X



メンズファッションのトレンドを予測する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/12(月) 06:19:14.04ID:l3dZbSYv0
あれは廃れそうとか、これが来そうとか
そんな話を無責任かつダラダラとするんだ
0398ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 13:50:41.27ID:7m65RAbE0
ファッション界はだいたい、いつも終わってるからなあ
0399ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 14:36:49.17ID:NCfoqI+70
やっぱりRun-D.M.C.が大きかったよ
ヒップホップファッションの宣伝マンとして
ひいては新しい洋服の着方を一般に提示した存在として
それはNYとロンドンを中心に一気に広がっていって、当然あの藤原だからすぐにかぶれた
それまではヴィヴィアンがどーのこーのとかいってボンテージパンツとか履いてたんだけどな
ニューウェーブ系人脈の近田だの立花だのチカちゃんとかまで突然野球帽をかぶって運動靴を履き始めた
そーした流れでビースティーが出てきて、実はこれが効いた
日本人にも比較的真似しやすいスタイルだったからな
渋谷・原宿系の原点はあそこら辺にあった気がするが
渋谷系を評価できるのはそこで東京なりの咀嚼が行われたことだな
藤原みたいに輸入者、紹介者よろしく最新メインストリームを突き進む者だけではなく
アイビー、モッズ→ポール・ウェラー的ダンディズム、古い映画やJAZZのレコードジャケット
といった既存要素とスポーティーを絡めた少々特色のある服の着方が生まれる
古き欧米への憧憬を捨てない国日本、古着、中古レコード屋の街 渋谷ならではのスタイル
渋谷系とは言い得て妙だったと思う
0400ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 15:41:03.95ID:6LedfKxt0
渋谷系懐古マンセーのパイセン方ってリアルタイムで見てきてるみたいだから
いま40代前半から中盤ぐらいって思ってるけどちょっと質問
自分のガキにどんな服を着せてる? 特に男のガキ
ママ任せで放置なんてできないでしょう
0401ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 15:53:51.65ID:6LedfKxt0
その辺のがカッコ良かったって感覚が
親子っていう枠組みで
受け継がれるのかそれとも断絶するのか
日本ローカルのこれからの流れに影響ある気がするので
0402ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 16:24:24.12ID:NCfoqI+70
>>400>>401
これをこう着ろなんて言わないよ
ただ感性の幅みたいなことは意識してる
具体的に言うと、彼らの世代では体験しにくいものを体験させてる
渋谷系(のある一派)の根底には歴史にモチーフを求めるってのがある
これはいわば普遍的な精神のよーなものだw
こーゆー意味での渋谷系にはなって欲しいと思うから
今現在にこだわらず古今の本や映画や音楽に触れて欲しい
押し付けにはならないよーに気をつけながらそーゆーものへの接触の契機を作ってやるって感じかな
そーやって溜めたイメージの中から自分なりの着たい服が生成されるという風にはなってもらいたい
例えば、嫁と一緒にユニクロとかに行ってくれていーんだけど
このあいだ一緒に見た古い映画に出てきたのと似てるという理由でシャツを買ってきたりする
そーゆー感じでいーんだよ
0403ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 16:38:56.34ID:9ZGTNK3W0
>>400
三歳の息子がいてラルフとかGAPを着せたくても本人はミニオンズやトミカ柄が好きだからそれも混ぜる
だからアウターアメカジでインナーは幼稚園児っぽい感じ
本人のテンションが上がる服を選んであげるのが一番だと思う
0404ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:46:18.98ID:2jRnSXso0
>>399
渋谷系=キレカジ
DC→スキー流行→スポブラ→渋カジ→キレカジ
あの頃の渋谷系といえば音楽
渋谷系ファッションといえば109のイメージしかない
0405ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:54:43.90ID:NCfoqI+70
渋谷系と109って
わりとつーかかなり対極的なものだぞw
0406ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:13:36.44ID:D012VI0z0
>>393
うそー、そんな売られ方してたん?
アンダーザブリッシのMVでドヤ街歩いてるシーンで安っぽく置いてあったからアメリカではユニクロみたいな手軽なもんなイメージ。
ってかハワイとかでクソ安いやん。
0408ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:46:25.44ID:NCfoqI+70
女とその服装の好みといってもいろいろあるからな
逆転させて考えてみれば分かるけど
例えば、イケイケ系の女最高じゃん!みたいな男もいれば
あんな格好の女だけは勘弁!って男もいる
0409ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:48:22.06ID:cvDGxoCb0
>>402
>>403
リアルなレスありがとうございます
自分はまだ30手前で子供いないんすけどどうなのかなーと気になって
渋谷系好きの人って偏屈な印象持ってたんですけど
いいパパみたいでびっくりしました

もし現在、中高生のティーンで
いわゆる90年代的な審美眼に耐えうる古着及び現行の服を
グッドセンスで着こなす、みたいな感じでいると
(父親→子供にしっかり価値観が受け継がれている)
よく言えば文化資本の高さを感じるし
悪く言えばファザコンマザコンくさいとも思うしで
実際のところを聞いてみたかったんです
0410ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:55:38.76ID:oepc1cfI0
無駄に長くて中身のない長文書くってのも才能の一つだよな
0412ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 08:10:06.24ID:sidWoISn0
仕事柄、長文読むのは苦痛じゃない俺だが、さすがに上レスから続く「長文さん」の作文は退屈だよ。
文章は別に長くても良いけどさ、頭の中で結論を整理してから書いてよ。
いい大人なんだろうし。
0414ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 08:33:15.92ID:i8fxHQEe0
中身スカスカで長文。
その上スノッブという一番ダメな文章だね。
0415ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 08:46:10.52ID:u0kzriw/0
5ちゃんde句読点
0417ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:23:38.04ID:u0kzriw/0
そんなことないよ!
校正のアルバイトやって
インテリ気取りの間抜けは多いよ
0418ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 15:06:02.89ID:sidWoISn0
>>416
ん?
俺の仕事なんて毎日書類の山だよ。
ま、裁量制でマイペースにやれるから良いけどね。
0420ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/16(土) 00:09:34.76ID:v/IAXK2O0
トップダウンの流行も飽きてきたから90年代から2000年頭くらいの感じが懐かしいな
ガラパゴスがいいよ、面白いもん
0421ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/16(土) 02:40:58.85ID:oDvP9us90
良くも悪くもsnsの時代だからガラパゴス化はしにくいよな
ただトップダウンの影響も大きい反面、消費者発信のボトムアップ的流行も多々ある
0422ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/16(土) 06:57:36.96ID:q8Yuo6pi0
あの程度の分量を「長文」って言っちゃうのもなんだかなあ
まあ、うまけりゃ嫉妬されるし下手なら馬鹿にされるって感じだから
スレが荒れないためにもここじゃ短めのレスを心がけた方が良い
0423ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/16(土) 06:58:55.41ID:q8Yuo6pi0
>>421
今は流行の取入れ口だけでなくそれを表現する場所もネットが主戦場だったりするからな
実際に街に出れば、流行とは距離を置きながらかっこいい奴ってのは常にいる
0424ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/16(土) 07:02:26.39ID:Hclf25xW0
雰囲気だけで話すのはやめようぜ一通りコレクション見てディテールを把握してくれ
そういうラッドウィンプスみたいのはもう通用しない
0425ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/16(土) 07:03:12.43ID:4+1mm0F/0
掲示板で何行も書いて連投してりゃ「長文」って言われるわな
0427ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/16(土) 10:42:27.38ID:2cHQRWnb0
知ったかぶり、的外れ、(無駄に)長文、頭の良くない人特有の回りくどい文体

すげえ、叩かれる要素しかねえ
0428ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:44:51.40ID:OQrJD4P30
ヨーロッパでは既にきてるんだけどストライプのセットアップ気になるんだよなあ
0429ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:10:03.99ID:w979yyDl0
外国人観光客でビッグシルエットのやつ見た時ねーわ
0430ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:25:26.78ID:FsQa4RQs0
>>429
新宿渋谷は毎日通るが見たことないわ
黒をルーズに着てブーツ履いてるようなステレオタイプなモード系は見るが
いわゆる東京的なビッグシルエットは
体型が同じアジア系人種でもやってない
0433ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:12:04.80ID:q8Yuo6pi0
シアサッカー良いよな
でもなぜか日本人だと決まらない
つーかアフター5っぽいもの、リゾートっぽいものはなかなか日本人には難しい
>>432みたいなやつの方がまだ似合うな
0434ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:33:19.06ID:LN3Xi+vH0
日本で着てたらただの地味なスーツに見えるからなぁ
0436ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/17(日) 03:25:33.94ID:S+uJtWgP0
長文野郎にバカにされて発狂してたのか
0437ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/17(日) 06:22:02.35ID:ZcKdIbGz0
ゴリゴリのB-BOYまた流行んねぇかな
0440ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/17(日) 12:41:53.98ID:ajwstCJU0
90sのスポーツアイテムとかCKとかDKNYを取り入れますみたいなの結局流行らんかったんかな?
0441ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/17(日) 14:51:52.01ID:KPAybZV30
>>440
アディダスの三角ロゴとかFILAとかGUESSとかTOMMY JEANSとかPOLO SPORTとか90s物で流行ってるのはこの辺り
0442ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/18(月) 12:50:17.34ID:FEyt6k4m0
>>440
ちょっと前ファッションの仕事してたけどCK,DKNYも売れてたよ
アニエス・ベーも需要高かったけど結局スポーツ系のブランドのが在庫確保しやすいからな
結果そっちのが流行ってるように見えるのかも
0443ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/18(月) 16:00:16.16ID:HbHmIDZt0
フィラとかナイキゴルフなんかはbボーイブームの波に乗ってたよな
フィラは身売りしてからあかんけど
0444ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:09:42.78ID:5G8phJs70
CK JEANSもビームス でも扱ってるし、他の所でも見るようになったな
0445ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/19(火) 03:58:42.38ID:HZgRygIQ0
ラフの影響デカいのは確か
bボーイもCKのパーカ着てるの多いよ
0447ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/20(水) 12:50:51.17ID:J5JnSutS0
Bboyがセレブっぽいって世界のイメージ戦略ってほんとすごいよな
0448ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/20(水) 16:37:48.14ID:eoDyZjK70
イメージ戦略ではないだろ
ヒップホップは昔からハイブランドを取り入れてたし
それが最近はヴィトンやグッチじゃ飽きられて、モードブランドを取り入れるようになっただけ
そして何よりヒップホップファッションを発信してるUSラッパー達はセレブっぽいって言うかセレブだしな
ドクタードレで去年だかおととしの年収は日本円で600億円
0449ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/20(水) 17:25:58.52ID:TgklXotx0
>>447
こいつバカだろ
流行は何から何まで仕組まれたモノって思ってそうだな
典型的なネット脳
0450ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/20(水) 18:19:37.97ID:reVq5nXY0
ヒップホップはとっくにサブカルじゃなくて今やポップカルチャーの最先端になっちゃってるからって事じゃないの?
昔はトレンドがロックだったりアートだったり色々変わって行くわけじゃない?
なんかここしばらくずーっとヒップホップな気がする。
あれだけ盛り上がったEDMも食われちゃったし。
0451ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/20(水) 18:33:50.68ID:lE+4e7cL0
長文…これはニワカの予感
ラッパーがハイブランドを自覚的に着用したのはここ10年の話だ
0452ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/20(水) 19:37:42.05ID:eoDyZjK70
>>451
にわかはお前だろ
グッチのハットやキャップは10年以上前から流行ってるしエリックB&ラキムのアルバムジャケでもグッチと映ってる
それにダッパーダンを知らないのかい?w
0453ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:07:01.92ID:+hVwfWqa0
お前らヒップホップシーン勉強してから書き込めよ
最初っからセレブなわけないだろアホか
0454ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:21:21.68ID:fQPG/7Yk0
黎明期からシャネルロゴのネックレスとかしていたけどなあ
0455ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:35:33.18ID:gXGlb7ZK0
お前らまずはヒッポフップの基礎から勉強してこいタコ
0456ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:24:25.52ID:kIsq/5G60
ラッパーは90年代前半には既にヴェルサーチやらクージーやら着てたけどな
ここ10年とか言ってる奴は高校生ラップやフリダンから入ったキッズかな?
0458ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/21(木) 01:25:26.57ID:kIsq/5G60
そのダサいラッパーのファッションが世界中で、日本では三代目・ビッグバンファッションとして流行ってしまっている現実
0459ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/21(木) 01:35:42.19ID:oiFYz7RP0
エディスリマンのゲイロックスタイルよりは健全
0460ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/21(木) 05:24:07.72ID:9Ase51w/0
真似してるのは田舎者か練馬在住のガイジキッズくらいだから無問題
0461ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/21(木) 08:06:59.57ID:S4I+EzB20
マジでそれ
0462ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/21(木) 10:20:48.21ID:fw9PsVfz0
ヒップホップとか金がないからハイブラ着るんだぞ
後から金が付いてきただけで
0463ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/21(木) 12:31:33.59ID:WCMxfeyC0
目を離すとすぐしょうもない流れになる
馬鹿は排除したいけど閉じたコミュニティにしたくないってネットの課題だな
0465ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/21(木) 19:54:47.02ID:6yzRcjyT0
子守唄がB’zだった俺としてはロックが注目されなくなって寂しいな
2000年あたりのバントもベテランになっちゃったし
アクモンとかブロックパーティーあたりのUKバンドのファッション好きだったんだよな
0466ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/22(金) 19:38:51.17ID:3SxMyBYc0
何か古着の相場ちょっと高くなった気がするね。
パタゴニアのスナップTとレギュラーの501なんて10年くらい捨て値だったのに一丁前の値段ついてるし。
ブームの頃みたいな暴利とかじゃないけどさ。
0467ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/22(金) 19:49:40.65ID:7hoJWgrY0
>>466
どっちも集まらないんだよ
軍モノとデニムは本当にアメリカで仕入れるのは難しい
0468ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/22(金) 20:15:04.63ID:3SxMyBYc0
>>467
なるほどねー。
2010年くらいか、リサイクルショップで66も赤耳もレギュラーに混じって1500円とかで買えた時期あったのに。
0469ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/22(金) 20:30:10.51ID:LTqkPrry0
>>468
その前後ぐらいの年代が1番古着が見向きされなくて値崩れしてた頃だよね
今プチヴィンテージ候補が沢山w
0470ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:22:33.12ID:s771xz3z0
>>467
そういう事情があったのか
デニムは枯渇してるのは知ってたけど

ちょうど、数日前軍モノが主なヴィンテージショップに行ったら
バカみたいにチノとかウェポンとかグルカショーツなんかのパンツ類が高かったよ
目が飛び出そうになった
0472ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:08:13.49ID:3SxMyBYc0
>>469
古着屋が軒並み潰れたりしてたしね。
0473ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:27:35.60ID:LTqkPrry0
>>470
年代物のミリタリーってちょっと前までは向こうのホームレスwか日本の洋服好きぐらいしか見向きしてなかったけど
近年、見向きもしてなかった人達やファッション好きの外国人もその価値に気づいちゃったからね
>>472
潰れてたね〜
当時、今こんな事になるの分かって色々仕込んでたら一財産築けたなw
0474ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/22(金) 23:40:39.53ID:TDpOzmVl0
ガチガチのヴィンテージにこだわってたら難しいかもな
レディースはその点まだデザインや素材着こなしでカバーできるから
最近はとくにレディースのヴィンテージショップは増えてるよ
しかも20後半から50代くらいまで着れるようなテイストだから多少高くても売れるし、既製服よりモノが良い
メンズのそういう店も増えて欲しいし知られればいいんだけどな
0475ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:23:09.68ID:DkBiGCkj0
40代の金持ちババアとか高くても買いそうだもんな
しかし、昔のミリタリー物ってほんと生地がいい
0477ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:32:16.53ID:pTK9R5fC0
DCブランドやデザイナーモノの古着が掘られ始めて
数年前は数千円でも見向きもされなかったブルゾンやコートが10万以上で取引されてるのは切なくなるわ
0478ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/24(日) 10:04:17.68ID:wawIIysV0
ヴァージルとカニエが抱擁し、その隣で村上隆が腹叩いてる光景は、
ロックよりヒップホップ、白人より有色人種、PC的配慮があって可能となったのはあるだろうね

彼らサンプルはアントワープでサンプリングは裏原で、まんま90年代で既視感あるし埋蔵量は少なそうよね
0479ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:00:07.41ID:PvROAgj20
90年代のデザイナーものは今見てもぶっ飛んでいてかっこいいもんな
0480ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:34:09.18ID:tLdRm9YL0
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
■■時代遅れの服装になったダサいファッション2■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528926204/
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
 日常会話では、いかがわしい意味
>>1 >>2 >>3
YOSHIKI 着物 ファッションショー 2015年10月  - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=yoshiki%E3%80%80%E7%9D%80%E7%89%A9
X JAPAN - wiki
メンバー YOSHIKI ヨシキ< Leader > Drums & Piano(Keyboard) & Chant
YOSHIKI - wiki
4歳から自宅そばのピアノ教室でクラシック・ピアノのレッスンを受け始める
日頃からクラシック音楽を好んで聴き、8歳の時にシューベルトの交響曲第8番ロ短調「未完成」と
ベートーヴェンの交響曲第5番ハ短調「運命」が収録されたレコードを初めて自分の小遣いで購入
『天皇陛下御即位十年をお祝いする国民祭典』の奉祝曲の制作依頼を受け、
1999年11月12日に皇居前広場で行われた式典で作曲したピアノ協奏曲「Anniversary」を演奏
2005年には愛知万博の開会式でEXPOスーパーワールドオーケストラが演奏する「I'll Be Your Love」のクラシック・アレンジバージョンを指揮
事前にヘルベルト・フォン・カラヤンや、レナード・バーンスタイン、小澤征爾らのビデオを観てトレーニングを積んだ
taijiのインタビュー - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=g5_qF2lBzYw
X - I'll Kill You - YouTube
I'LL KILL YOU (3:29) (作詞・作曲:YOSHIKI / 編曲:X)1982年頃から1992年まで演奏。インディーズ時代にリリースされた1stシングルのリメイク
https://www.youtube.com/watch?v=9hmLamvzHhM
0481ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:58:04.28ID:g6J6tVBg0
>>477
80年代は本当に高騰してるよな
9/9アーカイヴスやゼンソースはやりすぎだと思うけど
0482ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:08:20.00ID:g6J6tVBg0
釣り上げるのはいいけど、メルカリで購入したのを10倍くらいふっかけて売ってるの見ると笑えてくる。
0484ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/24(日) 21:26:43.79ID:YjPTtQLd0
>>477
近年での古着市場での最大のトピックはそれだよね
数千円どころか数百円でも見向きされてなかったからねw
0486ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/25(月) 17:52:58.36ID:P8Ar/9hH0
>>485
何?教えて欲しいの?w
0487ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/25(月) 18:47:35.71ID:hiphM0Vh0
>>481
あの辺りほんとにふっかけ過ぎだよな
ヤフオクとかで数千円で仕入れてアホみたいに高くしてるけど、あんなんで店やってけんのが不思議だわ
0488ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:18:32.90ID:xUo0Pojq0
アーカイブって言えば何か高くなるよ
価値をつけたもん勝ち
0489ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/27(水) 02:49:21.03ID:0EnANp8O0
まぁ、旬は過ぎたけど
ちょっと前まではヴェルサーチのシルク柄シャツが状態&柄によっては数万円で売れる世の中だったからねw
0490ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:50:43.44ID:muMc6v3u0
新・潰れそうなファッションブランド Part.1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1530993920/
日欧EPA大枠合意 EU、保護主義に対抗 「世界にシグナル」
(社説)日欧EPA 「反保護主義」の契機に
欧州委員会:反保護主義で中国と協力強化、米国をけん制
独仏首脳、保護主義に懸念 ダボス会議で米をけん制
日中韓:「保護主義に対抗」で合意 米政権をけん制
G20:反保護主義へ「対話必要」 閉幕、米との溝深く
日中韓の財務相・中銀総裁、保護主義拡大のリスク警告
日中韓、反保護主義の声明採択|全国のニュース
日中韓が経済協力を加速、トランプ政権の保護主義に対抗
>>1 >>2 >>3
最近のダサ過ぎる女の流行ファッションを語るスレ 3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528298472/
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
世界経済は大混乱..それでも、イギリス国民が「EU離脱」を望んだ3つの理由 - NAVER まとめ
233 2018/07/08(日) ID:gEb4CoOo0
ワイが大学生の時はちょうどえびちゃんとかCanCamが流行っててみんなヒールにブランドのバッグみたいな感じだったが
今は小汚ないスニーカーにアディダスやナイキのリュック背負ってて貧乏臭くて色気ゼロやわ
235 2018/07/08(日) ID:6+ZeBMap0
一昔前みたいな華やかな女子大生じゃなくて、 ただのおばさん予備軍状態になっちゃった。
とにかくダサいものを流行らせたファッション業界の中の人間は、 若い子に嫉妬した50代ババアが中心だと思うわ。
238 2018/07/08(日) ID:rLDMfq3a0
バブル団塊ジュニアに向けた商売してる結果がババ臭いんだと思う
239 2018/07/08(日) ID:6+ZeBMap0
ネタがなくなって1980年代っていう、最もダサい頃のファッションを 復活させたのも問題。
若い女子の最高ファッションは、間違いなく2010年周辺だったな。 2015年を境にダサくなっていった。
0491ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/10(火) 20:23:07.82ID:/vdYrojl0
GR8は相変わらず凄いなぁstrid Andersenも欲しかったなぁ。COTE MERの古着とかフェノメノンの古着とかも
欲しかったなぁ。H>FRACTALもカッコイイし、faketokyo.comとかも面白いなあと、C.EとかBlack EYE Patchとかも
カッコイイなぁ欲しいなぁ。○ ◯

https://youtu.be/WeqPztekQiU
0492ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/10(火) 20:29:18.64ID:/vdYrojl0
keiichirosense 2016 A/W

https://youtu.be/5Mehb__JEMI

こんぐらいぶっ飛んだの普段着れる世の中になって来ないかな?
0493ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/11(水) 03:58:58.11ID:DrVy0Ell0
結局何も予測できてないスレッド
0494ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/11(水) 07:26:44.14ID:HpyOwZUQ0
>>439
テレビで見る犯罪者っぽいな
0495ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/11(水) 12:12:26.78ID:Pe3yCSik0
しまむらが流行る
0497ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/12(木) 07:23:14.95ID:dwxE+cxk0
zozoのしまむらT売り切れてるよ
でもお前らみたいなバカにはトレンド予測なんて上の奴も言う通り無理だろうな
0498ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/12(木) 10:12:41.34ID:Qc/J1FpD0
トレンドなんて気にしてる時点でファッションを楽しめてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況