X



【着物】和服を語るスレ 33【浴衣・甚平】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0837ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:20:34.59ID:sxffiqju0
>>836
ド派手な振袖着た人達があれだけの人数で悉くあの変な手の組み方して並んでるのは、違和感しかないな
七五三の三歳児が千歳飴持ってるみたいな手つきは本当にやめた方がいい
ものすごく手が短く見えるし
0838ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 02:48:46.98ID:xdTt0PPp0
未だはびこるマナー講師とやらがコンスの由来も何も知らないのだから仕方ない
ちょっと調べれば戦後韓国から輸入されてしまった仕草でいちばん日本の伝統に違和感出る仕草だけど、マナー講師が(左とか関係なく)不勉強で本当に知らない
0839ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 06:41:38.29ID:H2nZ6GRm0
>>838
恥ずかしながら、あんまり気にしたことなかった…反省

CAやらホテルやら見る機会多いもんで…毒されてるなorz
0840ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:18:26.66ID:jN6GCmJl0
茶道などだと
昔ながらのお作法だけれどもなぁ。

和裁、「くけ」の縫い方が難しい。
0841ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 23:06:50.17ID:No69nn1g0
ぼったくりチェーン店が嫌ならほかの呉服屋探せば良くない?
普通の接客してくれる所もたくさんあるよ
0842ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 08:24:26.50ID:rXgUe4zS0
荒れてる一番の原因はポストme tooな21世紀にもなって
綺麗どころを列べるのが お・も・て・な・し だとお国がやってること
0843ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 10:15:07.80ID:qtiSC9Ph0
あれは各国の特徴を振袖のデザインにしたプロジェクトのものなんじゃないの?
日本の伝統衣装かつ第1礼装で、沢山のモチーフを詰め込める華やかなものって考えたら振袖しかなくない?
0844ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 10:43:20.62ID:TNuoqwyr0
>>840
肘曲げて帯の前で両手を下に向けて組むのが、茶道などでは昔ながらの作法?
茶道でも剣道でもそんな作法習った事も見た事も無いのだけど?
0845ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 15:12:14.13ID:s/5P5qCd0
>>844
胡散臭い自称〇〇流みたいなとこだとあんな下品な姿勢で教えてるんじゃない?
0846ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:52:00.95ID:q6XwZv+t0
裏千家とか表千家など、
古くからあるところではやらないかもなぁ。
そういうお辞儀をしたら先生に直されると思う
0847ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:37:14.11ID:h1ZyQOQC0
立ってる時は下ろすの基本では?裏千家では手を組んでると直されたけど。客商売の人がやってるのはよく見るから下品とまでは思わない
ただ公の場で女性並べて接待っていう感性はすごく古臭いと思う
0848ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:31:00.26ID:q6XwZv+t0
おばあちゃんがお嫁入りの頃には、
お着物の縫い方の本などを見て作っていたようだけど
昔の人は手先が器用だったのだろうか。

木綿のお着物を着て、家事をこなしていたんだものなぁ。
子供たちも赤ちゃんをおんぶして
子守しながら遊んでたり。
0849ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:03:14.87ID:9SZl8gMh0
和裁できるってすごいよね

昔の日本人の写真が載ってる本を見ると結構おはしょりも衿もゆったりというか皺気にせずのグズグズ?だった
家事したり遊んだりなんかの動きにも余裕があったんじゃないかな
0851ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:31:07.62ID:EELsvupr0
昭和のおばあさんなんてグズグズの着方してたもんね
いつ頃から綺麗に着る為の補正の綿つけたりするようになったのかな
夢二のモデルの写真でも体にそったカービィな着方してるし
0852ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:59:02.54ID:q6XwZv+t0
家事だってお洗濯や雑巾がけに煮炊きで重労働なのに
着物姿だものね。

小さな子達も赤ちゃんを背負って着物でお友だちと遊び回ったり、
歩いて遠くの学校まで通ってたんだからなぁ。

そんな感じの普段着で生活していたはずなのに。
0854ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/04(水) 00:56:13.38ID:xLkecCxK0
でも今の感覚と違って、庶民の日常着としては、お下がり繰り返してつぎ当てしたかなりボロボロの着物を着倒してたわけで

結局、好みの着物や帯や小物をコーディネートしてお洒落着として着るからには、少しでも綺麗に見えるように着付けたいという気持ちは昔の人も同じだと思うよ
昔の写真でも、セレブが写真館で撮った着物姿はかなり着付けに気を使ってる
0855ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/04(水) 02:09:48.16ID:XO97WKC80
よそゆきのお着物は、正絹などだったろうね。

赤ちゃんをおんぶしている子達は、
子守り奉公の女の子かな。

作業着・普段着から正装まで
本当にいろいろと種類があるね。
0856ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:47:55.56ID:tviVWCsV0
>>844
いいや、違うと思うよ。
代々お茶をやってらっしゃるお宅であれば、
所作は指先までキッチリ厳しく躾けられるでしょう。

最近お稽古を始められた方でも、
先生や社中の先輩方が教えてくださるだろうしね
0857ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:10:10.29ID:XSjxK3LY0
>>854-855
家で着る着物と、出かけるときに着る着物はきちんと分けていて
昔のドラマとか小説とかで出かける前に「出かけるから着物を出して」っていう言葉を聞いたり読んだりした気がする
家でもお客様が来るってわかっていたらよそ行きに着替えたりとか
0859ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:23:13.36ID:jR0foeoF0
大きなタライでの洗濯物や、
薪を割って火にくべての煮炊き、
床の雑巾がけだってタスキをかけて
着物姿だものねぇ。

そういう普段着の着物で生活するのもいいだろうなぁ。
日本の高温多湿の気候にあっているだろうし。
0861ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:48:32.46ID:XWBVONIF0
ドラマなんか見てると自宅の庭でタライで洗濯する時は浴衣(寝巻き)姿のままのこともあるよね
特に夏場
0862ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:53:48.23ID:e2XipVbc0
>>861
それはドラマだからでは?
行水に嫁は寝るほど囲わせるって川柳もあるし基本は裸だと思うよ
0863ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:24:30.93ID:ahN/7E+k0
和裁士さんの運針の速さは見とれるね。
縫い目はまっすぐで、糸目も等間隔。
0864ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:00:05.82ID:2IwBj7zg0
寝間着
室内着
外作業用
ご近所外出用
お出かけ用
くらいは着替えていた気がする
0865ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:14:01.62ID:ahN/7E+k0
お着物にくるまって
おんぶされてる昔の赤ちゃんかわいい!

もぞもぞ動くだろうに、
紐できちんと結わくと着崩れしないのかな?
おしめもお母さんやおばあちゃんが手縫いで作ってくれたのを
あてているのだろうね。
0866ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:42:08.22ID:oHxnlq6y0
タレントだったら衣装代になるから何着持ってようが腹は痛まないよな
0867ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/05(木) 03:17:37.23ID:0DIhqAqh0
樹木希林の全ての職人に仕事をまわす着物の着方をすごい美談と崇め奉ってるけど
まあ実際業界にとっては美談だろうけどそんなこと出来るの金銭的に成功したごく1部の富豪だけだっつーに
普段着に悉皆屋仕立て屋総動員とか貴族の生活真似しろと言われてもね
0868ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:21:10.31ID:KhFMAv3r0
その人、戸籍を売った人?
売るものが無いとかで。
0869ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:07:45.10ID:qxWy6kFp0
大昔のアングラ芸能界ならいざ知らず今の時代に戸籍売ったらさすがにテレビ出られないよ
芸名
0870ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:25:56.77ID:fJJru2Fr0
>>54
あぁ、所作の基礎がある人は綺麗だね
0871ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:48:36.30ID:kB+AhCXt0
>>862
その川柳どういう意味?
0872ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/07(土) 07:56:23.08ID:2uD4kkv20
>>871
行水に寝るほど嫁は囲わせる(柳多留)
嫁の行水は、周りを戸板などで厳重に囲わせると言うこと。


ググった
0873ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:29:18.00ID:8tm5kPgP0
そら行水なら裸だろうな
洗濯とは関係ないでしょ
0875ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:47:09.76ID:2lZLfGeu0
>>851
ピシッとするのは正装だったのかねぇ。
0876ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:36:06.81ID:ObrIek1W0
基本的に和装一択の時代で、
衛生観念も今とは違っていて、
現代よりも晴れと褻がハッキリしていて、
現代よりも階級がハッキリしている時代や、
その時代を生きていた世代は、
それこそ庶民の褻の日の着姿はグズグズで当たり前だっただろうけど、
今の時代にそれだとちょっと気の触れた人扱いだね
0877ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/14(土) 02:19:19.83ID:Qs7x69RK0
和服が洋服より夏暑いとか言ってる奴は安物買いで素材選んでないんだろうな。伝統の素材はやはりその地に適している。
0879ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/14(土) 03:57:10.06ID:6ma79MJo0
和服だけを着ていた時代と、どれくらい気候の差があるんだろうね。
0880ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:17:54.36ID:I8TN/jOr0
私は芯あり帯だと気持ち悪くなる程暑かった
芯なしだと余裕
個人的に帯の芯ありなしが大きいと思う
着物自体は麻か絹しか着ないからかそこは不快感とかなかった
0881ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:26:30.08ID:9vhgDyq80
明日の予想最高気温33度だけど
何を着ようか悩んでる
0884ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:44:54.59ID:URh4CgyV0
昔の浮世絵見ると雪の中素足に下駄だからね
体が強かったんだろう
0886ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:44:24.06ID:Wztgnjj50
>>885
二部式着物はおしなべてダサいので、
大人用にしたらやっぱりダサくなると思う
子どもなら衿抜かなくていいからこれでいいけど
大人ならこれで衿を抜くのは難しいのでは?
0887ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:04:37.03ID:uf5W/bHu0
小学校中学年ぐらいまでの子供用としては超便利だったな
ただ、ワンピース部分はボタンやジッパー無いから、頭から被るので、裾はちょっと広がり気味
大人用に裾窄まりにすると、タイトスカートワンピース状態で、上から脚入れて着る事になるけど、そうなると脇か背中にジッパー付けないと厳しいし、ジッパーの先はおはしょりより低い位置に来る事になるよね
0890ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:24:06.20ID:T0XgyXs40
色の白いは七難隠すっていうしね
0893ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:49:02.42ID:DuoGlvJ00
裏起毛の暖かい足袋でオススメブランドありますか?
できればストレッチで
コハゼ?が付いたのが履けなくなってしまい、実際の足のサイズとどのくらい大きいものを履けば良いかわからなくなっています
初心者質問ですみません
0894ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:49:51.86ID:DuoGlvJ00
>>884
あれは粋 見栄
0895ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/01(火) 00:41:54.59ID:0USPf99V0
裏起毛の足袋ならえびす足袋さんの「ふわモコ」がおすすめなんだけどコハゼタイプなんだよね
普通の足袋なら足首周りも変更可能だがふわモコがそれに対応してるかは分からない
百貨店とかでお見立て会とかしてるから近くなら覗いてみても良いかも
0896ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/01(火) 10:22:06.69ID:UBejwbeR0
>>895
ありがとうございます

ついでに相談させてください
バイト先の給料を取りに普段着着物で取りに行こうとする友達がいます
別の友達はTPOを考えろと苦言を呈しているのですが
和服の友達は和服は私服と言って譲りません
私は双方から愚痴を受けています
2人にどう返すべきでしょうか
0897ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/01(火) 10:29:19.36ID:ngV0r7rI0
>>896
バイト先はそんなに堅いところなの?
問題は格なの?着物か洋服かなの?
0898ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/01(火) 10:42:16.26ID:UBejwbeR0
>>897
バイト先というか給料受け取り場所は派遣バイトの事務所らしいです
問題は着物で行くことみたいです
遊びに行くんじゃないんだから、とのことです
着る予定の着物見せてもらいましたが
化繊の単(まだ関東は暑い)でしたよ
十分普段着だと思います
0899ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/01(火) 10:58:51.63ID:6EivjtF90
給料取りに行くぐらいでなんで着物だとだめなのか分からない
仕事するんじゃあるまいし…水着か全裸だったら止めるけど
と思ってしまいました
0900ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/01(火) 11:03:48.94ID:UmNq3YoZ0
仕事だって同僚と上司以外会わない仕事してる身から言えば着物でも良いんじゃないかと思うくらいなのに
0901ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/01(火) 11:06:37.01ID:F/Zez4140
スーツで行かないといけないような用事ならここまで言われるのもわかるけど普段何着て行ってんの?
洋装でも普段着じゃ駄目なの?
0902ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/01(火) 11:10:49.38ID:UBejwbeR0
>>901
TPOで苦言を呈している友達からすると
・全ての会社がスーツ必須ではないからスーツで行かなくても良い
・でも着物はお遊びでしょ? 会社は遊びの場じゃないんだから
とのことです
洋装の普段着はokらしいですよ
ちなみに和服の子の洋装普段着はユニクロGU
0903ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/01(火) 11:16:20.12ID:F/Zez4140
わからん
着物はただの衣服であってレジャーではないよ?
意地になって和装に拘る理由もないけどここまで非常識扱いされるいわれもない
0904ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/01(火) 11:17:06.09ID:6EivjtF90
そんな変わり種ほっといてさっさと給料貰ってらっしゃいな
と思って略
0905ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/01(火) 11:19:44.22ID:1bYy8teT0
着物をコスプレとしか捉えていない手合いとは平行線だからほっとくしかないわな
まさかこのスレの人がそんな意見と板挟みになるとは
0906ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/01(火) 11:20:29.35ID:37ABK3180
人材派遣事務の中で働いたこと少しあるけど
初回の面接時ならまだしも給料取りに行くなら少数だけどロリータやスエットで来る人も居たし着物でも別に良いと思うけど
事務所によっても違うから、あなた方でごちゃごちゃいう前に事務所と連絡する時にさらっと聞けば良いのにね
0908ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/01(火) 11:35:56.19ID:UBejwbeR0
皆さんありがとうございます
>>896です
和装の友人も不安になって事務所に問い合わせたようです
別に服装指定はないよ、とのことでした
ただ今回TPOTPOと言われた一件でかなり和装への意欲が萎えてしまったようでギリギリまで悩んでいるようです
こちらとしては和装かわいいのでどんどん着て歩いてほしいのですが……
本人の気持ちばかりはどうかにもできないので
和装したいと思ったときにすれば良いよ、程度のアドバイスにしようと思います
TPOの子も普段着和装してたんですけどね……
みなさんアドバイスありがとうございました

それより私のハロワの面談に和装で行って良いかの方が個人的な悩みの種なんですけどね……
0910ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/01(火) 13:00:42.26ID:6M6oEuN50
給料受取りに行くためだけに気合い入れて着物着るって事ならまぁ好きにすればいいけどそこまでしなくてもいいんじゃ?だけど
なんかの用事に立ち寄る人がほとんどだろうから着物で来てもなんか用事あるんだな程度しか思われないんじゃない
面談も着たきゃ好きにすればいいよ
ただ着物で行ったからって何かメリットあるわけでもないし職員は貴女のオシャレに興味もないし他に気にするべきことは沢山あると思うけど
0911ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/01(火) 13:05:28.50ID:6M6oEuN50
連投ごめん
バイト先の担当者にとっちゃさっさと給与取りに来てくれ以外に思うこともないだろうし
他に仕事あるのにいちいち服装は?着物着てってもいいですか?とか問い合わせされてもどうでもいいし意欲が萎えたとか着物かわいいのに〜とか勝手にウジウジ構ってちゃんされてもうざいだけだと思う
空気読めなさそうだから悪目立ちしないように大人しくしとくのが一番いいんじゃないのかね
0912ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/01(火) 13:31:10.47ID:v780n7wB0
私はただ愚痴をきいているだけなのですが
本人たちで解決するつもりらしいので大人しくしときます
相談に乗ってくださりありがとうございました
0913ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 03:18:20.39ID:oyWCoeOj0
私が祖母の家から発掘した着物は化繊が多かったなぁ
絹で小紋は殆ど無かったのでちょっと羨ましい
この時期になるとお手入れ相談とかしてて丸洗い安くなったりもするので近所の着物屋覗いてみてもいいかも
店によってはここぞとばかりに高い帯売りつけてきたりするので気を付けて
0914913
垢版 |
2019/10/05(土) 03:19:03.49ID:oyWCoeOj0
すみませんスレを間違えました
0915ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 01:46:52.57ID:rjyXR/dW0
着物初心者です。着付け教室に通われたことがある方、ご自分で着付けされる方にお聞きしたいことがあります。

浴衣は何度か着ていますが、普通の着物が着られるようになりたくて一度呉服店の着付け教室に行きました。初めて着付けをしてみたら、袋帯や枕?等使ったことがないため持っていないものが多く、わからなくなりました。
最初からハードルが高くて踏み込めない感じがしてちょっと挫折しかけていまして…

着付け教室に行った時に怒られない最低限必要なものを教えてください。
0916ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 02:17:43.00ID:mySs9CRr0
>>915
着付け教室に行った時に聞けばよかったのでは、というレスは当然来るだろうけど

書店行ってビギナー向けの着付け本を色々見てみるといいと思う
好みの系統の着物が載ってる本の方がモチベ保てるよ
楽○市場とかで初心者向け着付けセットとかも売ってる
0917ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 07:47:19.78ID:vWU2ZC860
>>915
私も楽天の着物ランキング上位にある店の初心者用着付けセットをおすすめする
安っぽいけど最低限必要な物は全て入ってるし
ネットは押し売りされることがないからね

そして、基本以上の特殊な器具などを買わせる着付け教室には行かない
何度か通ううちに教室の仲間や先生が持ってる素敵なものを沢山見られるから
目が肥えてきたら好きな道具や小物を揃えればいいと思う
0918ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:24:56.76ID:g+wziJfC0
>>915
着物教室ならお太鼓結び教えると思うので必要最低限なら
和装ブラ、肌着、裾除け、長襦袢、着物、帯(名古屋帯か袋帯)、帯揚げ、帯締め 、足袋
着付け小物として
腰紐3本くらい、伊達締め2本、衿芯、帯板、帯枕
あるといいかも、なのは
コーリンベルト、またはコーリン伊達締め、着物クリップ かな?
書き出すと結構あるね

もし教室と相性悪かったらYoutubeできものんって人のが分かりやすいので
何度か予習してから望むと教室も怖くないかもしれないよ
0919ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:01:06.78ID:1oeYeg870
私は今は

ブラトップ、半襟付き嘘つき襦袢、かえ袖、腰紐1、マジックテープ伊達締め、ステテコ
帯枕(たまにダンボール折ったやつw)
着物、帯、帯揚げ、仮の腰紐、帯紐、帯板(たまに厚紙)、足袋
その辺にあった木の洗濯バサミ

こんなもん
芸事の家元と名取さんが
着れてりゃいいのよーーー
って。いつももんの凄い上等のお着物を着てる元華族なお師匠さんが、
サッと裾からステテコw見せてくれて気負いが無くなったよ
0920ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:38:01.49ID:8ZQEE0Bu0
なんでわざと初心者を混乱させるような書き方するんだろう
教室で怒られない最低限、て読めないのかな
0921ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:49:52.85ID:Faz4AIEf0
持っていないから着付け教室で怒られることってあるのかな?
とりあえずそこで揃えてもいいと思うな
よほどの器具wじゃなければ使わなくなることはないと思うし安いものより使い勝手はいいよ
そこはけちらない方がいいと思う
0922ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:58:19.43ID:MhHai42D0
先生に教えてもらうって気持ちで行くなら最初はスタンダードなものを
揃えていったほうがいいよね
先生によるけどいきなりブラトップにステテコにダンボール帯枕じゃ
こいつ本気でやる気あんのか?みたいに思われても仕方ない
0923ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 19:20:54.22ID:yQUlEi8s0
呉服屋の着付け教室って一回いくらとかで教えてもらうタイプかな?
継続して通う教室で指定されたものをおとなしく揃えるのが一番いいと思う
0924ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 19:28:49.96ID:vVzhMw3N0
着付け教室に何持っていけばいいの?一通り用意できてなきゃ叱られちゃうかも?って不安がるほどの初心者さんは
あえて何も用意せず、入会時に教室の言いなりに必要なものを揃えたほうが失敗がないかもしれない

それだとぼったくられるかもって疑心暗鬼なのかもしれないけど「手結びで一般的な道具を使用します」って謳ってる
着付け教室でも結構「うちではこのタイプは使いません、こっちのタイプにしてください」って道具を限定してるところが
珍しくないから。
例えばベルト付きの帯板はダメとか帯枕はガーゼでくるむから紐付きじゃダメとか。
極端なところだとコーリンベルトのクリップ部分が金属のタイプを準備していったら「クリップが金属なのはダメ、
樹脂のじゃないと」って文句言われたり。
ダメ出しされて凹んだり似たようなものを買い直したりするよりは面倒がなくていいよ
0925ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 20:09:31.70ID:eGQvJdZA0
自分はこんなに着物に慣れていてセットなんて買わなくても大丈夫なのよ、ほほほ

を長文で書きたかったのではw
0926ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 20:13:46.16ID:rjyXR/dW0
915です。
夜中の些細な相談にありがとうございます。
実は初回の着付け教室で既にお叱りいただいてしまっていて…
浴衣、半幅帯、腰ひも、コーリンベルト、帯板は自前のものがあります。
先日、地域の祭りに浴衣を着ようということになりましたが、帯が実家にあったため、呉服店で代わりになるものを探しに行きました。
店員さんに相談をし、秋口向けの洗える着物と合わせた半幅帯、半襦袢と裾よけのセットを購入しました。着物を買うのは初めてだと伝えて選んでいただいたものです。
そのときに着付け教室をしていることを教えていただきました。とりあえずあるものでと思い、初回の着付け教室にそれらを持参しました。
長くなってしまったので分けます。
0927ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 20:14:33.87ID:rjyXR/dW0
そうしたら
「長襦袢持ってないの?買わなきゃダメよ。」
「半幅じゃなくて袋帯がないとね。」
「クリップがないととまらないわねー。」
とのことでした。
合わせて着付けについても怒濤の指導が入り凹んで相談させていただいたという次第です。916さんがおっしゃるように、その教室で聞くのが1番なのでしょうね。
着物、自分で着てみたいけど私には早かったのかもしれません。
0928ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 20:30:55.72ID:YPCA/OD/0
>>927
その教室が合ってないんじゃないかな
冠婚葬祭に着るのが目標ですとか言ったのなら仕方がないけど
カジュアルな着物を着たいだけなら
半幅帯でも半襦袢裾よけでもオッケーなのに
袋帯に長襦袢じゃなきゃだめとか…
ネットでも習えるよ
0930ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 20:48:56.39ID:y4bAD+Ea0
>>927
着てみたいというあなたの意欲、大切にしてほしいな
着物始めようとすると壁ばかりだけど、乗りこえたらそれ以上に楽しいことがきっとたくさんあるよ
0931ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 20:53:33.64ID:4OvOM9gD0
袋帯から練習するとかありえないと思ってしまった
0932ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 20:59:07.68ID:RTAMmi/c0
>>927
あぁーお近くならうちの教室にお越しいただきたい
普段着半幅帯大歓迎の教室です

自分に合うところきっとあるから探してみてくださいね
0933ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:10:45.02ID:YPCA/OD/0
>>915読んだら呉服屋の着付け教室かー
残念ながら袋帯買わせたい、長襦袢仕立てさせたい(採寸してサイズも押さえたい)としか読めないな
最大限好意的に見て礼装着付けの免許持ってるだけで普段着着物の着付けを教える技術がないということも考えられるけど…
どっちにしろその教室があなたのニーズに合ってないだけ
あなたが怒られるいわれはない
0934ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:59:15.18ID:O0jnkk9K0
長襦袢や袋帯必須な呉服屋着物教室に通ってたけどそんな高圧的な感じではなく楽しく習ってた
楽しくないと続かんと思うので別のとこで習うことを薦めたいな
0935ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:06:35.11ID:sp93dvBz0
袋帯って言ってるけど二重太鼓の袋帯じゃなくて京袋帯じゃないかな
教室ですすめられた道具一式買うか、道具貸してくれる教室探す方がよさそう
0936ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:35:04.86ID:U7CVR0df0
たしかにクリップは必要だし必要なものを教えてくれてるだけでそんなに変な事言ってるようにも思えないけど
言い方、受け取り方なのかなぁ
呉服屋さんの着付け教室って着物を買ったら何回かは無料
それ以外なら一回五百円とか格安有料
ただしセールスはされる
タダ同然で教えてもらえて購入もなしなんて虫のいい話はないと思う
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況