X



【アイビー】アメリカン・トラッド【プレッピー】14

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0876ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/24(木) 09:35:44.24ID:McxuLdCg0
上でも書いたが自分は茶色の靴を見せびらかしたいときに多用する。

紺のジャケット、ニットベスト、パンツの濃淡を変えたり、
あえてほとんど同トーンでまとめたり。
カジュアルに寄せるときはレッドウィングのベックマン、
ドレスに寄せるときはクロケットのカーフのチャッカブーツ履いてる。
ただひとつ言えるのは白シャツ必須。
シャツが白以外の色だとクドくなって、自分の場合はうまくまとまらなかった。
0877ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/24(木) 09:43:50.34ID:McxuLdCg0
スーツの三揃いのカジュアルダウン版と認識してください。
紺のトーンオントーンと白シャツと茶ブーツの組み合わせは女性ウケがいいからデートでも使える。
0878ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/24(木) 10:04:12.73ID:9kT1TnNs0
レッドウィングのベックマンは短靴?
ネットで見る限りは定番のミンクオイル塗るヤツに比べると限り皺の付き方があんま良くないなって思ってたんだけどエイジングの感じはどうですかね?
0879ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/24(木) 10:49:29.09ID:McxuLdCg0
6インチ丈のブーツです。手入れはディアマントというクリームだけですけど、こらで磨けばツヤがでます。普段からきれいに使っているので、ふつうのワークのクタッとしたエイジングはありません。革が厚くて固いからかシワはきれいには出なかった。
0883ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/24(木) 20:10:07.98ID:RzKy1n++0
厳密には別色だが紺同士のジャケパンするけどね
今はフラノと弁たいるとか
畝の大小は関係ないね
チノだって梳毛織に合うでしょ
0884ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/24(木) 20:12:59.50ID:vZDi70WY0
>>881
太うねのコーデュロイならツィードジャケットの方が断然だろ
0887ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/25(金) 17:44:11.27ID:8xr1MrDe0
ツイードヘリンボーンならストレートのジーンズが一番しっくりくるよね
0889ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/26(土) 11:50:34.20ID:cuEI/nPn0
レザークラフトやってるんだが作る物のネタがない
なんかアメトラ特有の革小物とかないかな
0892ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/26(土) 14:06:50.48ID:7Ieop7At0
>>889
だいぶ前にヴィクトリノックスのレザーケース
最近作ったのは冠婚葬祭用で札とカード数枚が入る超薄型ウォレット

次はNATO軍のベルトを作りたいが金属パーツのみ売ってる店がみつからん
誰か知らんかね?
0893ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/26(土) 15:38:35.81ID:/XL8RDhj0
>>892
ダイソーでリボンの買って、バラすとか。金具しょぼいけど、100円。
0895ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:55:32.30ID:zd2D62290
このスレ的にはポールスチュワートはどんな立ち位置なんだろう、三井に身売りしたから論外?
0897ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/26(土) 19:51:50.31ID:Zqy6pD+c0
>>895
ジャケットの肩のラインは綺麗なんだが、
タイトなシルエットなので、腕を上げるとキツイ。
車を運転する時は大変。
0898ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:00:39.77ID:6kdpQ7f90
パンツはどこの買ってる?ジャケットやシャツは結構同じブランドで揃えるけど
パンツだけ定まらないから新しいの探すときいつも時間かかる、チノにしてもスラックスにしても
0900ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:07:00.07ID:6+yMwl8z0
ヒノヤオリジナルでええやん
手ごろな値段、良くできてる、シルエットちょうどいい三拍子そろってる
0901ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:19:20.88ID:4mXPQTaH0
>>898
わかる
ジャケット専門でシャツも売ってるブランドとか、シャツ専業で左記に収めたりもしてる、とかはいくらでもあるけど
トラッド寄りでパンツ専業のブランドなんて全然ないしね
バーンストーマーくらい
0902ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:48:59.85ID:I4f/jEUy0
そんなにアメトラブランドにこだわるならブルックスブラザーズでもいいだろ。
どんなパンツでも日頃から体型に気を使ってるような人でないと似合わないししっくりこないと思うけどな。
0904ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/27(日) 23:38:18.47ID:VKALwqDq0
今は太めが流行ってるし軍チノもいい
穿き古したら膝丈でカットしてショーツに
0905ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/28(月) 10:59:08.42ID:uetOXD9E0
太目が流行ってるのはそうなんだけどトラッドに合わせるのは工夫がいるんだよね
コート着るスタイルなら容易だが単にジャケットに太いパンツだと
流行っているからそんなものかと見れるだけでミスマッチでしかない
0906ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/28(月) 11:02:45.49ID:wTOFKzhN0
アメトラ的には「細くもなく太くもないふつうの太さ」がいいんだろうけど、ふつうが一番難しいんだよな
伝統的なスーツスタイル厳守の人から見ると「細すぎる!」っていうパンツも、彼女に見せたら「太すぎない?」って言われたりもするし
0908ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/28(月) 11:12:34.26ID:uetOXD9E0
日本のアメトラ は細いのが基本だと思うよ
太くも細くもない、だけど今の基準で見ると太いというのはクラシックって感じ
0910ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/28(月) 12:12:45.47ID:r6peR2m60
今の感覚での「太い」は昔だと普通のワタリだったりする
0911ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/28(月) 12:44:37.89ID:4BZma0TW0
あまりクラシックに拘りすぎるとパパの服借りてきた子供みたいになるから
あくまでシルエットは現代的にしてデティールでクラシックを追求したほうが良いのでは
0915ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/04(月) 22:34:49.23ID:PWsrSuyU0
>>905
デニムとかなら別に気にならないんだけど
チノの太めは股上や腿幅含めバランスが取りづらい
モデル以外で穿きこなしてるのは見たことないな
0918ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 08:27:09.44ID:cvDTEtyO0
1930sはアメリカ人は太いズボン履いてたんだよ
オックスフォード大の学生に憧れて
0919ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 10:36:29.19ID:df1Pd94K0
パイプステムてふといストレートを想像するけどスリムテーパーなんだよね
0920ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:08:48.79ID:7DNj1HyP0
スリムだけどテーパードじゃねえよ
ていうかテーパーしてたらパイプドステムの意味が通じん
0921ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:23:46.35ID:6CHc0maE0
最近の「パンツが太い」という感覚がズレてる
エディ・スリマンのせい
0925ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 00:50:35.08ID:8phfO+bU0
色々届いた!

ワイドシャツ
ポケットの位置がちょっと下目なのが可愛い
http://imgur.com/a/qkHYsV6

デニムジャケット(レディース)
メンズのに比べてショート丈で身幅は広め 生地が薄い
http://imgur.com/a/AqkIQE2

デニムジャケット(メンズ)
レディースの方が可愛いと思った
色の問題だろうか 生地はやっぱり薄い
http://imgur.com/a/mH0lXy9
0926ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 02:04:09.33ID:cfFjbEgq0
こんなとこにうpする輩はキチガイと相場が決まっているので、皆さまスルー願います
0928ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 09:31:28.22ID:zyb6o3Lt0
レッドキャップやディッキーズの緑や水色みたいな作業着っぽい色のワークパンツ合わせるのが好きなんだけど
似たような趣向の人がいたらお勧めを教えてくれー
0930ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 02:27:05.11ID:hdmYzqoU0
やってみるとジャージは使えるな
シンプルな三本線のアディダス、中にBDシャツ、下はチノ、靴はローファーみたいな感じで
ジャージの色は燕脂系か緑系でそれっぽくなる
サイズはジャストからややタイトめを前オープンで
黒や紺、青系はスポーティーになりすぎてなんかしっくりこなかった
0931ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 07:57:35.97ID:trQIGuq50
>>929
自分も上の人と同じようにコインローファーやBDシャツ着てる
もともとアメトラな格好が好きでワークパンツ集めだしたら、もっとポケットがいっぱいついているような
ガチっぽいの合わせてみたくなった...かといって日本の作業着屋のは流石に着れないから何かいいのないかなって
0932ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 09:11:31.71ID:nF79JC5x0
ワーパンとトラッドスタイルはあまり相性が良くない
ただ、ワークウェアだとアローズの栗野氏がビッグマックのシャンブレーシャツを紺ブレに合わせてタイドアップしててカッコ良かった
0933ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 09:42:12.11ID:xB9Iq2Bl0
綿パン、パーカよく合わせる
今よくはいてるのはランディーノのビット
0935ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 11:26:15.02ID:cYcB+PMH0
>>932

ヘー
0939ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 15:20:11.36ID:cYcB+PMH0
ちょ、嘘八百ここで飲み込むなよ
コッパンやリネンパン穿かんの?
それらは常識的に叩き処理やろ
ワーパンの特性やぞ
0940ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 16:32:37.57ID:osr19tZN0
靴下ってアーガイル以外にアメトラっぽいのある?
0941ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 17:07:14.26ID:iHjjq6+/0
白のリブソックスとかもアメトラでしか履かんよね

ワークパンツは普通に使えるでしょ?
紺ブレBDチノローファーみたいなガチガチコテコテのアメトラコーデと、
トラッド要素を組み込んだリアルクローズには大分範囲の差がある
日常的にトラッド楽しむならワンパってわけにはいかんから後者になる、するとワークパンツも使える

スウェットにオーバーオールでも2つがけ3Bジャケットとか合わせればトラッドだし
更にハンチングでも被れば不足どころかくどいくらい
0943ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:36:28.05ID:DWi1W8lR0
トラッドとアイビーとプレッピーがごっちゃになってるような
0947ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/08(金) 09:12:35.44ID:9gFSnPP80
今は亡きラグビーのカタログはプレッピースタイルの良いお手本だった
ニューヨークの店員もみんなおしゃれ
0948ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/08(金) 10:17:21.35ID:/RbAriYh0
インスタだとbrookbrothers で検索するよりもjpressで検索した方が参考にしやすいな

ブルックスはただの洋服の青山親父しかでてこんw
0950ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:59:37.05ID:/YDm0UGu0
字が足りなきゃ出ないよなって突っ込みだろうけど
検索したときはちゃんと書いてた可能性も・・・
0951ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:41:50.19ID:YI67b3u80
jpressのシャギードッグの胸ってシールだよね?
にしてもデカ過ぎる…剥がすのに毛が取れそうw
しかし、インスタを見てると外人さんも結構日本に影響されてることが分かるね
アメカジ系もそうだけど。
0952ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:52:44.86ID:YI67b3u80
ハドソンベイ柄ってどんな感じで着るもんなんだろう?
ラルフもビーンも出してるが…
この前、古着のカナダ製カーディガンを見たんだよね
オーロンって最初何か分からなかった…
0955ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/08(金) 19:19:56.67ID:/YDm0UGu0
せやな
それを勝手にブルックスこそがアメトラだのアレより細いのはホモだのうるせえやつが結構な数でいる
0956ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/08(金) 19:24:18.22ID:+e84CGoI0
え、アメトラってナンバーワンサックスーツにボタンダウンに右下がりのストライプタイでしょ??
0957ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/08(金) 22:56:41.21ID:97sx/xJI0
アメカジって言葉も日本でしか通用しないらしいし
0958ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/08(金) 23:22:21.43ID:JnRQszdP0
そらそうやろ
アメリカをアメと略すだけでも日本語特有ってわかるでしょ
0959ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 00:21:23.71ID:0RT1mDiv0
おい、はっきりしろよw
ブルックスがアメトラじゃなきゃなんなんだよ
0960ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 03:54:36.25ID:Sj/xw+ih0
ブルックスの前にアメトラがあったのでは無い
ブルックスの軌跡をアメトラと呼ぶのだ
0961ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 07:50:28.63ID:EPCqZhwd0
JPressの方がアメトラ代表ブランドなんだよなあ
アメトラってのは作られたファッションカテゴリかつ日本で育ったカテゴリだから
0962ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 07:55:04.03ID:0RT1mDiv0
んで1型やbdや右下がりストライプぐらい説得力持たせられる??
0963ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 08:06:38.41ID:0RT1mDiv0
なにかに書いてあったことそのまま言ってるんだろうがバカ丸出しだぞ
テラじゃけでアメリカンっていったら1960sの1型サンプリングしてる
テーラーケードでも
0964ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 08:52:18.43ID:XBXN19SK0
海外の方が日本のアメトラを読み解いてて AMETORAって本を読むと面白いよ
0965ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:00:49.84ID:0RT1mDiv0
書いてることそのまま言うんじゃなく独自に咀嚼しろよw
0966ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:14:07.38ID:7mC7zSpD0
「ブルックスブラザーズはアメリカントラッドスタイルじゃない」はさすがに暴論
0967ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:37:24.58ID:tiEMq6Yc0
>>959
今のブルックスはフランス人脈にホモ服化されたイタ公の量販品
0968ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:41:51.45ID:B+JNr4Ph0
まあグレートギャッツビーはアメリカのトラッドがよく表れてはいるんだけど、果たしてあのイタリア製のスーツたちはアメトラと呼べるのかどうかっていうね
0969ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:44:07.59ID:B+JNr4Ph0
たしかにアメトラってものを自覚的にパロディネタにさえしてるのってトムブラウンだけかもしれん
ブルックスがアメトラかどうかってのは卵か先か鶏が先かみたいなもんだよな
0970ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:50:56.04ID:0RT1mDiv0
なにいってんのかチンプンカンプン
いってる本人もわかってないだろw
0971ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 10:14:37.65ID:viGLY94Q0
ブルックスがアメトラの象徴であった時期は確かにあったと思う。

今は違う
0972ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 11:05:55.18ID:j83K9AL50
今ギョーカイ的に紺ブレ仕掛けてるっぽいからそろそろキッズ達が着始める
インスタはともかくwearあたりでは大量にダサいpic出るんだろうな
肩幅ぶっ飛んだオーバーサイズブレザーにボトムが超ピタピタのジャージ&ダッドスニーカーとか
0973ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 11:14:28.13ID:j83K9AL50
紺ブレの上に今話題のフィッシングベストもあり得るな
なんでアレが流行ってるのか意味わからんが
0975ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 13:03:09.37ID:B+JNr4Ph0
俺らはフィッシングベストって「小さい頃に父親や親戚の田舎に住んでるおじさんが釣りにも行かないのに毎回着てくる謎のダサいベスト」って認識あるけど
今の若い子の父親やおじさんもあんなベスト着てなかったろうから、「見たことのない不思議なヘンテコな服」なんだよ
着るのが面白いんじゃないかな
まあ流行り元を辿ればエンジニアードガーメンツ なんだろうけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況