X



メーカーズシャツ鎌倉(鎌倉シャツ)6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/17(水) 01:05:02.20ID:lhEqrAl60
日本発のシャツメーカー、メーカーズシャツ鎌倉の鎌倉シャツについて語るスレです

【ブランド公式サイト】
https://www.shirt.co.jp/

【オンラインショップ】
http://shop.shirt.co.jp/shop/default.aspx

【過去スレ】
鎌倉シャツ5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1514806174/
鎌倉シャツ4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1479570103/

建たなかったのでちょっと整備して建てた
0750ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:52:57.96ID:s4kzEiMf0
初心者質問ですみません
量販店のシャツばっか買ってたのでここのシャツ試してみたいと思ってます
41-82で胴回りにゆとりが出るんですがここのだとどのサイズ選ぶのがいいのでしょうか?
0751ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/23(火) 07:02:02.13ID:s4eoWulJ0
首回りと裄丈あってるんであれば
サイズはそのままでいいんじゃないかな。

取り敢えずスリムフィット試してみれば?
0752ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/23(火) 07:37:30.44ID:W5la5LGc0
41-81ってのはあくまで首回りと裄丈のサイズで、胴回りのサイズはブランドやラインによって全然違うから、何とも言えん
今の時点でできるアドバイスは、鎌倉は比較的胴回りが大きいことと、ノーネクタイで着るなら首回り無視して試着して胴回りに合わせたほうが良いということくらいかな
0753ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:47:56.18ID:IL5aB6k60
胴の割に肩が広いと、鎌倉キツいんだよね
0754ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/24(水) 22:42:29.48ID:ohv70zc+0
SML展開ものだとJIS規格で考えて問題ないと思うんだけどね
0755ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/26(金) 18:49:43.55ID:5bN43U5g0
半袖ニットシャツは今季はもう終わりかな?
ネイビーがあったら買いたかったんだけどなぁ
0759ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:48:16.96ID:3K+TvSqn0
ポリコンのニット蒸れるね。
パルパーも蒸れるのかな。
0760ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:36:15.95ID:9HdmyISP0
あんまりパルパーの着用感の感想みないな
そういうの興味ない人しか買ってないのかな
0761ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:20:27.22ID:L2mG8iNs0
初めて綿100%のシャツ買ってみたけど胴回りに横シワが入りまくるのはタイトすぎるから?それともそもそもシワ付きやすいモノなの?
0762ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/11(日) 12:34:15.67ID:5RjM7OfI0
俺も綿100買って肘周りが皺くちゃになったけどそういうものらしい
あまりに品がないから来年は余所の買うわ
0763ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/14(水) 02:33:28.59ID:OtWKaYzT0
ここのシャツ着心地はいいんだけど、アイロンかけてもなかなかシワが取れないんだよね。
霧吹使ってもなかなかシワ取れないからいつも苦労する。
0764ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/14(水) 05:11:53.40ID:X0mcCfhv0
手洗いすれば綿100でも襟、カフ、前立くらいしかアイロンかけいらんよ
0765ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:57:52.47ID:CvcpAi9U0
>>764
手洗いしたって綿の伸縮による皺はつくし、アイロンは必要
洗濯機シワはつかないけどな
0766ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/14(水) 21:46:29.75ID:oWBfcetC0
綿に限らず天然素材はシワは避けられないでしょ
品がないとか意味不明だな
逆にシワがつかないシャツはポリ100かポリ混の安物着てるなって感じ
0767ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:00:44.45ID:CvcpAi9U0
>>766
綿100でも今は特殊な加工で防シワ素材のもあるけど、風合いはちょっと変わってくる

ただ、それにしたってここのスタンダードな製品はシワつきすぎる
伝統的な織のトーマスメイソンなんかなら、シワのつき方も穏やかで皺くちゃって感じにゃならんもの
0768ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:02:30.27ID:CtY87+MT0
ここの平織のは紙っぽい感じだよね
着心地はいいけどシワは強い
糊付けしてればそこまで気にならんけど家で洗濯して糊付けしない層(恐らくメーカーの想定外)だとキツイ
0769ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:38:29.99ID:4955uiO10
メーカーは家で洗濯して糊つけるなと言ってなかったか
0770ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:59:24.26ID:CvcpAi9U0
>>769
その割には白洋舎のサービスチケット付いてきて、白洋舎に専用コースもあったりする謎
(白洋舎でクリーニング出すと、通常だと軽めの糊がけされる、選択できるが)
0771ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:06:49.88ID:4955uiO10
それも毎回クリーニングじゃなくて、
数回やワンシーズンに1回とかそういうスタンスだったと思うけど
0773ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:30:25.00ID:iGD9rVaz0
定期的にシワの話題あがるね
前はパターンが悪いから(?)みたいな話も出てたけど、生地の話になってるのかな?

トーマスメイソン、DJA、200番手、110番手スーピマ、コットンリネンの生地のを持ってるけど、トーマスメイソンが一番シワになりやすいと感じる
形態安定のやつは知らん
0776ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:53:20.84ID:+HwwqCpZ0
ここのじゃないトーマスメイソンの生地は、伝統的に皺が付きにくくハリのある雰囲気が特徴なんだよね
なんでトーマスメイソンが一番シワになりやすいのかがそもそも謎
0777ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:59:31.70ID:5Zt/J+Bv0
トーマスメイソンはメランジとブロードのやつ持ってるけどたしかにハリがある
カジュアルなやつだから脱水甘めのハンガー干しで洗いざらしで着られる
0778ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/15(木) 18:52:48.52ID:mQ2O6CkE0
シワ対策ってことなら、ドリップドライ試してみたら?
改善されるよ。
0779ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:43:56.36ID:8FbEUNuF0
>>778
話題になってるのは洗濯ジワじゃなくて着ジワのことじゃないかな
ブルックスのノンアイロンとかはどうなんだろ
0780ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/24(土) 11:48:48.13ID:LgRptIrW0
油性ペンを一緒に洗濯してシミができてしまった
ショックだわ…
0781ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/25(日) 02:51:07.24ID:VahgorrR0
溶剤使って落としましょう
無水エタノールとかベンジンとか?
0782ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/25(日) 23:22:55.30ID:ixoSIEFQ0
パターンオーダー3着30000円やった人いないのかね?
0783ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/07(土) 01:02:44.10ID:WDHy16u+0
数年前に4900円でクラシックシャツを買いだめしていたんだけど、
ちょっと買い足そうと思ったら、値上げしてるのな

さらに、シャツの品質も落ちてるようだし
オンラインショップの品揃えを悪いし

改悪しすぎ??
数年前よりよいところあったら教えて
0785ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/07(土) 02:05:52.93ID:YuHmjrqv0
別人だからおかしくはないけどいつまで経っても値上げガー馬鹿の書き込みは途絶えないな
まともな会社行ってたら物価と給料が同時に上がるものってくらい知ってると思うけど
そして給料の方が上がり幅が少ないのが問題ってのもね
0786ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/07(土) 07:10:58.52ID:BZzDoiay0
アパレルの業界総出の値上げはハッキリ言って悪質なものだから売れなくなってるわけでね
君も同じこと前々から繰り返し言ってる人でしょ
0787ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:48:54.47ID:WVCu3V1v0
値上げ分良くなってるなら別だけど
アパレルの場合はブランド料で値上げってのがほとんど
0788ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/07(土) 13:40:30.52ID:WDHy16u+0
なるほどなー
NYに出展して経営者は当初のビジョン
ー価値あるシャツをお値打ち価格で消費者に提供するー
を忘れてしまったのかな

残念だわ
0789ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:22:27.50ID:5vD2lUZ30
充分頑張ってると思うがな。
鎌倉さん。
持ってないけど
0790ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:56:41.33ID:7hO4vkqK0
>>787
ブランド料で値上げってなんだよ
ハイブランドでも聞かんわそんな話
普通は材料費高騰によるもの=物価自体が上がっているから
0791ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:51:42.52ID:BZzDoiay0
原材料やら為替だの口実に相当どこもかなりの値上げをしているが
アパレルの人間はこれらが商品全体に占める割合がとても小さいのなんて知ってる
一般人は知らないと思って他の業界が同じ口実で値上げするのにチャンスだと思って便乗しただけ
0793ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:28:32.90ID:yU8XAoOe0
ポケットとるモデルだけにするから値上げとか最早理由なんて何でも良いって感じだったからなw
0794ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/07(土) 19:50:54.22ID:jf2Eg9/P0
ここのチェスターコートってどう?
0795ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:07:43.96ID:7hO4vkqK0
普通だよ
スーツ屋のシャツと同じで専業以下だが特別変なもん作ってるわけでもない
0796ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:24:00.37ID:QFGe46PL0
ここのチェスター買うなら百貨店でNOUMIのコート買った方がいいのでは
0798ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:08:44.92ID:Lz3PbiIK0
>>797
事業とブランドは山形屋が買い取ったんじゃなかったか?
破産したの2017だったけど、2018にも新製品出てるよ
0799ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:26:20.50ID:Zt57/I2L0
コンテンポラリーはボタン厚めのが良かったな。
0800ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/17(火) 17:54:05.39ID:PR306fcZ0
パルパーシリーズ生地薄くなった?
買い増ししようとしたらそう感じたんだが、気のせいなことを祈る
0801ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:56:15.08ID:TRqjHcay0
パルパーは糸の名称であってパルパーを使った生地は色々あるんだが
ちゃんと確認して言ってんのかね
パルパーで一括りにしてるような奴は信用しにくい
0802ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:21:10.33ID:TRqjHcay0
>>800のおかげ(所為?)でコンテンポラリー2枚買ってしまった
そういやパルパー持ってねえなと思って出張用に1枚仕入れようかと思っただけなのに
どうしてこうなった・・・
0803sage
垢版 |
2019/09/22(日) 16:27:41.47ID:dEqb0Umd0
ここのシャツはセールがないから
いつでも買えて精神衛生上とてもよい
0805ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:25:17.31ID:7F6JU6DZ0
二子玉店が高島屋に入ったんだな
行きやすくなった
0806ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:27:35.35ID:tx4PbfkV0
POのフェアなんて生地とかの好みがピンポイントに当てはまればいいけど、ほとんどの人はそうでもないだろうし、気にする必要ないだろ
0807ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:29:09.59ID:J6ptfZdX0
鎌倉シャツを好んで着る層に生地の好みなんてあるのか?
0809ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/29(日) 12:47:23.77ID:SCducrnm0
ナポリシャツの生地ってどこのメーカー?
北イタリアとしか書いてないけど
0811ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:25:31.25ID:1MNppUIM0
>>810
まあ、生地は北イタリアなナポリ製シャツは多いし、むしろイタリア国内で完結してるだけ良心的だからなあ
0812ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:06:41.43ID:tYBxmgb20
ナポリ風シャツ(ナポリ要素があるとは言ってない)
くらいの方がよくあるくらいだからね
0813ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:07:34.10ID:0t4X8Ngy0
下手に百貨店でオーダーするより鎌倉の既製品の方が身体に合うんだけど、鎌倉のオーダーは既製品の型と比べて作りが違ったりするのかな?
既製プラスアルファで微調整出来るなら文句なしなんだが
0814ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:51:50.76ID:cr+nzMx50
作りは同じ
裄丈裾丈はそれなりに変更可
肩幅や袖幅はプラマイ1cmくらいの補正はできる
が、基本はPOなので大幅な補正は無理
0815ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/01(火) 08:59:38.96ID:zfOTHxsy0
レギュラーorスリムから選び、首回り、裄丈、裾丈、カフ幅は自由
袖の太さ、肩幅、ウエストは2,3パターンから選べる
基本のパターンは既成と同じだから、肥満体でない限りウエストは絞ることになると思う
ボタンダウンは専用パターン
0817ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/01(火) 18:00:52.67ID:wGuPNr0w0
最近のスリムは一応それなりに細めなのとバランス取れてるから
ウエストに余裕あっても変に細くする必要はないと思うんだけどな

クラシックの方は公式が「細い人でも着てみて欲しい」とか言う割に
あまりに太くて無理がありすぎるけどね
0819ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:20:40.70ID:neknrUNe0
メーカーズマークとメーカーズシャツ鎌倉はフォント同じだけど、パクってんの?
0820ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:42:17.61ID:fAUJi9Um0
rを見る限り違うフォントですけど
仮に同じでも一般的なフォントならパクリではない(そういう扱いにはならない)だろうね
ゴシック体使ったらパクリとか言うようなもんだから
0821ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:09:10.95ID:bl8maofu0
ここの200番手のシャツ買ったけどスチームアイロンじゃシワが伸びない
0822ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:20:33.31ID:aqCWH7KR0
必要もないのに高番手のシャツ買うとこうなるという好例ですね

実際糸の番手とはなんぞやというレベルの解説サイトなんかですら
「デイリーユースに実用的なのは40〜80番手くらい」とか書いてるんだけどね(数字は多少前後するが)
0824ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/11(金) 06:31:31.64ID:sax6kuCM0
そんな私はトーマスメイソンの120番双糸でオーダー
0825ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/11(金) 07:00:23.74ID:s3yayQQW0
クリーニング屋でもないし着てたらシワつくんだから、全くシワがない状態にしなくてもいいも思うけどな
重めのドライアイロンで撫でればぱっと見のシワ消えるし、細かいシワもハンガーに吊してれば気にならなくなる
みっともないのは論外だが、あんまり気張らずに緩く着ようぜ
0826ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/11(金) 08:32:20.09ID:0/IMipX50
手洗いしてハンガーにかけて干せば襟袖前立にアイロンかければ十分だよ
0827ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/11(金) 13:05:50.54ID:lFFL4CZ20
ここの200番手は4plyだから糸の太さが100番手双糸とほぼ変わらないんだよね
高番手の軽さや滑らかさを期待するとガッカリする
0830ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:33:39.19ID:JNb5/tNK0
>>825
ドライ?スチームじゃダメだったのか
俺は何年も間違えていたようだ
0831ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:44:05.63ID:F26yOxr40
>>825の書き方だとドライ「でも」ってことだろ
当たり前だけどスチームの方がシワは断然伸びるし

勿論生地にもよるんだけどスチームしないならわざわざアイロンかけないで良いわ
霧吹きで水か薄めた柔軟剤でも噴いて吊っといた方がマシ
0832ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:45:12.67ID:8cFHTEL70
いや、ドライアイロンって、霧吹き使うの前提じゃないかね、綿なら……
0833ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:53:20.80ID:F26yOxr40
プロ用の奴もドライアイロンって言うけど流石に今どき個人で持つ奴はいないんじゃない?
機能的にはほぼ下位互換だし(霧吹き使って)ドライアイロンって言う理由がないでしょ
0834ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:26:44.00ID:8cFHTEL70
>>833
へ?
アイロンで霧吹き使わんの?

スチームアイロンと霧吹きの効果別やで……
0835ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:47:32.91ID:K6vTIaiR0
霧吹き使えば綺麗になるけど、使わなくてもわりとシワ伸びるよ
アイロンにもよるけど
0836ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 00:02:31.02ID:BqBvMZuV0
コットンなどの植物性の生地には霧吹きとドライアイロンのほうが効果がある
濡れて乾く時にクセが付く(シワが付いたり伸びたり)
スチームアイロンでは濡らす効果がほとんどない
ウールなどにはドライアイロンは使えないのでスチームアイロン一択
0837ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 07:47:32.01ID:WYMWZyMy0
鎌倉のサイトを見ていたら
お知らせにPOに新しい襟とカフスを追加するためのメンテが行われ、少しの間オーダーをストップするとあったが、どんな形が追加されるか気になる。
0838ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 09:05:48.45ID:nlJ2OVw70
>>837
新しい襟型はsportかな
オックス以外の生地でも作れるようにしてたし
0839ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:53:09.53ID:oUcj18Ne0
SPORTのブロード2枚買ったけど襟芯がかなりしっかりしてる
かなり薄い芯を開発したって話だったけどね

POでSPORT選べるなら少し短くすればタックアウトもいけるな
今のところ着心地はこれよりいいオックスBDは無いわ
0841ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:06:23.30ID:nlJ2OVw70
>>840
芯の無いボタンダウン
0842ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:53:05.23ID:Y54uxduM0
一年くらい前に採寸して貰って試着したときはスリムフィットでも身幅ブカブカでこんなの着れるかって思ってたけど別の店舗で採寸してもらったらぴったり 仕事用のシャツはここでいいや
0843ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 20:34:23.57ID:VDDWpYjm0
なんでガバガバなのに小さいサイズ試さないわけ?
店員ならちゃんとしたフィット一発で提供しろって?
0844ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 20:54:40.64ID:nlJ2OVw70
SPORTは洗濯したら結構縮んだ
オックスは縮みやすくて困る
0845ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:32:28.79ID:kuJDEXHo0
俺も使ってて大分縮んだからなんとかオフ用にタックアウトでも着られる気がする
別に海外有名ブランドのBDシャツと比べて長くはないから使えるはずなんだけどなあ
0846ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:30:24.25ID:NCj0HiW80
縮んだって言ってもタックアウトするには長いだろうしそもそもカーブの入り方が違うだろうからマジでやめとけ
0847ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/16(水) 01:03:49.36ID:6LCUAwx/0
コインランドリーで洗濯乾燥しても問題ないかな?
来週引っ越しで当面コインランドリー生活を強いられそうなんだけど使った事が無いから心配。パルパーから200番手まで手持ちは殆ど鎌倉シャツ。
0848ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/16(水) 03:43:45.65ID:RtGvS76i0
問題ありまくりだわ
洗濯機すらないのか?パルパーとかニットシャツなら脱水短めで吊っておけばなんとかなるはず
綿100を乾燥機は仕事じゃ絶対着用不可レベル
0849ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/16(水) 08:41:50.22ID:dHM1xCbt0
ですよね、、感謝です。
洗濯機の到着が遅くなりそうなもんで近くのコインランドリー使えないかと思ったけど、暫くクリーニングと脱水までで凌ぎます。
0850ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/16(水) 18:46:51.78ID:3NsKP6yn0
新居に風呂乾燥機とかないの?
風呂上りにつって蒸気でシワ取り、その後乾燥ならシワ付かんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況