X



†‡† オーダーシャツ Part41 †‡†

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:21:04.14ID:G6RffhMl0
海外から国内まで。ビスポークからパターンオーダーまで。
シャツのオーダーについて語りましょう。
なおオンラインオーダーの話題は禁止です。そちらは専用スレをご利用下さい。

前スレ
†‡† オーダーシャツ Part40 †‡†
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1501936798/

まとめWiki
http://www41.atwiki.jp/shirt

------------(オーダーシャツ)----------------
このスレで扱うのはオーダーのドレスシャツ
・白シャツ/色物シャツ/柄シャツ
・ビジネス/プライベート
・国内/海外
・高級店/普通のPO/スーツ屋おまけ
実店舗で注文して作ってもらうなら、なんでもOK。

逆に扱わないのは
・既成シャツ
・Tシャツ
・ポロシャツ
を厳守で楽しく情報交換しましょう。
荒らしは徹底スルー。
0392ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/01(金) 18:50:00.59ID:bAPJfntN0
いるよ!
新品のシャツを洗わずに着ると痒くなる
0393350
垢版 |
2018/06/03(日) 16:00:42.62ID:+8UWRgNb0
>>390
ヤマナカシャツのレビュー、楽しみにしてます。
0394ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:46:25.62ID:TSAqelvc0
私もそのヤマナカシャツ、ちょうどセレクトショップでやっててから一着頼んだけど、めっちゃ高いねぇ、シャツに五万はなかなか
0395ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:57:35.67ID:Eh4Rzjs30
>>394
それヤマガミや
0397ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/04(月) 10:01:30.22ID:wKUbi9er0
余所行きのカジュアルシャツに5万ならギリ出せるが、ビジネスシャツだとすぐ汚してしまう私には無理だ
0398ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/04(月) 13:07:40.38ID:kj5EjqyX0
ヤマナカは千葉なのか
五万は何とか許せるけど、シャツの納期が半年なのはなぁ
0400ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/04(月) 20:50:10.42ID:GfYelSVn0
そろそろタイドアップが辛くなりましたね
ジャケパンノータイ用のシャツをつくりたいのですが、麻やオックスのボタンダウンとロイヤルオックスのカッタウェイ以外におすすめはありますか?
0403ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/05(火) 09:32:42.29ID:/aVLg+Zi0
(ヤマガミの)五万は何とか許せるけど、シャツの納期が半年なのはなぁ
ってことでしょ
0404350
垢版 |
2018/06/05(火) 12:22:01.72ID:jEH7LamB0
ヤマナカシャツは5万円の価格帯では無いですよ。
下は8000円くらいからだった気がします。
0405ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/05(火) 13:27:00.42ID:FhFFiTZC0
>>403
まさにそう
やっぱり半年先に欲しいものがわからない自分には不相応だったかも
0406ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/06(水) 19:13:15.99ID:Jj0RgB9y0
全部一人でやってくれてるんだぞ
半年ぐらい気にならないよ
スーツなんて2年待ちもあるでw
0407ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/09(土) 02:05:34.13ID:Dm1ecOhI0
山神とか南って実際どうなの?
俺はシャツにはそんなに詳しくないしトヨタ的な定番クラシックな
シャツが欲しいならT&Aとかシャルベのオーダーにするのが安パイかな
0409ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:26:18.06ID:8eRwdbqL0
>>407
ジャケットとの相性もある
山神さん特有のロールの効いたえりならイタリアものと相性がよい
もちろんお願いすればブリティッシュのカラーキーパーありの堂々としたシャツも出来る
けどそれだったら他で作った方が良いとも思う
南さんは中庸
落ち着いた佇まいが良ければ良いかと
そうなると生地質を上げた方が迫力が出る
けどそれだとせっかくのコスパの良さが半減するけどね
0410ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/10(日) 01:27:37.13ID:naxyDg7v0
昨日、3月に南シャツにオーダーしてたシャツが届いた。
DJAのサックスブルーと白の無地の2着。

ビジネススーツ用に買ったけど待ちきれないので今日着てみようかな。
0411ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/10(日) 07:59:16.58ID:FmuXeuEu0
シャツで一番大事なのはパターン
和シャツ屋で海外並みのパターン作れる店は無い
0413ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/10(日) 08:28:29.61ID:FmuXeuEu0
>>412
スーツや靴よろしく向こうで20年くらい修行してしっかりパターンメイク学んでくりゃいい
まぁ学んだやつは日本でシャツ作りしようとは思わんだろうがやw
シャツが作りたいんじゃない、結局いかにぼったくるかしか考えなくなる。
ここでステマしてる自称一流和シャツさんも結局それよ
イギリスのまともなシャツ屋だと金儲けとしてぼったくるとか考えとらん。
やっぱりシャツくらい仕立てるのがある程度文化としてあるところはそのへんのセンスが違うと感じるわ。
0414ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:20:17.85ID:saxjVuHY0
>>413
そりゃイギリスの労働者は低賃金で働かされてるからな
今でもバーに行くとホワイトカラーとブルーカラーで入口が違ったりする
シャツを仕立てる側はブルーカラー、注文する側はホワイトカラー
そういう文化が素晴らしいと思うならそれでいいよ
0415ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:22:24.44ID:HyYdNiQT0
>>413
つ鏡
あなたも日本人
オーダーでターンブルにハンツマン、ロブロンドンがビタハマりの日本人は見たことないわ
山神さんや靴の福田さんは日本人には良く合うやろ
0416ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:45:42.17ID:2zBgsSxA0
イギリスのオーダーシャツってゴミしかないじゃん
イギリスは既製の製法が基本になりメイドトゥメジャーレベルの品をビスポークとして売ってるので総じてレベルが低い
その証拠にイギリスはテーラーに比べてシャツメーカーの店舗や工場が異常に少ないし
手縫いや袖の後付けのようなハンドメイド向けの製法にはほとんど対応できない
特にシャツは生地のミルすらないしな
0417ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:01:27.10ID:9iFYLJ7H0
シャツならイギリスが結局一番
生地も良いし名店と呼ぶべき店もいくつもある
ここの和シャツ信者はなぜかbudd盲信してるが
0418ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:02:33.61ID:9iFYLJ7H0
>>414
収入な労働内容に差があるのは当然
勉強したり成功を収めたものが報われるのは当たり前だね
0419ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:15:29.50ID:2zBgsSxA0
つまりイギリスのシャツ職人は努力していないってことだな
道理でイギリスのシャツは低レベルなわけだ
0420ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:17:28.98ID:9iFYLJ7H0
ここの和シャツ信者がありがたがってるようなところはそうなんだろうなw
俺が贔屓してるところは多分世界一の店
0421ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:45:41.47ID:jX22kMs70
イギリスのビスポシャツが糞なのは事実だけど、
昨今はシャツはイタリアに学べって姿勢が明確になってきたし
これから少しはマシになるかもよ
0422ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:57:04.63ID:b0FDJTDV0
俺が贔屓してる店は世界一、とか、なんのオナニーなの?
0423ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:15:27.59ID:HyYdNiQT0
>>422
いいじゃんw
そう思えるのは幸せだよ
正確にはそう洗脳した店がスゴイw
0425ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:53:43.82ID:C0RMaMYQ0
残念ながら向こうのシャツ評価でもそこがナンバーワンという現実
0426ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/10(日) 14:06:24.52ID:2zBgsSxA0
>>421
イギリスでもルカが人気になるくらいだし、既製まんまのイギリス仕立てじゃ
一流品は名乗れないから当然の傾向だな、というかそうでなければイギリスシャツは終わりだ

>>424
それはちょっと意外だけどサヴィルロウでもファッション色の強いテーラーが
技術的にはハイレベルだったりするので、ありえなくはない話だな
0427ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/10(日) 14:10:05.07ID:C0RMaMYQ0
といってイタリア持ち上げてるが実際はイタリアのヤクザシャツが廃れまくってる現実なんだよなぁ
いっときのアホにのせられまくってたイタリア盲信どこ行ったんだよっていうwww
逆に俺や普通のシャツ好きは黙ってイギリスのシャツ屋にオーダー出し続けるだけだが
0428ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/10(日) 19:22:57.80ID:S4SjsSic0
>>426
終わり、というか終わった状態から復活の可能性が出てきたって感じ
イギリスはちょっと前の日本みたいに職人ブームになりつつあるので
いろんな職人が出てきてるんよ
0429ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:17:09.17ID:Wmj/yWq80
と妄想を並べるがwwww
まぁ実際本物を作ってないで和シャツを有難がってる程度じゃこの程度だわな
というか新しい職人が好きならEWで作ってやりゃいいw
0430ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:18:00.13ID:2zBgsSxA0
>>428
らしいな

その影響でイギリス国外の留学生はテーラーでの就労ビザ取得が困難、ユーロ圏外は不可能になったとか聞いたわ
現地の職人が育つのはいいけど国内勢の機会が奪われるのはかわいそうだな
これはテーラーの話でシャツにはあまり関係ないけど
0431ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:08:46.42ID:70ZQhQ3i0
先日注文したヤマナカシャツ届いたよ

作りは普通のマシンメイドって感じ
2万円弱とかで有名ブランドの生地で作れることを考えたら良いんじゃない?
0432ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/12(火) 03:38:52.37ID:TnxlMwjJ0
>>427
イギリスのシャツ屋ってどこに頼んでるんですか?
日本でオーダー会とかやってますか?
0433ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/12(火) 06:56:31.59ID:u0viQq9X0
>>432
そいつのは「ぼくのかんがえたさいこうのしゃつや」(脳内)だから具体的な情報は出せないよ
代わりに誰でも知ってる有名な店の名前を挙げて逃げるだけ

ついでに言うとそいつは汚物っていう荒らしなので相手しちゃダメ
だからみんな無視してる
0434350
垢版 |
2018/06/12(火) 08:41:31.97ID:p4q/k2h30
>>431
レビューありがとうございます。
私も近々、シャツをオーダーしてみます。
0435ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/12(火) 10:54:16.78ID:4PZ9LQWZ0
あとは和シャツでしょ?

しかし最近見事に全員からスルーされてて、笑ってしまう。
もう俺もこれ以上はコメントしないけど。
0436ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:26:40.08ID:1TkRpFwL0
>>432
残念ながらそこは日本ではやってない。
というかここの奴らは知らんだろう。
ロンドンでシャツ好きだからオーダーするってやつは絶対知ってるけど、そこ。
0437ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/13(水) 12:57:46.83ID:B4+2iTQN0
ヤマナカシャツ、しばらく着てみたけど、悪くはないけどなんかイマイチだね

生地の問題かもしれんけど、でもアルモの高番手だからね
これならボッジあたりの既製の方が半額とかで品質いい

まあもう1点くらい注文して様子見るよ
何がダメなのか詳しく他のと比べてみる
0438350
垢版 |
2018/06/13(水) 13:08:24.58ID:ePmLrqe00
>>437
なるほど。
仕立てがあまり良くないんですかね。
0439ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 01:58:56.23ID:wXzLBuQV0
>>438
なんだろうね、襟の芯地が安っぽい気はする
別の店の同クラスの生地使ったシャツ送ってサイズ合わせてもらったんだけどね
0440ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 00:33:46.81ID:AptSksyi0
大阪のサルトクレイスと言うところで5着仕立てて半年たったのですが、生地にいまいち満足が行きませんでした。ステップアップ考えると次はどこでどんな生地をチョイスするのががおすすめでしょうか、アドバイスを頂きたく。
価格は10000〜20000程度で考えてます。

不要かもしれませんがサルトクレイスの感想書いときますね。

サイズ感
細かく測って頂いたおかげで身体にジャストフィット、苦しくもなく、スッキリして良好。

生地
お安めの9800円?の80番手を2着(ツイルかな?)、お勧めされた14000円?ぐらいの120番手双糸を1着(ツイルだったような)、10000円の40か60の厚手のオックスフォードを2着オーダー。
9800のシャツは薄めでペラペラ感がありかなりイマイチ。オックスフォードの方も縫い目が粗い?せいか透ける感じで質感イマイチ。120番手のものはしなやかで良かったのですが、これも気持ち薄めで正直感動はありませんでした。
0441ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 07:19:53.98ID:aMJo9g0A0
サイズ感いいのなら、生地変えればいいやん。
カンクリーニとか。
0442ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 07:39:04.43ID:nuV378Mr0
私もたまに書き込む、日本のシャツは襟がどうしようもない。
訂正してほとんどの日本のシャツは
>>439
やっぱりそうなりますよね。
0443ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 09:00:13.43ID:u6yqUbT30
>>440
生地を触らせて貰えないお店なのかな?透け感や目の詰まり具合は手で持てば分かりそうだけど。薄いのが嫌いなら80〜100辺りのオックスフォードを探してみたら?
0449ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/16(土) 23:38:19.97ID:vuOBDEA80
3月に大阪出張したときにレスレストンで注文したシャツ、そろそろ届く頃かな。
届いて何回か着てみたら感想書きますわ。
0450ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/17(日) 09:37:08.45ID:1V/bbP0s0
雨の日は、雨の生き方。傘はイル・マルケザート。スーツはオースチンリード。シャツはターンブル&アッサー。
ネクタイはシャルベ。 場所はApple Store 表参道。
今夜はできるだけゆっくりと原稿を書きます。 pic.twitter.com/SvidTHeAUW
0451ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/17(日) 15:26:30.99ID:jw9MeNfu0
>>447
作りはそれなりにちゃんとしてるけど高すぎだわなレスレストン

和シャツって
作りはそれなり型は和シャツ上位のかわりにガチでボッタクリ
作り残念型超残念生地と建屋は立派で割とボッタクリ
作りも型も何もかも残念で値段並

しかない
まぁシャツ作ろうって人間が全然いないからそういう文化にならない、ってのを言い訳に出来る故のことだが
0452ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/17(日) 16:00:04.51ID:StgOcrQe0
それなりにもくそもお前持ってないだろ
それとお前は通販でしか買ったことないからフィッティングに
対する理解ないわけでシャツへの造詣語れないだろ
なにが作りはそれなりにちゃんと、だよ
0453ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/17(日) 16:41:23.83ID:uRaJIs7C0
>>451
そうなの?
とれあえず今週レスレストン行くと言ったからには行ってレポートするわ

大阪行くの面倒だけど…
0455ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:40:43.88ID:fOQoHqPO0
都民共済って採寸部位は少ないって聞いたけど、ホント?
0456ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:43:20.57ID:en3fKADz0
レスレストンすげー良いよ
山神シャツも良いけど個性的すぎるって人には最上の選択肢の一つだと思う
コスパでは南シャツの方が上だろうけど
0457ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:47:43.04ID:2LpOMBrg0
>>447
発売中のRAKEでも藤田さん(?)べた褒めだね。

他と比べてどうかはわからん(ここしか知らんから)けど、少なくともオレはめっちゃ満足してる。
0458ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:50:05.10ID:HdwNSuvx0
南シャツ頼んだことないけどそんないいんだ
コラボレーションスタイルで受けてるけど同じ感じかな?
0459ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:16:04.39ID:O6ULyg1t0
>>455
POなんだしそりゃそうでは
>>456
納期も早いときは2ヶ月かからないし、それが山神と比べても嬉しいなぁ
0460ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:06:38.33ID:zm6fvBbw0
南シャツは少し前に注文したのが届いて何回か着ているけど、とりあえず着心地はとてもいいよ。
腕を前に伸ばしたときに袖が少し突っ張るので次回注文するときは微調整してもらうつもりだけど。
0461ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:21:30.80ID:kdWprehh0
南シャツは都内ではビスポークしか頼めないようだけど、いくらくらいで作れるの?
0462ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:36:08.44ID:zm6fvBbw0
>>461

国産生地の最低価格が18000〜だったかな。
海外有名ファブリックだと3万、4万はかかる。
0463ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:57:45.12ID:l6jdh5GH0
>>462
なるほど、そのくらいなら許容範囲かな
それで本当に良い物が手に入るならありかとは思う
0464ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/18(月) 03:00:41.88ID:lBbTIBwD0
金港堂のシャツ届いたけどねコスパいいね
フルオーダー手作業少しでこれは素晴らしいと思う

オーダーしたことある人いる?
0465ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/18(月) 11:42:15.01ID:RoSFBNe60
>>464
あんまり綺麗だった記憶がないんですけど、今はそんなに手仕事多いんです?
0466ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/18(月) 22:03:26.03ID:jy9Hk2/H0
南シャツ着ていたら、会社のお局様にアームホールのギャザーが
お坊ちゃまがピアノの発表会に着ていくシャツみたいとか言われてイラッときた。

俺の服装にもいちいち文句つけてくるし、適当に合わせておいて気にしなければいいだけかも知れんが。
0467ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/18(月) 22:46:31.49ID:Wm43OWln0
まあギャザーはもう女子供の服の装飾に思う人は多いでしょ
0468ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/18(月) 23:25:35.91ID:0U8xQHJg0
>>466
そんな人がいる場所に着ていくのが悪いよ
すべては自己責任

俺もカラフルな服着てたらパジャマみたいとかバス乗客の頭おかしいオバサンに言われたが、まあ仕方ない
0469ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/19(火) 00:47:41.01ID:f298WfOW0
ビスポを特別な一着とか思って変な仕様にしたがるの多いよね、和シャツ屋も和シャツ信者も
シャツなんて着倒してなんぼってやつなのにw
気にせずガンガン作ってガンガン着ればいいだけだから特別扱い自体が間違い
0470ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/19(火) 01:05:11.68ID:NQcRNsM/0
カフの付け根にギャザー入れるし程度問題じゃね?
軽く入れる程度に抑えず、ガッツリ入れたら悪目立ちするとは思う
ってか南シャツってギャザーの程度は指定できるっつーか聞いてくるっしょ
0472ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/19(火) 13:50:49.51ID:8NRsvjxJ0
>>465
金港堂は手作業わずかですよ
閂やとか細かいポイントの僅かです。

南さんのマシンと比べても十分。
抜いやしつけ縫製全般は綺麗ではないかと思います(というか技術の経験値が違うので当たり前ですが)
手縫いオプション フル手縫いなど入れる人はできないので不向きかと思います。

マシンですがアルモ170が25000円なので、
南さんのとこより6000円か8000円安いのではないでしょうか?

強いていうなら仕上がりプレスがキツイから立体感が薄く、綺麗な納品ではない。
レスレストン 山神 南さんとこのシャツはそういう魅力は大きいです。
上品で綺麗な箱を開けた時の感動は素晴らしいと思う。洗って着たらいい感じですよ。

そもそも御三方も総マシンオーダーだったらほぼ御三方の手は入ってないんじゃないでしょうか?(ボタンや極一部?)
0476ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/19(火) 21:52:02.52ID:f298WfOW0
ミスったw

>>471
残念ながらここのやつの誰より持ってるんじゃね、おれw

>>473
残念ながら俺は和シャツ屋で作ったりはしないw
いや、作ったことはあるが俺が評価しオーダーし続けるには値しない、というのが正解か
例外も1店だけあるがあれ和シャツ屋じゃねーしなw
0478ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/19(火) 22:00:07.78ID:bP6FfqDn0
>>470
そういや南シャツのギャザーは上手いからかギャザー有で頼む人が多すぎて
ギャザー有がハウススタイルみたいになってしまったって南さんがボヤいてたわ
0480ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/19(火) 22:15:03.70ID:Zop+YJbA0
>>468
そんな人がいる場所に着ていくのが悪いといわれても、毎日通う職場だからなあ・・・。

>>470

初の南シャツだったのでギャザーの程度はお任せで指定はしなかったよ。
次からはギャザー少なめか無しで注文してみる。
0481ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/20(水) 01:08:38.55ID:SH9R/peP0
ジョークで返せばいいんだよ
対して気にすることじゃない
0482ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/20(水) 19:22:21.18ID:bzO+KHjg0
最初はジョークで返したとしても、毎回とか執拗に言われそうだよね、そういう人達

ところでギャザーはドレッシーで良いけど、普通のクリーニング出したらアイロンでペッタリ潰されて戻ってくる…
0483ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:27:04.44ID:+bt2/2Gn0
>>478
和シャツ頼むようなやつってシャツに金だすの嫌だけどドヤりたいってやつだからな
結局普段使いとは程遠い変なのを好むんだわ
だからコスプレシャツばっかになる。
普通のシャツに普通に金だすのがシャツをオーダーするということ。
勿論型や生地には最大限拘るがね
0484ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:31:55.04ID:k7BIpthK0
>>483
ビスポークシャツを仕立てて有頂天になってたら女性から
無印?とでも言われたのかい?
0485ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:06:38.50ID:te/P1IQM0
>>480
イタリアンスタイルで頼んだんじゃない?
イタリアンスタイルはデフォでギャザー仕様になって、
ブリティッシュスタイルなら指定しない限りはギャザー仕様にはならなかったと思う

まぁブリティッシュスタイルも20世紀初頭まではギャザー仕様って説もあるけど
0486ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:42:17.34ID:+bt2/2Gn0
>>484
そういうセンスが既に貧乏底辺の思想
逆にそれが一級ビスポークと分かる相手と付き合えばいいだけでw

滑稽なコスプレもどきを着てることほど無様なこともないし
まともなシャツ屋的にはそういうオーダーって正直嫌うわな
0487ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:07:33.21ID:6dHRflw20
貧乏底辺なのはチノストレンチや合皮鞄愛用してるお前なんだよなあ
0489ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/21(木) 10:30:00.00ID:46flHSxz0
プリーツかギャザーかは好みで選べば良いのでは
ギャザー多すぎると現代っぽくないと思うけど、趣味ならそれも良いんじゃないの?
0490ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/21(木) 15:14:49.57ID:vH4ExJKH0
ズボンから出して良いシャツといけないシャツの違いがよくわからないのだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況