X



品質良くてぼったくりじゃないブランド教えてくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/24(火) 02:20:14.08ID:e9Aoxw8F0
今までディーゼル着てたけどディーゼルは値段の割には品質が良くないとか、ぼったくりみたいな書き込み見たから
0491ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:07:35.59ID:1AluQsfh0
トゥモローランドとかいちいち不自然に出てくる8流ブランドが
全部ZOZOで扱ってるブランドなんだよなw
0492ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:08:42.71ID:rZ2hswbo0
ステマの闇は深い
0493ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:10:56.01ID:RMfKprjI0
トゥモローランドは昔からガチのニット屋だぞ
ゾゾ入ったの最近だろ
ゾゾじゃあんま売れてなさそうだけどな
0494ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:12:35.80ID:rXIRMaO00
ニットって5万円超えてるドメブラのものでも世界レベルでいうと中の下だから
モノ知らないにもほどがある
0495ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:15:19.92ID:mdFzXFjx0
日本にはいってるものだと8万円前後のDehenでせいぜい並
0496ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:17:25.02ID:RMfKprjI0
>>494
ニットの値段はウールの種類とデザインによるだろ
そんなもん青天井だわ
0497ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:20:47.65ID:FYvut8MC0
ウールとカシミアって本当に日本では一番ぼったくりやすい商材だろうなw
特にカシミアで高価なもののうち、値段に見合ったものなんて国内で売ってるのかね
0498ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:25:58.30ID:ayfAlqUC0
>>370
ユニクロはインナー靴下専門店だし。プリンターのインクや髭剃りの替刃買いに行くのと同じ
0499ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:36:32.41ID:H04CHS9Q0
天然素材の質の差がわからない奴は猫に任せとけ

あいつらなんで的確に良い方の上で寝るんや…
0502ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 04:09:59.79ID:qfqIkJDa0
ユニクロやGUの靴下はそれぞれ買って2、3回で穴が空いたから二度と買わない
0503ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 04:24:25.26ID:UnIeb6+V0
>>502
それたぶん靴下じゃなくて靴の方があってないんだろ
どんなに安い靴下でも2〜3回で穴が開くなんて想像できないわ
足の爪切っちゃいけない宗教にでも入ったんか
0504ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 05:04:57.46ID:EVuom+nx0
ブーツの下にはく丈夫な靴下だとそんなレベルの話じゃないからな
5年ぐらい酷使しても破れるなんて事はない
有名どころはUES、ウェアハウス、レッドウィングあたり
トイズは意外と靴下はアリ、フェローズは残念
0505ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 05:41:21.23ID:hT5EF0x80
昔でこそユニクロはそこそこ裕福な連中から下着屋と呼ばれていたが、いまや化繊だらけで靴下も生地の量が足りずにすぐ破れるから避けられてるのは確か
自分も用途に応じてブランド品とショッピングモール辺りに売ってるOEM品を使い分けてる
他にも丈夫過ぎるアウトドア系、何かと安心なカジュアル系も
ウェアハウスだとそれ以外にデニムウォッシュも愛用してるかな
0506ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 05:45:31.90ID:a1N/yx960
>>411
その通り。1000円のTシャツと高価格帯のTシャツ比べるとか頭おかしい
0509ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 06:08:28.58ID:ZgRBoxPK0
基本比べるのはユニクロ専科の方々やん
常にハイブラデザイナーズよりユニクロコラボの方がコスパ良くて優れてるでー
言うから叩かれてるだけの話
0511ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 06:15:42.67ID:i0v3uaia0
ずっと割り箸で食事をしている人と
漆塗りとか伝統工芸品の箸で食事している人とでは
人としての感性が違ってくるという事も考えろよ
前者が5円、後者が8000円としても
2年未満で後者の方がコスパも上になるがな
0513ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 06:34:53.41ID:7C4eB1as0
UNIQLOのベリーショート靴下はあれはいいね
いわゆる、靴下が靴に隠れるタイプのやつね
特にパイル生地のやつは滑り止めのシリコンが良いのか?
履いてそのままバスケしても脱げない。
安い時3足790円買いだめし毎年夏用として買い換えてる

足が実測27cm 靴は28cm靴幅E-2E で25-27サイズがフィットし27-29だと結構緩め
例のUNIQLOのTシャツは知らないけど
唯一UNIQLOで例年買ってる
0514ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 06:38:05.10ID:7C4eB1as0
ほかにこれは脱げない!というベリーショート靴下あれば教えて
値段は別にいくらでも良い
ニーズは脱げないことと28cm対応
UNIQLOのは唯一少し靴の中で滑りやすいのが難。アホみたいな価格なのでよしとしてるけど
0516ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 07:18:10.78ID:gDz0SikJ0
>>507
ユニクロかと想ったらランバンオンブルーか
生地の微妙な光沢、シャツの腕回りの雑そうな作りからして完全にユニクロに見えた
そのレベルだとマジで分からない
そんなに良いもんじゃないってのはすぐ分かる
0517ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 07:38:18.87ID:OTWCKz590
大きく出たな

https://nikkan-spa.jp/1497305/2

>ユニクロの1枚2900円のエクストラファインコットンよりもはるかに劣る素材で1枚6万円の値付けをしているブランドもあります。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0518ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 07:50:21.00ID:iNN6DvGo0
MBはもうお腹いっぱい
0519ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 07:58:25.45ID:UnIeb6+V0
>>511
気取ってるだけだろ
箸は鉄木が適度な重さがあって持ちやすいんだよ
何でもいいけどさ
0524ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 08:42:21.06ID:RMfKprjI0
>>522
ウェブ限定だと要するに最初からゾゾ等にボラれること前提で作られた商品だな
ほんとにユニクロと同じレベルでしょう
0525ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 08:43:48.41ID:chqbklyr0
ここでレスしてる大半は似合わないから大丈夫。あれは180cmオーバーしか似合わない
0526ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 08:46:27.00ID:chqbklyr0
トゥロモローランドのシャツいくつか買ったけど袖が短いな。せめて袖丈64cmは欲しい
0527ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 08:53:27.28ID:bj/jwTfZ0
>>526
おれもトゥモローランドのシャツは合わないわ
身長180の68キロ肩幅ちょい広め
シップスが合う
素材はトゥモローランドのほうが欲しいの多いんどけど
0528ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 08:54:35.25ID:iNN6DvGo0
お前ら的にANACHRONORMってどうですか?
0529ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:04:32.84ID:RMfKprjI0
>>528
ちょっと見た感じ岡山のファクトリーブランドの服をディーゼル的にカジュアル加工した感じだな
好きなら良いと思います
0530ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:58:41.68ID:6g4E9Lxj0
またユニクロネガキャンからのセレオリステマしてるやん
いつからこんなセレオリ評価するようになったんだ?
げんじの影響?
0531ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:46:51.23ID:ePPv5l+Z0
もはやユニクロにちょっとデザイン入れたのがセレオリ
さらにブランド料足したのがドメブラ
昔ながらの生地縫製にこだわってこじんまりとホルホルしてるのがレプリカブランド
あとそれぞれのファクトリーブランド
無駄にライセンス料やカスみたいなデザイナーに金払ってるブランド以外はわりと適正価格
0533ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:35:21.71ID:C+5t7tC80
>>531
それがそのまま正しいとも思わないけど
素直にインポートだけにするわ
0534ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:35:23.00ID:4fNSzN0t0
大は小を兼ねるを地でいくのがユニクロのはずなのに靴下だけは小さいんだよな
27センチまで用しかないから足でかいとすぐ親指のとこ穴あく
せめて28センチまで作ってくれよ
トップスは無駄にデブ用の癖に
0536ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:01:22.09ID:RgzckgcV0
靴下は靴下専門の所か肌着メーカーの買ったほうがいい
ユニや無印は酷すぎる
0537ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:09:27.82ID:cynvLHwx0
んなことはない、無印は普通に良いからな
日本製だし
0538ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:40:28.71ID:6MAYHnOM0
無印では買った事ないがいくらするの?
あの店ってグレーとベージュとネイビーの格好した女しか居ない印象
0539ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:30:40.66ID:hV5Ua+Zb0
アパレルの日本製表記はかなり適当だからなぁ
0542ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:34:59.26ID:p1hLLeJH0
服好きって言ってもそれぞれ系統があるし難しい
アメカジのtシャツが品質良いとか言われても何の興味も湧かん
0543ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:46:38.30ID:aUfMPe3y0
ユニクロ着ている奴って親に虐待されて育ったんだろ?
0544ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 17:17:19.16ID:YtFVTQhP0
なんでユニクロ信者がこんな多いんだ?別に普段着がユニクロなのはいいけど
デートも冠婚葬祭もユニクロなの?
と言うかまともなビジネスマンならユニクロのスーツで仕事はしないと思うけど
0545ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 17:21:24.66ID:nKPoMQeI0
>>526
>>527
トゥモローランド好きならセオリー良いかもよ
自分、トゥモローランド、セオリー大好き
同じ系列でプラステあるけど
プラステ値段の割に質が良いシャツなんだけど
あまりにも汎用シルエットしかなく遊びが足りない
40代〜向けのシルエット
あそこのオックスフォードはピンオックスで1枚だけ持ってる
0546ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 17:22:00.95ID:/9W9Ppun0
>>507
シルエットは悪くなさげ。
でもそれなりに脚しっかりしてないとダボつきそう
0547ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 17:24:12.06ID:nKPoMQeI0
上に上がってたユニクロのヘビーT見てきたけどあれ1000円は安すぎだね
チャンピオンの名前忘れたT買うくらいならユニクロ数枚買ったほうが良いかも
燻んだピンク、特に白がUSA綿みたいな感じで良かった
3枚かってきた
0548ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 17:59:42.56ID:NtZhobNr0
ユニクロのヘビーT買って試してるけど値段なりだよ
セオリーもファーストリテ入りして生地の質感が落ちた感じがしてるし客も前ほどいないね
0549ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:13:15.49ID:nKPoMQeI0
あのヘビーTの同価格帯ならアスレの7.1oz辺りだろうけど
あれらと比べると雲泥の差があると思うけど
まぁ、価格の割に素晴らしいのであって、高価格帯のTと比べるまでもない
0550ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:15:09.98ID:nKPoMQeI0
結局のところ、何と比べるか?ということが大事で
比べるなら同価格帯と比べなきゃ全く意味を成さないとは思う。汚れたら即下着行きにする白ヘビーはあれで十分
0551ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:19:11.53ID:gVudqhVc0
生地の厚さや縫製だけを取り上げても仕方ない
0553ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:27:23.58ID:km/rrco00
だよな。ユニクロ様のザラザラゴワッゴワTシャツに1kの価値を見出せなかった。時期的にも糞暑くてムリ。この時期なら普通にブランドのセール品のを買う。
0555ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:57:05.69ID:rwJLT6HY0
無印のすぐ縫製解けるペラペラの靴下がいいとか正気かw
0556ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 19:33:59.17ID:QVfCOjZ90
アンチ派が叫べば叫ぶほど気になってきた>>549,550のような賛成派?の言う事は理路整然として尤もかもしれん。とにかく見てみる
0557ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:05:56.13ID:cmPfz9Y70
zozoや他お気にのブランドのメール登録してると
購買意欲が湧きすぎるな。買いすぎるし実によろしくない
メール登録してないとクーポン他バーゲン価格を見逃しそうと気になる
上手いこと企業の術中にハマってる俺情弱
0558ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:37:54.53ID:uHwAxzpW0
購買意欲湧き過ぎちまうな。この値段でこれ買えるのかとか在庫少ないなとか。再入荷したし買おうかなとか。
0559ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:55:00.79ID:X/Nb6bHv0
>>544
ユニクロは最近MBやら大山旬やらインフルエンサーを使って上手いことユニクロだけでオシャレになれる!と宣伝してるからな
オシャレ着としては無理だよなあ
俺は職場にはオシャレしていく気がないから毎日ユニクロのシャツ着てるが
耐久性とかは悪くないけどね
0561ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:16:04.54ID:0Qh1sWjv0
俺も仕事用シャツはユニクロ
手が長いから元々インラインのは合わなかったが+J とかコラボ物なら問題なし
コラボ毎にシャツ数枚買ってるよ
0562ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:26:19.88ID:FDLWYoZy0
別にユニクロを否定しないが
そで丈が短すぎてどうにもならない
Lでせめて63.5cm。願わくば64cmにして欲しい
181cm/70kgだとユニクロの長袖は全滅
0563ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:29:34.21ID:FDLWYoZy0
スレタイ

「品質良くてぼったくりじゃないブランド教えてくれ」

これ「価格帯別 品質良くてぼったくりじゃないブランド教えてくれ」にしろ
低価格帯でパフォーマンス良いのと価格帯違うものを比べる発達が数人いる
0564ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:54:04.14ID:m+0StF4y0
高価格帯なら
ドメならato、ラウンジあたり。
インポートならディーゼルブラックゴールドとかポール師匠あたりかね。

もう少し安いとこならタケオキクチ
さらに安いとこならグリーンレーベルとかか
0565ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:58:21.03ID:9BlwRhHd0
ラウンジは値段の割には高い雰囲気がしない服が多いない?
まあアメカジだしそういう系統の服なんだろうけど
0566ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:21:43.63ID:66dY39Dw0
ラウンジってラウンジリザード?
アメカジじゃなくね?
0567ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:31:01.92ID:p1hLLeJH0
流行りのオーラリーは?
0568ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:49:53.82ID:NYOGHe7Y0
GLRはあの価格帯の中では質はナノユニバースレベルに最近悪い。
同じアローズならやはり本家。ただし価格帯が違うし比較できないかな
b&yは質はともかくデザインがその価格代っぽいというのもあるかな
0569ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:50:35.65ID:NYOGHe7Y0
訂正。ナノユニバースはまれに良いのがあるが基本ユニクロ以下の質が多い
0570ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:13:46.41ID:9BlwRhHd0
>>566
チェックのシャツだったり土臭い感じの色なイメージだから勝手にアメカジだと思ってたわ
違うのか
0572ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:53:51.27ID:R8v0m+4H0
おいおい
ユニクロのヘビーがゴワゴワ厚手で熱暑い?とか言ってるやついるが
それがあのオープンエンドのいいとこだろよ
んなこと基本な事も分からず否定してるのか笑える
そもそも買う層が違う
8-10.2oz好きの俺に言わせりゃあんなのペラT
0573ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:15:11.31ID:5N0G8wI80
>>544
潤沢な広告費があるんじゃないの?
0574ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:16:00.55ID:5N0G8wI80
>>561
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0575ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:22:13.33ID:sGOsy7IU0
>>563
>低価格帯でパフォーマンス良いのと価格帯違うものを比べる発達が数人いる

まったくその通りだね
生地と縫製が良いのなら改悪前の江戸403が良いということになるが
DIESELと江戸を較べる人間はいない
デザインやパーツも含めてのDIESELなんだから
まあカットソーやレザージャケットはどうかと思うけど
0576ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:37:10.05ID:MW72H30w0
そのあたりのステマブランドは
単に低価格なだけでパフォーマンスがいいわけではないという話のように思うが・・・
知恵遅れかな?
0577ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:39:30.57ID:fN6PhUjZ0
「品質良くてぼったくりじゃないブランド」だからなw
安物は品質悪いじゃんで話は終わり
0579ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/04(土) 05:45:02.98ID:KXrVDTsT0
謎のユニクロ ヘビーウェイトTシャツ推し共はマッチポンプをやってるわけ?
たった千円だから買って試せばすぐ分かる話だがな。
ただし煽りに乗ってユニクロを稼がせる事にはなるけどw
ファ板なのにまったく貧しい話だ。
0581ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/04(土) 06:39:32.91ID:q2C1eWBx0
ディーゼルならリプレイの方がいいというか好きだな
0582ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/04(土) 06:41:56.64ID:HvpzWUGX0
>>576
ほんこれ
ユニクロたった1000円なのに他のブランドだといくらの物と一緒や〜
というステレオタイプなファッションアフィ人の謳い文句にのせられているだけ
0583ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/04(土) 06:44:27.09ID:NOD3xqC70
このスレは実質
『ユニクロがコスパ最強か値段なりか』
のスレだな
0584ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/04(土) 06:47:34.91ID:Yo8MXgKD0
ジーンズならキレイ目というよりワーク色強いけど
Leeのアメリカンライダースシリーズ12800円が
その価格には不釣り合いな良い出来かな
タイトストレート205
テーパード203
レギュラーストレート名前ど忘れ
14.4oz綿100%
まぁシルエットの好みもあるしそもそも今時綿100を好んで選ぶ層は
2chはともかく極めて少ないと思うけど
定期で仕様が変わるらしいので今のアメライは知らない
1年前の話
最近、ジーンズそのものをほぼ履かなくなったのでよくわからん
0585ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/04(土) 06:52:18.19ID:Yo8MXgKD0
65-606、69-606それぞれリジッドを20年数前くらいから買い換え履き続けてたけどまぁ質のよろしくないこと
あの野暮ったいスキニー様スリムテーパードが好きで履いてたけど
それぞれ15oz、14ozもう多分これから履くこともない
0586ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/04(土) 06:55:09.19ID:Io2SJiQ40
>>1
検索してみたら元がリア充に対する非モテの嫉妬じゃねえかw
終いにはユニクロスレと化しててマジくだらん
0587ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/04(土) 06:58:21.93ID:Yo8MXgKD0
スレタイが品質に重きを置いてる風に捉えられるが
質はよろしくないが好きなシルエットだから選んでいたり
ディーゼルが好きだから選んでいるのなら何も問題ない
ブランド名を盲目してるも別に良いかもね
移り変わりの速い流行り物ならファストで揃えるのも良い
ワンシーズン、頑張って2シーズンも着ない服なんてごまんとあるし
0588ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/04(土) 06:59:48.36ID:mnFWBEoS0
580レス中110レスにユニクロ
5人に一人はユニクロ着てる計算か
さすがは半国営企業
それでユニクロは国内減益だから
今の日本をよく表してる
0589ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/04(土) 07:05:58.24ID:ARRCSbB10
自演ばっかだからワッチョイ付けたら悲惨だろうな
0590ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/04(土) 07:10:39.54ID:fN6PhUjZ0
ファスト推しのヤツは嘘ばっかり言ってるからなー
子供はそれで騙されるのだろうな
実際は、いちいち言うまでもなく、ただの安物だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況