X



テーラードジャケット総合part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0235ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:35:20.66ID:9pUX5ENS0
そんなこといったら英から米に渡ったあとのクラブブレザーの話になっちゃうだろw
いずれにしろ胸にエンブレムが入るようなスポーツジャケのことだよw
0238ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:43:38.71ID:ziqU4+ql0
まぁ今の時代なら「パッチポケットでボタンが金属がブレザー」でいいんじゃないの?
0240ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:48:39.06ID:ziqU4+ql0
じゃぁ、 >>230 にレスしとくよ。
テラジャケで普通にエレガントな形のをパッチポケットで肩をしっかり作ったらやっぱりエレガントだよ。
それほどカジュアルには見えない。生地の素材や色も大きいよ。
0242ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:54:22.70ID:9pUX5ENS0
大体おれはCC41規格バートンの紺ジャケット実物持ってるしな
0243ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:01:32.39ID:Dr5E4KpE0
大体いわゆる紺ブレといったらメタルボタン、3パッチといったスポーツジャケの意匠と即出てこないと嘘だよね
指摘されなきゃ紺スーツの上と思ってたんだろうに
0247ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/25(日) 17:21:09.17ID:BYZxKCzn0
>>243
それはスポーツコートに近い
イギリスやヨーロッパでは
ジャケット=スーツの上に準拠、パッチも可だけどビジネスにも使える、ボタンはメタルでない
ブレザー=必ずボタンがメタル、パッチは可だけど推奨しない、あくまでスーツや軍服の上着準拠
スポーツコート=ボタンはメタルでもメタルでなくてもいい、パッチ可、逆にスーツの上着では使わない柄や素材やディテール可なので実は1番何でもあり

いわゆるアイビー世代の紺ブレはボートコートというスポーツコートに属する
日本では何故かブレザーって呼んでるけどね
上の定義モドキはサヴィルロウやフランスの複数のテーラーで確認した
0248ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:40:17.20ID:gZnr+6OP0
>サヴィルロウやフランスの複数のテーラーで確認

おまえに確認できる能力があるとは思わないんだが(笑)
0249ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/25(日) 19:37:26.37ID:JRnUiMOw0
こういうめんどくさい奴って何が目的なんだろうね?
「ブレザーというのは・・・」とか言って言葉尻をいじくり回して悦に入りたいって奴か?
0250ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/25(日) 19:43:59.14ID:WT31qnrp0
これからの季節はリネンがカジュアルっぽくて、いい感じだな。
0251ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/25(日) 21:54:35.11ID:e2QXsiG40
>>249
自分の狭い認識の中から外れる物は修正しないと気が済まないんだろう
発達障害とかに多い症状
0252ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:22:02.07ID:BbN7yUSP0
最後のキメ台詞のサヴィルロウに確認した、というのは説得力があっていいな
今度からフカすときにパクらせてもらうわw
0253ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:27:24.26ID:OJXr1VuR0
何か前いたトラッドバカ思い出した
サックスーツは永遠に不滅ですとか何とか
0257ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/25(日) 23:55:01.25ID:FyRFNyxh0
>おまえに確認できる能力があるとは思わないんだが
じゃああなたがきちんと確認して披露すればw

確認も何も実際のやりとりで説明されたことを書いただけ
こちらが作りたいジャケットの説明したら、スポーツコートやブレザーだなって
言われてオーダーシートに書き込んでたから色々質問して確認しただけ
0259ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/26(月) 07:03:40.58ID:M0zk95Gm0
>>254
濃いグレーはパンツの組み合わせ難しいし、合っても暗くなりがちなので、ライトグレーをお勧めしたい
0260ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/26(月) 07:04:35.97ID:6oCjIWOg0
人付き合いがない、カネは持ってるぜアピールをしなきゃならない、

株ニートみたいな人にとっては、そういうのが無難だよw
0261ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/26(月) 07:05:24.75ID:6oCjIWOg0
>>257
フランス語でスポーツコートやブレザーに相当する単語を並べてみてよw
0266ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/26(月) 09:05:30.79ID:2MUkKxpi0
仕事の行き帰りに黒のスラックスと白のカッターの上から着ようと思うんですが、真夏だと色や素材はどんなものがいいでしょうか
0267ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/26(月) 09:06:36.79ID:2MUkKxpi0
>>266
ちなみに30代後半です
0268ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/26(月) 09:11:42.59ID:5DaMc8zh0
>>266
生地はリネンかコットン、シアサッカー
色はベージュ、明るめのネイビー、ライトグレーとか
0271ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/26(月) 09:33:21.90ID:2MUkKxpi0
>>268
ありがとうございます
0272ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/26(月) 09:44:55.14ID:0IKsd0690
自分の好きなの着ればいいんだよ。

サヴィルロウで確認した。
0275ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/26(月) 12:31:55.81ID:3go3kVWq0
よく丈書いてあるけど基本的には後ろ丈ですよね、で48で72とかてやや長いですよね?
0277ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/26(月) 14:19:03.13ID:oBEK6xED0
3日前までフランネルのチェスター着てたがさすがに衣替えだな
0279ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/26(月) 16:03:17.48ID:tHuPqox50
春夏のジャケットは着られるのは今から4月末ぐらいまで まあ5月15日まで着られたらラッキーだな 東京在住だけどね 買いたいけど着てると暑い 5月になるとTシャツで歩いてる人が多い ジャケット着ようよ と言いたくなる
0280ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/26(月) 18:08:40.55ID:vt3vv6Og0
>>262
これ、そんなに使いやすい?
>>259
確かにそうだなぁ、ライトグレーはあんまり着なかったし、たまには買ってみる、ありがとう
0282ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:00:29.56ID:L0UZ/0Ld0
青山やコナカでウール100%でゼニアとかのインポート生地ジャケットが三万、四万で売られているのに
タケオキクチとかポリ混で五万とか何が違うの
0283ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:46:20.24ID:uJT6KN/b0
仕立て
0284ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:00:45.49ID:4F85iU7B0
スケールメリットだな
勘違いしてる人ばかりだけど生地も仕立てもスーツ屋が全然上
0287ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:32:03.09ID:L0UZ/0Ld0
紳士服量販店でウール100のちょっと高めの買うのが一番いいですよね
0288ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:34:27.60ID:sXqGQcKR0
白のテーラード探してるんだけど
見つからないので知ってる方教えてください
0289ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:46:54.18ID:2MUkKxpi0
最初からスーツ中心に置いてある店に行くのが一番いい?

>>287
ウールでも夏に着られますかね
あと綿パンにも合わせられます?
0291ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:59:57.70ID:2MUkKxpi0
>>290
なるほど、ありがとうございます
0292ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/27(火) 00:01:28.91ID:zZfgZoq80
それ以前にウールは秋冬専用素材ではないよ
トロピカルとか夏用のウール生地もあって非常に涼しい
ジャケットやスラックスは汗を吸わせる下着ではないのだからコットンよりはずっと快適
0293ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/27(火) 00:07:28.33ID:PHNHW1Hu0
コットンでも、ギャバジンとシアサッカーじゃ大違いだし、織り方で夏向き冬向き変わるね
0296ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:09:40.93ID:KIYeefne0
>>295
リネンも別に春夏用繊維ってわけでもない
特に綿混なら

ただ、日本で出回ってる麻混のジャケットとかは平織でこれ見よがしにうすでに作ってあること多いから
そういう意味では秋冬厳しいかもしれん
0297ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:01:55.20ID:gAkzrU/G0
ほんとのカンカン照りの真夏はやや厚手の通気性がよいジャケットを着た方が楽なんだけどな。

まあなんでもいいけど、

盛大に脇の下に汗のシミをつくってヒタイに汗だらだらかいてジャケット着てる奴は暑苦しいよ。
0298ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:04:36.58ID:/8kT/DHe0
>>297
ほんとに?
日本は砂漠とは違って湿度高いから服で日影を作るのは意味無いと思ってたよ。
高温多湿な気候だと換気が一番大事だからね。
0299ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:06:41.90ID:/8kT/DHe0
日傘が実はいいんだけど男が日傘とかキモいしなぁ。
0301ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:27:36.78ID:4O9lNvq90
いろんなサイトを見てるんだけど、夏用って裏地がないものなの?
できれば裏地があってほしいんだけど
0303ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:51:41.17ID:82tZORrO0
俺は一昨年ついに日傘を導入したよ
ゴルフ用のいかにも日傘でございってヤツ
大手町界隈のギラリと照りつける太陽と熱を跳ね返すコンクリの間ではせめて帽子の一つも被らずでは知恵がなさすぎる
0304ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/27(火) 10:53:50.13ID:aQU+YBns0
>>280
1枚目は形はいいけど、素材感が使いにくい
光沢が強すぎる
2枚目は逆に素材感はいいけど、形が使いにくい
ラペル幅が広すぎる
似合えばかっこいいと思うけど、無難ではない

7〜8センチくらいまでのラペル幅のノッチドラペル
2つボタンか、段返り3つボタン
素材は春夏なら綿や麻
色はネイビーか明るめのグレー、好みによるけどベージュ
こんな感じが無難で使いやすいと思うんだけど
0308ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/27(火) 11:59:07.84ID:fwRc+DwU0
男こそ傘を持つべし
ttps://smhttp-ssl-39255.nexcesscdn.net/wp-content/uploads/2015/04/Prince-Charles-with-a-Brigg-Umbrella-705x900.jpg
0312ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/27(火) 14:27:32.06ID:FPkBKvrM0
高温多湿の真夏の日本にスーツを着ること自体が無意味 アロハに短パン パナマハットにグラサンでオープンカー乗って全員出勤だああ!!
0316ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/27(火) 15:20:01.53ID:jC57lcOx0
>>314
仮に東京(関東)だとして
太平洋高気圧にすっぽり入った東京の真夏で、乾燥している日がどの程度あるのか、調べてみてくれ

ほとんどないから
雨が降らずに水が不足しようが、湿度だけは馬鹿みたいに高い、それが日本の夏
0317ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/27(火) 16:28:53.21ID:XPEXX28q0
>>299
日傘はいいね
麦わら帽子みたいなつばの広い帽子もいい
どちらも大人の男が使えるものではないのが残念
0320ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:16:03.30ID:+I52xjuX0
どう考えても日本の夏で湿度が低い日なんて特殊な日
その日のことだけあげつらっていってもね。
0322ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:47:52.79ID:PHNHW1Hu0
>>319
北海道ならお前の言ってることも理解できるよ
北海道なら、例え30℃あっても乾燥してるから気持ちいい
0323ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:59:31.69ID:oBQJMgg20
実際、暑くてスーツなんか着れたもんじゃない

半袖よりスーツがいいなんて主張するのは無理矢理な例を上げるしかないわな
0324ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:46:21.38ID:1J3Bx17E0
電車とかお店の中は冷えすぎなところもあるから
長袖欲しいとたまに思う
そういうときはジャケットじゃなくてカーディガンだろうけど
0325ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:53:50.66ID:B5XWk6140
まぁクッソ暑いのに全然汗かかない人もいるからなぁ
都心の夏なんか拭いた先から滲んでくるレベルに汗っかきだからびっくりする
0326ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:59:06.13ID:FPkBKvrM0
チンチン代謝が悪いのか汗腺が少ないんだろう
0327ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:04:13.25ID:4O9lNvq90
仕事着が上着以外スーツだから、行き帰りに着るジャケットは欲しいかな
職場の更衣室には自分専用のロッカーがないからいつも着替えられるとは限らないし、シャツを外に出して歩くわけにもいかんし
できれば普段使いもできるような
0328ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:22:09.47ID:sexun79U0
フランネル生地のセットアップって
まだ着ても大丈夫かな?
見た目、暑苦しい?
@東京
0329ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:24:21.54ID:PHNHW1Hu0
>>328
状況だけ説明すると
明日、明後日は場合によっては夏日の可能性
という状況

それで判断してください
0330ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:51:56.92ID:ARpsuKgo0
東京はもうかなり暑い ジャケット今着ないと5月は無理だなw去年は暑くて着てたけど 今年は無理
0332ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:34:08.34ID:4O9lNvq90
>>331
春夏は裏地ないのか・・・
残念なことに今欲しいんだ
秋冬はあるけど、春夏がないので
0334ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/28(水) 11:30:45.37ID:UV3rVie40
6万円の予算でジャケット1着買うならオーダーするかブランド者買うか、どっちがいいのかなぁ
人によるんだろうけど長年愛用できるジャケット買うなら前者だよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況