X



品質良くてぼったくりじゃないブランド教えて 2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0931ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:25:20.41ID:2s/VT3qc0
ダサい服が発揮するパフォーマンスとは一体何なのか
0932ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:59:59.50ID:s3U94gCl0
高くて品質良くてダサイ服
安くて品質そこそこでダサイ服

ぼったじゃないのは後者
俺が欲しいのはそこそこの値段で品質良くてダサイ服
0934ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:18:16.47ID:Jl5BHNw60
UNIQLOに負けたアパレル関係者の断末魔か
哀れな
0935ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:22:45.03ID:wiYj08Hq0
まともなアパレルがこんな掃き溜め見るとは思えん
0936ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:37:26.99ID:2376XaPN0
どのスレでも言えることなんだけどね
単純に衣食住の衣の延長で見てる人とファッションという趣味として見てる人の見解の違いで埋まらない溝だな
0937ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:40:11.63ID:M01EpEA80
まあじいちゃんのランニングについて熱く語られてもって気分で見てたわw
0939ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:46:36.45ID:hjxnuIs80
>>932
>高くて品質良くてダサイ服

それなら、一般的に有名な登山関連メーカー(マーモットとかミレーとかパタゴニアとか)の服がそれに該当するんじゃないかな。
流行なんか無視したモッサリとしたデザインがほとんどだけど、耐久性はそこら辺のカジュアルブランド服よりはあるよ。

>安くて品質そこそこでダサイ服

それだと昔からずっと売られてる定番商品になるね。
Tシャツならヘインズの3パックとか、チャンピオンのリバースウェーブとか。
ジーンズならかつては501推しだったけど、ユニクロのカイハラ製デニムが3000円で売られてる今ではちょっとコスパ悪いね。。

ま、廃れないでそのシリーズが長年売られ続けてるってことは、リピーターがいる証拠の1つでもあるから、買って失敗したぁーって事はあんまり無いね。
0940ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:56:11.08ID:yHAyn/8R0
ユニクロのコスパは過大評価だろ。
そろそろメリノウールの時期だけど、アレは買って一週間で脇下が毛羽立ってくる。
繊維は細いけど光沢無いし。

某ユーチューバーじゃないが、トゥモローのトリコットを金出して買うべき。
0941ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:59:12.12ID:yHAyn/8R0
ユニクロは一番消耗するTシャツとか
吊り編みとか作りに拘らないなら4000円のパーカーとか

そんだけや。
他は貧乏でも買わない。
0943ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:08:17.31ID:yHAyn/8R0
お、同意してもらった。
やったー。


ローゲージは結構薄いの多いけどね。
0944ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:09:15.80ID:yHAyn/8R0
スマン。ハイゲージだww

スメドレーとかユニクロ並みに薄い。
0945ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:18:12.67ID:VNtaxtGs0
セレショをはじめアパレル企業の方針が客を舐め腐ってるのがな
客に合うかどうかも無視して売りつける事に必死な店員とか
いかに洗脳して騙して糞生地売りつけるか
ユニクロは値段の割に品質重視して顧客第一で店員もうざくない
方向性が確かに違うよね、もうちょっと客の事を考えたらどうなんだ財布の事じゃなくて
0946ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:29:29.52ID:sXahEpG+0
チノパンほしくて色々試着して回ったんだけど
WJKの25000くらいの奴とユニクロの1900のやつ
たしかに肌触りは別物ではあるが、10倍以上の価格の差がどうしても感じられなかったからユニクロ買った
でも 25000円のにしょうゆこぼしたら発狂するだろうから安いのにしてよかった
0947ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:42:41.68ID:hjxnuIs80
昨年、ユニクロのメリノウールは薄過ぎて耐久性が悪そうだったから、同じのをセールで3枚買ったわ。
秋冬は3枚をローテーション組んで着回してたから、週1ペースでしか同じセーターを着なかった。
おかげで何の痛みもほつれも無く今期も余裕でいける。コスパ最強やね。
0948ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:48:44.81ID:9tTenxXq0
>>945
ユニクロ着てる奴がセレクト憎しって言うのが定番
きっと先祖を殺されでもしたんだろう
0950ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 14:03:59.94ID:2376XaPN0
品質=耐久性って考えがもうね
少なくとも専門板の考えではないな
VIPあたりでやれば賛同者いっぱいだよきっと
0951ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 14:04:33.78ID:tSjWQUqw0
>>948
ユニクロ着てる人がセレショ憎む理由ないしそんなレスも見たことない
妄想で叩き始めるとかお前こそユニクロに親でも殺されたか
0954ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 14:20:37.68ID:jNBtNY+w0
高いのって買うまでが一番楽しいのかも服は自己満と思ってるしね、買って満足したら高いのだろうが扱い方いっしょなっちゃってるわ
0955ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 14:22:11.73ID:2376XaPN0
>>953
ZARAはユニクロと同じSPAだしまあ好きな方着れば、って感じ
素材は全体的にユニクロのがいいね

ウールもシルクもレザーも品質良ければ繊細になるから着るときも気を遣うし手入れもするもんだ

ちゃんと知識あればセレオリ廉価ラインのクソニットやゴミシャツに苦言を呈することはあっても、セレオリ・セレショなんて一括りには絶対にしない
上位ラインのスーツやジャケットは価格比で十分な品質だよ
0956ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 14:58:59.70ID:Q8XjdVLs0
多少高くても定番を買いたいやね
着込んでいった時に、定番はいいやれ具合をする
いい物は長く使った時になんかわかるよ
0957ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 15:35:46.28ID:rDW9w8Ff0
長く着れる良品って何がある?
セントジェームスのウェッソン
チャンピオンのリバースウィーブ
グラミチのクライミングパンツ

これぐらいしか思いつかん
ラコステのL1212も入れようかとおもったけどポロシャツはそんなに寿命長くないから省いた
革靴は流行り廃りが少ないしここは投資しても長く使えるな
0958ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 15:46:19.97ID:sm3jTTmS0
>>955
全くそう思うよ。セレクトもピンキリ。945辺りはこのスレに何度も登場中のマッチポンプに見えるわ。ユニクロは店員すら厳しく扱うブラックで有名で顧客第一とも到底思えないしね。
0959ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 15:51:03.87ID:Q8XjdVLs0
グレゴリー、マックパック、オールドコーチ、グローバーオール、ニューバランスUSA/UK
ペンドルトンウールシャツ、ニューヨークハット、バーバリアン、インディビジュアライズドシャツ、ヤーモ
ダーンタフ、ガンジーセーター、パラブーツ、エンジニアドガーメンツ、アークテリクス

定番はあり過ぎて一例でもこれ
ドレスやフォーマルは知らないです
0960ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 15:57:19.37ID:hjxnuIs80
定番を買っとけばそんなにガッカリはしないやね
0961ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 16:33:10.92ID:D4FyjQPu0
ダファーってどうなんだ?
ランバンオンブルーは?
0963ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 16:48:02.76ID:rDW9w8Ff0
>>959
知ってるブランドは1/3くらいだな
買ったことあるの1つもないから試しに買ってみるか

しかし定番品は長く使えるっていってもせいぜい3年程度だからな
3年もすると傷んできたり飽きて着なくなる
ファストは1〜2年ぐらいしか着ないからお得といえばお得か
0965ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 16:57:32.26ID:hjxnuIs80
今のファストの売れ筋定番アイテムなら複数枚買って着回せば2シーズンは着れるから、それで十分だとも思う。。
0966ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 17:00:11.17ID:IrLZ/PAg0
靴に関しては定番のブランドを買うことはあっても服は買わないなあ。唯一買おうと思ったのはマッキントッシュのバルマカーンコートくらいだな
0967ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 17:00:37.09ID:Q8XjdVLs0
自分的にはバレンシアがみたいのがカッコいいと思えない
まあ、だからこのスレを見てるわけだけど
0969ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 17:18:52.78ID:Q8XjdVLs0
さっきSENSE読んだせいだね
0970ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 17:28:42.22ID:kfDXhPhn0
ジャーナルスタンダードって質はどうなんだろうか
今時、セレオリは似たり寄ったりかな
0971ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 17:32:22.09ID:kfDXhPhn0
服選ぶのが面倒臭くなってきて最近、アローズ、b&yでテキトーに選んでる
0972ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 17:42:13.90ID:9fbCjB0e0
>>970
若い時にベイクル系列で働いてたけど厳選しないとオリジナルでセレクトを超える良いモノはなかなかねぇ...
小森氏がエディフィスの企画にいた頃は逸品があったけど今はどうなんだろ
0976ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 19:08:20.04ID:pK7LoQKs0
>>959
EGは人件費とかデザイン料のせいでボッタクリでは無いけど
高く感じるなぁ。。ガンホーは値段はまぁまぁだが雑いw
0977ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 19:12:37.30ID:LUmhFzz60
エンジニアドガーメントみたいねマニアックなモノ作りするブランドの存在は重要だよ
ユニクロあたりとはまるで対極
0979ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:34:39.78ID:Q8XjdVLs0
EGは大雑把なアメリカ工場で、日本人がクオリティコントロールして、型紙を持ち込んで作りましたって感じだよね
実物は結構いい物が多い、ものによっては工場にほぼ丸投げで、いくらなんでも高けえよ! というぼった製品もある
昔のラルフもそんな感じだったなー
0982ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:04:08.35ID:HHANQHDD0
>>917
潤沢な広告費をもて余してるんだろうね、ユニックロ
0983ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:06:42.75ID:gw4WnBN70
>>951
貧困と心の問題でユニクロしか買えなかったオレ
憧れのセレショを5チャンで貶すことで壊れそうなプライドをなんとか繋ぎ止めていたんだろうな…

セレオリならユニクロの方が質が良い
とか

悔しくて、5チャンで妄言を吐いていたあの頃のオレを殴ってやりたい
0984ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:08:50.77ID:Jl5BHNw60
UNIQLOがオシャレだよ
0988ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:51:25.12ID:4C+Utn8l0
全身ユニクロださいというけど
今の若いやつらはユニクロは高いから買えないといってるよ。
GU、しまむら、ドンキあたりでかってる。
0991ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/22(水) 07:40:22.21ID:5lDNRGOd0
>>988
おれ40だけど25前後と話してるとエドウィン、Lee、ディッキーズあたりを高級ブランド扱いしてるやつが半分くらいいるぞ
日本の落ちぶれを実感した
戦後の感覚に近いだろ
0992ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/22(水) 07:45:34.74ID:2rKC44ph0
今の若い子はジーンズに1万円も払わないよ。
むしろ、おじさん世代が異常だったんだよ。
0993ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/22(水) 07:51:48.75ID:E9oJ3GEG0
レプリカもオリジナルの赤耳も穿いていたけど
GUの990円ジーンズでいいやって思ったもんな
0994ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:01:19.50ID:SL8Jtdet0
デニム素材は流行ってるの見るけど
最近、デニム自体は流行った?
0995ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:10:26.48ID:bkALeYPZ0
俺の世代は店やブランドの影響力がいまだ強いんだが、いまの若い奴はモノが良く価格も安ければ、シマムラだろうと行くからな。そういう意味では価値観が変わっているとは感じる
0996ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:15:11.68ID:5lDNRGOd0
若者でも上位私大出や上流育ちは相変わらずだし格差がとても拡がった感じかな
0997ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:35:30.74ID:ys4Cq9Ms0
もう女子大生の誰でもヴィトンのバッグとか持ってる時代は終わったのよ
0998ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/22(水) 11:03:13.14ID:nJrwYpya0
>>995
今の若いのは例えばルイヴィトンでもモノグラムとかは避ける見たい
ああいうブランドが目立つものや、ブランド価値に対して品質が劣るものは悪趣味と言われる。
0999ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/22(水) 11:16:01.33ID:JQgke/TA0
ブランドを露骨にアッピールしまくってイキってるみたいだしおばさん臭いし
モノグラムが単純にダサい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 15時間 34分 36秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。