X



コーデうp】ファッション評価スレ49【服装晒し】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/19(日) 02:25:30.59ID:yt8vL3oM0
ワッチョイなし

あなたの私服やコーディネート画像をうpして下さい

それを、他の人がコメントをつけて評価します
基本的に皆批判的でかなり辛口ですが2ちゃんねるはこういう場だと思って仲良くしてください
他のSNSや糞みたいな馴れ合いのうpスレで気を使いながらコメントするより本音でレスが貰えるこういう場は大事かと思います
辛口なコメントが付いても愛情の裏返しだと思って気になさらずに、見てコメントわざわざくれてありがとうの気持ちをいつまでも忘れずに

次スレは950越えた辺りで誰か立てましょう

【前スレ】
コーデうp】ファッション評価スレ47【男女兼用】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1532013182/
0819ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/21(金) 14:18:20.35ID:gOm7Z/pU0
【悲報】顔文字さん、近所のおばちゃんからのリップサービスで「モテてる」と勘違いしていた
0820ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/21(金) 14:22:20.82ID:wkvxrp4O0
ファッション議論スレとか作れ?
お前らのせいでファッション上げてる人だんだんいなくなってるよ
0821ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/21(金) 17:25:50.08ID:pBbY8DPm0
そろそろ怒涛の長文レスくるぞ
0822ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/21(金) 18:07:20.85ID:0lYEp5yQ0
一度は鳥さんに全身コーディネートしてもらいたいね
おそらく自分に似合う最適解の答えを導き出してくれるだろう
あれだけのセンスでコーデするなら無料では無理だろうな
巷でスタイリストでコーディネート依頼すれば5000~だから鳥さんなら10000円はくだらんたろうな
しかし最適解を導きだせるならそれでもやすいくらいか
0823ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/21(金) 18:29:34.21ID:IVPdbw4a0
>>822
自演ならいいけど自演じゃないならどうかしてる
0824ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:32:07.98ID:PYIfQmZb0
「幅広い世代にウケる」というのは、基本的な自分のセンスがあるかどうかを測るうえでは、
けっこう重要かと(^^)

ただ、それを重視しすぎると個性が出せなくなってくるので、バランスや目的に応じてのスタイリングが必要ですけどね

たとえば同僚との飲み会とかで個性的な服装をしていっても、自分だけ浮いてしまいますから、
そのときはやや抑えめの幅広くウケやすい服を選ぶ、とかですね
で、一人で出掛けるときはもっと攻めた、個性を重視した服を着るのもいいでしょう

そのように、TPOにあわせていくつかパターンを用意しておくことも、ほんとのオシャレさんの常套手段だと思います

で、幅広くウケようとして着ていった服が、狙い通り複数から「いいね」と指摘されたりさたら、センスのある人ということでしょう

個人的にも、そちらのほうが誉められやすかったりしますね
ほんとは本気服のほうをできるだけ多くの人に誉めて欲しいですけど、ハイセンスすぎると通用しない世代というのもありますからね(^^;)

仕事用の服、幅広くウケるための服、本気の服と、最低でも3つのパターンを用意しないといけないので、オシャレな人ほど数が多くなってしまうんですよね
0825ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:20:31.76ID:PYIfQmZb0
まあでも、本物の評価をもらおうと思ったら、やはり「良いアイテムを見つけられる目利きかどうか」ですよ(^^)

そこにつきますし、それこそが本当のセンスのあるなしではないかなと思ってますね
「そのアイテムを選び抜いてきたあなたは凄い」、こそが最大の評価かと

お勉強して、なんとか配色やバランスを考えられてるなってレベルの人って、
実際そんなに誉められはしないでしょうし、持ち前のセンスや人としての中身を評価されるほどではないと思います

本当にオシャレな人って、買うたびに常に「それどこで買ったの?」とかブランド教えてとか周囲に聞かれ続けてきてるんですよね
ユニクロでもありそうなものでは絶対そうはならないですし

僕があらゆるところをネットサーフィンして常にアイテム捜ししているのも、人とは違った価値のある新しいアイテムを常に知ろうとし、その「発見」を期待しているからです

そうして自分の実力で発見、発掘したものを着て、見事に人から誉められたときにものすごく大きな喜びがあるんですよね

最初の頃は自分のセンスをみせつけるような感覚でしたが、最近はもうそんな狭い意識じゃなくて、
シンプルに「この服が素晴らしいことをみんなにも知ってほしい」とか、そういうつもりで着てますね
洋服が持つアイデアとか、どこが魅力的なのかを自分が着ることで伝えている、みたいな

だから周囲の人にも「真似しろ」とか言ってますよ(^^)
みんな自分じゃ似合わないとか思ってたり、自分のこだわりもあるのでなかなか真似してくれませんけど(笑)

他の人がもってないような優れたアイテムをたくさん持っていること、こそが本物のオシャレさんとして評価に繋がるので、そこへの努力を惜しんだことはないですね

ブランド名などがわからなくても、それそのものがキラキラ光ってるようなアイテムをみつけだすこと、そこにこそ全力になるべきだと思います
0827ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:36:12.84ID:75jP2VyS0
では、その他の人が持っていない優れたアイテムを見せてくださいな
0828ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:46:51.98ID:3ICOxZKv0
https://youtu.be/53c-xWvXX8I

ファストファッション通信第6回

太りすぎて顔と腹がパンパンのBOBOMINDdes
0830ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:28:18.94ID:PYIfQmZb0
ブランドを知る、ってのは要するに、「そのブランドのこのアイテムを買えば鉄板ってことをを知ってる」ってことかと(^^)

たとえば、Tシャツならここで、とかいうのがみなさんそれぞれあると思います
そこのブランドの出すデザインが他よりも優れていて、評価に繋がると知っているから買うわけですね

そういうことをできるだけ多く、自分の黄金の法則として知っていることがけっこう重要かと
そして常に、それよりも良いものが他にあるかもしれない、と思っておくことも大事ですね
凝り固まってしまうと、もっと良いものに気づけなくなりますから

前にもお気に入りブランドについて言いましたけど、お気に入りに登録しているブランドとは、
そういう優れたアイテムが「ポンっ」といきなり出てくる可能性があるブランド、ってことなんですよね
そのためにこまめにチェックしていて、その可能性の範囲もできるだけ広げておくと
ほとんど買ったことなくても、出てくるかもしれないものはできるだけチェックすべきだと思います

1つ1つのアイテムが、そうした努力をして探り当ててきた優れたアイテムたちであるなら、
それらでうまく構築されたコーデは、全体としてもハイレベルで高い評価に繋がるものになるはずです
ま、個性と個性が喧嘩をしないように引き算も必要ではありますけどね
0831ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:29:47.41ID:qz1Sc03U0
冷静に考えて、評価スレなのに全く関係ないことを長文で投稿し続けるって相当やばい人だよね
0833ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:44:11.01ID:PdDWyKX40
ネットの画像見ただけで全てを知った気になってるやべー奴
実際に買ってるのはゾゾユーズド
0834ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:52:49.69ID:PV4fRstc0
流石にBBAに褒められてのぼせ上がるバカは言うことが違う
0835ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/21(金) 23:19:28.11ID:Ft4KNG4Z0
ファッションなんて結局 顔と体格だからつまんね
0836ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/21(金) 23:26:05.32ID:PYIfQmZb0
>>831
一応、「ファッションにおける評価について」という意味ではスレに沿ってるじゃないですか(^^)

ただ評価するだけでなく、そうした観念とか意識も大切ですからね
根幹になる部分なので
0837ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/21(金) 23:37:03.18ID:75jP2VyS0
この人、何か画像うpしたこと有るの?
御託はどうでも良いから自慢のコーデを見せてくれ
0838ただいま〜( ^ω^)ノ
垢版 |
2018/09/21(金) 23:38:34.16ID:1tEg/Hs00
本当にオシャレな奴やモテる奴なら、
連休前の金曜の夜に5chに粘着して長文を連投などしないw
0839ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/21(金) 23:44:47.47ID:PYIfQmZb0
てゆーか、ユーズドだからダメとかいつまで言ってるんでしょうね(^^)

ハイブランドのユーズドもふつうにありますし
、もう売っていない過去の良作を知れたりもしますしそうしたものをそれこそ「発掘」する意味でも、ユーズドも貴重ですよ

ま、僕がこの夏に買ったパンツ4本はすべて新品ですし、ユーズドばかりではありませんけどね
そのようにどうしてもすぐにほしいものなら新品を買うしかないでしょう
消耗品に近いものがあるTシャツなんかも新品以外考えられませんし

とにかく、できるだけ幅広く視野を広げて、チェックできるところを増やしておかないとダメかと
そのためにはユーズドも見のがしては損というものです
凝り固まった考えでは、ファッションにおいても進歩や進化には至りませんね(^^)
0840ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/21(金) 23:49:06.18ID:1tEg/Hs00
オシャレな奴はやる事もオシャレなんだよ。
5chに気色悪い言葉遣いでクソみたいな長文を連投するというダッサい事をやる奴が
オシャレなわけないだろw
0841ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/21(金) 23:49:31.46ID:PYIfQmZb0
>>838
で、お次は「こんな場所には優れたやつかいるはずがない」ですか?(^^)

それって、ただの痛々しい自虐でしょう

僕なら「そんなことはない」と言いますよ
だって、自分をそのなかの一人にいれるわけにはいかないですからね(笑)
0842ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/21(金) 23:53:04.93ID:75jP2VyS0
ユーズドは全然良いと思うが、ロングカーデはダメだと思うな。
似合う人は相当限られるし、似合っても着ない方が良いと思う。
ナルシストに見えてキモい。
こいつは実際ナルいだろうが・・・
0844ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/21(金) 23:56:34.21ID:PYIfQmZb0
>>840
いまだに勘違いしているようですが、僕はここで誰かに自分を認めてもらおうとか、まっとうな人として見てもらおうとか、そもそも思ってませんよ(^^)

そんなのはリアルでやることでしょう

ここではただ、大好きなファッションにおける自分の今言いたいこと、人に伝えたいこと、ずっと思っていること、大切だと思えることを徒然と書きたいだけです

それをどう取るかは皆さん次第ですが、あまりにも頭ごなしな否定には少しははんろんさせてもらっていますのでご了承ください(^^)

ま、時間があるからテレビでも見るか、と、好きなファッションについて掲示板で語ってみるか、も、ほとんど同じでしかないと思いますけど(笑)
0845ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 00:05:36.67ID:7IaPuzjL0
>>842
ロングカーデだからナルシストになる、ってのもよくわかりませんが(^^;)

最近は主に女性の間でコーディガンという言葉も生まれていますし、そこまで変なアイテムではないかと
要するに、ゆるめの薄手コート的なイメージで取り入れられるはずですけどね

まあでも、そうやって「だめな理由」をある程度書いてもらえると、こちらとしてもまともな意見として見れますよ(^^)
逆に、なぜそこまで否定しているのかほんとによくわからなかったですから
0846ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 00:16:14.70ID:P4yTUrJB0
女のロングカーデなら全然問題ない。だが男が着たらなんかキモいんだよ。
0847ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 00:53:07.06ID:9jMioDao0
>>822
すげぇしまむら君っぽいレスだな🐦
欲しがるねおまえは
生憎だがその発想では永遠にオシャレにはなれないよ
ファッションに飛び級は無いのだよ
0848ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 04:07:57.68ID:z5f9K7pQ0
顔文字はファッション遍歴やセンスの良さが伝わるようなレスって言うけどさ
これまで顔文字のレスから伝わってきたのは
長文で無駄な講釈垂れ流す割りに残念センスでネットで売れ残りセール品を買い漁るキョロ充のテレビ大好きっ子のネラー
でしかないんだよ
0849ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 06:21:08.53ID:P4yTUrJB0
つーか、男が自分の容姿を磨こうと過剰な努力するとナルシストっぽくて気持ち悪い印象持たれるんだよ。
こいつはオシャレすれば褒められる、認めてもらえると思っているけど、
実際にはそんな事はほぼ無いだろう。
0850ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 11:46:09.76ID:AyeS8JbJ0
いや、それはファッションそのものの否定に近いでしょう(^^;)

認めてもらえるというか、魅力があるかどうかの話ですよ
結局ファッションには、自分の中身とか持ってるセンスがダイレクトに反映されますからね
そこが優れてる人なら自然と魅力的だと評価されるはずです
中身がナルシストなだけの人なら、ただのナルシストとしか思われなくて当然ですね

とはいえ、ほんとにセンスを感じるほどの人ってそうはいませんけどね
芸能人でさえ、男性で私服がオシャレな人って言われてもパッとでてこないでしょうし
女性ならたくさんいると思いますけど

僕が男性で良かったなと思えるのはそこで、要するにライバルが少ないんですよ

ちょっとオシャレするだけで、周囲からかなりの差をつけられるのが男性といいますか
wearの上位にいるような人たちがまさにそれだと思います
でも女性のレベルなら完全に埋もれるような人たちではないかと

それをさらに超えて、個性と万人ウケの両立がされるようなコーデが実現できる男性なら、
必ず人に誉められますし、本当にオシャレな人として認識されると思いますよ

これはあくまで本気でファッションを追求するならですけど、そういう人はそこを常に目指すべきではないかと
そこで評価されたときの喜びって最高ですからね

(今の)自分を押し付けているだけでは人は誉めてくれませんし、自分が思うだけの価値を提示しても他人には気づいてもらえないと思います
誰しもにとって魅力的で(あろうもの)、その魅力レベルも高く、他の人があまり持ってないような特別な個性のあるアイテムをゲットして着てこそ、本気の「いいね」になるんだと思いますよ
はっきり言って才能クラスのちからがなければ無理かもしれないですけどね
0851ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:16:50.03ID:0PxtFUa40
書き込む時は(^^)を必ず本文に入れてくれ
いちいちNGすんのだりーんだよ
0853ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:51:47.28ID:pzdk7Hih0
こんな必死こいて長文書くなら5chなんかで書かないでブログでも書けばいいのにと思うよ
リアルでも生産性のない無能なのか心配になるわ
0854ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:13:15.91ID:8CwD7jNu0
https://youtu.be/yxSDwvw2tss

ファストファッション通信第7回
今回はナルシストっぽく撮影してみました!!
0857ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 19:59:45.23ID:iIwB9kOu0
>>847
楽するなってことかな
いいじゃないか元々クソださい自分が一度ぐらい夢見たって
それに自分はオシャレを諦めた人間だから別にオシャレになれなくてもいい
そういや秋冬始まったっけ、今年は何も買う気にはなれんな
今年のボーナスで自転車でも買おうか
0858ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:00:31.86ID:kLhc/A/70
>>855
顔も整形してるの?
男丸出しなら相当キモい
0859ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:24:10.85ID:lIumCMzo0
どうせなら開き直ったら?
他人の目を気にする顔文字みたいな人生送りたいの?
とりあえずブラしろ
話はそこから
0860ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:54:26.61ID:kPXSoniQ0
>>855
言うまでもなくワイパン
そういう軽い素材はトレンドだし
白のサブリナだと完全にマダム
0861ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:04:08.67ID:9jMioDao0
>>857
でも、諦めた割にはニューヘアーが結構きまっていたぞ
坂口健太郎かと思ったよ🐤
きれい目が似合わないなんて言って悪かったな、あのままいけばいい
まぁ君があのホリエモンヘアーから脱却すると思ってなかったってのもあるが、系統を変えろなんて言ったのは完全におれの判断ミスだ
このようにおれは大した目を持っているわけではない、最終的に頼りになるのは自分の感性、自分の意思だ
どんなことでも、人に頼ろうって考えが1番危険だと尾田栄一郎も言っていたしな
0862ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:20:02.70ID:TbmTNJkb0
>856
ありがと
>860
やっぱワイパンかー
なんか自分も一枚目はコンビニ行く看護師かと思ってたから下で行きます
真っ白のワイパンが欲しいのに無いんですよね
0863ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 23:01:39.65ID:kPXSoniQ0
>>857
オシャレって言われたいならオシャレな服を着ればいい
君が間違ってるのは普通の服を着てオシャレって言われようとしている点
0864ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 23:03:37.17ID:iIwB9kOu0
>>861
いいんだ、無理に励まそうとしなくても・・
自分は現実を受け入れたんだ
ファッションという系統そのものが向いてないし別の系統の趣味を探したほうが余程有意義だと思う
でもありがとう
0865ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 23:06:52.94ID:iIwB9kOu0
>>863
でも普通からかけ離れてる服というのは似合う人も限られてるよね
自分はチビで短足、おまけにブサイクときたもんだ
自分は派手な服を着て笑いものにされるより地味な服をきて大衆に溶け込むよ
0866ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 23:25:42.96ID:8CwD7jNu0
Rolandテロ
0867ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 23:37:54.93ID:kPXSoniQ0
>>865
変わった服を着ろという訳ではなくて
君がよく着てる開襟シャツとイージーパンツみたいな普段着の組み合わせはイケメンでないとサマにならないでしょという事
0870ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/22(土) 23:47:22.65ID:nfRt2D0V0
ネイビーのライザース皆さんならどうきこなしますか?
0871ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 00:32:24.62ID:S/O2gcIl0
>>867
開襟シャツ否定はないでしょう(^^)

ふつうに誰でも着てる流行りのアイテムじゃないですか
彼が言ってるのはおそらく、それこそ僕が買うような独自性の高い個性のあるアイテムかと

たしかに本物のオシャレさんだと思われるレベルになろうと思ったら、もともと美的感覚が優れていたりと才能に近いものが必要だと思います
それが自分にあるかないかや、どういう意識で物事を見て生きてきたかなどは自分でも理解しているはずですので、諦めてしまうのもわからないでもないです

が、なにもしなければ、単にダサい人、洋服に気を遣っていないダメな人と認識されてしまうのもファッションです
それよりは、「この人はそれなりに気を遣っていてちゃんとしているな」というレベルまではやっておいたほうが得だと思いますけどね

まぁそれ以前に、ファッションの何が楽しいのかがわからないようでは話にならないような気もしますけどね
僕からすると、ファッションも音楽も映画もほかのエンターテインメントは同じといいますか、
同じようにアイデアに溢れていて、それぞれ何かしらセンスで成り立っているものなのでたのしくてしょうがないですけどね
ファッションは「自分でもすぐにやれてしまう」という楽しさがありますしね
0872ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 00:33:06.78ID:B4aAIIPA0
>>865
ブサイクで短足なら諦めたほうがいいわ
0873ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 00:38:52.96ID:S/O2gcIl0
>>869
ウインドウペンいいですね(^^)

ただ、地味そうに見えて意外と目立つ柄なのでそこはやや注意かもですが
個人的には、靴はもう少しカチッとしたものや男らしいものを選んだ方が良いように思いますけどね
0875ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 00:50:37.95ID:N4IXrHUn0
>>870
まずそれを使ったおまえのベストなコーデを見せろ🐦
おまえが好きな系統も把握しなきゃ何とも言えないからな
出来ないなら質問スレにいけ
0876ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 01:23:20.92ID:BLi2OC5x0
>874
風呂上がりだよ
0877ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 01:25:21.14ID:ah1nBgma0
>>855
これってウィッグじゃないの?
地毛なの?
0878ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 01:26:37.80ID:BLi2OC5x0
>877
地毛ですよ
0880ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 02:11:54.41ID:nJFzGnkp0
>>879
ネイビーのきこなしを聞いてんだよ
ほんとつかえねーなバカかお前は
0881ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 02:54:57.96ID:V2tvUbI80
>>870
まずその「ライザース」とかいう意味不明なアイテムの説明からお願いします
0885ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 07:03:08.74ID:tC8HE0El0
>>882
1枚目はネタでやってるんだとは思うけど、だとしてももっとそれぞれのアイテムについて知識を深めた方が面白いよ
スチームパンクならヴィクトリア朝、ジョッパーズは時代考証的にありえるわな
でもそのベストはドイツだ、しかも民族衣装に近い類
その上8時間労働を意味するボタンは、貴族のスポーツユニフォームであるジョッパーズに相応しいかね?
そしてブーツがファイヤーマンorパイロット、もう滅茶苦茶だよ
高校生なんだっけ?悪い意味で高校生らしさが出てるよ、金と知識と経験が不足してる感じ
服が好きっていう勢いは伝わるけどね、それだけだね
0886ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 07:06:28.70ID:6ShCrI6n0
>>882
1枚目は顔がこれなら似合う
https://i.imgur.com/SW0C6qR.jpg

2枚目は顔がいくらイケメンでも障害者に見えると思う

お前どうせジャップ顔の不細工だろうし普通のファッションにしなよ
0887ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 07:08:29.77ID:S/O2gcIl0
アースカラーっていうのはナチュラルなイメージだからこそ成り立つのでは(^^;)

レザーやミリタリー系ブーツでそれをやろうとしてもそもそも気づかれないと思いますよ

一枚目は典型的な足し算コーデですね
まったく成立しないとは言いませんが、評価もされないので凝るだけ無駄ということにしかならないのでは

二枚目のセーターはそれそのものがやや派手かと
派手なものをどう扱うのかという視点で考えないと難しいと思います

(今の)自分の好みで気に入ったものを買いそろえてきたのでしょうけど、結局のところそれが扱いにくかったりハマらないと感じるなら、
思いきって見限るのもファッションには付き物だと思っていた方が良いと思います

それを無理にいかそうとしても前に進んでいることになりませんし、失敗をどういかすのか
、のほうが何事も大切だからです
失敗がなければ成功はありえませんが、そもそも失敗を認められないというのも成功にはつながらないんですよね
0888ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 07:54:20.92ID:n+09SK7a0
>>850
他者承認欲求が強すぎ。すげー孤独に生きてる感じがするわ。
ファッションなんて褒められても大した喜び感じないけどな。
何歳だか知らんが、男がファッションでマウントとっても無意味なのに気付くのが遅いんじゃねーかな?


>誰しもにとって魅力的で(あろうもの)、その魅力レベルも高く、他の人があまり持ってないような特別な個性のあるアイテムをゲットして着てこそ、
本気の「いいね」になるんだと思いますよ

それをデザインした人は凄いけど、ゲットしただけの人は別に・・・
0889ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:18:22.67ID:2WMnqMyh0
>>880
沸点の低いやつが多いなこのスレ
お手グーの影響か?
0891ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:11:30.28ID:N4IXrHUn0
>>882
スチームパンクの世界観に出てきそうな屈強な男を目指したってことか?
なら狙いは悪くないね、危険な男の雰囲気は出てる🐤
インナーがもっとタフなヤツならなお危険度UPだった
次はイェーガー(狩人)を目指すといい

2枚目はスタンスミスとか真っ白な靴でいいよ🐦
白は無彩色だからワントーンコーデの枷にはならんから安心して使うといい
むしろこういうぼやけたワントーンコーデを引き締めることが出来る
まぁどちらのコーデも色使いは格段に良くなったよ
おれが言った繋ぎの色が出来てるし
ククッ、これでおれの若手ランクがまた変動したな
0892ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:48:54.34ID:wTtdIeKk0
>>883
裏原系リアルタイムで経験してないから逆に新鮮…かも
>>885
このジョッパーズパンツはドイツ軍モノで、ベストもドイツのロガーだから
合わないこともないだろうと思ったんだけど背景考えたらへんてこだったのね
ベストのボタン数が労働時間を意味してるってのは初めて聞いた
そういう知識ってどこで入れるのがいいんだろうか
0893ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:51:28.50ID:wTtdIeKk0
>>886
不細工だけどメガネに帽子で多少緩和してるから許してくれ
>>891
ハンティング系のアイテムはちょっと気になってる、フィッシングベストが流行ってるみたいだけど俺はハンティングベストが欲しいなあなんて
真っ白な靴はあれば汎用性高いんだろうけど汚すのが怖くてなかなか手が出せない…
0894ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:42:53.80ID:tC8HE0El0
>>892
ワークとミリタリーはルーツが別だから古い物なら尚更考えて合わせないとただのルンペンにしかならないよ
ポペリズムを狙ってるとしても、最低限年代を合わせるぐらいはしないと
あとそのベスト、正しくは木こりだけじゃなく旅職人のユニフォームだ
共生地のジャケット、フレアパンツ、山高帽もしくはシルクハットと合わせるもの
この手の知識はネットで探せなくも無いが、現地で話を聞くなりグローバルな友人関係を築くなりして見知るのが一番だよ、自分の足で歩いて見て回って肌で感じ取れ
ファッションを道具としてそういう機会を沢山経験すること、それが最終的にファッションに繋がりさらに機会を呼んでくる
ファッションをファッションで完結させるとただただ薄っぺらいだけで悲惨
0895ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 13:27:32.67ID:/BTTtIN80
8時間労働を意味するボタンって知識は素晴らしいと思うけどタキシードにジーンズを合わせるデザイナーもいるくらいだし知識によって自由度が下がってしまうのはファッション的にどうなんだろ
素人目には正直ユーロ古着だなとしか思わないしね

むしろユーロ古着にアメカジゴリゴリのライダースとブーツを合わせてる事に違和感感じるけど
それ以外はベストを含めて上品な印象があるので個人的には黒のモールスキンやリネンのカバーオール、グレーのキャスケットやなんかでワークかつ上品にまとめて欲しいところ

このままでもスナップ撮影確実な個性とこだわりを感じるし、ただ普通を逸脱してるだけのジェンダーレス氏とは一味違う
0896ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 13:40:12.57ID:tC8HE0El0
>>895
あくまでスチームパンクをイメージしているのであれば、の整合性であって単純にファッションとしての話なら君の違和感のあり方が正しいと思うよ
ただ、このベストの意味合いが文化的に根が深いものであるには違いないから、これを着こなせてる人達は一点だけ取り入れた外しとして使ってる人が多い
日本人がしっかり合わせるとコスプレにしかならないことを知識が無くても経験則で予想できるからね
0897ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 13:50:05.76ID:/BTTtIN80
まあ、いいんじゃない?
君もジョッパーズに関しては外してるわけだし
0898ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 13:53:25.48ID:NVpYykR80
古着の歴史的背景とか面白いのは解るけど、ファッションとしては使いづらい物も多いから無理してコーデしなくても眺めてたらええやん。
それにしてもブーツとニットダサ過ぎ
0899ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:26:47.00ID:wTtdIeKk0
>>895
ライダースも一応ユーロもの
やっぱファイヤーマンブーツは違和感あるか…もっとシュッとしたロガーブーツとか、短靴ならハファールシューズとかならきれいにまとまりそうだけど持ってないんだよなあ
0900ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:33:50.29ID:wTtdIeKk0
>>894
「ドイツ 旅職人」でググったらスリーピースにハット着てる画像が出てきてかっけーと思ったけど、これ日本人がやってもコスプレにしかならなそう
いくらECサイトが普及してると言ってもやっぱ足で稼ぐってのは必要なんだね、田舎住みだからなかなかそういう機会が得られないのが残念だが
早く大学行って上京したいなあ
0901ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:32:23.11ID:dHB46EZm0
ニットの下のエプロンの方が気になるんだが
0902ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:36:35.08ID:wTtdIeKk0
>>901
スウェーデン軍のグランパシャツだよ
ニットの裾がキュッとしてるからこう見ると普通のシャツ合わせたほうがよかったと思う
0903ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:51:06.42ID:MJfXb4rW0
ミリタリーでお洒落な物って限られてるしもう結構出尽くしてるのによくそんなに使い難いのばっか揃えたなネットとか見ねえのかよ
センスないなら金貯めてマッコイやらナイジェルで揃えた方が無難だよ
0904ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:52:18.10ID:1gslODRT0
>>899
見る側にユーロ古着だと思われなければ意味ないよ

てか古着めっちゃ持ってるね
家が古着屋さんとか?
0905ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:09:35.27ID:BEmfK2uX0
>>900
まるで自分のコーデがコスプレじゃないみたいな言い回しだな
革ジャンのやつなんてコテコテすぎてアニメから飛び出てきたみたい
0906ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:47:22.61ID:w7o3kpJX0
本人はスチームパンクって言ってるからそれなら成功だろうな
0907ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 18:07:41.13ID:w7o3kpJX0
>>870
ネイビーのライダースなら黒や茶よりも上品な印象だろうから綺麗めかモード寄りで合わせるかな
0908ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 18:10:05.61ID:Abx6Q0Fb0
>>882
古着コーデ良いね
金がないのが動機だとしてもファストファッションやZOZOUSEDの中途半端なドメブラのリサイクル品に行かないのは良い
上京したら上野アメ横に通いなさい
0910ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 19:28:40.32ID:126zPZwh0
株式会社スタートトゥデイ | START TODAY CO., LTD.
https://www.starttoday.jp/
唯一の女性取締役…大石 亜紀子
大石亜紀子(おおいしあきこ)、1976年千葉県生まれ
1997年、日本女子体育短期大学(推定偏差値38〜42)卒業後、
「学生時代のアルバイトの延長で」
で派遣社員として働き始めた。21歳で“派遣切り”
1年半の無職期間を経て、再び“派遣切り”
「仕事のない悔しさを味わった」
>>1 >>2 >>3
インタビュー
20代にしてよかったこと
無職期間に思いっきり遊んだこと
「20代のときは、仕事より早く結婚したいなんて考えていました。」

【チョー参考になる 】プチプラのあや(wear、zozotown)【フォロワー数23万人ごえ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1517451047/
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2018/02/14(水) 00:11:29.27ID:YZCMUz5i
チョーっておじさんおばさんの言葉なんだって   今の若い子はチョーって使わないんだって
133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2018/03/05(月) 20:01:11.70ID:tUMQ1Dt/
参考?   こんな業者化した着こなし参考にしてたらはずかしいよ?
171名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2018/03/16(金) 20:10:12.54ID:T4DSa1RP
この人クソダサいのになんでwearランキング上位なの?

最近のダサ過ぎる女の流行ファッションを語るスレ 3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1527263509/
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
(蛯原友里→高校産業デザイン科を経て、大学芸術学部デザイン学科卒)
0911ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:30:42.26ID:qjo46t560
顔文字はコーデのアドバイスして欲しいってリクエストがなぜ皆無なのか一度考えてみたら?
0912ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:25:19.90ID:S/O2gcIl0
>>888
いやだから、それはファッションそのものの否定でしょうに(^^;)

じゃあ、なんのために着飾ったりするわけでしょう
喜びもなにもないのなら
それは本末転倒すぎるでしょう

要するに自分(あなた)がファッションの喜びを知らないということであって、それを僕への否定にすり替えても無駄なだけでは

よほど自分に自信が無いのでしょうけど、人としての魅力を磨くことに意味がないわけがないでしょう

ファッションとは自分自身を磨くこと、そのものですよ
そしてそれが人にも伝わるから、感動もより大きくなるのです
単にちょっと社交辞令で誉められたから嬉しいとか、そんな安易なことではありません
何事も人に認められようと思ったら、圧倒的な努力が必要です

ただ、プロ野球を目指す人もいれば草野球で満足できる人もいるように、そのレベルは人それぞれて良いと思いますけどね
0913ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:38:49.31ID:qjo46t560
キャッチボールもろくに出来ない人間がファッションを野球に喩えるなよ
0914ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:46:51.07ID:S/O2gcIl0
ま、なんにせよ、>>882を他人が見れば「wearでも見て少しは勉強したら?(笑)」としか思われないのだから、ファッションは残酷ですね(^^)

そこにミリタリーがどうだのサイバーパンク(笑)がなどということをいくら述べても無駄に等しいという

むしろそういう余計なワードや観念に頼ろうとするから、自分には知識や計算が足りないだけなんだとか勘違いしてしまうんだと思いますよ

それよりも、もっと自分の感性をどう育てるのか、を意識して努力すべきかと

シンプルに「なにが美しいのか」を知っていることのほうが、よほどファッションにとっては大事というものです

美しさを基本に考えれば、もっと上品なアイテムを基本的に選び抜くようになったりするはずです
ミリタリーものが好きな今の自分、とかを基本に考えすぎでしょう
そういう部分もあって良いのですが、それでもミリタリー「要素」のあるアイテム、くらいに落ち着かせるのが妥当というものでしょう

そうした配慮ができる常識力と、自分の中にある個性や人としての中身の魅力を同時に表現してこそ、ファッションは成り立つものなんですよね

そのどちらも足りなければ、人に評価されるどころか、むしろ笑われたりバカにされる可能性さえあるのがファッションです

ただ、失敗はどんなにセンスある人でも必ず何度もしていますから、あなただけではありません
まずはそれを自分自身で物凄く反省することが大切です
「ファッションなんでどうせこんなもんだろ」という人は、要するに「反省できない人」なんですよね

人の何倍も反省した人でないと、勉強したことにもなりませんし、次にいかすこともできません
だから、人に認められないことを「どうせファッションなんて〜」と言い訳するしかなくなるのです

結局、「たかがファッション」でも、それを意味のあることにできるか否かは自分次第、ということですね(^^)
0915ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:53:31.38ID:uxKbGKdb0
>>914
もてる事しか考えてないとこんなこじらせた考えになるんやなw
そら中身スカスカのパートのババアにしか相手にされねーわ
0916ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:58:40.13ID:/BTTtIN80
>>882
しかしレアなレザーを持ってていいな
レザーを生かしたコーデは思いつかないけどマルジェラやゴールデングース等古着をモチーフにしたブランドを参考にしてもいいかもね
特にゴールデングースはイタリア人から見たアメカジがテーマで男臭いレザーや汚し加工した白スニーカーを出している
0918ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:07:21.71ID:S/O2gcIl0
僕だって、高校生とかの時は、基本クラブ活動をしてましたから夏休みや冬休みのときだけバイトして15万とか稼いで、
それをほとんど洋服を買うことに費やしていましたが、
あとから考えればそのほとんどが失敗で、お金をドブに捨ててたようにさえ思いましたよ(^^)

そのたびに、うわーしまった、なんでこんなの○万円もだして買ってしまったんだ〜、とか反省しまくりでしたね

たぶん人から見ればそこまでの失敗でもなかったと思うのですが(それダサいとか言われたことはなかったですしむしろ誉められることのほうが多かったので)、
自分のなかではすべてが大失敗で、ひたすら反省の日々でしたね

でもそれがあるから「次こそは」と思えてまた新たなモチベーションにもなりましたし、むしろ積極的に失敗したことがあとでいきてるなと思えます

若い頃に自分ではほとんどなにもチャレンジしなかったり、いろんなスタイルを経験しなかったような人は、結局自分のファッションも個性や魅力のないものに止まってしまっているのではないかなと

その差はまた、「ファッションへの楽しさの差」を生んでいるんだと思います
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況