X



テーラードジャケット総合part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0053ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:10:15.54ID:vpwWvKt80
裏の張替えは、服地代金ぬきに総裏の方が高いよ。
0054ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:11:16.22ID:gUzm6tZK0
>>51
問題はそのジャケットが総裏で仕立てられたらいくらになるのかってことじゃない?
0055ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:32:48.25ID:o1F7EhUN0
ナポリのおっちゃん達は、自分の技術を見せるためにあえて総裏なんかにしないんだよ

雑な処理でもバレない総裏でコストダウンはおっちゃんのプライドが許さない
0057ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:20:14.90ID:/DNvwuu80
仕立てる時は絶対総裏だな
着心地と保ちが全然違う
0058ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:31:41.88ID:yB4rhsoT0
サキソニー・ダークグレーのウィンドペン
ヘリンボーン・チャコールグレーのジャケット
ヤバいってレベルでなんか合わない
0059ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:10:18.30ID:XNB2tvL40
ネイビー、ライトグレー、ブラック、ベージュと持ってるんだけど、次買い足すなら何色かな?

あと、ネイビーのジャケットに黒いパンツっておかしくない?
明るいネイビーだから色の濃淡の差ははっきりするんだけど
0061ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:14:09.58ID:T/ECVVR20
>>59
ぜんぶ無地なの?
ネイビーに黒は別におかしくはないと思うけど。
0062ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:19:25.28ID:tnBn0c5/0
>>59
それだけあれば十分w

あと考えるとしたら同系色でのアップグレードだけだろ
0064ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:27:48.25ID:XNB2tvL40
>>60
ブラウンとダークグリーンいいね
白はまだ難しそう

>>61
無地が多いね
ネイビーはストライプ、グレーはグレンチェックなんかも持ってる
ネイビーと黒は色味が近いから合わせにくいって聞いたことがあって

>>62
あとは持ってない素材とかね
0065ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:29:32.44ID:XNB2tvL40
なんか、このジャケットにはこのパンツ、みたいな組み合わせが自分の中で出来てて
ネイビージャケットにはグレンチェック、ライトグレーのジャケットにはネイビー無地、みたいな
楽なんだけど飽きてきたから色々試そうかと
0066ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:39:27.60ID:4/B9zwER0
アロハシャツをインナーにして着たいんだけど
どういう素材でどういうデザインのジャケットを買えばいい?
パナマハットかぶる予定����
0068ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:57:35.22ID:4/B9zwER0
>>67
リネンでベージュストライプ、ネイビーストライプが現在候補に挙がっています
0069ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:42:53.11ID:ldepgElU0
>>68
合わせるアロハシャツにも結構種類あるからなぁ
バンブー柄のクラシックなのとかは落ち着いた見た目だったりする
0070ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:44:36.97ID:Z11Tgblc0
>>59
濃紺のブレザーとかどう?
自分の場合、ワントーンコーデにする時は、逆に下を明るめにして、
明るめのネイビーパンツに合わせてます。

もうひとつは、モノトーンのグレンチェックのジャケット。
チャコールのパンツと合わせると良い感じかと。
黒のパンツとも合いますし、春になったらホワイトデニムなどにも。
0071ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:12:26.04ID:r9ctt69p0
ダブルで攻めてみても面白そう
持ってたら申し訳ないけど
0075ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/02(金) 00:00:14.48ID:q70/yp8Y0
>>70
ブルックスブラザーズの紺ブレ持ってます
グレンチェックいいですね!

>>71
ダブルいいですね、持ってないです

>>72
>>73
いいですね
夏物ならもっと明るいサックスブルーとか持ってますけど

>>74
バーガンディいいですけど難しそうですね
0076ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/02(金) 00:11:39.67ID:1sixnLuW0
既に持ってても色んな明度差で買ってしまえ


グリーン系とブラウン系もかな
0077ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:26:58.68ID:D3Dkut2d0
スプリングコート買おうかと思ったが、気温的にはジャケパンで十分だなぁ……。
0078ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:31:43.60ID:sLAvux6i0
格好はいいんだけどねスプリングコート
俺はベストが好きなのでベストで体温調節する派
秋〜春の着こなしもグンと幅が増えるし
0079ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:53:26.64ID:BvKEkEKy0
コートはもうジャケットの代わりになっちゃう

コートかジャケットかどっちかにしれ
0081ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/05(月) 10:16:50.47ID:RHYY6iwY0
トップコートも麻等通気性の良い素材を使った薄い生地なら蒸れにくい
0082ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/05(月) 11:37:11.18ID:Dc8MqbeE0
色々見たが、この春はユニクロの「感動ジャケット」でいいような気がしてきた
0084ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/05(月) 13:16:39.19ID:9TG2or180
決して悪くないと思うよ、特にコスパ
ただ精神的な満足(自己内ドヤ顔)は得られないかも
肘パッチ当てたりボタン替えたりするベースにしたら面白そう
0085ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/05(月) 13:26:46.92ID:QRvUTNTI0
ジャケット本体の話ではないのですが、お気に入りのジャケットってどんなハンガーにかけてます?

最近ベルベスト のジャケットを買ったので、相応のハンガーを買おうかなと思っています。

やっぱりナカタハンガーとかなのかな
0086ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/05(月) 13:44:08.95ID:0GgQqAWY0
マイネッティで十分
0088ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/05(月) 16:40:39.99ID:RxwZrtTN0
いつもはついてるけど、伊勢丹の祭事とかで買ったらつかない事もある。
0089ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:18:47.14ID:mztvnkz30
単に思いつきで聞くんだけど、

おまえら、マオカラーのジャケットとか着こなす自信ある?
0090ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/06(火) 01:27:17.48ID:Ynzc05HH0
>>89
ない。
橿原神宮の紀元祭に来ている右翼がよく着ている。
0091ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/06(火) 07:28:52.24ID:Ha7J9DtS0
ウヨクじゃ詰襟の学ランみたいなのを想像しちまうなw
0092ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/06(火) 08:07:16.92ID:pS7UB03r0
>>89
無理
0093ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/06(火) 14:57:22.23ID:Ze6jcI7/0
>>82
ユニクロよりGUのほうがええで
GUは当たり外れが激しいけど当たりのジャケットは悪くないしボタン変えるといい感じになる
0100ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:23:49.46ID:Xhx2UPUS0
>>98
グレンチェックは、無地の次くらいに価格差がもろに出る生地だと思うのです……
ごまかしが効かない
0102ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:06:42.67ID:Ynzc05HH0
>>97
私が買うのはは4万から8万ぐらいのものですね。
0104ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/07(水) 00:28:55.69ID:2NNxkTAg0
世の中下には下がある
ドンキで総ポリエステルの8分丈黒無地ジャケットを見たときは仰天した
ジャケットのもつ風格感のカケラのそのまたチリもない凄まじいモノだった
0106ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/07(水) 11:01:02.97ID:nhA2F05G0
>>89
マオカラーを着てサマになるなんて窪塚くらいしかいねーなw
0107ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:51:04.83ID:TRkZ5J4Q0
https://i.imgur.com/lPHAn51.jpg

この前本切羽どこで頼むか聞いた者です
結局近くのビッグママにお願いして今日帰ってきました
注文時ボタンの付け方など色々聞かれたんですがよく分からなかったのでスタンダードな感じでお願いしました
変じゃないでしょうか?
0108ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:32:28.16ID:g7yG1nu40
スタンダードにしろって言ったんだろ?

おかしくないよ。
0110ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:31:13.05ID:Y72m6/SS0
貝ボタンに見えた。
いいじゃないか。袖の始末は額縁?
0111ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:36:36.16ID:7eYrSrjk0
黒蝶貝に見えるけど
逆にメタルでこの色合いは難しくないか?
0112ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:14:05.91ID:oNx8cyiF0
東北だったよね?
ビッグママは仙台三越のショップのお直しもやってるんだから全く問題ないよ
三越の店員さんも、ビッグママは上手いって言ってるよ
0113ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:15:45.86ID:oNx8cyiF0
それにしても写真と色全然違うね
完全に紺ブレやん
0114ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:04:02.85ID:TRkZ5J4Q0
思ったよりレス付いてビックリとりあえず普通という事で一安心です
袖処理は額縁ボタンは貝ですね店員さんには今年はメタルボタンが来ると言われたんですが主張が強くて合わせにくそうなのと好みで見送りました
色は確かにモデルの着てる写真と全然違って所謂紺よりは明るいブルージーンズみたいな色かな?でも写真より明るかったら合わせにくいかなと思ってたんで良い意味で誤算でした
しかし良いジャケットは初めて買ったんですが軽くて動きやすいのに生地はしっかりしてて形は綺麗でなんだか不思議な感覚ですね
0115ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:10:51.63ID:6nM5JOVw0
既製品で本切羽にするのとアンフィニッシュドだと生産コストかかるのはどっち?
0116ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:26:09.03ID:iUUwzszj0
オーダースーツもしてるお直し屋に袖詰めと3つボタンをお願いしたのだけれど、ボタンとボタンの間隔が5mmくらい空いてるのはおかしいよね?もうそこは行かないほうがいいかな
0120ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:53:45.06ID:e8hU4r980
>>119
実際に袖のボタンをはめたり外したりするならある程度間隔が開いてないとやりづらい。
わざとボタンを重ねて付ける場合もあるけど、あれは袖のボタンが飾りであることが前提。
0121ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:11:03.44ID:NCD6sAJE0
>>119
ボタンの間隔指定しないで三つボタンだと、これくらいはデフォルトで開けそう
0122ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:23:46.96ID:oIL4LENQ0
スーツはミリ単位で決まりがあり、ボタンの間隔は確か1mmだったと記憶していたのでスーツも仕立てているところならお任せでいいかなと思ったのですが…初めて伺ったところなので試されているのかな
0123ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/08(木) 15:42:48.82ID:lDA6Unyw0
袖ボタンの間隔に限らず、すべてそんな杓子定規な決まりが
あるわけではなくて、細かい所は作る人、仕立てる人それぞれの
好みや考えで違いもあるものなんじゃないの?
0124ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/08(木) 15:46:35.75ID:uN13qjAB0
自分頼んだ時はボタン重なるようにするか並べる様にするか間隔はどらくらいか袖先何センチから始めるかとか細かく聞かれたな
0125ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/08(木) 15:49:05.26ID:u5rQLEog0
こういうのは聞かない方に悪意を感じるね。
テーラーなんかでそういうところたまにあるけどね。
0126ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/08(木) 15:58:13.58ID:cqQwuFEz0
アメリカ服の袖2つボタン、もっと離れてるけど()
0130ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:11:07.24ID:L6MGf7x30
「こういう仕上がりになりますよ」って提示するべき。
たったそれだけのことができないなんてな。
そういうところは何をやらせてもダメだと思うけど。
0132ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:41:25.38ID:ooXU/AiD0
>>115
正直さほど変わらない

既成で本切羽とか安物以外は地雷にしか思われない
0136ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:07:15.82ID:MfdrIwbI0
黒ネクタイってどう?
海外だと普通に着けてるし、ビートルズ始めオンカクの人たちは結構着けてるように感じるんだが、
自分が着けると「黒って礼装だけじゃないの?」とか「葬式みたい」とか言われる
全然アリだと思うんだがな
0137ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:16:14.63ID:IG+uMy090
ポイントはドレスコードに適うかどうかのみ
特に規定がなければ当然黒でも何でもあり
0138ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:18:20.63ID:JbJmDVu80
レザボアドッグスかな?
葬式って思われるのは黒いスーツが安もんのペラい生地って印象だから
0139ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:57:20.96ID:z5iUSLLx0
そんなに周りから礼装やら葬式って言われるならよっぽど着こなしに違和感あるんだろ
どうしても黒タイしたいならグレーのスーツに合わせてグラデにするとかネクタイの幅や素材を変えるとか工夫したらどう?
黒のニットタイや秋冬ならウールタイなんか使いやすいんじゃね
0140ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:08:03.03ID:MpAQDqU80
葬式にネイビーのスーツがおかしく見えるのと同様に黒いネクタイは葬式用に見える
ネクタイが細けりゃ普段遣いしてもそこまで変じゃないと俺は思うけどね
0142ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:19:34.84ID:LzJL6BEw0
ネイビースーツがおかしく見えるなんて相当狂ってるな
ttp://www.vancouversun.com/life/royals/cms/binary/4696322.jpg
0143ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:24:46.74ID:JbJmDVu80
日本は喪服のルールをスーツに無理やり適用させてるから黒以外アウトみたいな変なルールが出来上がる
0144ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:29:03.20ID:bKZh3lZ00
日本の喪服は本来白
卑しい服屋たちが黒いスーツをごり押した理由はモーニングコート用の生地を転用したかったからだという説を聞いたことがある
0145ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:29:33.28ID:4hCIhXHp0
ここは日本だからおかしく見えるのも当然だろう
0146ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:37:11.61ID:rCkhJxMJ0
服喪のルールは地域差、文化の差が大きいからやむを得ない
今更紋付着ろと言われても厳しいし
0147ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:56:40.40ID:HKMHRFdz0
鎖国をやめたのが19世紀半ばごろかな
未だに土人だらけなのが情けない
0148ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/11(日) 17:01:45.35ID:reKvXT+T0
>>136
勿論アリ
ブラックのグレナディンやニットのタイはジェームズボンドの伝統
0149ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/11(日) 17:27:37.81ID:0mUpqVbf0
明治維新でさらに土人化が進んだんだぞw

そして土人文化と思い込みはまだ存続しているwww
0150ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/11(日) 18:58:21.69ID:E8HUh5N/0
日本にいるなら日本のルールに従えば?
ことわざもあるし
0152ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:03:18.37ID:MfdrIwbI0
レスどもサンクス
個人的に全然アリだと思ってるんだけど、男性の平均年齢55歳くらいの職場なんでどうも保守的な感じ
同じく黒を着けてる人いるけどシャツがダークグレーだからなのか何とも言われない
白シャツに合わせるのをやめるかすっごくナローな黒タイにするといいかもだけどモード感半端ないんで俺ムリだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況