X



【着物】和服を語るスレ 33【浴衣・甚平】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0423ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/12(金) 18:41:31.51ID:wxsKnc7s0
>>422
あれは冷感は感じるけど
体温は下がってないから進められないよ
0424ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/12(金) 18:45:21.67ID:5hQFZVJh0
夏は冷房ガンガンで移動はタクシー
外を歩かないくらいしか対策はないよ
0425ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/12(金) 18:50:41.56ID:X7Uv6EKD0
>>424
ほんそれ
私は重ねれば重ねるほど暑く感じるから裾よけの下に冷感素材でもスパッツとか無理
汗で太ももが気持ち悪いならキュプラとかの3分〜5分丈のペチパンツはく
透け感がほとんどない着物にはステテコのみで裾除けなし
0426ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/12(金) 19:12:32.27ID:4KJDaXJW0
何時間も歩くわけじゃないだろうし何回か夏に着物で出歩いたことあるなら大丈夫じゃないかなぁ
でもお太鼓だと帯枕がなかなか暑苦しかった記憶がある
ヘチマや麻だとマシになるのかな
冷えピタはぬるくなってからが気持ち悪そうなのと湿布みたいにかぶれたり光過敏症の心配ないのかが気になる
夏は浴衣くらいしか着ないから参考になること言えなくてごめん
0427ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/12(金) 19:21:56.41ID:F28vjLEC0
帯の中に凍らせた保冷剤仕込む人もいるよね
帯が濡れるの怖くてやった事ないけど、どうなんだろうか
0428ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/12(金) 19:41:37.95ID:x17zUqak0
真夏に浴衣でなく着物着るときは冷水のシャワーで身体をがんがんに冷やす
冷房でキンキンの部屋で髪のセットと着替えをする
汗厳禁の着物ならシャツクール振りかけた麻の汗取り下着を装着
裾除けにも長襦袢にも内側にシャツクールをシュッシュ
(帯枕と衿芯、帯板、伊達巻きはメッシュとへちま)
着付け終えたら小さな保冷剤にハンカチ巻いたやつを
帯のあいだに挟む
保冷剤は溶けにくい銀色の袋みたいなやつに入れて数個持っていく
メントール成分の汗拭きシートは出先で脇を拭くのにグッド

家出た瞬間は外の暑さがホッとするくらいに身体を冷やしてます
0429ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/12(金) 19:46:59.24ID:U/OHXc7a0
こんなにたくさんアドバイスありがとう
家から駅までが微妙に近いからタクシーは考えてなかったけど無理して倒れて母にもらった絽の付け下げをジョキジョキされたら泣くに泣けないのでタクシーも視野に入れるよ
保冷剤は私も怖くて挑戦できなかったけど一度普通に持ち歩いてみて水の出具合とかみて可能そうならチャレンジする
あとシャツクールめっちゃ買います
まとめてだけど本当にありがとう!
0430ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/12(金) 21:24:14.64ID:PAd+eopJ0
保冷剤は体温で温まったら今度は保温材になるよ
0431ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:42:27.72ID:Weakrx720
ここまで読んで何の暑さ対策もしなくても汗あまりかかない暑さもそこまで感じない自分最強だなと思った
0432ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/15(月) 06:48:58.70ID:pgPk/Nut0
暑さ感じにくいって人は気をつけた方が良いよ
夏場なんか(実際には暑いんだが)暑さを感じにくくてばたばた倒れてるよ
0433ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/15(月) 07:37:50.43ID:ZzLDv7Hu0
夏にエアコン点けずに年寄りが亡くなってるよね。
0434ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:16:50.81ID:XLLFx6rR0
脇に紐を締めると顔に汗かかないっていうの本当かな
ついでに襟元が浮くのも押さえられそうだけど襦袢の上から締めると長着に紐の形が浮きそうだな…
0435ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:42:21.24ID:AKXapyRW0
締めるとしたら襦袢の下だよねやっぱり
ただそのやり方って紐より上は汗かきにくくなる代わりに紐より下は余計に汗かくって聞いたけどどうなんだろう
紐にガーゼハンカチでも噛ませておけば腋汗対策にはなるかな?
0436ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/15(月) 14:42:37.81ID:QIDvowUj0
>>431だけど肌襦袢から長襦袢長着まで全部麻で揃えたから暑くなかったのかも
今年は全部絹に挑戦してみる
0438ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/17(水) 14:11:07.82ID:6KpuVRY70
大伯母の形見分けで露芝でも雪持ち芝でもない単なる芝草模様の名古屋帯をもらったんだけど調べても芝草の時期が分からない
芝草っていつ頃締めるのがいいんだろう
帯は明るめのグレー地に金糸と銀糸で芝草が織りだしてある
0439ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/17(水) 14:45:10.40ID:mWt9eKol0
>>438
ttp://hisae.style.coocan.jp/glossary_03.html
露芝【つゆしば】
芝草に露が降りた状態を文様化したもの。夏のきものや帯にも涼しげだが、ほかの文様とともに四季を問わず用いられ、地紋にもなっている。

露芝は夏がいいけど四季を問わない、のだから芝草なら通年オッケーじゃないかな
0440ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/17(水) 15:39:11.11ID:6KpuVRY70
>>439
早速ありがとう
合わせやすそうな帯だから季節問わず締めていいなら出番多くなりそうで嬉しい
0441ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/18(木) 18:30:52.51ID:7RwhULvG0
まじでホットフラッシュに悩まされてる
もう浴衣しか着れない…
0444ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/19(金) 05:59:54.25ID:wz6EZ7vz0
更年期障害ならホルモン補充療法で緩和できると思う
0446ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:32:43.29ID:QPnF67V10
着物のこと全然わかってないアレは他のことも全然わからないんだねw
0448ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:11:27.46ID:MxtR0b0q0
着流しにスタンドカラーシャツを合わせようと思ってるんだけど、半そでシャツだと変かな?
0449ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:53:57.87ID:/S9XtDwg0
>>448
袖見せするスタイリングじゃないならいいんじゃない?
裄がめっちゃ短いならつんつるてんになるから長袖着たほうが様になるけど
0450ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:15:39.17ID:MxtR0b0q0
>>449
腕長いけど裄は足りてるし、暑いから半そでにしようかな
ありがとうございました
0451ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/24(水) 10:27:05.53ID:nfk0yQDj0
まだ早いと言えば早いけど浴衣の季節が楽しみ
襟がしゃんとした着こなしが好きだから浴衣に襟芯入れたいけど浴衣ってラフに着るものだろうし洋服でいったらTシャツに肩パット入れてるみたいになっちゃうかなーと悩む
0452ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/24(水) 11:12:23.11ID:/PwJzaF40
スタンドカラーシャツと言えば 書生スタイルってなんで白シャツばっかなんだろうね
着物にカラーシャツあわせても かっこいいんじゃなかろうか
0453ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/24(水) 11:31:37.79ID:IENpphOy0
>>451
浴衣はメッシュ芯入れてるよ
適度な柔らかさもあるし変にビシッとはならない
汗や湿気で衿がへなへなにならないから便利だよ
0454ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/24(水) 12:07:33.81ID:o3STKuZa0
>>452
書生さん現役時代って、洋服はまだ白シャツか生成とかの色しかなかったんじゃない?適当だけど。
好きな色合わせたらよい。
0456ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/24(水) 13:31:32.07ID:/PwJzaF40
お まさにそれやろうとしてた 紺×青
まあ紬じゃなくてポリ着物だけど。。。
たしかに書生さんのころはカラーシャツなさそう
0457ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/24(水) 13:56:03.27ID:mTf003UxO
藍色の濃淡とか良さそうだな…

書生ルックの白シャツは
ジャケットに白シャツみたいな無難・定番みたいなものじゃないのかな
0458ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/30(火) 17:19:47.05ID:tYFD35UH0
和服を着たくて、まずは履物からだと思い雪駄と下駄を購入し、暖かくなってきたので履いてみてるんですが一向にコツが掴めず鼻緒ズレに笑
長く革靴を履かされていたせいで間違った歩き方をしてしまってるんでしょうね・・・
https://i.imgur.com/gMT8QGT.jpg
0459ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:06:48.81ID:0IF3/3PD0
>>458
これネットで試着せずに買ったの?
踵がちょい出るか出ないかくらいがいいんだけど
これだと踵が完全に収まってない?
あと鼻緒が緩すぎるから歩くと皮膚と擦れて皮が剥ける…
写真で見た限り全体的に緩くて足に合ってないと思うよ
0460ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:25:15.61ID:wSL7+HWa0
>>458
草履や雪駄は指の股に引っ掛けて履くんじゃなくて親指と人差し指で挟むようにして履くんだよ
0461ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:44:31.93ID:OWqW95gT0
鼻緒はキツめのほうがいいんですね!
ありがとうございます
あと、一歩踏み出すときに雪駄が踵に当たってペタペタ音がするのは避けたほうがいいんですよね?
0462ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:56:15.81ID:6DubHgg80
踵がペタペタ当たるということはサイズが大きいんだろうね
あと摺り足で歩くと良いよ
0463ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:25:02.51ID:OWqW95gT0
大きめみたいですね・・・
現代のコンクリート道を摺り足で歩くと底革がすぐにだめになりそうで心配です;
0464ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/01(水) 10:30:35.55ID:82iOFsXz0
>>463
かかとに付けるゴム付いてるでしょ?
あれが削れてきたら自分で修理できるよ
あと 雪駄 履き方 でぐぐるとサイズ選びがよくわかるよ
0465ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/01(水) 12:18:33.56ID:GkU3HTh30
>>458
鼻緒もおしゃれで履きやすそうですごく素敵な雪駄だけど
大きめってレベルじゃないよこれは…
他の人たちも言ってるけど親指と人差し指で鼻緒ちょいと挟んだ状態で
踵がすこしはみ出るくらいがジャストサイズ
こんなでかいの無理して履いたら足に負担がかかって筋とか痛めちゃうよ
0466ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/01(水) 14:03:54.08ID:OjmNDfBU0
>>464
ゴムじゃなくて馬蹄型の金属が付いてます!
気にせず男らしく履くのがいいんですね

>>465
からむし織の鼻緒でお気に入りです!
買った店で調節してもらおうと思います
0467ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/01(水) 14:07:11.19ID:qPEtEdkE0
調整ってレベルのサイズ違いじゃなさそうに見えるけど(ごめんね)うまく履ける方法が見つかるといいね
0468ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/01(水) 14:22:59.04ID:zIc6NeoB0
予算に余裕があれば、買ったお店で自分の足に合ったサイズの台を買い直して鼻緒を付け替えてもらうのがいいと思うけど…

いくらお洒落な革靴やスニーカーでも親指の長さ分くらいサイズ大きい靴で格好良く歩けないでしょ
0469ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:48:45.01ID:FZWrmc5B0
小さい子が親の履き物を無理して履いてるみたいだよ…ぴったりサイズを買いな
0470ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/03(金) 17:14:41.40ID:jC7Gh+pF0
歩くたびにかかとがパカパカするのは鼻緒がゆるいから
ゆるい鼻緒だと>>460のような履き方はできないから指の股に前坪が食い込んで余計に鼻緒ズレが起こる。
解決策は鼻緒をきつくしてもらうことだけど>>458の状態では雪駄そのものが大きすぎるから鼻緒をきつくして
指が前に食い込まないようにしたら、前半分が間延びして更にみっともない見た目になる。
残念だけどこの雪駄を使うのは諦めるしかないね
0471ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/05(日) 09:01:21.92ID:nG+Y5wfv0
二枚歯の下駄買ったんだけど歩けない
足首柔らかくないとダメだね、これ
0472ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/05(日) 11:03:09.08ID:5OI8Q9XN0
>>471
二枚歯って最初は歩きにくいかもしれないけど雨の日履けるから
慣れるようにしていくと便利だよ
しかもこれからの時期だと軽めの単衣や浴衣に合うし
あと前の歯が削れて少し前傾になると歩きやすくなるって下駄さんが言ってた
0474ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/05(日) 11:12:55.13ID:Mzr82OMo0
>>472
あっという間に前が無くなっちゃうから薄くゴム貼ったわ
下駄屋からは推奨されなかったけどw
0475ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/05(日) 11:33:27.02ID:5OI8Q9XN0
>>473
屋が抜けてたわw
>>474
私も前が削れてなくても普通に小走りくらい出来るからゴム貼ってる
アスファルトだとあっという間に履き潰しちゃうからね…
0476ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/05(日) 12:28:33.17ID:oB13KqBX0
アドバイスしてくれる下駄さん想像したら可愛すぎたからちょっと下駄買ってくるわ
0478ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/05(日) 14:14:37.08ID:b9O5OLDB0
下駄にいろいろアドバイスしてもらって
素敵な下駄娘になりたかった
0479ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/05(日) 15:52:19.79ID:/FV3gQ+T0
二枚歯下駄は階段が怖い
何かの拍子に足外して転げ落ちそうと思ってしまう
平面の道歩く時も体がガタンガタン揺れる
道が砂利や土だった昔に適した履物だよね
0481ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:56:59.69ID:KXeG1flU0
たまに結婚式に紋付羽織袴で出向く。
久しぶりの畳表は歩きにくい。
0482ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/07(火) 01:41:41.99ID:afDoYP4u0
綿麻作務衣を初めて買った。
こんなに着やすいもんだとは知らなかった…
0483ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/07(火) 07:42:03.52ID:h/cu2qfu0
>>474
むしろ下駄屋にゴム張り勧められたわw


下駄で歩くときってつま先で地面蹴っていいのかな?
すぐ削れちゃうけど
0484ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/07(火) 17:14:02.19ID:B6j/vNrN0
つま先を保護する革もあったよ
でも買ったところは在庫整理での販売だったから
もう今は買えないというorz
0487ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/09(木) 07:46:17.31ID:7rS349El0
連投失礼
ttp://iseroya.jp/geta2015.html
ここの真ん中らへんに補修部品の画像があるから見て
これの「下駄裏前に」って書いてあるものを
ほかの店舗で「前革」っていって売ってたの
0488ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/09(木) 14:01:06.05ID:cc31deBA0
ところで、子供用の「楽々衿」に「衣紋抜き」が付いてるけど、これって、使い道、ある?
0489ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 16:33:55.48ID:b1ysXlCd0
スタンドカラーシャツとあわせたはいいものの、襟元が全然開かなくてシャツの襟見えないでやんの
やだもう
0490ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 16:51:58.03ID:IvCn3hqi0
そういえば書生さんの着物ってすごくゆったりしてるよね
0494ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:27:30.12ID:WjJfXDKb0
すごくかわいい付け下げをリサイクルで見つけたんだけど着丈が身長−10センチ…
ちょっとしたお出かけ用くらいの柄だから短めに着て腰紐の位置を下げれば平気かなとも思うけど、
買うのを躊躇ってる理由が値段なら買え、それ以外ならやめとけっていう格言(?)を思い出して買いかねてる
ここの人たちはどれくらいを許容範囲にしてますか?
0495ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:30:25.81ID:qAn4Lq8p0
>>494
身長マイナス6センチ
それより短いと、おはしょりをきれいにするための遊びがない
0496ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:44:15.61ID:v5O7d5Ne0
>>494
痩せてたら全然いける、むしろ買っちゃえ!
普通〜ぽっちゃりならおはしょり以外にも布を取られるから、お直しするなら着られるかな
0498ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:39:32.09ID:WjJfXDKb0
おお…レス感謝です
私も身長±5センチまでしか来たことなくて悩んでいたんだけど、胸は壁だし鶏ガラ体型だから買ってみようかな
ダメだったら勉強代と思って着物は姉にあげようw
0499ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:50:20.60ID:lHvWeCfu0
マイナス10なら私も買っちゃう
ちなみに私も板体系
実際着てみて短いかなーと思った場合は柄とか生地感とか凄い気に入ってたら洗い張り仕立て直しに出したりしてる
0500ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:51:06.07ID:8K0MxK3D0
>>497
私も同じ
身丈は身長と同じ長さと言うけど私にはちょっと長すぎる
スッキリ一発でおはしょりが決まるのは身長マイナス5センチ前後の長さ
0501ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:13:43.49ID:6f6o0YwL0
>>499
板体型の人からのレス心強い
>>495さんのレスがまさに昨日の私の心境で、やっぱ無理かな〜と思ってたけど、ダメ元でチャレンジしてみようと思えた
0502ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/18(土) 18:56:33.34ID:rLLVxaYo0
スッキリ着られるの羨ましい
洋服は胸開きえらべば9号に収まる範疇だが着物だとウエスト絞れないからドッシリ感増す
身長マイナス5センチで半衿広めに出してギリギリかな
着付けが下手だからだろうけど腰紐もウエストの補正して行く上に締めた方が緩みにくいので着丈長めが好き
0503ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:31:05.15ID:Kp8PtRBi0
だははさんどうしてるかな
0506ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/24(金) 20:31:12.39ID:IzOcsJ9t0
小千谷の麻襦袢買おうと思うんだけど、番手の違いってかなり分かりやすいのかなぁ
基本表記のないものは80番手なのだろうか
0508ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:02:01.09ID:oghQ/YNv0
店頭で触った小千谷の長襦袢反物、結構違ってたよ
安い既製品の麻の長襦袢買ったらさらに厚手だった
これは3月あたりの暑い日に着るから良いんだけど
0511ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:05:12.26ID:mnVS5nnw0
アタのバッグって浴衣に合うよね
網目が細かい物は手間も時間もかかってるから値段は高いし、独特の匂いがあるが、あの匂いのおかげで虫やカビが発生しにくいらしいし
0514ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:11:33.85ID:zBiQYTKm0
柄が軽いというか趣味的すぎる付け下げに合わせる帯で悩む
手持ちで合いそうなのは紬の染め帯なんだけど美術館程度なら行けるかなー
0515ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:18:52.92ID:TBAHZV790
相談させてください
着物を持ってビジネスホテルへ宿泊される場合、みなさん着物はどこへ掛けておかれますか?

友人の結婚式に着物で参列するため式場付近のホテルに前日泊する予定です
草履バッグはトランク、着物帯小物は着物バッグへいれていきます
着物ハンガーは持っていきますが、よくあるクローゼットだと奥行き高さ共に足りないのでは?と思います
ハンガーにかけるよりも、着物バッグを広げて床に置いておくほうがよいでしょうか
0517ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:12:16.60ID:FjfN4UfM0
>>515
前もってホテルに相談すればいいよ
ちゃんとホテル毎に対策が用意されてるよ
0518ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:40:42.44ID:Y+ZJx+2p0
>>515
ビジネスホテルは壁にコート掛けがあるくらいでクローゼットはないのが普通だよ
平置きできるスペースが欲しいなら20平米以上のシティホテルかツインのシングルユースになると思う
0519ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/29(水) 14:08:57.26ID:nI+Aod+v0
>>515
私なら着物バッグ広げて平置きにするな
普通にたとう紙に包んでタンスに入れてるのと同じような状態になるわけだし
0520ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/29(水) 14:10:49.23ID:nI+Aod+v0
補足だけど、ベッド使ってないときはベッドに置いて、ベッド使用時は備え付けの机の上のものを適宜どかせば平置きできないかな?
0521ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/29(水) 15:10:15.10ID:TBAHZV790
>>517-520

すみませんクローゼットでなくコート掛けですね

一旦ホテルに部屋のレイアウト等聞いてみて、そのときに置けるところがないか聞いてみることにします
無理なようでしたら一緒に行く友人がいるのでお願いしてツインにしてもらい
寝るときだけテーブルか足元に広げておかせてもらおうと思います

まとめてですみません
ありがとうございました
0522ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:57:19.02ID:7RJmrY2c0
締めた後でなんだけど
○横INNに何度か着物で泊まったことあるけれど
そこはコート掛けのみだった
着物ハンガーってたいてい紐が長すぎるから
紐をハンガーに一巻きしたり短くしたりしたら何とか裾が床につかないくらいの長さに
着物をかけることができたよ
念のため床には風呂敷を敷いたけどね
ただ私の身長は160cm弱で身丈がそれほど長くないからできたことかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況