X



リュック デイパック 総合 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0141ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/24(火) 14:51:41.08ID:0xGqTpBo0
>>132
かっこいいし品質良いけど、一時期流行りすぎたせいで他人と被るし、ミーハーっぽく思われるから俺は嫌い
0142ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/24(火) 14:53:47.26ID:0xGqTpBo0
>>139
エロすぎ
ずっとそばに立って、背中と横乳とケツを眺めていたい
0143ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/24(火) 15:02:57.78ID:H9iqHMrQ0
今まで深く考えずにミリタリー系のモールたっぷりのリュック背負ってたけど
やっぱコレはかっこ悪いもんなのかな?
0144ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/24(火) 15:10:42.40ID:UZmNpvOx0
>>143
それはそれでいいと思うがな
ポーチとかカラビナとかを色んなとこにつけられるやつでしょ?
あれは自分でカスタマイズ!みたいなワクワク感がいいねえ
0145ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/24(火) 15:45:07.52ID:9itjMl6b0
中古のリュックってどう?
0146ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:25:15.91ID:j55ozfHK0
アローとコートシエルとホモランはオリジナリティが強過ぎて被りが目立つ。
同じアークでもブレードはおすすめできる。
0147ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:45:52.44ID:xKd9S1IR0
アークならグランビルが被りにくいし防水に引かれて買った
ただ、被り難いものほど被った時の残念感が大きいし、アークみたいに一目で分かるやつは尚更ね
実際、同じ会社のおっさんと被ってしまって速攻で他のに買い換えた
0148ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:47:01.88ID:/NtnSz6O0
>>137の他の短所は
背中と接する背面部が何の工夫もされてないからこれからの季節は暑い
下部が広いという内部構造からパッキングに工夫が必要
重い

長所は
パッドが厚手で重い荷物を入れても疲れにくい
生地がかなりしっかりしていて重い荷物を入れても型崩れしない
小雨程度では水が浸みない
自立しないと言っても背面にプラ板が入っているから立てかけておけば自立する
0149ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:51:16.07ID:9QmfNqxl0
どこかで見た覚えが・・・
8年前に旅行先使ってたcamelbak muleか
0150ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:58:28.96ID:CFYYKJd00
>>132
新宿歩いてると1時間に5人見かける
良いバッグだろうが特徴あるデザインでここまでかぶるのはちょっとな
0151ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:01:47.70ID:PKv8Nb4e0
アークとシュプのミーハー感は半端ないな
ギリギリ大学生までだ
0152ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:12:41.80ID:j55ozfHK0
アークをミーハーなんて言ったらギア愛用してる登山家にキレられるぞ。
0154ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:17:21.04ID:PKv8Nb4e0
山や壁でアーク使ってる分にはいいけど
街中でアークはキョロ充大学生と同類に思われてもしょうがないやろ。。
0155ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:17:47.26ID:UZmNpvOx0
登山する側からみるとアークはちょっと意識高い感じある
0156ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:18:31.08ID:8IiLyyVO0
アローもうおっさんが使ってるのしか見ないな
ホモランは小中学生、ホットショットとかアネロとかグレゴリーのデイは誰かしら大学生らしきにいちゃんが使ってるの毎日見る
あとは社会人はシャトルデイとかブレードとかアネロかね
山手線ユーザー
0157ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:20:11.13ID:KEajRSlZ0
まぁ日本の山でゴリゴリのアーク使ってたら持ち腐れ感あるね
0158ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:36:23.47ID:PKv8Nb4e0
アウトドア系ならカリマー、グレゴリー、ミレーがええわ
クラシックな感じじゃないやつで
0159ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:18:06.08ID:j55ozfHK0
>>85
これいいな。
0160ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:54:46.42ID:3oMYNwBK0
プラダのバックパックに買い換えたいが金がない
類似品は使いたくない
0161ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/25(水) 00:32:54.51ID:timMI/uQ0
コロンビアとかコールマンみたいな安くてある程度信頼できるブランドってありますか?
1万以内で買えるリュックを探してて、背中がメッシュになってる奴だと良いんですけど
0163ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/25(水) 01:47:01.76ID:EEf+eQ5M0
EASTPAKってシンプルでいいと思うけど世間の評価はどうなの?
0165ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/25(水) 03:26:20.06ID:EE2jIeAJ0
ミレーのエラルジは気になる
0166ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/25(水) 03:27:57.28ID:1ba38d890
>>161
その2ブランドを例示してるってことはアウトドア系でいいのか?
ならドイターの安くなってるやつ狙うとかモンベルとか
0167ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/25(水) 06:32:01.29ID:timMI/uQ0
背中がメッシュになってれば何でも良いです
頑丈そうなリュックが欲しくて候補がそのブランドという事です
>>166
通常価格が1万以内だと嬉しいです
0168ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/25(水) 08:57:34.42ID:SJhTj7/z0
個人的にグレゴリーが品質良いと思うよ
特にバリスティックナイロンのやつ
普通のやつよりちょっと高いけど
0169ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/25(水) 10:29:51.30ID:axhzfN/w0
>>161
コロンビアとかコールマンでいいじゃん
0172ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/25(水) 12:19:16.42ID:timMI/uQ0
みんなありがとう
やっぱコロンビアのリュック買います、値段と性能のバランスが良さそうなので
0173ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/25(水) 12:45:34.92ID:30E/BjwQ0
>>172
モンベールよりコロンビアのほうがクールだしいけてるよ
俺も悩んだんだよ
コロンビアかナイキのSBの高いやつにしようか
あとはエーグルとカリマーも候補に入ってた
結局、逆転でグレゴリーにしたんだけど
コロンビアはモデル数も多いし色も豊富だから選択の幅が広がるよね
0174ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/25(水) 12:47:44.90ID:30E/BjwQ0
>>172
コールマンもアトラスシリーズってやつはなかなか良くできていると思ったよ
ジッパーとか付属のテープとかすべて同色にしてあるからクールな印象なんだよね
0178ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/25(水) 13:47:00.30ID:JwQGUcFX0
>>172
コロンビアならeto-peakお勧め。27Lのやつ。
フロントにバンジーコード付きのやつがいいけど、モデルチェンジして25Lになったみたいだな。
0179ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/25(水) 14:56:54.78ID:9QJbK4Hb0
EvergoodsがCarryologyのCarry Awardsに選ばれてる。やっぱ海外では人気なんだな。
0180ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:19:19.57ID:qBuHDkrb0
ノースフェイス フレームドデイパック 使ってる人いる?使用感聞きたい
0182ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/27(金) 15:22:51.85ID:prXA50oM0
ビジネス用リュックのおすすめ人気ランキング20選【2018年最新版】 | mybest
ttps://my-best.com/1492

20.コートエシエル:Rhine New Flat Backpack 21,400円 (税込)
19.Incase:NYLON BACKPACK 16,880円 (税込)
18.グレゴリー:ボーダー25 19,922円 (税込)
17.アークテリクス:Blade20 22,450円 (税込)
16.ザ・ノース・フェイス:PROFUSE BOX 11,900円 (税込)
15.コートエシエル:Isar Rucksack 21,900円 (税込)
14.UNIQLO:3WAYバッグ 3,990円 (税別)
13.サンワダイレクト:スクエアリュック 5,680円 (税込)
12.incase:ICON PACK BACKPACK 15,996円 (税込)
11.グレゴリー:カバートミッションデイ 19,762円 (税込)
10.ザ・ノース・フェイス:Shuttle Daypack 16,180円 (税込)
09.ミレー:デジタル28 13,574円
08.ホグロフス:CORKER 18,205円 (税込)
07.NIXON:Landlock Backpack 2 10,368円 (税込)
06.吉田カバン:PORTER STAGE 23,760円 (税込)
05.TUMI:ALPHA BRAVO 31,800円 (税込)
04.RONDE:スクエアリュック
03.Freebiz(フリービズ):手提げ3way 大容量 ビジネスリュック 5,185円 (税込)
02.MARK RYDEN:ラップトップバックパック 4,599円
01.Inateck:盗難防止耐傷付きラップトップバックパック 3,980円 (税込)
0183ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/27(金) 15:39:32.34ID:VENZ/kyz0
>>181
バッハはあのロゴが意外と目立つな…
SHIELD22 とかいいなと思うんだけど
0184ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/27(金) 16:32:35.66ID:9vTQ4TPx0
>>182
記事は見てないがベスト3を無難なブランド品じゃなく安物にしたのは評価したい
0185ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 07:53:32.05ID:4wQfS2KV0
デパートでぶらぶらするくらいなら容量どれくらいが良いかな
25Lだと大きいかな、体が大きいから小さいとキモいような気がして
スレチだったらすまん
0186ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:00:20.83ID:PAyzhYSG0
たしかにメンズが小さいリュック背負ってるのはキモい
0187ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:57:07.09ID:2c2bOCDG0
でかいってどれぐらいかによるけど
180位のタッパなら20ぐらいがデイリーじゃジャストじゃない
25だと少し大きいかなって感じ
25でも問題ないけどね
15以下はちっせーわ
0188ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 09:11:49.07ID:gMHLOCCp0
>>185
俺は紙袋とか手に持ちたくないから極力容量のあるリュックにしたいなあ
25L以上は欲しい
でそれはそれとして
20L〜が男の人が背負ってて見た目の違和感があんまり無いんじゃないかな
ランニング用とかは別にして
0189ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 11:34:51.27ID:Lv8NL2n30
男性なら20Lは欲しいね
25Lだとチビな自分(168cm)にはおおきいけど、180近くある人ならゆとりあるジャストくらいだと思うけどな
0190ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:15:59.43ID:+Qhh50++0
PCスリーブってメインとは別のほうがいいのだろうか
別のほうがいいって人、理由おしえて
0191ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 13:15:23.25ID:A+vQEC0n0
>>190
取り出しやすい。新幹線の中でもサッと出せる
0192ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 13:48:05.37ID:HGQG3XOn0
シュプリームのバッグを何個も買って使ってる。

それ以前はアーキのアロー22だが、ゴワゴワしてるし、自立しないのでいいと思わなかった。
ロゴはかっこいいが。
0193ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:40:52.75ID:Qu7v2IYS0
>>85
日本で実物見れるところある?
0195ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 15:51:00.59ID:A+vQEC0n0
>>194
着替えで出しにくいのは地味にストレス。あと他の荷物とぶつからないってのもある
0196ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:56:10.63ID:SMAEH8gp0
>>190
メインのスリーブよりも独立してたほうがパッドが分厚いことが多いんじゃないかな?
0197ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:25:13.92ID:ofA06D4q0
自分はあまり持ち出しや出し入れの頻度高くないから、別口でなくてもあまり困っていない
その辺りは人によって重要度が変わるな
0198ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/29(日) 11:35:17.41ID:xysIcCvf0
PC用のポケットは殆どの場合が身体側にあり、耐衝撃の素材が内側に使われてるし、口が開き過ぎないようにできてるから入れた時に固定される。
メインパックに入れると中で動くし、身体に対して外側に行くから体感重量が全然違う。
0199ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/29(日) 15:50:25.66ID:nS0XT3qU0
>>193
東京なら見れるところあるよ。
0200ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/29(日) 17:50:34.82ID:mCHF/Wfc0
メインの中にスリーブがあるタイプだけど中で全然動かないし外側にも行かないぞ
0201ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/29(日) 20:49:04.19ID:Ufv5fKQH0
東急ハンズは明日までアプリ入れてクーポン見せれば10%オフとのこと

今日寄っていくつか候補見てきたけど、グレゴリーのカバートソリッドデイが無難かなーという結論になりつつ、
ふと近くのカリマーのトリビュート25を見たら、これはなかなか良さげな感じ
今までノーチェックだったけど、スレでも何度も挙げられてたのね
時間がなくてじっくり見られなかったけど、サイドのポケットにペットボトルは無理かな?

と思ってたらアマゾンでグレゴリーの廃番色がセールだったのでポチってしまった…
グレーって通勤ビミョーだけど9千円安には敵わん
0202ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:56:51.56ID:5OEjJBTC0
なぜ日本人はここまでグレゴリー好きなのか。海外出張行ってグレゴリー見つけたら「お、日本人だ」と思う程。
もうブランド自体アメリカや欧州では直販してないらしいし、完全にアジアに市場を移して、日本を拠点にマーケティングしてるんだろうけどさ。
それにしても「そんなにいいか?」と感じるのは俺だけなのか。
0204ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/30(月) 01:04:15.20ID:Tti0fZjp0
株式会社LIDNM 代表取締役CEO 古賀玄治(げんじ)がUPしていたが削除して証拠隠滅を計っていると思われても仕方ない動画
https://www.youtube.com/watch?v=-L33HN4pJEA&;feature=youtu.be
http://youtubesokuho.com/archives/28749

タイトル:「LIDnMがこのままでは終了してしまいます〜LIDNM存続の危機」
アップロード日は2017年10月26日、削除したのは2018年4月末(再生回数は30万〜50万くらいだった??)

動画の内容は、「このままだとリドムが年内で潰れるからみんな買ってくれ。ライダースの原価率は約60%でコスパ高いから。」という公開乞食動画でした。

社長げんじコメント要旨
「リドムの今の売上ペースだと年内(2017年)で倒産してしまう。リドム製品は日本製、高品質、
高い原価率だからみんな買ってくれ。製品は50%以上の原価率で、特にライダースに限ると59.8%だ。」
<以下、他サイトから引用>
・商品は50%を超える原価率で製造、ライダースに限ると59.8%の高さ
・黒ハイストレッチスキニーは他ブランドなら1万円はする(リドムは6,480)。6,480円で売るためには1万円で売るのと比べて1万着以上多く売る必要がある


------------------------
<問題点>※数字は約

ライダースは定価20,000円、げんじ曰くの原価率は60%。従ってライダースの原価=仕入れ値は12,000円である。
この場合、仕入れ値の12,000円で売却したとしても粗利0円、ここにさらに人件費、事務所家賃、倉庫家賃、HP運営費、広告宣伝費等々の固定費がかかるので、かなりの赤字となる。

リドムはこのライダースを年明け以降3月末日まで、10,000円〜7,500円で販売し続けた。
原価率60%が事実であれば、ライダース単体だけで相当な赤字である。
消費者とっては社長であるげんじが公言している60%の原価率は信憑性があるし、
「この価格で買えるならお買い得。だって赤字なんだから。」と購買欲を煽られたのは確かだろう。

動画がアップされた2017年末から現在までの半年間、げんじは自身のSNS上でこの60%という原価率
について散々質問や疑義を持ちかけられたが、一切無視し続け、4月末に動画を削除した。

お前らこのままでええんか?然るべきところへ通報されるべき案件
0206ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/30(月) 01:29:18.00ID:lWbMxzkb0
>>202
グレゴリーを背負ってる人の多くはそんなバックグラウンド気にしてないんじゃない?
もっと単純に使い勝手や好みや、よく目に付くから買っているんじゃないの
そしてそれはそんなに駄目なことでも無いと思うし
0207ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/30(月) 01:47:02.95ID:XxmaSQ050
>>202
>>206
>>201だけど、別にグレゴリー好きって訳でもないねえ
比較的スクエアでシンプルなデザインの物で、ポケット類の使い勝手なんかで絞って行ったらそうなっただけで
正直ブランドについては(グレゴリーに限らず)よく知らないし
0208ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/30(月) 07:32:03.90ID:WvnfYFtX0
よく何々界のロールスロイスで、バックパック界のロールスロイスと言われるからじゃない
0209ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/30(月) 08:32:46.95ID:5OEjJBTC0
>>208
20年前なら未だしも、今となっては煽り文句に近い。
0210ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:03:39.23ID:2Kn1oYex0
そもそも昔グレゴリーが何故に流行りだしたかが謎だったけどロールスロイスだったのかw
0213ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:28:34.44ID:Gu//gLep0
初めてリュックを買うつもりの30代だけどドリフターってどうですか?
プライベートで使うのでシンプルで他にオススメがあれば教えてください
0214ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:54:30.56ID:5OEjJBTC0
>>213
素材はしっかりしている。
細かい箇所への配慮はあまり無い。
ロゴの好みが別れる。
0215211
垢版 |
2018/04/30(月) 21:57:49.77ID:VPl1ejYG0
>>212
確かに似てますね
オンラインショップを見てみたら同じのはありませんでしたが似たようなのがありました
ボーナス出たら買いたいと思います
ありがとうございました
0218ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/30(月) 23:46:23.59ID:rIb1HhdI0
しかしグレゴリーはクソダサい。それに量産しすぎて安っぽい。
もうホームセンターで売ってるコールマンと変わらない。
0219ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 03:55:54.09ID:F65N9BMg0
でた、グレゴリークソダサい厨
どこがどうダサいか説明してくれ
もう定番じゃん
0220ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 06:46:00.00ID:CqVhD/8v0
グレゴリー 俺は使ってないけど好きだな
特にロゴが変わってからより好きになった
0221ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 07:25:37.39ID:Qd3XyE9N0
でも、コスパ以外にグレゴリーの良いところってないよね。
0222211
垢版 |
2018/05/01(火) 07:48:43.47ID:KbtAsKpK0
>>217
これです!
ヤフーで革 リュック で検索したけど全然みつけられませんでしたがさすがですね
本当にありがとうございました!
皆さんに幸あれ
0223ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 07:54:24.87ID:o8C+UBuT0
ええ?!バッグ界のロールスロイスですよ!!まさかいいところがないわけないじゃないですかヤダー!
0224ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 09:32:32.03ID:14VD7rXP0
ガチザックなんかだと背負い心地は最高
価格はむしろ高い

ロゴは俺も昔のミミズより今のが好き
0225ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 10:58:51.05ID:N6SsC2L+0
なんかグレゴリーって貧乏人が使ってるイメージ

アマゾンで投げ売り

ヤフオクやメルカリで新品でも安く取引されてる

貧乏人御用達って感じ
0228ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:33:39.12ID:o8C+UBuT0
どこ行っても価格でしかマウント取れない奴っているよな
ここまで貧乏にはなりたくない
0231ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:40:00.31ID:+JLG9wD/0
価格で選べる 羨ましいわ
当方大男(195/90`)につき 探すだけで苦労する

大男でもいける機能的なスクエアリュック(価格と重さは無視)
(でもホモランドセルは却下)を探してたが
・クローム  HIGHTOWER
https://item.rakuten.co.jp/highball/crm-114/?s-id=bk_pc_item_list_name_n
とか
・THE NORTH FACE  FUSE BOX CHARGED
https://www.amazon.co.jp/dp/B074L6691J/?coliid=I3I5R1XJI0R8ZA&;colid=3KEFZPOA3A1UM&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
とか 価格では選べない デイバッグ系なんてほぼ選べない

ホモと呼ばれないデカいリュックでいいの無いすかねぇ
0233ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 15:47:31.70ID:+n9g1Suj0
>>231
用途は何?
ノースフェイスのアクセス22とかKABANみたいな、スクエアっぽいけどスクエアじゃないみたいなバックパックがかっこいいと思う
0235ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:48:12.77ID:+JLG9wD/0
>>232 >>233 >>234
ミステリーランチ 3dayアサルト
NORTH FACE KABAN access22
グレゴリー ボーダー35

用途は通勤用や街歩き用で 登山ぽくなければ、
フォーマルでもカジュアルでも何でもいいと思ってます
早速見てきました いいっすねー
メッセンジャーバッグばかり使ってたので、
リュックはどこがいいとか解らなかったので有り難いです
0236ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:55:21.44ID:G3MaSFDp0
>>231

>>85のMissionWorkshopは背中デカイなら中々良いよ。
クロームの初期デザイナーがカジュアル脱却の為に独立したブランド。
シックでシンプルだけど色使いや素材に本気で拘ってて大人向け。
0237ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/02(水) 15:25:38.50ID:n9EowJj80
>>228
価格でマウント?は?人気が無いから安値で売られ取引されてるって意味な。
価格としか考えれないお前が貧乏人って事実に気付けよ。知恵遅れ。
0238ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/02(水) 15:46:33.46ID:2dsKamIt0
アークテリクスのブレード20買った。最高やった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況