X



【着物】和服を語るスレ 33【浴衣・甚平】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0044ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/06(木) 16:50:50.38ID:TbaDp6Ut0
>>42
つまり最低賃金以下でも問題ない請負ってやつですか
業界が腐ってるんですね
0045ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/08(土) 22:58:45.22ID:TAVr3qBU0
初心者なのてすが、先日某着物店でポリの生地で羽織と書いてあるものを着物でも大丈夫と売られそうになったのですが、ポリだとそういうの関係ないのかな?
0047ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:26:37.70ID:53fwtRQ90
一生懸命想像してみたんだけど、もしかして
ポリの羽織だけれど、正絹の着物の上に着てもいいって言われた
ということかな?それなら問題ないと思うけど
ただし静電気には気をつけて
正絹の袷小紋の上から正絹の袷羽織、寒かったからその上からポリの袷のコートを着たら
帰宅後コートは脱げたけれど羽織の袖と小紋の袖が静電気でぴったりひっついて自力では脱げず
家族に引っ張ってもらって脱いだよ
羽織は肩裏は正絹と思っていたけれどどうやらポリだったみたい
他の羽織ではそんなことになったことがないし他の肩裏に比べてちょっと手触りが違った

羽織は羽織でしかなくて、着物にはなりえないんだけどなぁ
文面そのままだったら>>46といっしょで何言ってるかちょっとどころでないくらいわからない
0048ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:31:33.29ID:71lYvRDw0
羽織用と表記されたポリ生地の反物を「着物も作れますよ」と売りつけられそうになった
羽尺と着尺は別物と思っていたがポリ反物にはそういう区別はないのかな?

という意味かと思った
0049ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:38:01.94ID:KCaEs0i20
>>48
それだとしたら羽織用ではあるけど長羽織に出来るように着尺分ある反物だったんだろうね
0050ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/09(日) 02:09:06.58ID:/J3XkF/F0
>>43
3年くらい前に通ってました
地区によっても違いそうだけど肌着のみ持参で仕事後通えるのと振替できるのはよかった
特殊な道具使わない着付け
初級で袋帯までとりあえず結べるようにはなった
販売会はレッスンに組み込まれているが買わない人もいる
その後他社と合併して資格取得を勧められるようになったとは聞く
0051ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/09(日) 16:52:45.60ID:ZCq644W30
もともとものすごい静電気体質のせいか、胴裏や羽裏を正絹にしてても
静電気で張り付いたようになってなかなか脱げないわ
暗闇で脱ぐとパチパチ青白い火花が散る


ところで増税前にコートと帯買うべきか
欲しいのと必要ないの狭間でハゲそう
0052ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:45:27.47ID:mRJkCuPs0
>>51
もう少し情報が揃ってからが良いよ
プレミアム商品券も検討中らしいから
0053ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:27:30.10ID:3n+AnXsZ0
着付け、教室通う前に一度某動画共有サイト内を探して、説明動画を見ながら練習してみるのもいいかもしれない。
とりあえず着られれば良い、程度なら自習でどうにかなる可能性が……
0054ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/10(月) 08:37:23.92ID:Q1/LS4/Y0
自分は着付け教室より日舞教室行った方が身についた。

日舞でも着付け教えてもらえるし、所作も綺麗になって、着慣れて見えるよ。
0055ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/10(月) 14:40:56.79ID:XDUI0UPS0
私の場合は和裁教室。
ほとんどの人は洋服で教室に来ているけれど、自分はできるだけ着物で行ってる。
教室で着崩れを直してもらったり、サイズが合わない着物や襟が詰まってくる等の理由(和裁的観点から)を教えてもらえて勉強になる。
生徒さんも着物好きの方ばかりだから、褒められることしかない。
0056ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/10(月) 15:21:35.88ID:MN+IE9ZW0
日舞、周りにやってる人もいないし「白塗り・着物・扇子くるくる」くらいのイメージ……
和の習い事全般に言えることだけど、気にはなっても実際に習うのはちょっと怖い……
0057ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/11(火) 03:12:00.85ID:i+FjFSBK0
日舞、普段のお稽古では白塗りなんてしないよ。するのは発表会の時くらい。(発表会でも普通のメイクの人もいる)

まぁ何の教室でもたいていのは無料体験とかあるから気になるなら気軽に行ってみたら。
0058ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/16(日) 03:51:55.82ID:tq4VT0+K0
どんどん和服着よう
0059ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:05:46.91ID:TpYGFzF30
家が駅まで遠くて自転車乗れないと困るから着物でお出かけは難しいなぁと思ってたけど、着物で自転車乗る方もいらっしゃるのね…… すごい……
0061ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:36:30.20ID:EDBBJrUZ0
着物が普段着だった祖母は80過ぎまで毎日のように自転車乗ってたけど、全く痛んでなかったよ
0062ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/16(日) 23:23:33.67ID:TpYGFzF30
>>61
モンペとか履かずそのままの着物姿でママチャリに乗ってらっしゃったのですか?
0064ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/17(月) 23:12:07.02ID:82EaDoge0
>>63
なるほど!それなら生足見えなくて安心ですね

着物で自転車乗れたら普段着にするハードル一気に下がるからなんとかしたいなぁ
0067ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/26(水) 02:03:33.44ID:Mg1D5J0+0
前スレで和裁教室通い始めた!って言ってた者なんですけど、単衣すっ飛ばして羽織完成しました!
先生に言われるがままチクチクしてただけだけど、ちゃんと仕立て上がって嬉しい……
これ着て初詣行ってきます
0069ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:12:54.37ID:JUlCNZas0
>>67
すごい!
習いに行きたいなー
うちで独学でやろうとネットに出てたすっごい高額の和裁本買ってそのまんまになってる
反物や着物用に買った洋服地もあるのに
いつでも出来るとなかなか着手しないw
0070ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 01:37:52.52ID:yb4HPHcN0
>>68 >>69
ありがとうございます!
今回先生の手を3分の2お借りしたのでどうにか仕上がったようなもの、中々本を読んでも難しい…
自分で作った!と胸を張れるのは羽織紐だけです笑
いっぱい着てお出かけしたいなぁ
0072ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 16:08:15.64ID:OeXPsg9j0
気になったので教えてください

伯母が亡くなって形見分けで着物を貰いました
一番記憶に残ってた着物も貰って一度樟脳臭を飛ばそうと開いてみたら
二部式の上衣と長着でした(記憶では上衣から二部式だと思っていました)
二部式の上下とか羽織と長着のアンサンブルは分かるんですが
こういう組み合わせってあるものですか?
0074ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/02(水) 00:54:56.55ID:7ck0Lo1Z0
>>73
着物の勉強始めたばかりの無知で長着くらいしか分からず
短めで共布だったので道中着は頭にありませんでした
伯母も老いて家の中でしかその着物を着てなかったのと
その時もフルで着ていたので上衣だと思い込んでいました
道中着だけど汚れ防止や防寒のつもりだったのかもしれません
ありがとうございました
0075ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/02(水) 09:57:30.00ID:Wi/7lfI50
素材なんだろ?
おもに家の中で着る引っ張りかもしれない
0076ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/03(木) 20:28:16.08ID:TWzWewIM0
単衣の羽織お持ちの方、出番はいかほどでしょうか。
縮緬の反物が手に入りそうなので羽織にするのはどうかと思案中です。袷の羽織は一枚あるのですが…
0077ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/03(木) 21:11:26.62ID:NzhKUlzE0
>>76
けっこう着てるよ
この冬は12月の温さ?暑さ?もあって>近畿
12月中ごろまでは単衣の羽織着てた
移動の時の電車内でも単衣の羽織なら袷の羽織ほど暑くないし
とっても便利だよ

色柄と手触りの違う着尺2反で春用・秋用って感じで最初に2枚誂えたけど
着る回数が多くてこれではあっという間に傷んでしまいそうと思って
手持ちの羽織を洗い張りして仕立て直すときに2枚ほど単衣の羽織にしたくらい
0078ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/04(金) 20:32:17.20ID:nojkcI4X0
>>77
ありがとうございます
その年の気候にもよるのでしょうが、案外出番あるものなんですね!
一枚単衣羽織を仕立ててみようと思います!
0079ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/07(月) 15:09:52.78ID:T4TH/ZL10
ちりめんは裏がざらざらして滑らないから裏をつけないと羽織には向かないんじゃないの?
008077
垢版 |
2019/01/07(月) 22:08:23.84ID:/yrJs9Sw0
ああごめん、単衣といっても肩すべりはつけてる
最初にあつらえた春用秋用両方とも変わり織になるのかな?
縮緬じゃないわ、そういえば
洗い張りして仕立て直したものも縮緬じゃなかった
>>76>>78さん、仕立て屋さんに相談してみて
0082ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/09(水) 08:08:20.52ID:RAm/tXFiO
正月のテレビ
気のせいかもだが
昔より和服を着ている人・番組が減った気がする…
残念
0083ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/09(水) 11:17:43.44ID:RN5RBvn40
>>82
年々正月特番がスタジオモノじゃなくて
ドラマとかVTR編集モノになってる気がする
あと今年は土日と被らなかったから通常編成に戻るの早く感じた

若い女性タレントや女性芸人がそういう雰囲気の番組じゃないのに妙に振袖着てるの多かった
成人式用みたいな派手プリントの色柄ごちゃごちゃなイマドキのやつ
はれのひ騒動で成人式専門業者の契約落ちてて、十代の子に「成人式に着物着たい」と思わせるのに必死なのかと思って見てたわ
0086ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:17:11.24ID:N+Go0R9k0
>>80
遅くなりました

ありがとうございます!相談してみます!
0087ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/13(日) 16:46:07.94ID:suRxDvv20
だははさん盛り上げてくれないかな
0088ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:17:10.32ID:/dyGyDNF0
>全日本きものコンサルタント協会会員で、下玉利礼法きもの教室を主宰する下玉利洋子さん。
>「若い人が着物を着ているのを見るだけでうれしくなってしまう」という。
>「だって、もっとたくさんの人に着物に親しんでいただきたいですからね。
>インスタグラムで若い人の着物の着こなしを見るのが好きです。
>着物は学び始めると、枠にあてはめなくてはと考えがちです。
>確かに、お茶席や冠婚葬祭の装いは型が決まっています。
>しかしそれ以外は文化だからこそ、新しい発想とセンスを取り入れながら継承されていってほしい。
>そのためには、他人からの指摘を気にするよりも、自分の着やすい着方を知ることが大切だと思います」

>NHKの大河ドラマや映画などのマナー監修も手がける、マナーコンサルタントの西出ひろ子さんもこう話す。
>「人さまの体形やお化粧にまで難癖をつけるなんて、マナー以前の問題ですね。
>聞きかじった人ほど、型ばかりを守ろうとするものなのです。」

ここの着物ババアどもは100回読め。
0089ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:05:38.32ID:nTzNhFU20
人さまをババアと呼ぶのもマナー以前の問題だとは思うけど

たしかに草履じゃなくてブーツやスニーカー、長襦袢じゃなくてタートルネックとかで文句言われないならもっと気軽に着物着られるよな〜と常々思ってる
でも噂に聞くキモノケイサツとやらに絡まれたくないし難しいところよね
0090ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:02:06.07ID:BVI2iCUt0
着物警察って着始めた頃一度だけ遭遇してお太鼓引っ張られたけど
初心者風にしてると目を付けて寄ってくるから
堂々とブーツやタートル合わせてたら寄ってくないと思うよ
0091ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/13(日) 22:56:13.84ID:PKR5nAgq0
ブーツもタートルもやったことあるけどそれぞれクセあるよね
タートルは襟が抜きにくくて詰まりやすかったな
周りに聞いてみたら長着自体に襟芯入れたりタートルの上に襦袢着たり色々工夫してた
ブーツは裾とスレて痛まないか気になってしまった
でもどっちもウールやデニムと合わせると可愛かったな

個人的にはタートルやブーツ合わせは着物着ない人の方が厳しい気がする
着物に馴染みがなくて成人式や結婚式に着るやつでしょ…?みたいな認識の人だと普段着物なにそれみたいな感じだからトンチキ着物扱いされそう
0092ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/14(月) 01:39:43.87ID:aEl1l8t50
>>91
それわかるわー
タートルは何故か若い人からの印象がイマイチなのよね
正統派に着てる時の方が若い女の人に可愛い可愛い(私じゃなく着物が)言われる
あと、タートルINで居酒屋行ったらオジサン達に絡まれたわ
「和服はうなじが色っぽいところがいいのに!」って…知らんがな
0093ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/14(月) 05:23:02.76ID:JI6SjJQr0
着物にタートルやベレー帽やブーツを合わせてる人で
センスが良いな〜、真似したいな〜って人、見たことない。
汚い、オタクっぽい、顔(メイク)が残念、髪に艶がなくてだらしないの三重苦4重苦のイメージ
0095ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/14(月) 08:56:47.20ID:HxmLfM0E0
直接文句は言わないけどタートルや靴ベレー帽を合わせてる人って
ここまでダサい格好を平気で出来る神経持ってるんだなと感心してしまう
0096ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/14(月) 09:02:19.30ID:9nNu2iba0
タートルインにブーツコーデの楚々として長身細身の人を知ってる
着物はアンティーク銘仙ばかり
物静かなキャラクターと相まってすがすがしい魅力に溢れてる
0097ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/14(月) 11:26:29.96ID:9DR0j0un0
えっ東京×トロの新CMの石○さ○みめっちゃくちゃ可愛いと思ったんだけど ベレー帽とブーツ
組み合わせだけで言えばダサくないんじゃない?CMに出てくるくらいだし。

伝統的ではない着方や組み合わせといった新しいものに適応できなくて自分の理解の範疇にないから不快というだけでは
0098ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/14(月) 12:32:32.36ID:4dhptZu60
タートルやブーツを腐す人って何故か合わせ方そのものじゃなくて
着てる人の素の容貌や外見にケチつけるよね不思議
0099ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/14(月) 12:52:31.55ID:qnq2PIpW0
着物にタートルニット帽ブーツは洋服だと昔の裏原系や今の青文字系みたいな感覚だな
ラフなカジュアルだから手抜きとの差の付け方が難しいけど決まると可愛い

>>92
普段着物に慣れてる人だと自分自身は着なかったとしてもそういうのあるよねって程度の反応だけど、全く馴染みのない人だと伝統と文化が台無しみたいな反応だったり着崩して見苦しいみたいに言われる事がある
これじゃお宮参りの母やんけみたいなド正統派の淡い色着物の方が一般受けはいいよね
0100ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:08:19.03ID:9Tx/ELij0
洋服合わせを腐す人って完全にお約束の着物警察だね
自分の場合着物にベレーやブーツに憧れて始めた口だけど
いざやってみると全然似合わず人のをずっと見てたらあれは銘仙とかモダン系のほうが合うコーデなんだなと気づいた
結局古典柄が好みだったから意外と普通に着てる
洋服合わせは見るだけの楽しみ
0101ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:15:37.16ID:mHsd1gJw0
着付けや仕草に文句付けるのは良くてコーディネートの良し悪しは言っちゃいけないってのも変だけどね
着物使ってればどんなのでもOKて人のが珍しいでしょ
0102ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:17:03.87ID:9e0JPRkj0
石原さとみや雑誌モデルがやってるのは素敵だけど
一般人で素敵な人は見たことないわ。>タートルやベレー帽
それだけ難しいってこづから
センスのない自分は手を出さない
0104ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/14(月) 14:15:07.75ID:qnq2PIpW0
単純に好みじゃなかったり自身の活動範囲や交流範囲に数がいないだけじゃないのかなー
一般人でも上手く着こなしてる人もわりと見るけどな
0105ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:01:20.91ID:Q09H/WoC0
着付けや仕草になら文句つけて良いわけでもないのでは、式典でもない限り
それこそ着物警察じゃん
0106ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:57:41.23ID:l/0QIUJn0
本人が小汚なければ、小汚ない人を見てもステキに見えるかもね
0107ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/14(月) 19:28:49.57ID:rtuSYZ+j0
>>97
関西在住だからそのCMは知らんが、評判悪いお!という記事も出てたw
コメント見たら男性が多いのかな・・・・
私は洋装ミックスはしないけど、する人は自由だし特になんとも思わない
このCMの道行コート、可愛いなあ
https://prtimes.jp/i/20053/491/resize/d20053-491-910437-0.jpg
http://www.billboard-japan.com/scale/news/00000071/71299/800x_image.jpg


茶髪に厚化粧!石原さとみの“ケバ過ぎ”CMに「イメージぶち壊し」(2019年01月12日 10時55分)

《厚化粧になったな》
《ケバ過ぎだろ? 今回はなんか似合ってない》
《和のイメージなら黒髪にするくらいのプロ根性が欲しかった》
《茶髪似合わないな》
《せっかくかわいいんだから髪もきちんとしてほしい》
《浮き世離れした格好だな》
《普通の和装でいいのに変に和洋折衷みたいにする風潮何なん?》
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-72194/
0108ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/14(月) 23:17:14.10ID:Pq5urF8D0
コーデどうこうより石原さとみなのこれ!?っていう驚きが先立つ
顔が違って見える…
0111ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/15(火) 10:51:08.67ID:5Uuw51bB0
靴や帽子やタートルと合わせたりってトンチキだと自覚してやってると思ってたけど違うの?
ダサいのは分かるけどしたいコーデする!ていう拘りでやってるのかと思ってた
0112ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/15(火) 10:53:07.53ID:3U7wIY/+0
>>107
可愛い!
道行も本人も
明るめのヘアカラーでも似合う色味のお召しものにベレー帽の色もいい
0113ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/15(火) 10:54:48.73ID:3U7wIY/+0
>>111
いやダサいとは思いませんよ
スタンダードな着方でもトンチキ()はいるでしょ
貴女みたいに
0115ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/15(火) 11:00:47.36ID:BJqkw31U0
わたしも。
和洋折衷コーデって、メイド服とかと同じカテゴリーと本人も思ってて
一般人とは違う個性的で自己主張するアテクシ()がやってるんじゃないの?
0116ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/15(火) 11:21:45.00ID:4oUv8SJT0
>>107
この東京メトロのCMシリーズでは和洋折衷のコーディネートよくやってるよね。
0117ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:31:57.56ID:ftckAIh20
身につけるものである以上拘りや自己主張もあるだろうけど、日常に着物をより溶け込ませる、取り入れやすくする方法の一つでは
洋のものがない時代は全て和のもので揃えるしか選択肢がなかったけど、今はそうじゃないよね
今の時代にあるものと組み合わせていくのは当然の流れのように思うけど
0118ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:54:28.01ID:m8g3D0WB0
今の「伝統的な」といわれる着物の形や着付けも、まさに今の時代の物なんだけどね。
江戸時代や戦国時代と同じではないよね。
0119ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:52:43.50ID:7BfYUZyP0
>>107
あんまり道行好きじゃなかったけどこれは可愛い
着物ってだけで自分の求める上品と清楚をゴリ押ししてくるこの手の人たちってよくいるけど着物警察とはまた別の類?
個人的には着物を着る人から着付けや着こなしを指摘されるのは勉強になる要素もあるんだけど、この手の着物を着ない人達からの無茶苦茶な正統派()の押し付けや清楚を求められるのは心底うんざりする
着物知らない人が求める正統派の方がよほどトンチキだったりするし
0120ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:21:07.66ID:Ctk5EjEp0
こういうのがダサいて話になるの着物関連に限った事じゃないし本人や名指しで言ってる訳でもないしいいんじゃないの
0122ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:05:18.37ID:KgKYx/ky0
トンデモな格好するのも自由だし
それを見てダサいおかしい小汚ないと言うのも自由よ
0123ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:20:16.80ID:vuf2yBIo0
和洋折衷コーディは似合ってれば良いけど
くたびれてたり小汚ないのは無理だわ
で、何故か和洋折衷コーディする人に小汚ないのが多いんだよねぇ
0125ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:32:30.72ID:2EVmlEbs0
まあ洗い張りすれば小汚いのは一応スッキリするよね
それくらいのカネはかけようよ
0127ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/15(火) 16:57:53.53ID:chi6wKxm0
だって、ぴったりマイサイズお誂えできない人が、裄だの身丈だのの過不足を誤魔化すためにゴテゴテやるんでしょ?
いろいろ言い訳してるけど、お金がないのはお察し
ゴテゴテしてる人も人並みにお金があれば、ちゃんとデパートや呉服屋に行ってお誂えするわよ
0128ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:08:56.88ID:MLTctoji0
(着物も数日の話題も全然関係ないけど)
0127読んでたらテレビに映る芸能人見ながら「おへそなんて出してお腹の分まで布を買うお金なかったのかしら」って言ってた田舎のおばあちゃん思い出した
0129ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:15:45.00ID:nvPJmpsL0
たしかに自分で反物から誂えた着物で
和洋折衷やゴテゴテしたコーディネートしてる人はいないね
和洋折衷やゴテゴテ系は古着が多いね
0130ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:22:24.37ID:7BfYUZyP0
百貨店お誂えの淡い色の大人しい柄じゃ合わないからなぁ
銘仙やウールや派手柄は古着の方が豊富だよね
ポリデニム木綿で洋服ミックスしてる人もよく見るけど正絹のお誂えフォーマル以外は全部古着って決めつける人多そう
0131ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:47:36.46ID:mhSCOedB0
和洋折衷コーデ叩く人の気持ちもわからないではない
実際オタクっぽさ全開コーデがツイッター上で散見されるし
たまにトゥゲッターで着物関連でまとめられたりするし
でも和洋折衷コーデでも有名なモリタマミさんみたいな人達もいるから
すべてが小汚く貧乏で古着だらけのチンチクリンではないことも知っとくべきでは
0132ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/15(火) 19:14:05.30ID:vuf2yBIo0
>すべてが小汚く貧乏で古着だらけのチンチクリン

あと髪に艶がない、アホ毛ボサボサ、眉や髭の手入れしてない、ノンメイク(に見える)でブスも追加で
0133ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/15(火) 19:43:23.33ID:hTEim01K0
個人的には振袖の帯揚げリボンの方があんまり好きじゃない
してる人達は否定しないし若くて可愛らしいと思うけどなんか幼くて
若い子=キレイ色お花リボンみたいなワンパターンつまらんな〜と思うけど親にも子にも一番需要あるんだろうなぁ
0134ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/15(火) 19:43:54.68ID:ZBIZd6j10
和洋折衷コーデしてる人に故郷の村でも焼かれたのかしら
0135ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/15(火) 19:50:18.19ID:/7LBogbX0
清潔感や髪や肌の普段からのケアは女性として当たり前だと思うけど。
お着物になると特別に許されると思ってる人ってなんだろうね。
正統派だろうが和洋折衷だろうが洋服だろうが小汚ないのは嫌だわ。
0136ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/15(火) 19:57:48.92ID:dCXBVGbA0
有名人以外で、小汚なくない・オタクじゃない・貧乏そうに見えない・髪やメイクが決まってる和洋折衷コーディの一般人を見てみたい
有名人以外は見たことないけど
0138ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:13:22.42ID:GK82RbJn0
>>129
言われてみればそうだな
金かけたら着物が一番綺麗に見える方法で着たいもんね
0139ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:24:03.61ID:jZ2f23at0
女性として当たり前、って時代錯誤な発言だと思うよ

小汚いとかオタクとかは坊主憎けりゃなんとやらじゃないの?
0141ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:07:07.28ID:QcXqI2gO0
着物警察、ハッスルしてるなー
すっかり廃れた5ちゃんなら何言ってもまあ大丈夫だけど
リアルのほうで和洋折衷は冒涜ザマスーあたくしは毎日訪問着が日常ザマスーとか言わないでね
0143ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:49:44.21ID:vuf2yBIo0
まず眉手入れしろとか顔毛生えてそうとか言われてたねw
あんなでも内輪では誉め合っててドン引きした記憶
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況