X



少ない服で着回せ17

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/28(月) 10:44:18.96ID:kkeECVNp0
一時期服オタで服持ちだけど、卒業した人
シンプル生活に切り替えたのと同時に、服のアイテムも大幅削減した人
バイクにも乗るし、キャンプもするし、登山もしたりするけど代用してアイテム絞りたい
1か所のクローゼットに全てを収納したい、しかも適度にハンガーの隙間をあけたい

ルパンが好き、スナフキンがすき、
捨てるのが快感 by田島哲郎

これさえあれば一生いけるし、コーディネートも外さないってアイテムを紹介するスレ

《過去スレ》
14:http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1483258127/
13:http://echo.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1461459554/
12:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1450569852/l50
11:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1391300859/
10:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1382764203
9:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1355282618/
8:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1341122261/
7:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1333980183/
6-c:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1321308632/
6-b:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1321298844/
6-a:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1321298785/
5:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1319288760/
4:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1315373623/
3:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1305768972/
2:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1295792801/
1:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1271579115/

※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1509946924/
0885ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:04:57.51ID:83LAC30S0
インナーダウン系ならTAIONっていうブランド?メーカー?はどうだろう。
安めだけど、ファストなんかな?これ。
0887ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/12(水) 09:15:59.22ID:/1KlqsHi0
インスタでレトロxやクレセントダウン、リゾルトの着画載せてるおじさんいるけど、ああいうの少ない服で着回してて参考になるや
ざっと見た感じボトムを統一してるからスッキリ見えるのかな
0888ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/12(水) 12:47:08.91ID:qvHdW6IZ0
俺とPH Design買おうよ
0889ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/12(水) 17:03:23.69ID:SDM0q3+M0
>>887
パンツの太さを統一するとトップスも少なく出来るね
ジャストサイズでクッション無しだとスッキリするね
靴も少なく出来るね
0890ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/12(水) 17:13:50.09ID:sP0LhJbT0
グリッドフリースのインナーはいいぞ、重ね着しなくても暖かいし、蒸れない
0891ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:28:32.07ID:2xHjDCYY0
>>886
>年に数日クッソ寒い日ない?

そういう日はインナーで調節だろうね
0892ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:11:18.11ID:fAnyZ3u00
ダウン要る要らない論争は結局寒がりか暑がりかの違いなんだから不毛過ぎる
地域なんて関係ない
0893ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:29:13.16ID:2xHjDCYY0
>>892
>地域なんて関係ない

さすがに沖縄では必要無いとおもうけど?
基本的に日本仕様のダウンは−5℃位が限界値と設定されているけど
西日本の平野部は厳寒期でも−1〜2℃位じゃないの
欧米仕様の本格派なら−10〜15℃を想定したものだから
日本の冬だと東北・北陸・北海道といった地域を除くと
オーバースペックだろうね
0894ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:55:22.93ID:sP0LhJbT0
フリースで言えばR1ジャケットくらいで上に防風素材の纏えば冬は越せるな、九州だけど
0895ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:09:25.05ID:yliIxQDE0
沖縄でダウンはお洒落のために着ます
クリスマスから節分くらいまでしか寒くないけど
0897ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:35:42.04ID:dbH2Of3s0
沖縄の人間は15度前後でダウン着てるけどな
風が強いから体感温度は10度前後になるし、本州の人間でも防風できるもの持ってないと普通に寒い
0898ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:47:19.49ID:fAnyZ3u00
どんだけ大袈裟なダウンを想定してるのか知らんけどフリースの上に防風ジャケット着ればそりゃあったかいだろ
ただそれはダウンだけ着れば済むわけでそこを否定する意味がわからん
0899ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:15:09.90ID:whTTnyWq0
去年にダウンは全部捨てて、プリマロフトのジャケットにしたわ


洗濯しやすいから登板回数増えて服も減った
0900ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:51:40.05ID:JwfsnkZR0
防風と保温が気温に合わせてちゃんと出来たら
まぁ…
0902ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:02:21.22ID:k2ik2KhB0
>>899
俺もカナダグース売ってパタゴニアのナノパフ2着買ったw
洗濯できる出来ないって大きいよね。気持ち的にも凄く楽。
0903ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:58:15.56ID:Td4Yzu4c0
>>901
アークのAtomLT

東京だとメリノウールの下着+シャツの上で十分温かい
0904ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:53:52.31ID:XulEVAt40
オレもナンガのオーロラ売るかなあ
高機能中綿のほうがいいわ
0905ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:58:39.48ID:bIvWpu+a0
>>902
ナノパフってぱっと見ユニクロのウルトラダウンだから着るの躊躇するわ
0906ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:18:41.86ID:71eK/hSu0
>>902
ナノパフって寒くね?化繊は濡れても保温性あるけどダウンと比べるとヌクヌク感が足りない気がするんだが
0907ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:24:46.66ID:XulEVAt40
ダウンがぬくぬく過ぎる人にはちょうどいいんじゃね
ショッピングモール内でも着てられる、みたいな
0908ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:41:58.74ID:k2ik2KhB0
ナノパフはアウターにしないよ。あくまでも中間着として使う。
南関東で車生活。おまけに暑がりなんで、温かいっていうよりも寒くないっていうのが大事。
キャプサーマルの上にMW着てナノパフ。その上にマムートアルティメイトフーディとか、
長い時間寒いところにいるなら、ジオラインMWの上にR1、その上にナノパフ着てバブアーツイードビデイルとかで全く問題ないかな。

小さくなるんで持ち運びも楽だし、良く出来た服だと思うわ。
0910ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/14(金) 00:16:21.74ID:0Z6a+G+M0
ダウンは賛否両論だな嫌い人はあのモコモコ感が論外って言うし
0912ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/14(金) 02:30:11.76ID:GxkqvEmy0
街着用にやや深目のVネック出してくれたらいいのにな
あとロゴ除去も。ユニクロっぽくない感じでw
0913ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/14(金) 02:52:21.20ID:QxuPcQbM0
ダウンよりパタのR2ジャケットの方が適度に通気性あって快適やわ、最近の暖冬じゃダウンはベストタイプのしか着ないわ
0914ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/14(金) 08:45:18.20ID:1gTe6aMc0
少ない服で行くならアウトドア系になっちゃうのは仕方ないのかな
アウトドア系でデザインが好みなのあればだけどどれもダサく見える
0915ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/14(金) 11:37:13.38ID:U96YR3PH0
高知在住です。秋冬の現状だけどアドバイスください
ガチのムチで考えたところこれだけでいけると判明しました
ショットウールカーコート黄、黒、チャンピオンロンT黒、ボーダー、赤タグジップパーカー黒、灰、オアスロウ107×2、ジャーマントレーナー黒、白
0916ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/14(金) 14:05:40.81ID:DA+wKEbI0
それでいけるなら、それでいいのでは?
ウールアウターが季節的に暑そうに見えるなら
ナイロン系のコーチジャケットやパーカーに置き換えてもいいのでは?
0917ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/14(金) 14:16:53.54ID:b8+qIiPD0
自分もナイロン系1枚欲しいと思った
雨とか花粉の頃にウールは着たくないし
0918ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/14(金) 16:13:34.50ID:QxuPcQbM0
冬の服装を減らしたいなら、厚手のコートじゃなくて薄手の防風ナイロンコートとインナーダウンの組み合わせの方が一番だろね。軽いしかさばらないし安いし。
0919ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/14(金) 19:54:58.95ID:RI7rqR/H0
べつにゴアテックスとかでも良いんじゃないの
0920ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:06:19.39ID:QxuPcQbM0
ゴアは雨以外の日に着て表面の撥水層を劣化させるのは勿体無い。
0922ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/15(土) 05:53:38.41ID:zuh3rDqG0
こういうのはミニマリストを極貧生活と勘違いしてんだろな
0923ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/15(土) 06:31:06.71ID:6BHAFydi0
ダウン批判してる人がただの熱がりなだけなのはわかった
アークのアトムLTなんか脇から風入りまくりでクソ寒いからな
アウトドアメーカーの服ってのはダウン以外は基本行動着だからあまり暖かくなりすぎないようにできてるんだよ
0924ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:26:18.98ID:U4UOGBUF0
単に減らすんじゃなくて厳選して洗練させたい
ミニマリストのブログを興味本位で見てると
筆記用具など小物を使いやすい物を選ぶ傾向があるけど
書きやすいジェットストリームじゃなくて
コストが掛かっても愛着を持てるモンブランの万年筆を持ちたい

服もコスパ云々ではなく自身で気に入った愛着の持てるモノを持ちたいよね
0925ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:37:39.26ID:nfWj1F+d0
ミニマリスト目指すなら買い物するときに値段を理由にしないことだな

セールで安いから買う
理想的だけど高いから買わない

どっちもやめれば必然的に少量の厳選したものだけになる
だが頭では分かってるがこれがなかなか難しい
0927ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:06:13.57ID:5lF/VutW0
神学論争をしても詮無いよ
モンブランが好きならモンブランがいかに素晴らしいか語ればいい
0928ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:28:45.83ID:b1JM02Bc0
俺チョコタルトとチーズケーキが好きだわ。
0929ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/15(土) 20:10:07.57ID:RKBe3L1V0
このスレでシャンブレーシャツ好きいる?
好きなアイテムなんだけど、えり周りの劣化が激しいよね・・・
デニムシャツもそうだけど
0930ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/15(土) 20:25:09.75ID:VO23FS210
宿命だね。出来るだけ折り返しのエッジが立たないように丸く干したり…
気のせいか最初にきっちり洗ってから着ると比較的マシな気がする。
なんかの雑誌で見たけど、襟の色落ちが嫌だから毎シーズン買うって人居たな。
0932ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/15(土) 20:44:04.53ID:RKBe3L1V0
>>930
気分が上がるアイテムなのだが・・・寿命短い気がしてあんまりオアスロウとか買えなくなった
0933ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/15(土) 20:47:59.12ID:4+lVjPqZ0
今月のポパイにヤエカのデザイナーのワードローブが載ってたけど、
ミニマル志向のテンプレっぽい揃え方だったわ

白T 白シャツ スラックス ビルケンが2セットずつ
寒くなった時のためにパタゴニアのアウターが1着
で、案の定ジョブズを敬愛してたw
0934ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/15(土) 21:09:41.71ID:tWPqXBFI0
でもジョブズはイッセイ・ミヤケに特注した
ハイゲージニットのハイネックだったと思う
金をかけるところにはしっかりとかけるのがジョブズであって
あれは品質と機能性を考えた上での選択だと思うけどね
0936ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:06:47.17ID:nB7DbJfU0
>>935
この写ってるパタのアウターってなんだろう?
0937ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:25:19.30ID:RKBe3L1V0
>>935
なるほどー、びんぼ臭いけど高かったのは春秋の軽い羽織メインにするか・・・
いっそシャンブレーシャツやデニムシャツにはもうあんまり金使わんことにしようかとも思ったけどね
リユース品も視野に入れて、1枚5000円までで何枚か買ってストックしようとか
そのぶんデニムジャケットに金使おうかとかね、デニム自体は楽しみたいから
0938ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:33:59.60ID:VRgHOZNP0
>>935
別にあるんだよwwwww
スタイルを演出してる安い男だと思うよ
笑えるよね?
0939ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:25:37.50ID:DtJuGEXL0
YAECAはショッパーもロゴが入らないただの紙の袋だし徹底してるね
洋服買った後に目立つショッパー持たされるのおもはゆくて
自分のカバンに入れて帰ってるからあれはいいなと思ったよ
0941ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/16(日) 05:57:59.82ID:K2XYU9WV0
なんで日本のミニマリスト白シャツ好きなんだろ
0942ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:56:53.82ID:b4qOZQP+0
結局、合わせやすいし、色褪せが無くて長持ちするからでは?
汚れは目立つが落とせるし。
ビジネスマンや制服の学生にも人気だねw
0943ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:14:08.34ID:wio7Fbp80
シャツに限れば白よりはサックスブルーの方が好きだけどなぁ
自分が白いトップス着るとなんか顔がぼやーっとして見えるからかもしれんが
0944ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:24:03.63ID:SpgzIVzn0
ファストでもいいものたくさんあるからファストばっかになってしまう
0945ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:22:58.59ID:YgS7/uOo0
>>942
>色褪せが無くて長持ちするからでは?
>汚れは目立つが落とせるし。


白は黄ばみが目立つし
黒は蛍光剤などで白っぽく色あせする
長持ちというのならサックスがいちばんで
ジャケっトやパンツとの相性もいい
白や黒を使う場合はワンシーズン使い捨てくらいに考えておいた方が良い
0946ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:55:26.96ID:oXbh8l/G0
上のデザイナーは稀有な例じゃないか?
料理人が自宅で凝った料理ばかりを食べているわけではないように
服飾デザイナーも仕事としての服作りから離れたいのかなと見てて思った
0948ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:06:45.97ID:U0A4YSLi0
大分しぼったと思ったけどヤエカぱねえな
あそこまではきつい

ビーフィーT 白・グレー
ルミノアバスク 白こん・グレー白
フィルメランジェスウェット グレー・黒
モンクレクラマール 黒

グラミチウェザーNNジャストカット 黒
アクネデニム 黒

マドリッド 白
チューリッヒ トープ
nb996 グレー・黒・ブルー
ハンターチェルシーブーツ 黒

靴好きなのでそこはあんまり減らさずに他をゴッソリ減らしました
今年買い足したのはグラミチパンツとマドリッドを新しくした
冬は手袋欲しいくらいかなぁ
0949ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:24:05.37ID:YgS7/uOo0
>>947
>白に関しては洗濯の仕方を知らないのでは?

それほど着用しなくとも一定期間経過すると
残存洗剤が化学変化を起こして黄ばみが生じるんだよ
0951ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/17(月) 00:07:17.69ID:S9RwrHPa0
靴はヘビロテするとすぐ痛むから多めで良いと思う
0953ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/17(月) 09:50:13.32ID:6VErW1Td0
>>950
廃盤なるの?ならない…よね
ハンター、チューリッヒ、996グレーは個人亭定番で他は気になったら買うって感じかな
マドリッド買ったけどこれならチューリッヒのいろちがい買えば良かったなと思う

白Tは週1ペースで着て夏途中と初秋の年2回ほど漂白してるけど黄ばみやらないよ
0955ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:32:07.56ID:DbZWpUW/0
個人的に1400の黒が何にでも合うからそれしか履いてない
0956ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:53:18.52ID:AcferYJV0
1300、1400、1500、996、576あたりはソール張替えが可能な品番
0957ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:04:20.75ID:r4AGeyQ30
春秋冬はC-CAPの576UK茶レザーか1500UK黒レザー、1400NV
ENCAPものはできるだけ増やしたくないなあ・・・
0958ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:11:18.24ID:ZWZdr+pz0
靴大好きだけどストックはしないようにしてる。
ストックするとあっという間に同じ品番色違いで買う事になって、とんでもない事になる。
ネット観てると欲しいな思う靴が出てくるが、そんな時は靴置場行って、1足ピカピカに磨く事にしてる。
冷静になれるし、よく見ると似たような配色の靴があったりするので、磨き終わって靴置場に戻すときに「要らねーなw」って
なる事が多い。

が、今秋限定復活するレッドウィングの赤茶8877だけは買ってしまったわ。茶色877を愛用してるのにw
0959ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:13:21.43ID:AcferYJV0
>>952
>こまめに着てれば大丈夫やろ

無添加洗剤だと完全に汗やシミは落ちないので
蛍光剤入り洗剤で洗濯&着色をしていく
そうするとどうしても化学変化が生じる
そのばあい漂白剤を使用しても元には戻らない
0960ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:49:38.71ID:REEszkrq0
996〜1000番台はソールがランシュー仕様でグリップ力が乏しいし田舎や雪国では無理だわ
0962ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:37:55.47ID:psbE+gUo0
加水分解するスニーカーはポリウレタンの寿命と同じくらいの3年でハードに使い潰すくらいじゃないと
0963ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:58:56.82ID:r4AGeyQ30
オールレザーのエアマックスTはおっさんでも履けそうで好きなんだけどなあ
ミッドソールが悲惨なことになる
0964ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:34:20.98ID:AcferYJV0
>>961

まあ自分で洗剤の使い分けをして実験でもしてみるんだね
クリーニング屋に投げてもきれいにはならないし
一定期間経過すると色がくすむよ
0965ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:35:27.47ID:AcferYJV0
NHKの「ためしてガッテン」で皮脂による汚れがーといっていたが
それだけじゃないんだよ
0968ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 02:13:55.62ID:Pj2tl+7J0
くだらん
次はちょっと強めのお薬にしてもらえ
0969ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 03:01:02.61ID:Ef/byP/50
結局ヤエカの人みたいにしようとするとオーラリーとかコモリ好きなやつじゃないと難しくね?
0970ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 03:36:30.68ID:aR2XytCb0
なんで?デザインの元ネタにすればいいだけじゃん
昔からあるド定番品なんだし
〇〇系っていう雑誌の真似しなくても
0971ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 07:28:48.46ID:c7MLn4kX0
いい歳してスウェットを外で着れない
アウトドアを街着で着るのが憚れるという格好良い大人はいないか?
0972ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 08:43:42.25ID:aRTCMk3s0
いますよ
外用スウェットはもちろん、ダウンやマウンパみたいなアウトドア系も一枚も持ってません
0973ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:18:54.21ID:3vO0e5KZ0
気に入った服があるときって同じ物を複数買う?
グレーのリバースウィーヴパーカー、リゾルトデニム、白のジャーマントレーナーで合わせるのが好きで、同じ色の同じ物を買おうと思うけどそれだと制服化みたいになっちゃうよね
でも毎日会う人はいないだろうしそこまで気にしなくていいのかな
0975ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:36:02.68ID:lyIk4wPe0
同型色違い多いよ
職場で毎日同じ人と会うけど気にしたことないなー
相手の服も気にしたことない
清潔にしていたら問題ないのでは?
0976ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:36:54.28ID:Pj2tl+7J0
それは格好良い大人か?
頑張ってお洒落しないと視界にも入れてもらえない男ではなくてか?
0978ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:02:42.91ID:evRiQP1Z0
混ぜるのは大人の人でもカッコいいと思うけどな
デザイナーズが出してる落ち着いた淡い色味や中間色のゴアマウンパを選んでみるとか
0979ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:54:27.43ID:5JBtGpaK0
ニューバランス好きな人はスニーカーそれしか履かなくなる傾向多いね
0980ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/19(水) 02:40:25.08ID:HtbixIf00
「人間は誰でも物欲や断捨離を克服して安心を得るために生きる」
定番品を手に入れたり、流行を取り入れたり、ブランド品を購入するのも安心するためだ
雑誌を見たりネットを検索したりするのも安心するためだ 
ミニマリストを目指すだとかコスパや着回しのためにだとか、すべて自分を安心させるためだ
安心を求める事こそ人間の目的だ
0981ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:48:04.73ID:LgjxPgDm0
このスレの15〜16くらいで書き込んだことあったけどそこからまた色々変更した
○アウター
パタゴニア レトロxジャケット ネイビー ブラック 各1
リーバイスレッド 1st coat ×2
○インナー
ループウィラー スウェット 黒×2
ユナイテッドアスレ ロンT 黒×4
ユナイテッドアスレ Tシャツ 黒×4
ユナイテッドアスレ タンクトップ 白×4
○パンツ
リーバイスレッド 1st comfort ×2
○靴
コンバース オールスター レザーHI ブラック ×2
ルナサンダル ベアフット ×1

今年1年で過去15年燃えていたマルジェラ熱がぱったりと消え全部お金に変えてしまった
レトロxは前回のカーキがついにヘタってしまい、今期の黒と紺を購入
あと海外セレショのln-ccのリーバイスレッドの画像見てからセットアップが欲しくなり揃えてしまった
靴とかも諸々変わってるところあるけど大体持ってた奴捌いたお金で全部買い換えることはできた

今年の2月くらいから買い替えを行い春夏秋は満足いったけど、レトロx 2着で冬を乗り越えられるかは不安

結論は、服が好きな奴はどんなに好きな服に固定させても目移りしてしまい、常にアップデートを考えてしまう
ちょっと前のリーバイスのヴィンテージとレトロx で着回してる人はすごいと思う
0982ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:55:00.98ID:Vw6MdQ6x0
なんかアウターのレトロx率高くないか?
アームホール太すぎて日本人にはあいにくいと思うんだがどうなん?>>981
0983ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:27:30.40ID:AL+N+lR30
>>982
着始めた当時はドメブラがタイト主流だったから全然着なかった
ピストバイクの街乗りが流行りだして冬着るものがなく泣く泣くワンシーズン着たら結構慣れた
洗えるからケアも楽だし防風性能はバカにならないから以外と万能
あと歳食ったから緩いのが楽に感じる
0984ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:46:28.05ID:bSA0rRbl0
>>981
マルジェラとレッドの人だろ変わり過ぎだな笑
lnccの画像見たけどジャケットカッコ良いな
色落ちの濃淡はどうやって合わしてる?
デニデニで服少なくすると濃淡の合わせ方が難しい
0985ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:44:34.32ID:P0P18K5s0
意外と見つからないが、パープルのギンガムチェックシャツとストライプシャツをいつも探している
濃/薄デニム、ブラックデニム、紺チノ、ウエポンのチノ、カーゴやベイカーなどのオリーブグリーン、
ツイードっぽいグレーなどなど、合う色が多い気がして
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況