X



†‡† オーダーシャツ Part41 †‡†

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:21:04.14ID:G6RffhMl0
海外から国内まで。ビスポークからパターンオーダーまで。
シャツのオーダーについて語りましょう。
なおオンラインオーダーの話題は禁止です。そちらは専用スレをご利用下さい。

前スレ
†‡† オーダーシャツ Part40 †‡†
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1501936798/

まとめWiki
http://www41.atwiki.jp/shirt

------------(オーダーシャツ)----------------
このスレで扱うのはオーダーのドレスシャツ
・白シャツ/色物シャツ/柄シャツ
・ビジネス/プライベート
・国内/海外
・高級店/普通のPO/スーツ屋おまけ
実店舗で注文して作ってもらうなら、なんでもOK。

逆に扱わないのは
・既成シャツ
・Tシャツ
・ポロシャツ
を厳守で楽しく情報交換しましょう。
荒らしは徹底スルー。
0261ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 06:10:16.24ID:cKHXDdSb0
>>257そんな人羨ましい

原因はいろいろ言い訳するけど単に技術がないんだと思う。
日本のシャツはどうしようもない。
0262ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 06:32:34.27ID:cKHXDdSb0
訂正
原因はいろいろ言い訳するけど単に
資材も含めて技術がないんだと思う
0263ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 07:52:51.09ID:1eQ7su/K0
日本のシャツは、とひとまとめにする言い方、とても滑稽

日本でもいろんな店があるし価格によっても違う
海外が全部いいわけでもなく、悪いのは本当に悪い
0264ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 07:58:23.99ID:ULE/vcgo0
海外はそもそも和シャツの値段だとフラシが当たり前だし接着芯の場合も下手な問題起こすような安物使わない
和シャツより安くてもその程度の品質維持してる
0265ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 08:05:46.07ID:1eQ7su/K0
>>264
海外礼賛はいいけど、その海外ってどこなの?
海外って言ったって北朝鮮とかアフリカとか色々ある
まとめて日本・海外ってのが頭悪い

ちなみにアジア多数と米国には行くが、そんなに品質が良いとは思えない
0266ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 08:16:07.10ID:cKHXDdSb0
>>263そりゃそうだおっしゃるとおり。
あくまで個人の少ない体験とイタリアのそこそこ高級なシャツ
と比べての話だからね。
10万軒に一軒くらいはいいシャツあるかもしれない。
0267ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 10:31:04.47ID:P+vXO2UB0
和シャツってみんなどこでオーダーしてるの?
伊勢丹のオーダーだけ試したことあるけど、1回目の採寸とはいえあまりに採寸の精度が悪く驚いた。
高くないからこんなもんかと思ってるけど。

やっぱり山神さんとこ行ってみたいなぁ
0268ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 11:30:11.82ID:CkukJsVg0
>>265
アフリカ系移民が仕立てるイギリス製シャツ、
出稼ぎ中国人が仕立てるイタリア製シャツを有難がってる連中なんだから仕方ない
まあ、日本製シャツも出稼ぎアジア人が仕立ててるがw

偉そうに語るだけじゃなくてAnna MatuozzoやBattistoniぐらい所有して画像をアップしてみろって感じ
0269ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:19:42.19ID:ULE/vcgo0
アンナを有難がる程度w
実際にロンドンの名店で仕立てる俺からすればステマ有名店wwwなんぞありがたがるには値しない
0270ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:50:32.14ID:rzaAM0U60
>>267
採寸は店員の当たり外れありますからね、シャツのタイトさは特に好み別れるし難しい

山神は確かに着心地よいとおもうんだけど、値段のわりにそこまで劇的に変わるかというと…なによりも納期長すぎて…
0271ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:01:59.19ID:M0pEH+Jv0
ある程度以上は相性と好みもあると思うねえ

日本で言えば、前に書いたけどイプシロン悪くなかったけどな
カンクリーニで5万円くらいだった
0273ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 16:22:31.11ID:GKHHe7bu0
アスコットチャンって今日本でオーダー会やってます?
0274ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:42:08.37ID:wj2S4xda0
和シャツって山神さんも含めるの?
0275ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:12:15.88ID:cKHXDdSb0
>>272剥がれ、日本のシャツの標準です。

文句言われてもしょうがないんだよね。こういうことがよくあるんだから。
大本営発表じゃないんだから、劣るところは劣ると認めて改善していかないと。

変な襟、色糸のシャツとか見かけなくなっただけましか。
0276ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:24:39.89ID:cKHXDdSb0
>>271そりゃいいでしょうね。既製だけど昔もってた。
捨ててからすぐミヌッチさん採寸でシャツ作る機会あったんだけど
やたら勧めてくる生地がイプシロンと同じ?ていう生地だったな。
縁があるなと思ってそれで作ってまだ持ってる。
リーバ コットンリネン ブルー。でもようやく自分の好みがわかってきたのか
今あんまり好きじゃないw。
0278ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:59:11.08ID:Mz3CRto30
国内では5店で計30着以上、海外では英伊7店で40着以上オーダーしてきたけど
芯地のパッカリング発生したのはペコラで頼んだアレッサンドラだけだわ。
一方でシームのパッカリングはよくある。一番酷かったのはターンブルアッサー。
0280ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:59:35.24ID:vPbSUaUB0
ミナミシャツも和シャツ?
さすがに接着芯ではないですよね?
0281ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:33:19.78ID:Mz3CRto30
>>279
芯地なんて指定したことないが、完全フラシか仮接着がほとんどで
接着芯も少しあった。
芯地なんて硬さの好みを聞かれたときに答えるだけでいいんだよ。
製法なんて指定しても意味がない。慣れてる製法がその店のベスト。
0282ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 00:31:54.31ID:EsMbU4r70
オーダーシャツだと生地を一旦湯通ししてから縫製するの?
0283ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 05:40:48.53ID:wvSNPqfm0
>>281
その店のベストでもシームのパッカリングはよくあるのね。
参考になりました。ありがとうございます。
0284ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 07:22:53.27ID:glIE4eTI0
>>283
シームのパッカリングはイギリス製で強く出る傾向がある。
サイドシームに特に出やすいけど、酷い店だと襟先にまで出る。
国内製はむしろ出ない方。
海外は縫う前に生地の地直しやってない店が多いんだろうな。
0285ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 08:48:10.79ID:y46eediE0
麻布って安いのにフラシじゃん。使ってる人、どんな感じ?
0288ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 09:43:43.58ID:jbztw3eh0
やっぱりそうかぁ、普通は縮みを計算して作ってくれるものかな?
オックスのシャツなんだけど縮んで動きづらくなった感じがして、こういうことがあるなら既製で動きやすいサイズので良いかなって思い始めてきた。。
0289ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:58:36.45ID:GD1svlVa0
縮みが気になるなら
水通しをするとだいぶましになる
0290ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:29:36.29ID:lM5aDMOf0
縮みなんて普通に扱ってアイロンちゃんと掛けてれば心配いらない
乾燥機かけたりクリーニングだと駄目になるね
0291ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:07:30.46ID:WzMvnNqQ0
>>287>>288
それをなるべく抑制するためにまともな店は地直しっつーか水通しをやるんやで
0292ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:12:20.97ID:aRoURLC90
>>291
水通ししても乾燥機による縮みは防ぎきれないよ
だから普通まともな生地なら乾燥機禁止な訳でな

だから「乾燥機」と書いた
0293ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 14:42:24.18ID:raIOwmCs0
シャツを乾燥機で回す人がいるのが理解できない

安物ならともかく、ここオーダーのスレだよね
オーダーのシャツを乾燥機回すの?
0294ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 14:47:05.01ID:jbztw3eh0
いや、そうじゃなくて自分に乾燥機のこと忠告してくれて乾燥機の話題になっただけだと思う
基本天日干しで使ってて乾燥機は使ってなかったのだけどもね・・・
0295ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:37:22.97ID:z5JMrc880
>>293
和シャツ信者あるあるだよ
だから逆に乾燥機ですら大丈夫なように事前加工しなくちゃいけないのが和シャツでもある
海外の店で、ましてや高番手で作る者としてはそんなの気にするのがありえないし
手洗いか他と別洗いかつ手仕上げのクリーニング以外に出すなんて本当ありえない
別に一回のクリーニングが千円軽く超えても問題ない
0296ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:52:25.91ID:0nEESQx/0
>>293
どこをどう読んだら乾燥機回すの当たり前だと読めるんだ……
乾燥機にかけたら「流石に」縮むよ
ってな話で、かけるの?って聞かれたら「乾燥機使うわけないだろ」って答えるに決まってる

生地の縮みの話だから、一般論として乾燥機の話しただけ
0297ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:03:21.08ID:tDw8Pxp70
どういうレベルのシャツだとそうなるの?
一着1万円以上くらいから?
5千円とか8千円とかの人は気にすることもない感じ?
5千円のシャツに千円以上のクリーニング代ってださないだろうけどさ
0298ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:18:30.94ID:0qJgaWLG0
個人経営だからどっちかというと割高なクリーニングに出すけど、シャツ1枚1000円はとられたことないなぁ…
0299ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:24:48.38ID:e8/BiXxP0
白洋舎のロイヤルにシミ抜きくっつけて1100円だったことはあるが
0300ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:28:40.66ID:coVjVReo0
年250日着るとして25万か
汚物さんみたいに5万のシャツを常用する人間には取るに足らない額なんだろう
0301ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:54:32.72ID:glIE4eTI0
>>296
ここオーダーシャツ専用スレだぞ。話題がオーダーシャツ前提になるのは当たり前。
そんなスレで乾燥機に掛けたら〜なんて言ったら>>293みたく受け取られて当然。
0303ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:59:31.33ID:uwD2ncQf0
汚物さんに敵うスレ民なんてファ板にはいないからな
王者の孤独ってやつだよ
0304ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:01:39.14ID:g4jJxpa10
海外飲み背で140双以上に限る俺からすればそのクリーニングに千円出せないのがそもそもおかしい。
だいたい国内のボッタクリ和シャツありがたかってそれを常用してるならクリーニング千円なんてジュース代程度の価値の筈だが
0305ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:18:01.82ID:5tfTGH7o0
レジュイールはシャツ1枚で5000円くらいからです。
ケチのつけようがないくらい 完璧になります。
0306ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:26:25.60ID:5tfTGH7o0
某通販系クリーニング業者は
カウンセリングという電話でなんだかんだオプションを薦め価格を釣り上げ高額請求したあげく
アイロンがけは微妙で仕上がりは良いとは言えないものを平気で送ってきます。
客はまさに「アンハッピー」です。
0307ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:40:08.83ID:S4qgRn300
シャルベ 浦山明俊モデル

浦山明俊
@a_urayama
洗濯していたシャツを干した。僕は手洗いでシャツを洗う。
シャツが傷むから洗濯機は使わない。
pic.twitter.com/Or9iEbYoWi
0309ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:25:39.72ID:fUyLepXp0
>>302
汚物は知識も経験も人間性も低レベルすぎてな
どれか一つでもまともなら少しくらい相手してやってもいいんだが
0310ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/11(金) 00:55:01.27ID:RMOW40f50
>>295
イタリアでクリーニング出したら、日本よりもひどい乾燥機に当てられること多数。
0312ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/11(金) 17:45:33.52ID:dS91nR4P0
>>310
クリーニング業者のレベルが日本と同等以上の国ってそうないからな
0314ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:17:46.20ID:dq+mFy/f0
オーダーシャツ好きを自認する男
浦山明俊
@a_urayama
4月28日
返信先 @leemierena
シャツとポケットチーフはターンブル&アッサー。スーツはオズワルドボーディング。
ネクタイはブリオーニ。靴はベルルッティ。カフリンクスはノリタケです。
シャツとポケチを同色で合わせるときは、スーツの奥行きを印象づけます。
ネクタイとポケチを同色にして前進的なイメージにすることもあります。
pic.twitter.com/8pCrEiQauX
0315ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:22:44.32ID:g0ykgslx0
このスーツの柄とステッチがすごくオズワルドぽいなぁ
0317ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/12(土) 13:36:44.19ID:QrAZq2N80
>>313
ぶっちゃけこの程度の型ならその辺の和シャツ屋でも出来るわな
0320ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:43:53.76ID:jGCsCR1m0
背面生地の総取替なんて補修した人ほとんどいないだろうし、本人か山神さんに聞くしかないんじゃね?
0322ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:16:49.93ID:jGCsCR1m0
手間暇を掛ければ大抵の職人にはできる
ビジネスとして常識的な工賃で実現するには技術が必要
0323ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:40:43.67ID:gKgg2WE90
手間暇かけなくても出来るだろ
縫い線を数ミリズラせばステッチの後も隠せるし
0324ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:47:55.88ID:jGCsCR1m0
>>323
穴をかがったら着心地に影響するってんで生地ごと変えてるのに
パターンやシームを変えたら本末転倒だろ
0325ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:49:27.03ID:gKgg2WE90
>>324
その分後ろ見頃の縫い代出せばいいんだから数ミリで大して変わらんよ
0327ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:59:40.80ID:gKgg2WE90
これぐらいのゆとりがあれば大して変わらないんだよ
まあわからないならいいんだ
0328ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:11:23.53ID:Bbzqol5+0
T&Aでオーダーしたシャツの袖がやたら短かったので補正させたら
ガッツリ縫い跡残ったまま納品されたの思い出したわ
洗ううちに見えなくなるって言ってたけどほとんど消えず結局捨てた
当時は所詮は消耗品だしと割り切ったけど
こんな神対応見たら本物の一流は違うこと実感するな
0329ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:19:20.74ID:jGCsCR1m0
>>327
>大して変わらない
結局「変わる」ってことだな
そんな雑な仕事で満足できていいねw
0331ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:23:07.48ID:jGCsCR1m0
>>328
イギリスのオートレーションは最悪の部類だからな
王族相手でもモノスゴイ処置をしてる

某ブロガーみたく不満があったら国内のお直し屋に出した方がずっといい
0332ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:27:29.78ID:yQs3d4V00
袖伸ばしたらどこでやっても縫い跡残るんちゃう?
0333ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:51:09.65ID:QXkzjPEb0
ってよりこんな透ける平織りから生地傷つけずに糸抜ける物なのか
ヨーク、袖、前身頃全部やろ
こんな修理聞いたこと無いわ
0334ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:45:26.62ID:jGCsCR1m0
>>332
納品後ですら>>313みたいな対応する山神さんなら袖ごと作り変えるんじゃね?
全部作り直すかも

>>333
最初から作った方が楽かもな
0337ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:49:38.83ID:/CsskdPx0
>>324
穴かがって着心地悪いのはデコボコになって硬くなるからでしょ
本末転倒にはならん
0339ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/14(月) 07:56:42.45ID:yS7Z72r60
>>328
いつの、かしらんがT&Aは普通。特に良くも無ければ悪くもない。ただあそこはイギリス風イタリアシャツだな、個人的には
0340ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/14(月) 10:06:06.41ID:kNXqIcU20
>>313
こんな無茶もお願いすればしてくれるのかな?
件のインスタ主はディトーズ、山神、ヨウヘイフクダ、パテックって太客っぽい
こんな無茶もよほど買ってるからで山神さんの営業の一環な気もする
0341ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/14(月) 13:09:13.88ID:e/PNCtuQ0
まぁ誰に対しても同じサービスとは限らないよな
こういう付帯的なサービスは特に
0343ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:29:18.44ID:jxJwZ5AL0
>>340>>341
そりゃそうだ
所詮は修理だから大した料金取れないだろうし
職人としてはやりたくない作業なのは間違いない
利益率でいうと普通にシャツ作る場合の半分以下だろ
0345ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:30:07.49ID:eOgXNyZ50
>>344
普通の百貨店系のオーダーシャツと同じ
作ってるのはスズゲンだったかな
0346ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:01:25.66ID:3yjHDJwT0
若林シャツで仕事用のセミワイドカラーとカジュアル用のボタンダウンの2着を作ってもらって
何度か着てみた。デザイン的にめっちゃ格好いい!とかではないけど
着心地はいいし値段も良心的だし、リピートしたくなった。
0347ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/21(月) 07:18:09.58ID:fjvP3bJ90
上で伊勢丹のシャツの話題出てたが、綿100%はフラシだって。ポリ混は接着。もちろん、綿100%でも希望があれば接着にできるそうだ。
0348ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:35:49.14ID:0MeHKCIm0
リネンシャツ作るとしたら生地メーカーはどこがおすすめですか?
0349ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:44:08.15ID:9BqLKlN80
アルビニで作ったシャツ来たけど厚いな

アルビニとかみんな薄い生地かと思ったが、よく選ばないとだめだね
0350ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:57:25.92ID:iiOznus30
8000〜15000円の範囲でオーダーシャツを作るとしたらどこが良いでしょうか?
都内、神奈川県、千葉県に実店舗があるお店で探しております。
既成のシャツでネックでサイズを選ぶとウエストがぶかぶかになってしまうので、オーダーシャツを検討しています。
0352ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:18:20.39ID:V3O5ysvd0
>>348
リネン100%ならスペンスブライソン、カチョッポリ、林与
個人的には今年出たばかりのカチョッポリのリネンオックスフォードがおすすめ
0353ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:48:35.36ID:RkBDI7mg0
>>350
その価格帯だと若林だろうな
もう少し安くならコルテーゼ、
2万以上出せるならカーサカミーチャとか南シャツがあるけど
0354ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:02:29.80ID:lVXgqc7B0
カーサカミーチャってこういうシャツばっかり載せてるけどこれがハウスモデルなの?

https://scontent.cdninstagram.com/vp/4f4010af1cf56381255b63729f261598/5B940B18/t51.2885-15/sh0.08/e35/p640x640/31694788_165580784120379_794474365990207488_n.jpg
https://static.wixstatic.com/media/91ce91_9ada467f74144316af5fbae1c25e40b9~mv2.jpg/v1/fill/w_768,h_576,al_c,lg_1,q_85/91ce91_9ada467f74144316af5fbae1c25e40b9~mv2.jpg
https://casablog.exblog.jp/iv/detail/?s=22264944&;i=201510%2F04%2F28%2Fd0153228_1331133.jpg
0356ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:29:11.23ID:NnM77C4/0
>>354
排卵日を狙っても授精しない理由とかいう広告が表示されるんだが、俺おっさんなんだけど…
0357ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/25(金) 06:41:43.67ID:/cuuntcM0
>>354
まばゆいばかりの素晴らしいシャツですね。
さすが日本のシャツ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況