X



メンズファッションのトレンドを予測する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/12(月) 06:19:14.04ID:l3dZbSYv0
あれは廃れそうとか、これが来そうとか
そんな話を無責任かつダラダラとするんだ
0449ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/20(水) 17:25:58.52ID:TgklXotx0
>>447
こいつバカだろ
流行は何から何まで仕組まれたモノって思ってそうだな
典型的なネット脳
0450ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/20(水) 18:19:37.97ID:reVq5nXY0
ヒップホップはとっくにサブカルじゃなくて今やポップカルチャーの最先端になっちゃってるからって事じゃないの?
昔はトレンドがロックだったりアートだったり色々変わって行くわけじゃない?
なんかここしばらくずーっとヒップホップな気がする。
あれだけ盛り上がったEDMも食われちゃったし。
0451ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/20(水) 18:33:50.68ID:lE+4e7cL0
長文…これはニワカの予感
ラッパーがハイブランドを自覚的に着用したのはここ10年の話だ
0452ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/20(水) 19:37:42.05ID:eoDyZjK70
>>451
にわかはお前だろ
グッチのハットやキャップは10年以上前から流行ってるしエリックB&ラキムのアルバムジャケでもグッチと映ってる
それにダッパーダンを知らないのかい?w
0453ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:07:01.92ID:+hVwfWqa0
お前らヒップホップシーン勉強してから書き込めよ
最初っからセレブなわけないだろアホか
0454ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:21:21.68ID:fQPG/7Yk0
黎明期からシャネルロゴのネックレスとかしていたけどなあ
0455ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:35:33.18ID:gXGlb7ZK0
お前らまずはヒッポフップの基礎から勉強してこいタコ
0456ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:24:25.52ID:kIsq/5G60
ラッパーは90年代前半には既にヴェルサーチやらクージーやら着てたけどな
ここ10年とか言ってる奴は高校生ラップやフリダンから入ったキッズかな?
0458ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/21(木) 01:25:26.57ID:kIsq/5G60
そのダサいラッパーのファッションが世界中で、日本では三代目・ビッグバンファッションとして流行ってしまっている現実
0459ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/21(木) 01:35:42.19ID:oiFYz7RP0
エディスリマンのゲイロックスタイルよりは健全
0460ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/21(木) 05:24:07.72ID:9Ase51w/0
真似してるのは田舎者か練馬在住のガイジキッズくらいだから無問題
0461ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/21(木) 08:06:59.57ID:S4I+EzB20
マジでそれ
0462ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/21(木) 10:20:48.21ID:fw9PsVfz0
ヒップホップとか金がないからハイブラ着るんだぞ
後から金が付いてきただけで
0463ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/21(木) 12:31:33.59ID:WCMxfeyC0
目を離すとすぐしょうもない流れになる
馬鹿は排除したいけど閉じたコミュニティにしたくないってネットの課題だな
0465ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/21(木) 19:54:47.02ID:6yzRcjyT0
子守唄がB’zだった俺としてはロックが注目されなくなって寂しいな
2000年あたりのバントもベテランになっちゃったし
アクモンとかブロックパーティーあたりのUKバンドのファッション好きだったんだよな
0466ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/22(金) 19:38:51.17ID:3SxMyBYc0
何か古着の相場ちょっと高くなった気がするね。
パタゴニアのスナップTとレギュラーの501なんて10年くらい捨て値だったのに一丁前の値段ついてるし。
ブームの頃みたいな暴利とかじゃないけどさ。
0467ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/22(金) 19:49:40.65ID:7hoJWgrY0
>>466
どっちも集まらないんだよ
軍モノとデニムは本当にアメリカで仕入れるのは難しい
0468ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/22(金) 20:15:04.63ID:3SxMyBYc0
>>467
なるほどねー。
2010年くらいか、リサイクルショップで66も赤耳もレギュラーに混じって1500円とかで買えた時期あったのに。
0469ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/22(金) 20:30:10.51ID:LTqkPrry0
>>468
その前後ぐらいの年代が1番古着が見向きされなくて値崩れしてた頃だよね
今プチヴィンテージ候補が沢山w
0470ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:22:33.12ID:s771xz3z0
>>467
そういう事情があったのか
デニムは枯渇してるのは知ってたけど

ちょうど、数日前軍モノが主なヴィンテージショップに行ったら
バカみたいにチノとかウェポンとかグルカショーツなんかのパンツ類が高かったよ
目が飛び出そうになった
0472ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:08:13.49ID:3SxMyBYc0
>>469
古着屋が軒並み潰れたりしてたしね。
0473ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:27:35.60ID:LTqkPrry0
>>470
年代物のミリタリーってちょっと前までは向こうのホームレスwか日本の洋服好きぐらいしか見向きしてなかったけど
近年、見向きもしてなかった人達やファッション好きの外国人もその価値に気づいちゃったからね
>>472
潰れてたね〜
当時、今こんな事になるの分かって色々仕込んでたら一財産築けたなw
0474ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/22(金) 23:40:39.53ID:TDpOzmVl0
ガチガチのヴィンテージにこだわってたら難しいかもな
レディースはその点まだデザインや素材着こなしでカバーできるから
最近はとくにレディースのヴィンテージショップは増えてるよ
しかも20後半から50代くらいまで着れるようなテイストだから多少高くても売れるし、既製服よりモノが良い
メンズのそういう店も増えて欲しいし知られればいいんだけどな
0475ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:23:09.68ID:DkBiGCkj0
40代の金持ちババアとか高くても買いそうだもんな
しかし、昔のミリタリー物ってほんと生地がいい
0477ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:32:16.53ID:pTK9R5fC0
DCブランドやデザイナーモノの古着が掘られ始めて
数年前は数千円でも見向きもされなかったブルゾンやコートが10万以上で取引されてるのは切なくなるわ
0478ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/24(日) 10:04:17.68ID:wawIIysV0
ヴァージルとカニエが抱擁し、その隣で村上隆が腹叩いてる光景は、
ロックよりヒップホップ、白人より有色人種、PC的配慮があって可能となったのはあるだろうね

彼らサンプルはアントワープでサンプリングは裏原で、まんま90年代で既視感あるし埋蔵量は少なそうよね
0479ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:00:07.41ID:PvROAgj20
90年代のデザイナーものは今見てもぶっ飛んでいてかっこいいもんな
0480ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:34:09.18ID:tLdRm9YL0
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
■■時代遅れの服装になったダサいファッション2■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528926204/
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
 日常会話では、いかがわしい意味
>>1 >>2 >>3
YOSHIKI 着物 ファッションショー 2015年10月  - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=yoshiki%E3%80%80%E7%9D%80%E7%89%A9
X JAPAN - wiki
メンバー YOSHIKI ヨシキ< Leader > Drums & Piano(Keyboard) & Chant
YOSHIKI - wiki
4歳から自宅そばのピアノ教室でクラシック・ピアノのレッスンを受け始める
日頃からクラシック音楽を好んで聴き、8歳の時にシューベルトの交響曲第8番ロ短調「未完成」と
ベートーヴェンの交響曲第5番ハ短調「運命」が収録されたレコードを初めて自分の小遣いで購入
『天皇陛下御即位十年をお祝いする国民祭典』の奉祝曲の制作依頼を受け、
1999年11月12日に皇居前広場で行われた式典で作曲したピアノ協奏曲「Anniversary」を演奏
2005年には愛知万博の開会式でEXPOスーパーワールドオーケストラが演奏する「I'll Be Your Love」のクラシック・アレンジバージョンを指揮
事前にヘルベルト・フォン・カラヤンや、レナード・バーンスタイン、小澤征爾らのビデオを観てトレーニングを積んだ
taijiのインタビュー - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=g5_qF2lBzYw
X - I'll Kill You - YouTube
I'LL KILL YOU (3:29) (作詞・作曲:YOSHIKI / 編曲:X)1982年頃から1992年まで演奏。インディーズ時代にリリースされた1stシングルのリメイク
https://www.youtube.com/watch?v=9hmLamvzHhM
0481ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:58:04.28ID:g6J6tVBg0
>>477
80年代は本当に高騰してるよな
9/9アーカイヴスやゼンソースはやりすぎだと思うけど
0482ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:08:20.00ID:g6J6tVBg0
釣り上げるのはいいけど、メルカリで購入したのを10倍くらいふっかけて売ってるの見ると笑えてくる。
0484ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/24(日) 21:26:43.79ID:YjPTtQLd0
>>477
近年での古着市場での最大のトピックはそれだよね
数千円どころか数百円でも見向きされてなかったからねw
0486ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/25(月) 17:52:58.36ID:P8Ar/9hH0
>>485
何?教えて欲しいの?w
0487ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/25(月) 18:47:35.71ID:hiphM0Vh0
>>481
あの辺りほんとにふっかけ過ぎだよな
ヤフオクとかで数千円で仕入れてアホみたいに高くしてるけど、あんなんで店やってけんのが不思議だわ
0488ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:18:32.90ID:xUo0Pojq0
アーカイブって言えば何か高くなるよ
価値をつけたもん勝ち
0489ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/27(水) 02:49:21.03ID:0EnANp8O0
まぁ、旬は過ぎたけど
ちょっと前まではヴェルサーチのシルク柄シャツが状態&柄によっては数万円で売れる世の中だったからねw
0490ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:50:43.44ID:muMc6v3u0
新・潰れそうなファッションブランド Part.1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1530993920/
日欧EPA大枠合意 EU、保護主義に対抗 「世界にシグナル」
(社説)日欧EPA 「反保護主義」の契機に
欧州委員会:反保護主義で中国と協力強化、米国をけん制
独仏首脳、保護主義に懸念 ダボス会議で米をけん制
日中韓:「保護主義に対抗」で合意 米政権をけん制
G20:反保護主義へ「対話必要」 閉幕、米との溝深く
日中韓の財務相・中銀総裁、保護主義拡大のリスク警告
日中韓、反保護主義の声明採択|全国のニュース
日中韓が経済協力を加速、トランプ政権の保護主義に対抗
>>1 >>2 >>3
最近のダサ過ぎる女の流行ファッションを語るスレ 3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528298472/
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
世界経済は大混乱..それでも、イギリス国民が「EU離脱」を望んだ3つの理由 - NAVER まとめ
233 2018/07/08(日) ID:gEb4CoOo0
ワイが大学生の時はちょうどえびちゃんとかCanCamが流行っててみんなヒールにブランドのバッグみたいな感じだったが
今は小汚ないスニーカーにアディダスやナイキのリュック背負ってて貧乏臭くて色気ゼロやわ
235 2018/07/08(日) ID:6+ZeBMap0
一昔前みたいな華やかな女子大生じゃなくて、 ただのおばさん予備軍状態になっちゃった。
とにかくダサいものを流行らせたファッション業界の中の人間は、 若い子に嫉妬した50代ババアが中心だと思うわ。
238 2018/07/08(日) ID:rLDMfq3a0
バブル団塊ジュニアに向けた商売してる結果がババ臭いんだと思う
239 2018/07/08(日) ID:6+ZeBMap0
ネタがなくなって1980年代っていう、最もダサい頃のファッションを 復活させたのも問題。
若い女子の最高ファッションは、間違いなく2010年周辺だったな。 2015年を境にダサくなっていった。
0491ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/10(火) 20:23:07.82ID:/vdYrojl0
GR8は相変わらず凄いなぁstrid Andersenも欲しかったなぁ。COTE MERの古着とかフェノメノンの古着とかも
欲しかったなぁ。H>FRACTALもカッコイイし、faketokyo.comとかも面白いなあと、C.EとかBlack EYE Patchとかも
カッコイイなぁ欲しいなぁ。○ ◯

https://youtu.be/WeqPztekQiU
0492ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/10(火) 20:29:18.64ID:/vdYrojl0
keiichirosense 2016 A/W

https://youtu.be/5Mehb__JEMI

こんぐらいぶっ飛んだの普段着れる世の中になって来ないかな?
0493ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/11(水) 03:58:58.11ID:DrVy0Ell0
結局何も予測できてないスレッド
0494ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/11(水) 07:26:44.14ID:HpyOwZUQ0
>>439
テレビで見る犯罪者っぽいな
0495ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/11(水) 12:12:26.78ID:Pe3yCSik0
しまむらが流行る
0497ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/12(木) 07:23:14.95ID:dwxE+cxk0
zozoのしまむらT売り切れてるよ
でもお前らみたいなバカにはトレンド予測なんて上の奴も言う通り無理だろうな
0498ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/12(木) 10:12:41.34ID:Qc/J1FpD0
トレンドなんて気にしてる時点でファッションを楽しめてない
0500ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/13(金) 01:57:21.63ID:PUMcj4YY0
パソコン好きな人は一年後に市場にどんなスペックのパソコンが出るかわかってる
服が好きな人も同じようにわかってるはずでそれが俺の思うトレンド
そういう源流や上流の話はここではできないのがわかった
ここではしまむらとか誰が着用したとかそういう下流の話をしてるのが合ってるよ
0501ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/13(金) 02:16:58.87ID:9S1jxTLU0
トレンドを予測するスレで何言ってんの?
分からねえ癖に偉そうに先端行ってるつもりになってるだけだろ。
口から出まかせで何一つ予測も落とせないイキった自称事情通じゃんかよw
番長様はこんなところでマウントかまさず身近な陰キャ仲間の前で偉そうにしてろよってww
0502ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/13(金) 07:06:16.79ID:+nNvygJT0
とりあえずパソコンのスペックに例えるのは例えとして下手すぎる
0504ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/13(金) 21:56:05.73ID:zF/AzLTL0
モードのコレクション見れば流行りは大体予測出来るけど、それも見なかったら予測なんて無理
0506ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/14(土) 09:49:16.43ID:CyJRtqby0
昔のチンピラっぽい開襟シャツとかよく見かけるよね
0507ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/14(土) 12:43:33.54ID:zwEVdkuR0
街出ればどんなんが流行ってるのかなんてすぐわかるだろ
0508ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:08:39.94ID:FWynNh1K0
ちょっと前にはピチピチTシャツばかりだと思ったら
今度はダブダブTシャツかよ
日本にはオカマと関取しかおらんのw
0509ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/14(土) 20:31:23.19ID:Asmts6KM0
>>503
アロハシャツは袖が長めのが多いから、暑くて着心地が悪い。短いのを作ってもらいたい。
0511ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:08:00.04ID:w1gfJyvt0
そろそろ3ボタンスーツやジャケットが復活しそうな気がする
0515ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/15(日) 23:28:24.24ID:7fRsf1qQ0
>>513
あの時お洒落は我慢とか言ってる奴いたけど
デブがピチピチのスキニーとか履いてると悲しくなってくるわw
0517ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:48:46.72ID:7h/CN5Ns0
Y-3的な感覚なら良いだろ
0518ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/17(火) 14:59:43.23ID:QDdzH8370
ピチピチもブカブカもメーカーがサイズ誤魔化して売りたいだけだろw
0519ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:39:29.25ID:eIZuMB7c0
タイトからユルユルへ、そしてまたまたタイトへ。
そりゃそうなるわな。
トレンドのサイズ感を大きく変えていかないと誰も買い換えてくれないからな。
0521ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/17(火) 18:20:32.68ID:eIZuMB7c0
スキニーはまだ穿いてる子多いやん?
あれはタイトちゃうんか?
0522ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/17(火) 18:28:44.75ID:bluFHPjp0
スキニーは流行ってよりは今や定番ってどっかのスレでも見たけど、そう思う。
0523ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/17(火) 19:21:41.08ID:2G67aOIP0
2019SSのコレクションで、マルジェラがスーツやってた
ほかはスポーツ系が目立ってたけど
これからまたスーツとかかっちりした方に戻るとしたら、サイズはダブダブにはならないと思う
0526ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/18(水) 01:54:18.79ID:UAUQJKnW0
前みたいなスリムは暫く来ないと思う
実用的な堅実な服(定番)がずっと続いてる
オーバーサイズで着てる学生も普通サイズに戻るだろう
0527ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/18(水) 02:05:10.05ID:6utzLDGa0
>>525
俺も最近はスキニーではなくスリムストレートかスリムテーパード、テーパードくらいだと思う。
0528ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/18(水) 06:49:12.60ID:dhDOR2tb0
ピタピタで前髪を伸ばすのがトレンドだった頃は、ホモ臭がしたね
90年代のファミ男とかもまた流行るのかな
0529ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/18(水) 09:19:24.59ID:SGFuU9xm0
普通の服作るのが一番大変なんだろ
人の体型は千差万別だし
サイズの細分化はコストや技術が必要
服に体を合わせろが一番楽w
0530ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:03:27.27ID:1SIUEPNX0
まずは暑く無いことが一番
今日もTシャツ尾車尾車
0531ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:05:02.96ID:iaoQz4Mf0
ここまで来るとそうなるよ
長ズボン、靴下はいてるやつアホと違うかって思うもん
0532ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/19(木) 04:54:02.83ID:bty3u/Yp0
>>530
暑くないことならスキニーはオワコンだな
あれは服として不完全
0533ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:14:32.54ID:zTa46/ap0
20代前半くらいだと、オシャレに目覚めた頃にスキニー全盛期だから、アレが標準の感覚なんだろうね
今はその反動でワイドに振れるパターンと、スキニーとかスリムの定番で行きたいと思ってる人がいる
本当はどっちもただの流行りだから
0535ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/21(土) 05:20:14.21ID:ucm9QPGu0
スキニーの定番化もそうだが
テーパードパンツもなかなか廃れないよね
基本なはずのストレート履いてる奴がダサく見えるのがもうずーっと続いてるし
テーパードがダサくなる時代はもう来ないのではというぐらいに
確かに小柄な日本人はテーパードの方がマシに見えるけれども

あとショート丈もすぐ廃れる廃れるといいながら
毎年毎年ショートのアイテムよく出てきて売れてるし
確かに小柄な日本人は(ry
0536ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/21(土) 08:19:36.72ID:0ixdUN8k0
必ず反動でパイプドが新鮮に感じるようになるよ
もう少し先だと思うけど
0538ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/22(日) 03:57:35.71ID:Z5YYyJcD0
海外の90'sリバイバルでは既にラッパーやなんかがストレートデニムも履いてるな
0540ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/22(日) 05:35:16.42ID:qs23wM7f0
最近のトレンドは一昔前にくらべて、サイクルは早いんだけど、みんな好き勝手にやってる感じがするな
wearでも大きなトレンドはあるんだけど、必ずしもそれが正解じゃなくて、
自分の好きなスタイルも日々アップされてる
ここでいつも話題になるスキニーパンツだって、何年も前から終わりって言われてるけど、実際は今でも上手に着こなしてる人がたくさんいるし
0542ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/22(日) 08:14:56.82ID:7neJdh0R0
ださ
0544ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:51:27.68ID:J7SjhQ4B0
未だにブーツカットとか花柄とか売ってるトルネードマートはブレないなw
アラ40ぐらいが着てるのたまに見る
パルコ丸井系の服ってオシャレにそれほど執着の無いマスな層向けって感じだったのに
すっかりニッチな存在だよな
0545ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/23(月) 02:08:51.74ID:TAtE2WN00
脱オタじゃなくて現行オタクが着てるイメージだわ
アニキャラの謎の私服とかトルネードマートまんまだし
0546ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:12:52.43ID:N52Pv9uQ0
必殺!トルネードマート アルフレッドバニスター
0548ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/24(火) 18:53:17.59ID:DXD77O+z0
>>546
やべーつよそー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況