X



†‡† オーダーシャツ Part41 †‡†

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:21:04.14ID:G6RffhMl0
海外から国内まで。ビスポークからパターンオーダーまで。
シャツのオーダーについて語りましょう。
なおオンラインオーダーの話題は禁止です。そちらは専用スレをご利用下さい。

前スレ
†‡† オーダーシャツ Part40 †‡†
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1501936798/

まとめWiki
http://www41.atwiki.jp/shirt

------------(オーダーシャツ)----------------
このスレで扱うのはオーダーのドレスシャツ
・白シャツ/色物シャツ/柄シャツ
・ビジネス/プライベート
・国内/海外
・高級店/普通のPO/スーツ屋おまけ
実店舗で注文して作ってもらうなら、なんでもOK。

逆に扱わないのは
・既成シャツ
・Tシャツ
・ポロシャツ
を厳守で楽しく情報交換しましょう。
荒らしは徹底スルー。
0527ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/29(金) 01:26:21.49ID:smVIqn310
南シャツが都内でフェアみたいのやってるから週末に行ってみる
0530ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/30(土) 06:49:31.13ID:4lTsK21h0
>>529
おー、俺、今日の早い時間
また作ったものとか教えてー
初めて行くので楽しみ

コラボレーションスタイルでもフェアやってるから行こうかと
南も作れるらしい
0531ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/30(土) 16:53:51.27ID:TRbeqqjR0
南シャツ初めて行ったけど良いね〜
採寸も丁寧で出来上がりが楽しみ
120番手のノーマルな生地

先日レスレストンでも頼んだが、どちらも3〜4万円くらいが相場なのかな
0533ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/30(土) 18:10:11.77ID:tGzMJi4D0
>>532
生地による
コットンリネンのパターンオーダー3.5万円だったから高番手なら4万円普通にすると思うよ
0534ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/30(土) 18:40:35.33ID:5gyWf1zC0
>>533
無いだろって逆よ
4万以下でオーダーかける奴殆どいないでしょ?
周りは5ー6万が多いけど、、
0535ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/30(土) 20:14:28.24ID:tGzMJi4D0
>>534
値段の問題じゃなくて単に生地自体じゃない?
あえて値段で選ぶなら別だけど、俺はコットンリネン欲しくて頼んだらその値段だったが
0536ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/30(土) 20:20:54.78ID:JhuUjAzC0
>>530

おれは明日行くよ。
2回目なのでドレスシャツの他にカジュアルに着れるシャツも頼もうかと思います。
0537ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/30(土) 20:29:28.66ID:5gyWf1zC0
>>535
何言ってるかわからない

値段の問題じゃなく生地?
生地代だけこ話って意味なら難解すぎるぞw
0538ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/30(土) 20:41:46.65ID:tGzMJi4D0
>>537
「4万以下でオーダーかけるやつほとんどいない」への回答ね
先に値段ありきじゃないのでは?と思って
欲しい生地選んで結果として出るのが値段じゃない?

初回なので他の生地での価格帯はわからないが…
0539ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/30(土) 21:21:04.11ID:ykFk/RY50
>>531がレスレストンのパターンオーダーと南シャツのビスポークを同列に語ってるって話じゃねえの
レスレストンのビスポークは生地代抜きの仕立て代だけで4万弱かかるらしいので4万以下は無理あるわ
0540ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/30(土) 21:37:28.48ID:8iEYEMWB0
去年頼んだときは特に極端な高番手ではないインポートで、三着とも45000前後でしたね
0541ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/30(土) 22:18:22.77ID:5gyWf1zC0
>>538
いや539が言うように
37kと生地代が値段なのです。
よって40kでオーダーは殆どできないという意味で そんなつはいないと言ったの。
0542ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/30(土) 22:43:43.36ID:rMnCvZ+E0
おれも数ヶ月前にレスレストンでオーダーした。特別高級な生地というわけでもなかったけど税込48k近くしたかな。
0543ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/01(日) 00:05:06.07ID:6wz6ah+B0
>>539
>>541
おーごめん、俺の書き方が悪かったんだな
レスレストンは年1回の出張で寄ったんだけど、話の流れでパターンオーダーになった
南シャツは東京ではビスポークのみと思うのでビスポーク

南は120番手で3万円少々
0544ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/01(日) 00:42:18.69ID:DPHAZ4kF0
和シャツ屋だと海外知らない情弱相手だからステマさえしてればこうやって暴利貪れるんだから
そりゃ必死に海外ブランドの営業妨害もするってもんだわなw

ちなみに普通のシャツ屋で120/2ならせいぜい15Kってとこだな。
同じ値段か今の相場だと+αで型をきっちり作り込んだ、ちゃんと仕事したシャツをイギリスのシャツ屋は作ってくれる。
仕立て(作り)もいいしな。
単純にシャツ渡して同じようなの、ちゃんと作りも同程度で、と指定したら
型はともかく仕立て面じゃボッタクリ店か良心的な一部和シャツ屋しか無理だね
一応NOSの店にもそういうところはないわけじゃない。
型は和シャツ屋ってやつだがね。
0546ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/01(日) 01:27:15.37ID:XTHUtiAl0
>>543
南シャツは三越でパターンオーダーやってなかったっけ?
大した差額じゃないのでビスポークの方が断然いいけど

>>545
通販専門のキモオタ汚物はほっとけ
0547ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/01(日) 01:32:17.71ID:gP73wUei0
>>546
うん、ビスポークで3万円とかなら気軽に買いやすい感覚
5万円だと無理ってわけじゃないけど、なんとなく気分?
0548ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:19:47.96ID:tBscMRhk0
今日南シャツ ビスポークに行ってきたよ。
フェア中のトーマスメイソンで1着と、アルモで1着オーダーしてきた。
0549ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:39:01.44ID:CGIUzhEZ0
>>548
おおお!
どんな生地?

俺もアルモ悩んで初回だから次回にした 笑
0550ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:08:56.11ID:GdAKVkSM0
トーマスメイソンは青のアメリカンオックスフォードで80/2だったかな?
無地だけどややムラ感のある記事が気に入った
ボタンダウンのカジュアルシャツでお願いしたよ

アルモは170/2のツイル白無地でセミワイドに

オーダー2回目なので細かい部分の修正をお願いした
仕上がりが通常より遅くて2ヶ月半かかるっていっていたけど楽しみですわ
0551ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/02(月) 01:11:39.92ID:dNNxt4/h0
>>542
国産の120双くらいで48やったかな?しかも納期長いしな。
感覚としては、1万高いと思う。
0552ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/02(月) 01:55:51.08ID:L28f4nYM0
>>551
生地代とビスポーク代金の形式の場合
生地代はほぼ仕入れに対してそれほどとってないのかなって思ったが
国産120で48kってことは11k程取ってるんだな
0553ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/02(月) 02:27:54.16ID:k6L/75kz0
>>550
あー俺もアルモの170悩んだ
バンチの真ん中辺でかなり透け感ある薄いストライプあってそれ買おうか迷った

後日注文するつもり
0554ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/02(月) 15:48:25.88ID:BikHGxNu0
コルテーゼ の綿100は生地が薄手で皺になりやす過ぎるな。
肘を曲げてるだけで、袖まくってなくても肘の内側がシワッシワになる。
前身頃もちょっと着ただけでシワる。

まぁ安いからしょうがないんだろうけどさ…
0555ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/02(月) 16:20:34.49ID:IE9C4c9R0
その店の良し悪しはともかく、薄手でシワになりやすいっていうのは良い生地だと思うけどな
0556ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/02(月) 22:37:06.12ID:TuVP4rI60
>>552
国産でも綺麗な生地だから、別に安売りしなくてもいいんだけど、、5万に届きそうな価格は手が出にくいなと思う。
いくら綺麗でもなー。いつも使ってるオーダー屋と、ブリオーニの既製品で困らないから、レスレスでは俺は今後は作らないかな。。下手じゃないよ、むしろ綺麗でうまいと思う。
0557ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/02(月) 22:41:45.86ID:YNFetpzJ0
>>556
ブリオーニの既製5万円以上しない?
前それくらいした気がする
0558ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/02(月) 23:04:18.15ID:fuosWuEw0
ブリオーニは今はないんだが少し前まで二着以上割引があったのでよくスミズーラしてたな
既成で55k
スミズーラで65kとかでいけたきがする

>>556
レスでアルモ170番頼んだら60kこえ?笑
トーマス140で55kほど?
0559ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/02(月) 23:19:37.13ID:W7Irh3Xw0
レスレストンでカルロ・リーバで注文したらどのくらいになるのかな。
アルモ170番と変わらない?

しかし、レスレストンでは春先に注文したけど半月以上すぎても届かない・・・。
0561ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/02(月) 23:25:24.47ID:W7Irh3Xw0
>>560

そんなにするのw
カルロ・リーバで一度作ってみたいと思ってたけどレスレストンで頼むのはきつそうだな
0562ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/02(月) 23:34:07.95ID:IE9C4c9R0
>>561
え、それは連絡したほうが良いんじゃないかな
確かに最近遅いけど、5月に注文した分はもう受け取ったし

ブリオーニってそんなに良くなったの?特に何も調整できないパターンオーダーだったような気がするんだけど
0563ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/03(火) 00:16:33.21ID:tM+Rf/gu0
>>559
リーバとアルモ170が同じな訳ないじゃん、、、
生地代で150%〜200%は違うんじゃね?
0564ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/03(火) 00:18:04.02ID:tM+Rf/gu0
>>562
良くなったというかブリーニ製でまずまずなんじゃない?
スミズーラは調整なんでもできるが、、、
0565ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/03(火) 00:27:50.15ID:bEG1Omob0
>>562

>5月に注文した分はもう受け取ったし

マジか・・・。メールしてみますわ。
0566ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/03(火) 01:19:00.16ID:DczwWzx60
ヤマナカ、コラボレーションスタイル、レスレストン、南シャツとここ1〜2ヶ月で色々試したけど、南シャツが一番費用と内容のバランスが良い気がする

南シャツ細かいところまできちんと作ってくれる感じだし、高すぎることもないし、満足感高いのではと期待
納品が待ち遠しい
0568ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/03(火) 04:51:29.57ID:VpPm6smV0
>>557
5万以上するよ。でも、既成だとオーダーみたいな納期じゃないからね。勢いで買えますやん。
0569ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/04(水) 09:12:29.70ID:gku/uTW90
>>568
そうか、確かにね
ブリオーニやキトンの既製の方が下手なオーダーよりは品質いいもんね
0570ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:54:11.69ID:FOBTDknG0
>>567

いや、南シャツはアルモ170で30000(税抜)だったよ。
まあ決して安いとは思わないけど
0571ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/05(木) 00:21:59.49ID:D5h3y2Ww0
アルモ170で3万円って、そんなもんじゃないの?
既製はともかくオーダーそんなもんじゃない?

南じゃないけど俺カチョッポリで今日38000円で作った
考えてみるとそれなりに高い
0573ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:28:34.48ID:3RAcxzu80
京都のユーヘイカミチェリーアってどう?
オーダーシャツ初めてで谷口シャツかユーヘイどっちかでデビューしようかと思ってるんだけど値段、品質、対応やら
谷口は15000くらいから作れるみたいだけどユーヘイはあんまり情報がない…
0574ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/07(土) 15:54:02.45ID:dkTn4N7L0
>>572
そういえば白は30,000だったけど他の値段は見てなかった。すまん
0575ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:01:12.68ID:mqvGHVY90
>>574
白はハウスファブリックみたいな位置付けで大量に入れてたんじゃなかったっけ?
0577ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:32:49.28ID:INgfj9wT0
裏前立てのワイシャツに糸くずがすごくたまるんだがなんか対策ないですかね
0578ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:33:02.46ID:31flhUM90
ロールで仕入れてるんじゃ無い?それで30kは高いと思うよ笑
0579ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/11(水) 20:04:57.58ID:vB+IRlM20
>>559 だけど、レスレストンでオーダーしていたシャツがようやく届いたので着てみたよ。

GIZAのコットン ツイル白無地でセミワイドカラー。
フィッティングは今までオーダーした店の中ではかなりよかったかな。

他のところだと1着目は腕を伸ばすと突っ張る感じがあったりしたけど、そういうのもない。
値段がもう少し安ければ大阪に行くたびにオーダーしてもいいくらいなんだけどな。
0581ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/11(水) 21:17:52.88ID:kE3lxubP0
>>573
京都のシャツ屋が評価してる店が谷口とユーヘイ。
特に色々凝ったシャツ作りたいならユーヘイおすすめされるね
0582ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:12:16.81ID:opel4F0R0
>>579
いいなー!
俺のコットンリネンは先月注文だから秋口までかかるかなあ…
0583ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:35:51.19ID:vB+IRlM20
>>580

ビスポークです。送料・消費税込みで48kくらい。

>>582
コットンリネンも着てみたいですね。
秋口だと届いてから着れる時間が短そう。
0585ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/12(木) 01:47:54.70ID:9jK2fL580
>>584
東京在住だと、なかなか行かないよね
俺もたまたま株主総会で大阪行ったついでだけど、もう面倒だし総会も行かんでもいいなぁって思ってて
来年以降はもう買えないな…
0586ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/13(金) 21:52:34.33ID:sxfY6Ycz0
お祝いで高島屋のシャツ仕立て券が8万円分溜まったのだけど、どういう使い方するべきかな?
普段は鎌倉シャツか1万以下のオーダーシャツで枚数はそれなりにあるから手に余る。。カジュアルシャツも作れるのかな?
0587ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/13(金) 21:59:26.58ID:ZHb2m/Uo0
売ったら?高島屋というより百貨店の仕立てがしれてるし
0588ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:11:39.36ID:sxfY6Ycz0
売却も有りだけど、どこも買取価格が半額なのはちと勿体ない。期限近いのもあるしね。
0589ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:19:54.39ID:Gp+ZT2Pf0
ここぞとばかりに最高価格になるよう生地とオプション選べよ
0590ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/16(月) 03:05:57.08ID:/SYUOen50
金港堂さんのブログってSOMELOSの生地紹介するエントリ書く時いつも
「Someros(ソメロス)社製生地」って書くじゃないですか
SOME「L」OSじゃなくて「R」で

これってツウは敢えてSomerosって表記するんだぜ的なやつなんでしょうか
単にスペルミスしてるだけなんでしょうか
0594ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:51:19.43ID:gwWeL7hB0
シャツ、レスレストンと南とコラボで同時期に頼んだけど全然来ないな
夏が終わってしまう…
0596ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:34:44.77ID:f0mJkkPU0
レスレスは遅い。ミナミは知らん。
0597ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/25(水) 15:38:05.43ID:+sMEYkZ40
自分も南シャツとレスレストンをほぼ同時期に注文したけど、南シャツはちょい早め、レスレストンは半月くらい過ぎて届いたな。まあそうとわかってりゃあまり気にならん。
0598ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 08:55:41.66ID:NJYNmhdK0
人気の店ってどこも遅いもんね、1シーズンくらい掛かっても全然気にしない人は良いんだろうけど
そこまでめちゃくちゃ凄い仕立てとかじゃないけど、2.3週間でやってくれるところが一番好きだ
0599ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 14:57:16.89ID:1P3UbDF80
>>598
あーそれ分かる
シャツはどこまで行っても消耗品だしトレンド性もスーツ以上にはあるから、パッと来てほしいよね
0600ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/29(日) 23:57:04.44ID:QbMEynQX0
そういう点では山本ワイシャツ店は10営業日くらいで作ってくれて早かったな。
まあそこまで注文が立て込んでないからかも知れないが。
0601ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 00:19:25.00ID:lOijeycK0
>>599
まさにそれですよ、この前も人気店でモード系のデザインそのまんまは渋られたけど、普通のお店で頼んだら2週間であがってきたし
0602ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 00:33:58.68ID:0quVpALr0
>>600
そういう地元でちゃんとやってる店は良いね、ボッタクリでもないし
まぁ和シャツ屋なんだが身の丈弁えてる和シャツ屋。
俺はそういうところは和シャツ屋としては良いと思うよ
ここのボッタクリステマ屋盲信とステマ屋はこういう店小馬鹿にして見下してるけどな
http://www.yshirt.jp/yamamoto/yamamoto.html
0603ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:00:34.94ID:Y4KAvhmF0
単に数が揃ってないだけかもしれんが
ちょっとは計画的にオーダーした方がいいぞ
0605ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:19:02.02ID:gPR4uMs40
毎日のシャツの枚数に困ってるわけじゃないだろうし、気に入った生地やデザインのシャツが欲しいんだから、数の問題じゃないと思うけどなぁ
0606ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:32:10.76ID:tSiGm0U20
>>603
5chのオーダー系スレっていろんな意味で余裕ない奴が多いのか
やけに納期に煩い奴が多い
0607ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:23:09.61ID:mm1ulA3Q0
レディースでもインポート生地選べて コスパいいとこってどこがある?
0608ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 04:22:20.83ID:nry/VBtt0
>>602
要するにたくさん宣伝してる高い店に行くくらいなら山本シャツか
コルテーゼ・カーサカミーチャに行けばいいんだな。ほかにおすすめある?
0609ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 09:40:42.61ID:cMOZn6md0
普段使いはコルテーゼでいいわ
耐久性なら土井かな。ボタンが樹脂留めで
ガッチリしてる
0610ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 14:02:40.66ID:mhZdWAUp0
>>607
レディースで難しいんですよね、工場で良い出来映えなところは全然見たことないし、ワンピースとか縫うようなレディースの職人さんに頼むときが多いなぁ
0611ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:06:05.40ID:FLxCqwkk0
コルテーゼたまにひどい生地あるよね
形態安定なのに洗ってもシワシワとか変な筋入るやつとかあった
もちろん文句ない生地もあるけど見分けがつかない
0612ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:33:17.47ID:O6eu83Ls0
コルテーゼは裁縫クソすぎて懲りた
クリーニング屋も呆れるレベル
0613ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:40:34.65ID:fqGwbqSL0
コルテーゼは気兼ねなく着られるから
この時期には最適だけどな
0614ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:47:36.70ID:NPVq5IZa0
あれどっちかというと上着を脱ぐときもある夏のほうがシャツ重要じゃない?
0615ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 23:24:47.15ID:fqGwbqSL0
夏場のオッサンのシャツなんて誰も気にしてない
大事なのは臭いかそうでないかだけ
0618ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/01(水) 01:36:27.07ID:9dShsEp20
>>617
化繊は匂い付きやすいんだよねえ
まめに漂白剤や消臭剤で洗濯時に匂い取っていればさほど気にはならないだろうけど、その辺サボりがちな人だと
襟の黒ずみや、匂い汚れは付きやすいよ
0620ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:37:01.09ID:uwJ45rC30
>>608
むかし海外シャツ屋と一緒にやってたってのを評価するならル・カノン
0621ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:56:32.70ID:dBweBMPA0
汚物
0622ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:48:04.32ID:pkbmL4rx0
化繊はシワがつかなくて涼しいけど、臭いが付きやすく毛玉ができ易い、

綿はシワが付きやすく暑いけど、冷房の効いた部屋では化繊より肌触りがいい
0623ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:25:21.16ID:/FrEGdyj0
現代の化繊は全然違うぞ
抗菌や防臭効果のある繊維は全部化繊でしょ
ポリだからどうこうって言うのは知識が10年前で止まってる
0624ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:12:38.39ID:Kd3fSBmd0
>>623
高機能素材は高機能素材で普通のポリエステル混とは別物
それはそれとして別に評価しないといけないよ

それはそう言う話さね
0625ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:18:51.82ID:vVxr0O2U0
何が正しいのかわからんから各々根拠を示してくれ
0626ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:34:32.86ID:VBu9n9zM0
確かに、高機能ポリは実用性も高いし肌触りもいいし速乾性も高くて汚れもつきにくい。悪いところが見当たらない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています