X



新・潰れそうなファッションブランド Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0440ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/21(木) 08:51:54.74ID:M9OiWs/00
>>430
そういえばアナスイって女で使ってる奴見なくなったな、使ってるのおばちゃんくらい?
0442ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:32:19.40ID:kTChXZuS0
EDWIN商事復活
0443ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/24(日) 01:02:57.00ID:jBPjmQjV0
Right-on復活
0444ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 01:21:36.72ID:PBZsPBzi0
アメリカンイーグル逝った
0446ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:40:02.20ID:zU+nDDvY0
キャサリンハムネット年内で日本撤退なんだな
昔はよく買ってたが暫くご無沙汰してた
0449ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 07:54:40.67ID:sLtbU38R0
すみません靴の
ハッシュパピーとか大丈夫ですか?
0451ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 09:10:11.91ID:L13qRPhu0
今さら直販で売ろうとしても安いイメージついちゃってるし
サイジングが合わないバカ高いインポートとか見向きもされないで終わるだろうな
0452ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 18:45:49.29ID:Qw0UqGZN0
丸井メンズとか
どんなブランド構成になってんの?
もう5年くらい行ってない。
0454ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:46:43.56ID:Rz/B9bWq0
耀司なんか一度本当に潰れて
今、全盛期だからな
0455ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/01(日) 01:47:19.81ID:OghF8ytL0
ドメスティックブランド復活
0456ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/01(日) 07:26:39.97ID:X32q+ddt0
>>454
今が全盛期wwwwwwww
0457ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:40:06.11ID:URE0i1wo0
ブランドに価値があると判断した投資ファンドが賭けに勝ったね。
0458ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 05:18:13.92ID:qXHRr2es0
>>455
アラフィフのファッション 4着
58 :ノーブランドさん[]:2019/12/01(日) 23:41:41.16 ID:OghF8ytL0
>>54 >>57
次世代のエース

BEAMS
Right-on ライトオン 37
619 :ノーブランドさん[]:2019/12/01(日) 23:51:08.40 ID:OghF8ytL0
確かに

EDWINについて語ろう★3
826 :ノーブランドさん[]:2019/12/01(日) 23:51:33.12 ID:OghF8ytL0
買おう
0459ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:54:30.58ID:3a32FsDz0
>>453
オラオラ以外の服は意外に堅実で品質もよかったりする
0460ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/04(水) 16:59:19.26ID:KugsJkkF0
Tom Fordのジーンズって日本製多いんだよな
有名ブランドの発注先として質の高いところは残るんじゃね
0461ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:41:08.05ID:aPUMCJCI0
老舗のアパレルで
ウールコートやダウンコートを
自社ECで既に値下げ販売してるが
そんな会社大丈夫なんか??
0463ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:16:45.53ID:39fvwB1Z0
>>430
ユニクロコラボは売れそう

かつてはコスメも独自の世界観でバカ売れしてたのに今の若い子は韓国コスメだもんな〜
0464ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:17:27.26ID:39fvwB1Z0
>>461
物はいいのに。

まとめ買いしとこうと思う。
0466ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/15(日) 10:07:38.27ID:l771/j7w0
ネットなら
誰でもプレセール対象だよ
お店要らないね
0467ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/15(日) 15:55:49.49ID:ArE0o0AO0
試着したいけど、店行くのと、身なりで客を値踏みする店員とのやりとりが面倒。
0468ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:41:33.77ID:rwNNbW5C0
>>461
日本の老舗アパレルのコートとかテーラードジャケットって、
ヤフオクだと高値安定なんだよな。
転売ヤーがこぞって買い取りそう。
0469ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:53:52.29ID:luxMbFCN0
「搾取をしている人たちは誰なのか、というところになかなか目が向かないように、日本はなっています。それはメディアを巻き込んで、今の政府が非常に上手に自分たちに批判が向かないようにしているからだと思います」

是枝裕和映画監督

「社会を支配している者たちにとって、自分たちの利益こそが国益だからです。実際は、人々の労働力を盗んで豊かになっているのに。彼らがいちばん嫌がることは弱者が力を持つことなのです」

「現代社会では不平等、不均衡が広がっている。構造改革がなければ、状況は悪化していくでしょう。富裕層が「この富を皆さんと分けましょう」などとは口が裂けても言わないからです」

ケンローチ映画監督
0471ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/18(水) 05:05:15.52ID:36QJ37aZ0
>>468
新品タグ付き一円スタートだと型落ちすら馬鹿みたいに売れるよ
0472ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/18(水) 05:20:12.01ID:q3VZVZlD0
ワコマリアとかバックタャンネルとかこの辺のブランドがもうやばそうやな…
0473ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 07:14:16.09ID:AhNhYQzM0
コムサ系とか売れているのかな?
ユニクロとかぶるからだいぶ売り上げ減ったんじゃないかな
0474ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 09:11:51.36ID:DdtpQ6QU0
>>473
あそこはそーか企業だから他のアパレルとはちょいと事情がだろうね
0475ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 19:18:00.79ID:LAOJ5Qez0
>>473
コムサ系じゃなくてファイブフォックス系だろ
0476ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 20:54:50.77ID:ciy1ZrJo0
>>472
cootieとかradiallってまだあるのかな
どう考えても売れてないよね
0477ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/20(金) 03:04:44.15ID:YowSL8Ha0
>>472
ワコマリアは大丈夫じゃね?
窪塚や舐達麻囲ってるしヤンチャな人達が着てると思う。
バックチャンネルも格闘家とか着てる。
0478ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/20(金) 13:33:51.19ID:5hlBodt+0
コムサとかも全く聞かなくなったが
会社はまだ健在??
0479ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/20(金) 16:58:50.22ID:12QD8qKU0
コムサとか、かつてのDC勢はいわゆる既製服になったんだよ
デザイナー名冠してても五大陸とかあの辺と一緒
0480ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/20(金) 17:40:11.15ID:rAF7WR/Z0
>>479
既製服じゃない時なんてあったの?
0481ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:24:22.51ID:Ekc43GCr0
>>479
コムサはもともとギャルソンとヨウジの真似だよ
クリエーターブランドなんてとんでもない
0482ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/20(金) 20:58:38.62ID:iDrnvVxT0
>>479
既製服ってオートクチュール以外の全部のことだぞ
ユニクロもデザイナーズブランドもビッグメゾンもオートクチュール以外は全部既製服だからw
0483ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:49:59.78ID:wKhEQ/V10
これは恥ずかしい
0484ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/21(土) 00:10:23.76ID:EH9kZfqK0
>>280何故かスポーツ選手に人気あるんだよな。wjkとか無駄に高いしヤバそうだね
0485ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/21(土) 00:25:47.00ID:sMgrwwgt0
ロアー
ロエン
ワコマリア
バッファローボブズ
とかのお兄系
0486ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/21(土) 01:12:33.58ID:z669fz6z0
>>485
ワコマリアはお兄系じゃねーぞ
時間止まってるだろ
0487ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/21(土) 01:19:14.91ID:cz5pjfdz0
洋服って欧米の懐古趣味なのに、
日本人は自分の価値観通して反映させすぎだよな。
それをマスコミ媒体通して正当化。

そんなのどうなろうが知ったこっちゃない。
0488ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/21(土) 01:20:52.47ID:cz5pjfdz0
というか、直近の海外で出て来た奴等の影響を鵜吞みにしてんじゃね?
猿真似して味付けみたいな。

言っとくけど海外もクソだと思うよ
0489ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/21(土) 01:21:36.24ID:f8bAxI1q0
>>484
配ってんやろ
0490ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/21(土) 01:25:54.05ID:cz5pjfdz0
そもそも、服飾なんてヤクザな商売なんだよ。
ファストに毛の生えたようなモンに高付加価値付けて売ってドヤ顔させるとかさ。

昨今なんか利益出しづらいから
一流ぶった海外のクソデザイナーすら
画像一見しただけでゴミみたいなもん売りつけてんのバレバレだし。
そもそも、トップのブランドすらフランス軍のジャケットと大差無いモンを何十万で売ってるし
0491ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/21(土) 03:13:13.28ID:z669fz6z0
うん、知ってる
0492ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/21(土) 03:56:45.58ID:1yRr6tSY0
グラッドハンドコア(笑)

いっそのこと潰れて欲しい
0494ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/21(土) 07:27:52.98ID:urioH5nu0
丸井にあるやつか?
バッファロー
0495ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:18:04.73ID:vMgGp9UB0
バッファローボブズは昔は原宿の古着屋だったのに何で変わってしまったのか(笑)
0496ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/21(土) 12:25:09.56ID:xcZvmoP40
「既製服」の意味、盛大に勘違いしてた方が興奮してるみたいですね。
0498ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 08:32:39.07ID:vlacYlVp0
価格は上がるが品質は同等か、それ以下だもんな。
0499ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 08:42:46.59ID:JnKnBhG50
新品商品がリサイクルショップに並び始めると、
在庫処分と現金化に焦ってるんだろうなと感じる。
0501ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 18:02:55.60ID:Q3ZQHgKY0
某アパレルオンラインショップだと
ダウンやウールコートも30%offだが
年明けすぐ50%offに下げるんだろな
売れな過ぎてヤバいな
0503ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 19:37:55.92ID:m/waznXI0
冬アウターが年明け30%なら分かるが
年内30%だと相当売れてない、、
0504ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:38:14.55ID:glSE66gR0
>>502
昔大体1万が相場だったセレオリシャツが今15000で売られてるもんな、露骨すぎて引くわ
0505ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 02:22:48.28ID:oOFz4GtS0
百貨店とか
セール初日でガラガラ
多分客数半減してるね
0507ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:31:06.94ID:Z+OuWE4M0
伊勢丹メンズ
セールになると露骨にゴミばかりなのよね
0508ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 11:05:03.83ID:8ZdsS7OT0
田舎もんが並んで1万人か

しかも一日前倒し 笑笑
0509ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 14:16:39.02ID:TeISis710
ぶっちゃけインポートがアプリで買えて返品可能な時代だからね。田舎の人すら来ないんじゃないかな。
0510ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 16:39:34.10ID:A/OCkVPU0
丸井のメンズブランドってどうなの?
全く聞かなくなったが。
0511ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 17:52:44.80ID:gAbbjt8m0
だめでしょ
てかマルイが買収されそうなんじゃなかった?
0512ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 18:20:16.20ID:+0nEbppH0
一昔前ならまだ良かったけどな
メンズビギとかTAKEO KIKUCHIとかよく続いてるなと逆に感心する
0514ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 18:19:43.72ID:56qoFSiG0
>>513
wasew
0516ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/18(土) 17:40:53.52ID:pu8bjzHD0
ワコマリア、ユリウス、ガッツダイナマイトキャバレーズとか
0517ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/19(日) 03:14:45.00ID:G7ermI8u0
日本のアパレルはインバウンドの恩恵を受けていないところがほとんどで、アベノミクスに疑問を
呈してる労働者も多いらしい
0518ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:34:09.74ID:A6KpHUfd0
アタッチメント
アトウ
ファクトタム
ラッドミュージシャン
ユリウス
ワコマリア
とかよく行き残ってるなw
あんなの今更、誰が着るの?
既にラウンジとかあぼーんしたが
0519ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/19(日) 10:54:26.21ID:TBZMWR6a0
リップは生きていますか?
0520ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/19(日) 11:08:58.58ID:Kw6NPYOI0
ヒステリックグラマーとかどの層にウケてるんだろう
あの値段でよく売ってるな
0521ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/19(日) 11:51:58.45ID:Il7Q+8cF0
>>520
同意518のリストに追加
0522ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/19(日) 12:46:08.57ID:pcV+vnRn0
金持ってるおっさん相手に安定してそうなフラヘが潰れたのはショックだった
0523ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/19(日) 12:51:59.75ID:3UqZA3w50
フラヘ潰れたのにまだやってるよな
直営店を出し過ぎたんじゃないか、毎年買い替えるような服でもないのに
0525ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:48:00.66ID:+oYnp5nT0
>>522
>>523
フラッドヘッドは始めた当初のロカビリー路線で
一定の層だけ相手にしてい方が良かったのに
アメカジに傾倒し店舗拡大していったのが失敗だったんだろうね。その点、同じ路線の
ドライボーンズなんかはうまくやってるよ
0526ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/08(土) 01:46:26.36ID:bQUJKqXA0
フラへは販売店にとんでもない数量の納品数押し付けたり
ここ数年はかなり評判悪かったらしいね。
潰れるのも仕方ない。
0527ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/12(水) 19:00:48.12ID:l/AOevkN0
アバクロはまだかろうじて生きてるの?
0528ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/15(土) 13:12:54.52ID:Nxs0cjoJ0
ニードルズは?
0529ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/16(日) 14:04:08.83ID:7k3mmror0
レプリカ系がそういう傾向だったな

立ち上がり始めた頃は制約も特になくて一点からでも売っていって頂ければ…
って感じだったのに、名前が広まって大手セレショなんかが取り扱うようになってくると
「うちと取引したいなら年間〜百万はオーダーしてもらわないと」って変わってきて
2005年頃から「この商品を取り扱いしたかったら更に〜百万オーダーしろ」と
勝手にルール変更してきた

ひどいのが「スカジャン最近売れないので限定から解禁して全店舗扱えます」で
解禁した後に「最近またスカジャン流行ってきたから、また限定ライン化します」と
商品を限定にしたり解禁にしたり、メーカー都合であっちこっち移動している
これのせいで注文取り寄せできていたショップでも急に取り寄せ不可になるというね
0530ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/18(火) 12:38:05.76ID:Fa6bHANm0
低レベルすぎる業界
0532ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 10:48:25.94ID:ZD5CEh6VO
>>529
1着送るための梱包や輸送コスト考えると仕方ないんじゃない
0533ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 19:04:30.18ID:tvXg64Pe0
1着送るために100万単位オーダーしろの方がやべーわ
0534ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/01(日) 16:20:21.70ID:O1LUfGlC0
2月の百貨店インバウンド売上は
70%の減
0535ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/01(日) 17:03:24.42ID:YQTtmDY+0
シナがいないと清々しいな
0536ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/01(日) 18:27:24.91ID:bWXGzRIs0
>>518
ラッドはちょっと前から若者に人気出てその世代のブランドの中じゃ飛び抜けて売れてるぞ
黒ずくめマンに憧れるけどヨウジが高すぎて買えない学生〜20代前半が群がってる
0538ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/02(月) 02:37:12.65ID:5EOw5vKu0
フレディ&グロスターが閉店ラッシュだけど、オリジナルブランドセンスが酷いな。2001年位で時が止まってる。dantonとかどこの店もやってる細々とした仕入れしかないしな。店舗スタッフの対応も微妙過ぎだし、そろそろ逝くと思うよ。
0539ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/02(月) 14:28:47.70ID:NaXoJLMw0
51ノーブランドさん2017/09/11(月) 16:45:59.75ID:MMuIkLsZ0
36:名刺は切らしておりまして 2017/09/08(金) 19:58:43.07 ID:XhS7U7oc.net

あのね
三陽商会さんよ
特にマッキントッシュロンドンはデザイナーが勘違いしてる
先ず当たり前のモノを当たり前に造ってみ?余計なデザインは入れずにさ
それと価格と品質が見合わなさ過ぎる

いいか?言ったからな?じゃないと間違いなく倒産or身売り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況