X



【4万〜】既製スーツ総合スレ 23着目【〜無制限】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/02(月) 04:20:53.30ID:qi1y1CTs0
百貨店やファッションビルで売っている既成のスーツについて語りましょう。

次スレは>>>970が立てて下さい

前スレ
【4万〜】既製スーツ総合スレ 22着目【〜無制限】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1496702100/
0408ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/09(土) 09:54:38.55ID:ZsQBVQLS0
ちゃうちゃう
日本人にかっこいいスーツが合わせられないから
必然的にかっこよくないスーツになってるだけ
それなりのものなら外人が着たらかっこいいよ
多分
0409ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:04:24.27ID:JF9ATpNR0
仕事は周りの人や同業者と同じくらいしかできないのに
スーツだけ周りよりかっこいいのが一番かっこ悪い。
0410ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:57:58.81ID:b4env+VG0
いや中身がダメなら、見た目だけでも品質向上で
0411ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:55:53.79ID:LyPPemOZ0
スーツ好きで着てる人と義務だけで着てる人に分かれるよね
0413ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/10(日) 01:30:24.34ID:ZGfgslgK0
スーツかっこよくて仕事できない人って見たことないんだが、実例あるの?
0414ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:08:01.46ID:aTgfYr4k0
伊勢丹とかセレショでも行けば、いくらでも突っ立ってるじゃん。
服を売ったり仕入れたりしかできないんだぜ?
0416ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/11(月) 13:09:23.11ID:/Du+6aMw0
>>413
コレ
スーツ姿がかっこいい人って店員のアドバイスをしっかりと聞いてるだろうし
なによりスーツ自体もかっこいい、というより高価だったりするからそもそも高収入

高収入の同僚との比較ならまだしも一般的に優秀だろ
0417ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/11(月) 13:21:23.77ID:s8tz5p790
ところでこのスレでスーツ姿がかっこいい人なんているの?
見たことないけど
0418ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:06:12.45ID:Wc86Z7890
オレかな
街歩くと女はハッとした顔するし、男はオッて感じになる
0419ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:29:45.38ID:5ubSi7VE0
カルロ・バルベラのsuper140で
縦糸・96番手双糸、横糸64番手単糸
重量250g/m
このスーツで5万って良いですか?
0423ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:17:15.01ID:/0/XmPSN0
>>419
スーツは生地だけじゃないんで何とも
どこの店のやつ?
0424ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 11:32:12.61ID:F5QZ2MCF0
"世界アパレルブランド価値ランキング"
https://www.fashionsnap.com/article/2017-03-13/brand-finance/
他の日本ブランドとしては〈Asics(アシックス)〉が38位にランクインしている。
1. Nike -- $320億USドル(約3.67兆円)
2. H&M -- $190億USドル(約2.18兆円)
3. Zara -- $144億USドル(約1.65兆円)
4. Louis Vuitton -- $130億USドル(約1.49兆円)
5. Adidas -- $100億USドル(約1.14兆円)
6. Uniqlo -- $96億USドル(約1.1兆円)
7. Hermes -- $83億USドル(約9500億円)
8. Rolex -- $70億USドル(約8000億円)
9. Gucci -- $68億USドル(約7800億円)
10. Cartier -- $67億USドル(約7700億円)
気になった方はトップ50ランキングもチェックしてみよう。
http://brandirectory.com/league_tables/table/apparel-50-2017
>>1 >>2 >>3
■■時代遅れの服装になったダサいファッション2■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528926204/
日欧EPA大枠合意 EU、保護主義に対抗 「世界にシグナル」
(社説)日欧EPA 「反保護主義」の契機に
欧州委員会:反保護主義で中国と協力強化、米国をけん制
独仏首脳、保護主義に懸念 ダボス会議で米をけん制

日中韓:「保護主義に対抗」で合意 米政権をけん制
G20:反保護主義へ「対話必要」 閉幕、米との溝深く
日中韓の財務相・中銀総裁、保護主義拡大のリスク警告
日中韓、反保護主義の声明採択|全国のニュース
日中韓が経済協力を加速、トランプ政権の保護主義に対抗

世界経済は大混乱..それでも、イギリス国民が「EU離脱」を望んだ3つの理由 - NAVER まとめ
0425ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:44:21.51ID:SxTYpZpk0
>>419
プロパーなら異常に安いとしか感じない
ジャケットでも無理な値段
0428ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/24(日) 00:05:17.74ID:d0kro9x90
いつも量販店の目玉特価かイオンのトップバリューでーす
0429ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/25(月) 22:58:35.81ID:eCUVO3/i0
スーツ着て仕事しなきゃならんような奴隷はそれで十分
0430ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 12:54:03.01ID:kj7ohYpG0
ここの方は青山とか青木は論外っていう感じですか?
田舎在住で夏用の手頃なのが一着欲しいだけなのですが
0431ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 13:59:18.76ID:+oIvoe+d0
>>430
スーツ自体の仕様というよりも、明らかに店頭価格がボッタクリなのと永遠に続く閉店セールみたいなインチキ商法とかが嫌われてるのが大きいんじゃないかな
適正価格でセールなんか使って買えば値段なりだよ
スーツにどこまで求めるかはそれこそ人によるし、青山の10万(実質5〜7万)のスーツは論外って思う人もいるだろう
0432ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 14:04:19.85ID:/mGmn8Hg0
四万以下の既成スーツスレないから語られないだけかも
0434ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 17:57:30.96ID:xIfvntgy0
うちの親(推定年収2000万超え、様々な企業や団体の代表、役員、顧問を兼任)は青山の6万くらいのスーツをよく買ってるよ
0435ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:01:50.64ID:TwyjxVcd0
日本人なんてそこそこのお偉いさんでもスーツに拘りない人間がほとんどなんだから役員だからとか関係ないわ
0436ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:09:33.55ID:i2OKv+jw0
それな
>>434みたいなのはそれで何の意見になると思ってるのか聞きたいね
0437ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:15:03.74ID:Jf3i+doP0
胴長短足前身の日本人がスーツなんか似合ってる他思ってるの?アホちゃうの?
あくまで制服戦闘服として着るもんだろ。街中の日本のビジネスマン、どこがかっこいいんや。。
0438ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:20:27.01ID:bD6bOjen0
このスレの人は多分きっとかっこいいんだよ
俺は見たことないけどきっとそう
0439ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:32:33.73ID:xIfvntgy0
>>436
言いたかったことは、青山も悪くないらしいということ
青山のシニア向けライン?みたいの目当てで、母が父に少しはいいもの着て欲しくて連れてってるらしい
0440ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:43:07.83ID:Q9gH/4bl0
何一つとして青山のスーツの良さを語らずに悪くないらしいとか誰が読み取れるかよ
0441ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 23:13:54.48ID:1ID5OR9M0
スーツは安もんでもサイズが合ってればいい
靴、時計、ベルト、ワイシャツ、ネクタイにこだわった方がおしゃれに見える
0443ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 23:59:48.88ID:Irf6H8+S0
いくらサイズあってても生地がある程度良くないとな、まぁカノニコで十分だけど
0444ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/27(水) 18:50:30.79ID:jJlZ6nE40
スーツよくわからないんだけど、グリーンレーベルのセットアップで4万5千円くらいのスーツはどんな評価?
レダ?とか有名な生地なの?
0445ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/27(水) 19:52:59.38ID:d7U7RpQZ0
>>444
レダはお値段控えめの割りに光沢感良くて見栄えいい
グリーンレーベルはデザインも造りも特段良いとこないが拘りなければ十分
身体に合って気に入ったらならどうぞ
セール待ってもいいけどな
0446ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/27(水) 21:59:37.23ID:FlsWBLho0
今ちょうどセールの時期でしょ
0447ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/28(木) 10:27:54.05ID:c4+HTPY+0
lardiniて流行ってるの?
0449ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/28(木) 17:58:24.07ID:999Il+NS0
>>444
自分は既成スーツだと上下でサイズがあわないんで、そこそこのデザインで上下別サイズで買えるって点で重宝してる
もっと上下バラ売りが増えて欲しい
0450ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/28(木) 19:31:47.68ID:MJ0s0/sF0
>>444
メインのアローズに比べたら落ちるけど、そこまで悪いってことはないし、セールとかで易居なら良いんじゃないかな
レダはイタリアの大きなブランドですね、LANVIN辺りのブランドが使ってて有名かな
0451ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/28(木) 19:43:16.03ID:SHsiQXWi0
>>449
上下バラ売りは確かに嬉しいけど在庫リスクが上がる分割高に値段設定される
0452ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:57:52.81ID:NNgZRldC0
上下バラ売りならNewyorkerもあるけど、パンツが在庫なくなったジャケットとかセールで8割引とかになってるよね
0453ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/30(土) 12:37:49.26ID:JMsoijQX0
グリーンレーベルのスーツ関連でレスくれた人ありがとう。
ここの意見を参考にさせてもらって、レダともう一つなんか赤いタグのついてる生地のスーツを30%オフで買った。

着てみたところ上下同じサイズで問題なく着れて、この体型ならオーダーとかは考えなくていい感じなのかな?
0454ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/30(土) 13:41:41.22ID:sXyQSSFu0
>>453
自分で違和感ないならとりあえず問題ないと思うけど、見てみないことにはなんとも
0455ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:43:17.27ID:KzSz+AqC0
まぁ結局は身長、顔、髪ですから。

そういうの素直に認められるおっさんは素敵なんだけど、やれ仕立てが素材が着こなしがってネチネチ言うおっさんってどんだけ惨めなんだよ
0456ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/15(日) 11:53:50.90ID:RxXcrOv70
最近ブルックスでいいような気がしてきたが、
アメリカンなシルエットは野暮ったいですかね?
0457ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/15(日) 15:51:08.58ID:8WBFYL5K0
好みじゃない?
ブルックスも細目が最近は多いし
0459ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/26(木) 05:32:23.92ID:Lcx0T5Cp0
さて涼しくなってきたしそろそろスーツの季節かな
0460ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:24:31.46ID:VFlplt9P0
>>456
最近のブルックスは野暮ったくないよ
0463ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 01:00:57.90ID:j1pH4X8j0
たまにしか着ない俺はスタジオ・バイ・ダーバンで十分です。
店のおじさんが結構まけてくれたりするしで値段も最終的には量販店のものより安くなっていることがよくあるし、これでも量販店のよりは生地とか良いかなと感じている。
0465ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/12(日) 12:08:44.38ID:GSb3Pwph0
トゥモローのオリジナルのアームホールのフィット感
がすきなんだが、他に似たような既製のスーツって
ないかしら?
ビームス、アローズ、シップスのオリジナルは
好みじゃなかったですわ。
ベルベスト、カルーゾもそれぞれ2着持ってるけど、今一つ。
0466ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/12(日) 14:49:23.33ID:3BDFKqyZ0
ピルグリムのことでしょうか?
それなら五大陸のstandard archivesが似てると思う
0467ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/13(月) 04:31:40.68ID:Prc5Thj30
イタルスタイルも脇がキュッと絞まっててフィット感あると思う
私はリングの肩を後ろ側から掴まれてる感じが好きですが
0468ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/13(月) 13:19:29.24ID:5cxx87dV0
トゥモローのはアームホールが高くて腕を動かしやすいから
仕事で着てても疲れにくいのよね。
私の場合、体型に比して肩周りの筋肉が少なめというのも
関係してるかも。
0472ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:52:43.63ID:vfZ2hGs40
>>465
トゥモローはいいよな
kitonとかブリの既製やらオーダーやら色々手を出したけど
既製のトゥモローが一番良かった
オーダーはなまじ指示ができるうえにテーラー自身の感覚もあるから3着目あたりから思い通りになった
0473ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 02:07:19.09ID:ojh8LaSM0
YAだとちょっとキツくてAだとちょっとゆるいです
どっち選ぶべきですか
0474ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 07:56:13.81ID:dATfGSwa0
もっと他をきてみるべきと思うけど、まあAを買って緩いところを詰めるほうが楽かなぁ
0475ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 08:09:27.08ID:m/IbDpR40
ちょっときついのは着ていくうちにフィットするかも。
0476ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 13:21:36.88ID:azrpgx3V0
革じゃあるまいしそんな伸びひんやろ
0478ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:33:52.49ID:Aj0lT3VC0
>>473
どこがキツイのかによるよ。
ウェストとか補正が効きやすい箇所ならYを補正
した方が綺麗だし、肩とか腿がキツイならAかな。
でも同じYでもメーカーによって型紙が違うし、
最近はショートプリーツ(チビタック)でアンコン
(肩パット無し)仕立てとか、同じサイズ表示でも
スーツによってフィット感がいろいろなので
なんとも言えんわ。
0479ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:09:01.57ID:dWDh2XxL0
最近、またスーツを着るようになったので10年ぶり
くらいに既製のスーツでも買おうかとセレクトショップを
回って試着してみたらどれもこれも突きジワがほとんど
出なくなってるのに驚いた。
イタリア製も国産も。

自宅に帰って古いスーツを羽織るとやっぱり突きジワが
少し出る。
この10年で、ベースモデルを各社変更したみたいね。

アームホールも気持ち浅くなったかな?
私はもっと細いのが腕が動かしやすくて好きなのだが。

地元のテーラーで2回3回と、注文回数を重ねながら
テーラーと好みを擦り合わせて自分だけの型紙を
作ろうかと考えてたけど、もう既製で良いかなと
思いはじめた。

庶民だし、予算に限りはあるしね。
空いた予算は他の趣味や家族イベントに回せる。
0480ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/23(木) 05:31:38.03ID:gcbuuD0H0
>>472
トゥモローはパターンとか、作りは好きなんだが
生地の趣味がケバいのが残念。
ゼニア、ロロピ中心でテカテカ光ってテロテロに
柔いのばっかり。
0481ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/23(木) 19:07:50.21ID:vDz6r+iq0
>>479
同感
私は山形屋中心だったけど
0482ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:11:04.96ID:ZRT7W2/T0
今10万前後のセレオリスーツはインポートをよく研究してると思う
0485ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/26(日) 09:58:58.09ID:613ia++10
>>484
おまえの方がゴミ
0488ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:53:26.75ID:BZlrwFvF0
どの辺がゴミか説明できないのにゴミゴミ言う奴はゴミだろ
0489ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/31(金) 03:31:48.51ID:eIFZb62B0
ツープラ以上セレショ以下くらいでいいとこない?(´・ω・`)
5〜6万なら出せるけど7万は出せないのよー
0490ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/31(金) 12:07:11.02ID:/920Zkw/0
エリッコフォルミラ
買ってみたけどまあいいね

ただ16万は少し高いかな…
0491ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/31(金) 17:01:00.99ID:U1B7ge3C0
>>489
セレショのセールでも結構いいのがあるよ。
夏のセールでドーメル生地スーツが3万円代で買えた
0492ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/31(金) 20:59:07.78ID:VQfqgTOs0
セレショで扱っているインポートスーツで10万円台のって背抜きのばなりだけど何故ですか?
上に書いてあるエリッコもそうだったような
0493ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:14:44.56ID:8MalaO7u0
やはりインポートの中心が温暖なイタリアものが多いし、薄手のオールシーズン生地や素材感がある少し厚手のスーツには、半裏をつけておけば通年で売りやすいんじゃないですか

まあ総裏や半裏に比べて安くor楽に作れるのもあるかもだけど(笑)
0494ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/01(土) 05:42:19.84ID:3/ss3zbo0
26歳、都内在中の男です。
身長169p、体重68キロです。
身体の特徴としてはやや撫で肩です。
来月に友人の結婚式があるので新しくスーツを買おうかと思っています。
予算は10万前後なのですが、何かおすすめのスーツはあるでしょうか?
0495ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/01(土) 10:27:11.32ID:c9zNhKT10
>>494
謎の日本式慣例に従い黒スーツ選ぶなら安もんでいいよ
濃紺かチャコールで行くとして、その価格の既成なら俺はSHIPSのチェルッティかロロピ辺りを推す
バランス取れたいいスーツだよ
0496ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:14:43.09ID:L0gGItNt0
仕事に毎日着ていくスーツならツープラの19000円くらいのスーツでよかですか?(´・ω・`)
すぐダメになりそうなのが怖いんだけど
0497ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/02(日) 08:39:35.76ID:76xJnWJe0
スーツ買ってすぐダメになった事が無いんだが
むしろそのダメなメーカーなりブランドが知りたい
0498ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/02(日) 08:58:06.03ID:lwOvSq8d0
>>496
不満がないならOKかと。
私の場合は身体に合わなくて疲れるし、
生地感や仕立ての良さを味わえないから
買わないけど、 。
まあ、自己満足ですわ。
0499ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:15:38.60ID:XFe+n4Et0
取り敢えず最低3着揃えて着回すのが最低限
ただ、それでも若手の外回り営業とかで、毎日スーツで外を駆けずり回るなら、2プラのスーツ5着で頑張るという選択肢もある
0500ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:27:02.67ID:6YWWEQAw0
最近スーツ着る機会減ったな
ジャケパンを飛び越えてスーパークールビズになっちゃった
0501ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/02(日) 19:51:09.17ID:ugKXCjHk0
>>496
1.9万円の価格帯だと、おそらくポリエステル混の低品質な生地。
着数にもよるけれど、毎日着るならすぐにダメになるよ。
具体的には、生地にテカりや白っぽさが出て、清潔感がなくなる。
5万円程度のスーツを4〜5着揃えて、手入れをしながら着ることをお勧めします。
0502ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/03(月) 01:27:17.26ID:tK4Oiem60
安手のハイテク系生地って、高級なウールよりはかなり頑丈なイメージあるけども
見栄えはひどいけどな見栄えは
0503ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/03(月) 03:22:39.53ID:IkT7g9160
リングヂャケットってどう?
値段も10万切ってるのあるしちょうどいいと思ったんだけど
0504ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/03(月) 07:42:52.97ID:n8ZFFWqT0
2万のスーツを候補に入れてる人に5万を5着買えって言うのもどうなんだ
そもそもポリ混の方が丈夫なもんでは
0505ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/03(月) 08:36:28.96ID:HgM2uKxZ0
耐久性としては丈夫だね、ただ1シーズン着た後の質感とかは残念だな
見た目そんな気にしないで着続けるか2万を買い換えていくかでコストは変わる
0506ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/03(月) 08:48:42.40ID:5IdV6/Zf0
>>504
2万円で何着買うつもりかも書いてないし、予算を忖度してもしょうがないので最も経済的な方法を推奨してるだけ。予算次第というなら「好きにしろ」で終わりでは。
また、生地にテカりや白っぽさが出てくると書きました。ポリ混が「丈夫」というのは、破れない、シワになりにくいという意味でしょうけど、1.9万の生地ではすぐに見た目の劣化が始まるでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況