というか他国製をお直ししたり、
別荘を持ちドレスコードに厳しいor
キチンとした身なりが必要な人達と
接してないと本当の意味で腕が試されないのでは?
そういった文化面の方が影響が大きい。
0896ノーブランドさん (ウソ800 Sadd-i90P)
垢版 |
2018/04/01(日) 00:13:26.59ID:vfYUIw8maUSO
ちなみにナポリが凄いのは所謂イギリス村があったから。
ちょうど米軍基地がある沖縄みたいに
イギリス人向けの商店があった。
退役軍人や別荘持ちの貴族とかを相手にしていたから上等なイギリス人の好みを把握してたのが大きい。
これだけは他の国や地域では敵わないし、
ナポリが鍛えられた理由。
0897ノーブランドさん (ウソ800 71b3-cFZc)
垢版 |
2018/04/01(日) 00:24:58.17ID:aGKezjUo0USO
ナポリなんて戦前のある時期まではイギリス人相手の商売で生計たててた。
だからイギリスの地名由来の小売店がある。
当然そういった店を利用するのはイギリス人のみで
現地のナポリ人は利用しない。
だから戦後は仕立て屋や服屋くらいしか地名由来の店は残らなかった。
戦前は薬局や文房具店、煙草屋等たくさんの店があったそうな。
0898ノーブランドさん (ウソ800T Sa45-PaD7)
垢版 |
2018/04/01(日) 00:48:36.28ID:z/3FSKBtaUSO
グランドツアーの時代からね
0899ノーブランドさん (ウソ800 Sx0d-iCNC)
垢版 |
2018/04/01(日) 06:46:10.44ID:wz9bzP9uxUSO
キタとミナミではピザの厚みが違う
0900ノーブランドさん (ワッチョイW 5981-sXyO)
垢版 |
2018/04/01(日) 12:24:42.29ID:ciuvO+3G0
>>892
オレも端正ブリティッシュとコテコテナポリ愛用者
TPOでシックリくる方を選んでる
0901ノーブランドさん (スププ Sdb3-/uSV)
垢版 |
2018/04/01(日) 14:11:42.21ID:bGwVOwBsd
サルトリア・イタリアーナ読んだ人いる?
知らんサルトリアもあってなかなか面白かったわ。
弟子入りギボンジャポネーゼが増えそうだな
0902ノーブランドさん (ワッチョイW 5981-sXyO)
垢版 |
2018/04/01(日) 14:45:56.58ID:ciuvO+3G0
長谷川さん知り合いなんで貰えるかもと思って買ってないわw
どお?
買う価値ありなら自腹切ろうと思ってる
0903ノーブランドさん (オッペケ Sr0d-mQqV)
垢版 |
2018/04/01(日) 15:07:49.66ID:eqquHXzBr
>>897
10年くらい前だけど、ナポリのガレリア近くにオールドイングランドって店があった。フローリスとか売ってたよ。オリジナルのリネンシャツ買ったなあ。まだあるかな?
0905ノーブランドさん (ワッチョイW 4198-i90P)
垢版 |
2018/04/01(日) 16:19:16.59ID:K2DA5IKn0
>>904
横からだが無関係だと思うよ
オールドイングランドって店はイタリア国内でも何軒かあるんだよね。
0906ノーブランドさん (アウアウウーT Sa45-PaD7)
垢版 |
2018/04/01(日) 16:40:16.39ID:H499ZtP8a
>>903
店はまだあるよ
今はキトンとかブリオーニ売ってる
0907ノーブランドさん (オッペケ Sr0d-mQqV)
垢版 |
2018/04/01(日) 16:56:55.75ID:eqquHXzBr
>>906
ありがとう、まだあるのか。パリのオールドイングランドとは関係ないと店員は言ってた。オリジナルのリネンシャツは90ユーロだったなあ。
0908ノーブランドさん (ワイモマー MMb5-cFZc)
垢版 |
2018/04/01(日) 17:04:40.35ID:1t1l0/0WM
さすがにここの住人はスーツにワッペンダウンとかスニーカーはいないよな?
0909ノーブランドさん (オッペケ Sr0d-mQqV)
垢版 |
2018/04/01(日) 17:57:33.60ID:eqquHXzBr
wwchan で作った経験ある方いらっしゃいますか?
0910ノーブランドさん (ワッチョイW c1d2-H09e)
垢版 |
2018/04/01(日) 21:04:50.55ID:dwbiPPDn0
>>895
そういった人達が英国でも少なくなったのが理由なのか、サヴィルロウの品質が落ちたと言う人が多いですね。
花川さんが六義でテーラーを始めた理由もそこですから。
ナポリはサヴィルロウに比べて割安というところが魅力の一つなのに、日本でのトランクショーは高すぎますね。
0911ノーブランドさん (ワッチョイWW 5b9e-8n2z)
垢版 |
2018/04/01(日) 21:15:50.68ID:unle0sOz0
確かに超有名なテーラーは無くなった人も多いけど、セクストンみたいにまだ現役がいて、独立して話題になってた女性とかもいたり、そこまで嘆くほど落ち込んではないような
0913ノーブランドさん (スップ Sdb3-EdfM)
垢版 |
2018/04/01(日) 21:23:26.86ID:1URXYDLQd
>>910
蘊蓄の割に六義のスーツってあんまり良くないって聞い実際どうなんだろう?
0917ノーブランドさん (アウアウウーT Sa45-PaD7)
垢版 |
2018/04/01(日) 21:56:00.88ID:H499ZtP8a
>>907
あそこでブリオーニのシャツ買ったよ。
良い店だと思う
0918ノーブランドさん (ワッチョイWW 71b3-QRaF)
垢版 |
2018/04/01(日) 22:03:54.30ID:M94xYNxM0
ゴメン帽子の事を聞きたいんだと思ったは
まぁどちらにしろ断りにくい雰囲気だとは思うけど、とってもスタイリッシュなスーツ、ジャケットでカッコイイから一回ビスポークしてみたら?
スーツなら2pで38万円〜40万円くらいが中心価格、3pなら+25%だよ
0919ノーブランドさん (ササクッテロラ Sp0d-nZJ1)
垢版 |
2018/04/01(日) 22:11:09.52ID:buX3QhTQp
ブルーシアーズのビスポークって、久保田さん自身が縫ってくれるんですか?
0920ノーブランドさん (ワッチョイWW 71b3-QRaF)
垢版 |
2018/04/01(日) 22:25:46.51ID:M94xYNxM0
>>919
前は久保田さんが縫ってたけど最近はスタッフの女性と一緒に縫ってる
ただ久保田さんが一人でやってたときよりも今のほうが縫製は丁寧だと思う
器用な女性は偉大(笑)
型紙、カットは久保田さんがやってるよ
0921ノーブランドさん (スププ Sdb3-/uSV)
垢版 |
2018/04/01(日) 23:00:34.08ID:UKMpIVMsd
>>920
シーツやってる人かな?
0923ノーブランドさん (ササクッテロラ Sp0d-nZJ1)
垢版 |
2018/04/02(月) 07:18:19.06ID:55Sy9+DPp
>>922
なるほど分かりやすい(笑)
0924ノーブランドさん (アウアウカー Sadd-i90P)
垢版 |
2018/04/02(月) 09:05:33.68ID:huW6bVCXa
六義はアプローチ自体はユニークでいいと思うんだが、あまりに思いが強すぎるんだよな
店主自体が店主が揶揄してる服オタクとあまり変わらんという
あと客もそれに毒された人達が多いから、変な人ばかり

オーナーのHさんは店主を別の人に任せた方がもっとマシになると思う。
0925ノーブランドさん (ワッチョイW 5981-sXyO)
垢版 |
2018/04/02(月) 10:05:35.65ID:cqpOFpa20
>>924
六義は見た事ないから詳細は分からんけど
行き過ぎでも個性があるのは良いんでね
ケイドしかり、シャマットしかり
FOなんて実社会ではオーバースペック
趣味性の高い自己満の世界なんだからw
0926ノーブランドさん (ワイモマー MMb5-cFZc)
垢版 |
2018/04/02(月) 11:02:24.58ID:0T3XhLCkM
ラペル幅って指定してる?
0927ノーブランドさん (ワッチョイ 1398-cFZc)
垢版 |
2018/04/02(月) 12:05:25.77ID:veLHKvJm0
>>926
指定はしないけど、どんな考えで幅を決めてるかは聞く。
答えは様々だけど、自分が作ってきた中でもらった回答は以下のとおり、
客のしてるネクタイの幅を見て決める
体型とかお構いなしにどの客もほぼ一定
身長に合わせて
客の体の太さに合わせて
雰囲気
0928ノーブランドさん (ワッチョイWW d181-dmW9)
垢版 |
2018/04/02(月) 16:36:51.32ID:qIwkDRtL0
Ww Chan 経験あり。5着だけ仕立てた。
0929ノーブランドさん (アウアウエー Sa23-kYbP)
垢版 |
2018/04/02(月) 18:19:00.31ID:ygnuS0GAa
>>871
分かる
パニコやコスタ
0930ノーブランドさん (ワッチョイWW 2181-mQqV)
垢版 |
2018/04/02(月) 18:52:11.54ID:QE1akNAO0
>>928
出来はどうでしょう?brycelands経由でも頼めるようですが
0931ノーブランドさん (スプッッ Sdf3-EjQd)
垢版 |
2018/04/02(月) 18:58:25.07ID:5TCcSsKSd
夜短冊を飾ってたら 
ガイドが「七夕は一年に一度織姫様と彦星が会える日なんです」 
とかいってさ、ファンの皆さんも飯田さんに会えて良かったですね、なんて言うんだよ 

そしたら誰かが急にちいさいこえで「彦星様見つかってよかったねカオリン」なんて言って 
みんながざわざわしてから口々におめでとうを言い始めた 
俺はそんなこと言えるわけないから下向いて唾飲んでたんだ 

どんなバカヤロウがそんな偽善ぬかしてるのかと隣みたらさ 
おめでとうとかいってるオッサンがみんな泣いてた 
俺も泣いた
0932ノーブランドさん (スプッッ Sdf3-A0NL)
垢版 |
2018/04/02(月) 20:08:44.59ID:AC0fM0bCd
>>924
強すぎるこだわり
変な人達
何故こだわるのか、そのこだわりはどこから来るのか
後は全部書かなくても判るね
0933ノーブランドさん (ワッチョイWW 5b44-dmW9)
垢版 |
2018/04/02(月) 20:54:49.07ID:Rtoa/Uv60
むしろサビルローの縫製は最近かなり良くなった。Chittleborough & Morgan, Michael Brown の縫製は日本並。アンダーソンもクソクソだったのがだいぶ良くなった。値段も倍になっちゃったけど。Permanent Style とThe Rake の効果かな。
0934ノーブランドさん (ワッチョイWW 5b44-dmW9)
垢版 |
2018/04/02(月) 21:03:04.00ID:Rtoa/Uv60
>>928
満足度は低い。芯地とか副素材が硬いのか、チョット硬いというか、紙みたいというか。値段も20万するし。
0935ノーブランドさん (ササクッテロル Sp0d-EdfM)
垢版 |
2018/04/02(月) 21:05:42.16ID:0SryMjiLp
>>933
日本に外注で縫製出してるんじゃない?
0937ノーブランドさん (ワッチョイWW 2181-mQqV)
垢版 |
2018/04/02(月) 21:37:34.92ID:QE1akNAO0
>>934
なるほど ありがとうございます
0938ノーブランドさん (ワッチョイ 71b3-cFZc)
垢版 |
2018/04/02(月) 21:39:38.84ID:KJ7/MowN0
>>933
サヴィルロウは90年代に質を落としたからな
てか働き盛りの職人が少なくて仕事が雑になったという方が正しいかも
0939ノーブランドさん (ササクッテロラ Sp0d-nZJ1)
垢版 |
2018/04/03(火) 05:23:34.20ID:XLN308xvp
イギリスの服は仕立てが云々というよりも形が死ぬ程ダサい。大事なのは縫製よりも型紙のセンスでしょ。
0941ノーブランドさん (アウアウウー Sa45-Gh3L)
垢版 |
2018/04/03(火) 08:06:33.55ID:RHD8rRifa
最近、エドワードセクストンがたまらなくカッコよく見えるようになった。これまでそんなこと思ったことなかったのに。
来日オーダーってやってないよね?
0942ノーブランドさん (アウアウカー Sadd-i90P)
垢版 |
2018/04/03(火) 08:50:52.13ID:voNuSRCca
>>941
やってない
>>939
イギリスがダサいなら少なくともミラノやナポリもダサいことになるね
0943ノーブランドさん (ササクッテロラ Sp0d-nZJ1)
垢版 |
2018/04/03(火) 09:18:02.63ID:XLN308xvp
イギリスのスーツ着てて恥ずかしいって思う事とかないわけ?
0944ノーブランドさん (ワッチョイW c1d2-H09e)
垢版 |
2018/04/03(火) 09:48:22.84ID:Z5Yd4qy50
サヴィルロウのスーツはシャープで構築的でカッコ良さは一番だと思う
形を決めるために芯地等が厚めなので、着心地は別だけど
まあ、威圧的とか堅苦しいと感じる人もいるだろうけど、政治家から俳優までサヴィルロウで作る人が多いのだから普遍的なカッコ良さがあると思うよ
Permanent styleの人はスーツは英国、スポーツジャケットはナポリという嗜好だね
0945ノーブランドさん (ワッチョイW 1323-EdfM)
垢版 |
2018/04/03(火) 10:03:24.11ID:l2DjTgQy0
自分のチンケな感性でサヴィルロウの服をダサいと決めつけるとは…哀れだねぇ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況