X



Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 168

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ノーブランドさん (ワッチョイ aadf-YP9l [123.218.145.176])
垢版 |
2018/11/10(土) 21:23:51.11ID:HvJAg96L0
〜00年米国社長が「何故これほど売れるのか」と
視察に来るほどリーバイスジャパン好調期

レギュラー…リーバイスジャパン企画
(日本製orバレンシア工場米国製):14〜15オンス

LVC…世界初リーバイスジャパン企画提案
(日本製orバレンシア工場米国製):501XXオリジナルデニムやヴィンテージデニム

備考
・リーバイスジャパンがLVCを企画し完成度が高く好調
続いて米国・欧州もLVCを立ち上げるが完成度は今一

・量販、専門店等各店舗に対しての商品取り扱いの制限・禁止がないため量販店でもLVCが売られていた

・メーカーが各店舗を見回り顧客の意見や店舗の意見を取り入れる、↑で売れてないLVCを専門店に回すなど細かく動いていた

00年〜 米国工場閉鎖、アジア支部設立

レギュラー…ジャパン企画&アジア支部企画(日本製orシナ製):13〜14オンス
LVC…リーバイスジャパン企画(日本製):14オンスヴィンテージデニム等

備考
・アジア支部設立により、リーバイスジャパンの権限が低下
・本部からの意向により直営店、アウトレット設立、在庫消化のための極端なセールの連続が目立つようになる

・リーバイスジャパンのリストラが目立つようになり、ジャパン本部が縮小、各店舗の見回りは栄光商事等の二次問屋任せになる
恵比寿ガーデンプレイスから青山へ本社移転
0003ノーブランドさん (ワッチョイ aadf-YP9l [123.218.145.176])
垢版 |
2018/11/10(土) 21:24:06.66ID:HvJAg96L0
10年〜 米国リーバイス世界統一規格推進、オランダXXチーム結成、
ジャパン企画事実上廃止

レギュラー…アジア支部(世界統一)企画(シナ製):8〜12オンス
LVC…XXチーム企画(米国製orトルコ製):12オンス現行コーンデニム、
トルコ生地

備考
・世界各国売り上げ低下により、米国が各国別のシルエット、生地、生産国を統一しようと世界統一規格を推進

・XXチームにLVCの権利を譲渡、XXチームが取扱店舗を専門店から大手ネットショップへ強硬的に変更し、専門店は取扱禁止になる
(LVCのイメージ向上を狙い高級志向にし、取扱店舗もきれい目な店舗か大手を選定)

・↑により栄光商事はリーバイスの売り上げ激減し撤退。LVCはXXチームとネットショップの要望からかシルエット改変

・栄光商事撤退とジャパンリストラの連続のため、各店舗見回りも出来ず、リーバイスに日本の顧客や店舗の意見が入らなくなった

・世界4番目のLVC青山店舗オープンするも1年半で閉店

・リーバイスの生地を手掛けてきたコーンデニム社(旧コーンミルズ社)のホワイトオーク工場閉鎖

次スレは>>985がたてること
たてれない場合は他の人に依頼すること
0004ノーブランドさん (ワッチョイ aadf-YP9l [123.218.145.176])
垢版 |
2018/11/10(土) 21:24:22.20ID:HvJAg96L0
SKINNY
519・・・従来の519と違ってエクストリームスキニージーンズとか言ってて多分一番細い
510・・・所謂「ファイブテン」時代とは別物でスキニー化してる。世界統一規格の初期からスキニーで定番化
501s・・・世界統一規格の新品番があまり定着し難いとかいう理由で501もスキニーにしちゃいました

SLIM
505c・・・世界統一規格で太くなった505を細くしたよ!cはカスタマイズの意味
511・・・スリムテーパードというラインで510よりも太ももが太目でストレッチ混の場合が多い
513・・・定番的なスリム品番で出しているけどストレッチ混。511・510が各々のジャンルで定着してきたので若干弱い

TAPER
501CT・・・501カスタマイズテーパードの略で501を更にテーパードかけて細くしました。
 初期型・・・綿100%が多くて股上も深かった
 後期型・・・ストレッチ混になりより細くなった。今の501Tへチェンジしていく
501T・・・501テーパードの略で501CT後期型が名前変更した感じ
508・・・世界統一規格で最初のテーパード定番品番で出したけど定着せずに消滅。過去のストレート時代の508とは別物
522・・・508の消える前くらいに出した股上の深いテーパードだったが後半はストレッチ混になって不人気になって消滅
512・・・508、522…ときて新しいテーパード定番で出したっぽい。511をテーパード寄りに直したらしいが今一弱い
502・・・世界統一規格でローライズ/細身のストレートに直されたがその影響で人気が落ちたので一度消滅したが最近また復活した
541・・・アスレチックストレートという名称だけど上記502の代わりで作られたモデル。ストレッチ混だが名前がマイナーで消滅
0005ノーブランドさん (ワッチョイ aadf-YP9l [123.218.145.176])
垢版 |
2018/11/10(土) 21:24:37.67ID:HvJAg96L0
BOOTS
527・・・世界統一規格で日本では販売終了になった517の代わりで出たスリムブーツカット。しかし裾幅は過去の517ほど広くはない
517・・・世界統一規格のオレンジタブシリーズで復活。501-1484の太もも〜膝を絞ってブーツカット風に仕立てた感じでフレア感はない

STRAIGHT
505・・・世界統一規格で「普通のストレート」に直ったので90年代の細身のストレートではない。米国ではそれなりに人気
501・・・08年、13年…と徐々にテーパード化が進んでやや細身化している。ホワイトオーク工場閉鎖で品番変更の噂もあるっぽい
503・・・ルーズという扱いで太目のストレートだったけど90年代と比べるとやや細くされている。17年春に生産終了
569・・・503の代わりに今年から出たルーズフィット。541と同じようにストレッチ混になっているから定着するかは不明
0007ノーブランドさん (ササクッテロレ Sp53-gJxK [126.245.142.104])
垢版 |
2018/11/10(土) 21:54:17.75ID:nDUbHdErp
乙!
0008ノーブランドさん (ワッチョイW 5f46-WqUE [202.7.116.149])
垢版 |
2018/11/10(土) 23:34:35.28ID:VX/dUBiI0
おつ

前スレで高級ペラペラが売れてウマウマって話し、買う側が駄目なんだよな
高いから良いみたいな感じで、何も考えずに買って喜んでる
リーバイスじゃないけど触ってみて、何でこんなのが二万、三万もすんの?ってのが結構ある
舐められてるんだと思う
0011ノーブランドさん (ワッチョイ 5b8a-xGi+ [60.34.22.212])
垢版 |
2018/11/11(日) 01:02:31.69ID:cxT6ASeC0
ジジイはリーバイス()が好きだよなーw
0012ノーブランドさん (ワッチョイW 5f46-WqUE [202.7.116.149])
垢版 |
2018/11/11(日) 06:20:46.13ID:Gt0qp/Le0
>>9
触ってみて、どっかに引っ掛けただけで破れそうなデニムが高いのがどうかしてる
別の服なら軽くて薄い方が良いと思うけど

ネームじゃなくて、質で売って欲しい
自分自身がキッカケはリーバイスじゃないけど良い物を見て触って、今まで興味が無かったのに
ここ数年デニムを買うようになったから
それまでは三年くらい履いて破れたら捨ててた
0013ノーブランドさん (ワッチョイW 5b8a-BDuG [60.42.3.100])
垢版 |
2018/11/11(日) 08:30:58.71ID:UvkSJvqo0
>>12
前スレ見ずに書くけど、引っかけただけで破れそうな高級デニムって具体的にどこの?
よくユニクロがペラペラって言うけど、あれも洗い込めばガッシリして頑丈な生地だよ
ジーンズは通勤着にしたり仕事で穿いたり酷使してるけど、知られたブランドでそんなヤワそうな生地みたことない
0014ノーブランドさん (ワッチョイW 5b8a-BDuG [60.42.3.100])
垢版 |
2018/11/11(日) 08:31:56.77ID:UvkSJvqo0
>>12
失礼
リーバイススレだから、品名はなに?
0016ノーブランドさん (ワッチョイ 2ab3-Llh/ [219.207.53.93])
垢版 |
2018/11/11(日) 10:25:05.78ID:zxYek5tf0
いよいよLVCもカイハラになり、カイハラも本気出して当時の生地を作ってくるようになる
コーンが果たせなかった野望をカイハラが実現する
実は史上最強の復刻が始まろうとしている
0020ノーブランドさん (ポキッーW affe-Q3w1 [122.223.18.28])
垢版 |
2018/11/11(日) 17:23:53.06ID:ixZfc41G01111
>>16
リーバイスがハイカラに丸投げで任すならそうだろうけど色々制約言ってくるからまた薄い生地で黒っぽく変わるくらいだろ
あまり期待しない方がイイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況