X



上野アメ横

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/04(月) 13:07:32.09ID:oAbYlLlW0
落ちてたから立て直した
0142ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:28:05.14ID:keMcsVg60
マッコイとか20年は楽勝で着れますな品質の革ジャンを毎年出してよくファン付いてるなぁ と感心するわ
0145ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:59:02.64ID:jkjgA5mH0
最初魚屋だったんかw
バリーブリッケンかっこいいねぇ
0146ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:48:23.88ID:MA5IM+rL0
デッドのハッピースーツはもう無いっす
デッドと歌ってギリ買えそうな値段出だしてるとこはヒャクパーフェイク品
0147ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:51:28.81ID:WhshHFkn0
フェイクってかメーカーが一般向けに同型売ってるだけだろに
0151ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:10:47.06ID:+JsNx4wp0
ヤヨイはレベル高いよな、ネットのない時代とかだと
まず行かないと何売ってるのかわからないし
今でこそ売ってるものある程度把握できるけど
0152ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:55:55.05ID:Vde9Le900
ヤヨイと玉美はある程度良いモノあるけど
ハナカワはヘボくなったよなあ
0153ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:08:07.74ID:is4Gqban0
ヤヨイって昔路面店あったよな
0155ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:12:45.41ID:GWkePGBd0
トレジャーもヨレヨレだし
0157ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:09:55.22ID:is4Gqban0
アニ散歩効果でヤヨイのバリーブリケン売れてるな
0158ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:26:17.52ID:f7HCY4cP0
アメカジじゃないけど、中田商店の向かいにあるsans limiteって服屋はいいね
0160ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/26(水) 06:42:46.51ID:lYO1VLq00
ヤヨイって昔2号店なかったけか?
0161ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/26(水) 16:35:06.79ID:JMwhwVgN0
守谷はいつもゴミ捨て場テイストでヒマそうだな。
0162ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:36:55.32ID:1bWnl3FG0
ああいう店員と必ず話さなきゃいけないスタイルは今厳しいだろうな。
0163ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:14:52.56ID:lYO1VLq00
アメ横みたく気安く話しかけてくるスタイルって今はもう時代遅れなんだよね
それが未だにわからない店が多すぎる

客は黙ってみたいのに、店員が寄ってきて講釈たれたり
0165ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:14:06.66ID:7QnXQ2st0
何置いてるか行かなきゃわからない、値段も曖昧、変なおっさんが店の前に鎮座
0166ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:32:51.54ID:5R+cp+990
>>160
あったよね
熱かったよあの頃あの夏
0167ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:07:04.38ID:nBzBoboD0
守谷は棚卸しやる時どうしてるんだろう?
それはさておき、あの中にお宝があるんだろうけどオッさんが邪魔。
0168ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:14:31.66ID:3SZXlhN20
>>165
おっちゃんに声掛けづらすぎて、結局いつも前を素通りしてるわ
根津商店もだけど、猫の額程度のスペースに商品雑然と並んでる店は苦手な人多そう
0169ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/27(木) 01:18:44.64ID:eTD2WrdV0
守屋の前に立ち、ここの商品全部買ってやるって言ったらいくらになるんだろう?
数日後またゴミ屋敷に戻るのかなあ
0172ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 05:50:31.84ID:InkB9gPd0
中田はお買い得感あるもの無くなって寂しい
0173ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:01:40.84ID:ThXgUDb10
安いとは思うけどな。現行&レプリカばかりになったのと、アホみたいに安い1,500円のとかが無くなったな。西ドイツやスウェーデン物とかもう出て来ないんだろうな。
0175ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:45:49.78ID:r2jqiDLc0
サングラスの松屋は親父は死んだのかな?
もう ず〜っとデブ奥さん
0176ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/30(火) 12:30:55.78ID:IXl57sNU0










w

0177ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/05(月) 15:07:35.27ID:yQgzo8140
革製品むちゃくちゃ上がってる
バズリクソンズも便乗値上げや!
0178ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/05(月) 18:24:17.92ID:Ttsr0EYK0
10年前はジャラーナでバンソンC2とかショットのB3が60000円で買えたのにね。
0180ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/06(火) 04:08:00.67ID:oXptQyIk0
ロンドンスポーツの前で糞ジジイに絡まれたんだけど。
0182ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/07(水) 03:35:41.53ID:zvr1iJvm0
基本的に狭いから、ぶつかるのはしょうがないけど、糞ジジイは明らかにワザとぶつかって来た。ちょっと言い合いになってしまった。店員さんごめんなさい。
0184ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/07(水) 11:02:45.87ID:vYSm6QVH0
50代位かと思います。
ここら辺の年代って直ぐに突っかかってくるイメージです。
0185ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/07(水) 13:26:48.20ID:YpQc7Vmx0
校内暴力全盛の世代だからね
男は殴り合いして当たり前の感覚
今の若者は殴り合いした事なんてほとんどないだろうけど
0186ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/07(水) 14:11:52.99ID:b00e5jZ/0
アルファ や ショットのように庶民の味方だったブランドも
今じゃ結構なお値段になってしまったな

1万未満で買うのがMA-1だったのに・・・
0189ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/07(水) 15:00:43.95ID:0DOMicHr0
>>184
いつの時代もそうだよ
ジジイは若者が気に入らない
特に若者言葉で喋られると殺意を抱く
俺が若い頃もずっと言われてた
君もジジイになれば分かる
0192ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:44:09.89ID:Cs/qbrhs0
GARAKUTAに久しぶりに行ってみるか。
0193ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:56:43.92ID:0vD8l1xt0
ラッセルモカシン買いに行ってきたけど
フェイストゥフェイスもフットモンキーも在庫無いんだよ。
何処かあるとこ知らない?
0194ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/14(金) 17:51:41.23ID:qzB0OGT60
フットモンキーでトリッカーズのパクりの靴を試着したら、すでにタンポポの綿毛のようなカビが生えてた…。
0195ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/16(日) 04:10:37.16ID:tq4VT0+K0
ジャパンデニム再生機構
0196ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:31:52.53ID:jNU1eIkD0
買うわけでもないのにアメ横行くと必ずフットモンキー覗いてしまうね
0197ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:55:59.77ID:YyllmyI50
道の真ん中で仁王立ちしてるガタイのいい黒人は何なの?
0198ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/19(水) 01:13:45.36ID:uWkpOsxD0
上野にジーンズ買いに来る海外の人、多いの?
0199ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/19(水) 09:02:14.10ID:KGLYZ29j0
>>198
デカいサイズが豊富だからね。安いし。
0200ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/19(水) 15:23:13.02ID:RnCzhzlk0
>>193
ジャラーナとかヒノヤに行けば在庫引っ張り出してくれるんじゃないかな。
0202ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/21(金) 09:29:56.27ID:kYK01Ct00
センタービルの左側が一番活気あるように見える、アジア食堂通りみたいな感じだけど
上野から入って高架の左、ビーバーとかある通りは人少ない
0203ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:00:06.13ID:Oc7QFMJP0
>>198
ジャパンメイドのもの求めに来るのもいるね
0206ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:53:13.22ID:K1fuohog0
インドカレーのアーグラーは?

ないの?
0207ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/23(日) 08:05:41.04ID:c6hVrUZP0
出店スタイルの飲食店増えたなぁ
しかも外人さんが、外人観光客向けに。
アメ横は朝から呑めるのはいいけど、うまいところないんだよな
0209ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:01:21.94ID:K3huBsin0
大統領、焼鳥文楽、カドクラ、たきおか、肉の大山、カレーのクラウンエース。そしてふぶき。
どこも最高っす。昇龍、みなとや食品は微妙だとは思う。
0211ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/24(月) 06:52:13.96ID:E9KTHxgU0
ふぶきは一人の区画があってせせこましいんだよな。
0213ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 15:52:12.58ID:n8Gestz40
新しくできたジャパンブルージーンズ行ってきたけど入りにくいところにあるな。
気がつかなくて通りすぎた。
0214ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 16:12:42.22ID:wROlE6P70
店名からして外人客が寄ってきそうだけど
あの場所じゃな
0216ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/30(日) 10:15:11.34ID:T2HBRT0a0
ジャパンブルー出来たのか
0217ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/30(日) 10:57:14.12ID:ovixEbgB0
児島店行ったことあるけど、感動したなあ。
上野に店だそうと思ったら、あんな所しかないのか。
0218ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/30(日) 13:58:52.04ID:XzTi5Umk0
>>215
メチャ混んでるがな
アメ横センタービルの中通った方が快適やわ
0219ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/02(水) 16:17:26.08ID:ywue0Y//0
>>209
南海から出て台東区で栄えるあの店がないぞ!
0221ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:47:29.70ID:VP9nGtr30
アメ横の常連さんの皆さんオススメのデニムは?
0222ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/03(木) 05:39:03.01ID:iVzvAeSC0
>>221
バーガスプラス
今のリーバイスはマジでクソだから買わない事を進めとく
0223ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/03(木) 16:33:32.46ID:qN8Xo3Fb0
久しぶりアメ横行ったけど守屋の素人を寄せ付けない感は相変わらずだった
0225ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/03(木) 22:46:59.54ID:z05kgrS60
>>222
知らなかった。ありがとう。
>>224
その辺くらいかなと想定してました
0226ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/03(木) 23:28:14.68ID:JftPjSqJ0
バーガスはヒノヤのオリジナルだからな。普通は知らない。
0227ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/04(金) 00:49:05.63ID:Dm7EzOa50
>>226
そうなんだ。情報サンクス。
0229ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 20:36:02.14ID:VVRJb9Wh0
アド街でミタと中田商店紹介されてた
0230ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/08(火) 23:14:56.15ID:3BFU83om0
Magazinesってまだ古着やってる?
0231ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/08(火) 23:20:24.34ID:OKYxs2IV0
やってるけど、半分は普通のRight-onみたいな服屋だよね
0234ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:00:04.66ID:MswDC75H0
新東洋で1時頃からダラダラ飲み食いするの最高
0235ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:46:45.96ID:GTCl4Uqx0
おれは清瀧で呑むのが安上がりだし、ファッションなんて飾らなくて良いから好き
0237ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/11(金) 20:04:08.53ID:5HfMF3wW0
東上野の第一物産のキムチ買ってきた
0238ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/13(日) 16:56:09.03ID:/ooN98k0O
久し振りにアメ横にいったが様変わりしたな、昔ながらの店もあることはあるが…
守屋とヤヨイの前を通った時だけ80年代にタイムスリップしたわ
守屋のおっさんが商品(?)片付けしてたが、あれは陳列と言うより物置に収納してる感じだよな
若い子は寄り付けもしないだろうな、渡○氏が店頭にいた頃は話しやすかったんだけどなあ…
0239ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:02:27.85ID:6IJJ3SbN0
今若い子でコレクターみたいなの居ないのかな?
昔なら リーバイス ナイキなんてのがお決まりだったが
0240ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:22:04.47ID:/ooN98k0O
>>239
若い子は古着とかも安いの中心でコレクター的な物はある程度収入がある年配者が主な購入層になるんじゃないかね?

てか今の若い子でコレクター気質の子っているのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況