X



【クラシック】スーツの伝統的着こなし44着目【トラッド】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0783ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:20:10.01ID:rlKk+2ih0
>>渋カジ、裏原通過せず、ハイコンテクストな装いの評価
それってトラッドと関係あるの
>>ヒップホップのサンプリング文化
その文化の影響下にあるならのならストリートにトラッドをとり入れたって解釈でよくない?
60年代にジミヘンがヴィンテージの軍服着たからってトラッドとか言われなかっただろ
軍服にフリルのついたシャツを合わせるのは
ロックミュージシャンの着こなしの一つってだけ
0784ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:55:28.81ID:vyftjBPC0
>>782
ある意味オシャレかもしれんが、チンドン屋でしょ
トラッドって色、生地、仕立てにルールや指標があるからトラッドな訳で
夜の礼服はバラシア
礼服にはベルトをしない
ブラザーに合わせる白のトラウザーズはカシミア
とかの指標がこの人達の格好にはあるの?
無いならただのミックススタイルじゃない?

あと七五三って言うけど、和装ですら伝統的な着こなしができてる人は少ない
大人でも本物の羽織紐してる人なんて稀
殆どが形、素材ともにナンチャッテが多過ぎる
0785ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:57:44.91ID:ZLJlMcv30
ここは、カタログマニュアル的にしか装えない、ヌケやハズシで同時代と調和させる臨機応変の対応力がない人たちが、しかし我の装いこそ正統なりと言いたくて「クラシック」だ「トラッド」だと言ってるだけだからな

だからクラシックやトラッドの定義がコロコロ変わる
10年代ピッティスタイルのパンツが細いと叩きながら同時に白州次郎のパンツが太いとも叩く
0786ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/15(金) 01:21:18.49ID:Dm30Uyci0
>>782
90年代クラシックだな

あと20年も経てばピッティのチンドン屋も
00年代クラシックになるんだろう
0791ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/15(金) 01:56:37.27ID:AaPXaujT0
左は論外として右は色々盛り込みすぎ
打ち合いのダブルは系統的には_だから_合わすのはそこまで変じゃない
変なのはターナップさせて踝見せてるから
あと、コンブレ(ケンブリッジ学生由来のスポーツジャケ)にチーフいらん
あとはだし、ルームシューズ余計
上半身も品悪い
0792ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/15(金) 02:13:48.74ID:AaPXaujT0
綿谷にも鈴木にもハケットにすらダササ覚えるからな俺は
崩し加減って重要と思うね
ま、ギョーカイ人は確信犯でやってるんだろうけどね
平直行という人が一流とは跳び蹴りじゃなく回し蹴りのうまい人のことと言ってたが全く同意(当人はずばり跳び蹴りの人だが)
型破りは型できてないと駄目なんだな
0794ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/15(金) 02:35:01.86ID:Qve1NaHh0
綿谷チャラい
フィアット創業者とかが今はやってる服装テクいっぱい生み出してる人だがチャラさがない
綿谷がなによりもモテたくてオシャレしてるのは痛いくらいわかる
0797ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/15(金) 03:09:36.31ID:AaPXaujT0
このジャケ、タイ、シャツの合わせは非の打ち所ないから、なんかムカつく
てか妙に綿谷鈴木っぽい
こんな色のシャツ、綿谷かラポくらいしか選択しないよね
モテタイオーラ出てるよねw
0799ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/15(金) 03:36:32.78ID:5mi1kQjQ0
ラポエルカンはいうほどイケてない
イケてるのは爺さんのお下がり着てる時
0800ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/15(金) 07:01:10.27ID:T5/RuVOo0
>>764
スーツの明るさにもよるけど結婚式は特に独身だと華を添える意味もあるんで
その感じだと新郎新婦の上司(既婚)辺りの感じなんでそれ以下だったら
タイかチーフかベストにもう少し明るい華やかさがあっていいかなー、と
0801ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:47:30.96ID:YysqsqVh0
ツッコミ入らないように推敲して書きこんだんだろうに言ってやるなよ
傷ついてるぞ多分w
てか自演かw
良いアドヴァイスとも思えんしw
基本のテクとしてな、アンダーステイトメントとかフィントネグリジェンテとか考慮した方がいいぞ
なんかのサンプルから正確無比なコピーしたとこで生真面目だなというだけ
0802ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:58:58.81ID:8p0UV0WJ0
葬式くんでしょ
人の意見きく気ないのに意見求めるという
文体かえようとニュアンスがいつだっていっしょ
見るたびにシラケる
0803ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:27:24.21ID:AnIbDrYY0
西口は団塊ジュニア世代のミックス文化なんだろうが、まぁ勝手にしやがれ、だ

それより気に入らないの中村だ、なまじっか影響力あるから

数年前までゆったりとしたスーツはおじさん臭く見えるとサゲて、今やピタッしたスーツは仕事できなそうに見えるだの言いつつ、クラシックなぞ言うてけつかりよる
コートの長さにも似たようなこと宣ってた

しかし、人ったらしなのか、画伯やいであつし氏も中村のことは叩かないんだよな
0804ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/16(土) 02:09:03.78ID:2G+tN51u0
まあセレクトショップの人間だからね
いい年して流行を追い続けてる
仕事だから仕方ないけど
0807ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:59:09.11ID:2G+tN51u0
60近いおっさんが「今年のトレンドはー」とか言ってる動画見ると情けなくなってくる
0808ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:11:03.91ID:rht/eYFU0
>>807
仕事なんだし、いいんでね?
売上げ作んなきゃいけないんだし。
0809ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:18:34.15ID:IGXIGS/D0
いつも思うのは、変な流行を作り出さないで欲しいんだよね
グレンチェックがトレンドだとかで皆が一斉に着ていると、こっちもトレンド追っかけて着てますみたいで恥ずかしくなるので
0810ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:18:53.58ID:B+gHt/NT0
トレンド紹介にがっかりさせられる
ルチアーノ・バルベラさんや、フランコ・ミヌッチさん
亡くなったセルジオ・ロロ・ピアーナさんやら
トレンドとは関係ない、フィット感なり丈感の装いしてらしたけど
今見てもカッコいい。
ある程度の年齢になれば誰もがなりたい思う、大人の男性像を示してた。
0811ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:40:58.60ID:rht/eYFU0
トレンドってメカニズムとしてはちょっと面白くて
業界が仕掛けるものと、自然発生的なマーケットの
流れが相互に作用しながらゆっくりと変わっていく様子は
観察してて面白い。
0812ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:08:25.43ID:Ew56VRyi0
>>810
お三方、まさにイタリアンダンディだよね
故ロロピアーナ氏は、カラチェニ伝統スタイルのダブルしか着ないし、スタイルがあった
0813ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:27:47.37ID:z8+8rwP40
ファッションではなくスタイルだ、なんて言わないなら、
お仕事だしいいと思うけどね
0814ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:39:20.03ID:nRVtpd620
>>809
自分達の提案の良いところをアピールして自然にはやるならそれでいい


他を腐して選択肢をわざわざ狭めたり

"正しさ"を偽って粗悪品を売りつけるここ15年くらいはほんとに酷い。

あんなクズ達、二度と信じない
0815ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/16(土) 16:18:07.52ID:5xE7c/Vt0
個性的なMIXスタイルなんだけど西口はチンドン屋に見えるのにpoggyはそう見えないんだよな
0816ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/16(土) 16:19:37.01ID:RcssWxjZ0
ここの人たちはチンドン屋を見た事があるのだろうか?
0817ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/16(土) 16:32:29.25ID:5xE7c/Vt0
昔川崎大師でよくみたで
よく考えたらチンドン屋に失礼だな
0819ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:05:45.09ID:1tlM9fxc0
今クラシックって言われてるものも出た当初は最新のナウい服装だったわけで
0820ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:49:18.84ID:OLsSmOCw0
バルベラにミヌッチてことはスーツにボタンダウン肯定派かな
0821ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:49:41.57ID:w9Itf5+y0
西口は堪え性がないんだよな
リーノイエルッツイがスタイルである程度に、チンドン屋も10年やればスタイルだよ
だのにビームス軍団がリーノを馬鹿にしてるんだから

ポギーだって、スーツにスポーツ系のインナーだキャップだスニーカーだを着続け周りを納得させ、自分のトレードマーク的な着こなしにまで昇華させたところがある
今日日10年もいらない5年続ければ一人前扱いされるよ
0822ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:50:17.87ID:rht/eYFU0
ちょっと変わった事をトライし続けるうちに
普遍性を持つものが時々生まれて、それが
クラシックになるんでしょう。

へんな服装だなって思っても、試行錯誤中って
事で暖かく見守ろうかと。
0823ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:18:43.08ID:Uv6fFkRJ0
型破りなスタイルを否定はしないが、それは誰のためのあるいは何のための装いなんだろう
0824ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:10:59.29ID:chFLbMnu0
MENSEXのブラウンスーツと黒タイ推しに違和感感じる
0825ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:08:18.22ID:/pkmORk10
むかついてる割には気にしてるのは変。自分は自分、他人は他人じゃないか。
0826ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:54:24.73ID:ICyf5FnA0
>>825
嫌いなら見なければいいでしょ、みたいな批判だね()
0828ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:21:19.94ID:fm6A8ids0
>>825
西口が若い衆に人気が出て、あんな服ばかりになると、トラッド野郎はどうすんのよ?絶滅危惧種になるのか
あんなジュリーみたいな格好嫌だ
0829ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:56:15.23ID:TZlAB5ul0
>>828
トラッド野郎なんて、元々絶滅危惧種だし、かと言ってトレンドにトラッドが上がったら嫌がるような厨二病マインドで、セオリーばかりに五月蝿くてアレンジが効かない、メンズ服の欧米出羽守だろ

そもそもビジネススーツを基本にスーツ系統全般の装いへ、西口や高田の影響なんてないと思うんだよな、参考にしようがないから、むしろ問題は中村だ
0830ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/17(日) 06:29:43.04ID:pp7m0GuE0
ルールを創り出せるのは極一部の人間に限られる

チンドン屋の正しさなんてどうでもいいんだよ
0831ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/17(日) 09:05:46.28ID:a/rJT6jU0
そうだね

西口や綿谷や、ましてや5chの戯言なんぞ
どうでもいいんだよ

我々がルールを創り出せる極一部の人間でないのは
確かだからな
0832ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/17(日) 09:28:32.58ID:MhFzEkrZ0
西口?かしらんがイケてないやつの話でここまで熱くなれるのがなぞ
0834ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:35:29.67ID:DRYNfmBc0
だいたい雑誌にのってるちんどん屋をお手本にしてる人なんているの?
0835ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/17(日) 12:08:16.16ID:m3LPoFYd0
インスタにもいるじゃない田舎もんのチンドン屋さん

着こなしを楽しむという方
資産はあるんだろうけど、なんでもかんでも盛り過ぎてて見てて吐き気がしてくる
0838ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/17(日) 13:28:24.05ID:4jPsJKpP0
チンドン屋って言うかコスプレだよね
こんなの着て街歩くの?wみたいな奴w
0839ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:26:43.60ID:TQ0iKu3K0
チンドン屋的な着こなしも出来てないやつらに言われたくない
0840ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:27:11.54ID:wtM8MjgV0
>>810
賛同
西口や高田は50、60代になったら今の格好はしてないだろうからな
ウェルドレッサーは若い頃からブレないというか一貫してる
あと単純にいいもの着てる
既製服、既製靴をメインで身につけてるうちは
深化しないと思う
服は既製服用の生地とオーダー向けでは違う
靴もそう
まあ、商売だからお店が売ってる服を着るのは仕方ないと思うけどね

あと、その3人は経営者かつ自社製品が業界トップクラスだから贅沢な着こなしができたんだろうね
0842ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/18(月) 04:52:48.30ID:COJQYfcQ0
>>840
靴、服ともにビスポークしてるあなたは、どんな「深化」をされましたか?
0844ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/18(月) 07:22:44.86ID:c4pR4CZS0
予算に制限がなければオーダーが最善
ラグランスリーブのオーバーコートやニットウェアは既製とオーダーの差が縮まるが
0845ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/18(月) 07:46:38.05ID:oCoj7RBH0
オーダーに精通してるやつがこんな過信してるわけねぇじゃん
なんにだって良し悪しがある
0846ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:02:03.40ID:5Ka5fg3B0
オーダーに精通したら、ブランコは買わなくなるよw

オーダーしたことないの?
0847ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:10:22.91ID:E1cBCm+c0
ブランコとは?
既製品の別の言い方?
そういうところに陳腐を感じる

チャールズだってASの既成スーツ着てるしミヌッチもバルベラもブルックスブラザーズの既成着てる
赤峰なんかは古着着てる
0849ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:28:03.45ID:3T/jObPB0
ブランコって吊るしのこと?聞いたこと無いけど勝手に作ってたらキモいな
0851ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:37:51.11ID:TBkd+tNo0
靴は絶対10万以上!の落合も数千円のベネトン着てたぞw
0852ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:43:58.34ID:TBkd+tNo0
どうせてめえら生半可だろがw 俺もだけどね
遠山しゅうへいなんか服部すすむの仕立の直弟子だけどな、
もの見て判断するぞ
これならオーダーより既成だねと
0853ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:48:55.26ID:TBkd+tNo0
マイケルオブケントはドッカーズのチノパンが好きなんだそうw1万もしないやつw
0854ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:59:25.20ID:Ka8OrOLV0
穂積和夫は既製品のこと、たしか「ぶら下がり」と言ってたと思う
こっち粋だねw
穂積は50年前からフォックスフラノとかサヴィル・ロウ帰りをこき下ろしてたよ
ハウススタイル強制されるならオーダーの意味なくね?とか
0855ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:26:18.70ID:CXpt4CzW0
赤峰からタウンクラフトの〜なんて語彙が出てきたのにはたまげたな
日本で言ったらイトートーカドーの衣料のことだよ
0857ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:49:20.00ID:2LYMHHbE0
変にデザインされてないベーシックなユニクロは?
俺は買ってるけど
0858ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:52:55.50ID:CXpt4CzW0
ユニクロも信濃屋もいっしょだって。
古着は古着スレへなんていってるやつもいたが、
ハケットロンドンだって元々古着店
ハケットは骨董の目利きだしな。
0859ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/18(月) 10:04:26.49ID:FWmF7ZeJ0
ポーチャー好きだったな
オールドハットとかデイビッドクロージング行かないの?
ちょっと意外
クラシックスレなのにナポリジャケット??
0860ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/18(月) 10:06:13.65ID:FWmF7ZeJ0
マニカカミーチャw4連キッスボタンwヒロミカエシwちょいワルw
0862ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/18(月) 10:11:30.06ID:2LYMHHbE0
>>859
ナポリはクラシックでは?
ロンドンハウスやマリネッラも英国洋品店だったし、イタリアから見た伝統的な英国趣味もありでは?
でも、今のナポリ仕立て流行りは、たしかに違うと思うけどね
0863ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/18(月) 10:16:37.00ID:AuTdcS7W0
全然違う
パッドない
裏地ない(袖にあるだけ)
サイドパネルないのも
0865ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/18(月) 10:46:54.59ID:TBkd+tNo0
自称オーダーツウはフルオーダースレかバーバースレで競走しとけ(笑)
0867ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:38:59.94ID:3T/jObPB0
>>866
左のでかいコートはないわ
たとえ重鎮だろうがなんだろうがダサいとしか思えん
0868ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:43:50.87ID:2LYMHHbE0
>>791
ネイビーブレザーにポケットスクエアさすのは間違いですか?正統的には
0871ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:04:05.37ID:3T/jObPB0
>>869
痩せたのなら買い換えろよ
貧乏なのかケチくさいのかセンスが無いのかどれだ?
0879ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:16:45.53ID:vZ/YaVoW0
半 分解展の人のオーダースーツ
第一ボタン低いなぁ
胸ポケもかなり低位置
0880ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/19(火) 01:16:49.23ID:y3nOuHxp0
>>866
この辺の人たちは、仕草にホモっ気あるね
0881ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/19(火) 08:29:09.53ID:ubYOPMA/0
>>880
この程度でホモ扱いされるなら、男はみんなホモになるな。紳士服はみんなホモ服。
0882ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/19(火) 08:58:12.39ID:1BLkYbM60
定期的に葬式とかホモとか言ってくる人いるな
同じ人でしょ
0883ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/19(火) 09:46:44.57ID:BxogEifr0
装いじゃなく仕草がね、女性的に見える
赤峰なんてフィルムノワール好きで、若かりし頃は愚連隊の長だったらしいから、もう少し男っぽい人かと思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況