X



低価格オーダースーツ35着目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage (ワッチョイ edc3-Po2/)
垢版 |
2018/12/11(火) 20:28:44.87ID:GoYDVMi70
10万円以下が目安の低価格オーダースーツについて語ろう。
次スレは>>970が立てて下さい

麻布テーラー ttps://www.azabutailor.com/
エフワン ttps://f-one.co.jp/
オーダーワールドファクトリー ttp://www.ppp.ne.jp/order/
銀座山形屋 ttps://www.ginyama.co.jp/
埼玉県共済オーダースーツ ttp://www.saitama-kyosai.or.jp/shinshihuku/
都民共済オーダースーツ ttps://tomin.jp/bridalplaza/service/suit.html
佐藤テーラー ttp://www.satotailor.com/
オーダースーツSADA(佐田) ttps://www.ordersuit.info/
銀座テーラーフクオカ ttps://www.tailor-fukuoka.com/
ゼルビーノ ttps://www.zerbino.info/
カシヤマ ザ・スマートテーラー. ttps://kashiyama1927.jp/
花菱 ttps://www.rakuten.ne.jp/gold/hanabishi/
ファイブワン ttp://www.fiveone-m.com/
テーラー渡辺 ttp://www.tailorwatanabe.com/
ユザワヤ ttps://www.yuzawaya.co.jp/
オーダースーツバルコン ttps://www.valcon.jp/
吉田スーツ ttps://yoshida-suit.com/
洋服の並木 ttp://namiki-4129.com/
サルトーレ ttps://saltore.jp/
タリアート ttp://www.tagli-arte.info/index.html
DIFFERENCE ttps://difference.tokyo/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0136ノーブランドさん (ワッチョイ 1ea5-3Pua)
垢版 |
2018/12/16(日) 22:43:55.36ID:fE7icOF/0
佐藤でジャケット作った感想

極端な説明をするとゲージ服着せてそれを鏡で客と一緒に眺めて
「これでいきましょうか?」的なオーダー。

あまり積極的なアドバイスは無し。あくまでも客が主体的に決める感じ。
あと客の体に触れなかったな。
百貨店などでオーダーすると肩とか肩甲骨の位置とか触れて確かめるけれどここはそういうの無かった。
0137ノーブランドさん (ワッチョイ ef23-UKyl)
垢版 |
2018/12/16(日) 22:51:37.64ID:jti/aTpf0
共済悪くないけどな。
ただ、採寸の時に自分のイメージをちゃんと言えないとダメだと思う。
俺の時は、肩幅と胸囲測って、店員がジャストサイズと言って持ってきたのが
すごく小さかった。
それの2段階上がちょうどよかったんだけど、店員はいい顔しなかったが、
結局、それの丈とウエストを詰めて正解だった。

写真をアップできないのが残念(撮ってくれる人がいないw)
0140ノーブランドさん (ワッチョイ 2b50-PsFA)
垢版 |
2018/12/16(日) 23:54:10.69ID:wdLUZJZm0
>>118
佐藤はパターンが体に合えば良い選択肢になり得る。特に気をつけたいのは肩の傾斜角。
サイズの融通は利くけど、ラペルの幅などのデザイン上の自由度は限られているパターンが多い。
あと仕立てが良くも悪くも柔らかいので、イギリス風のしっかりした仕立てが好きならよそに行った方が良い。
採寸は店員の腕によると思うが、自分は概ね満足してる。自分の場合は>>136に書かれているような感じではない。
0142ノーブランドさん (アウアウカー Sa6b-r0rD)
垢版 |
2018/12/17(月) 11:20:32.60ID:gtjKg2gta
ステッチ入れないことになんかメリットある(特に機能面)
0144ノーブランドさん (JPW 0H6f-3Kg9)
垢版 |
2018/12/17(月) 14:12:10.61ID:ulwblF4BH
>>124
山形屋はリピート(6回)してるんだが、夏用に作ったジャケットは問題なかったが、冬用に作ったスーツのジャケットは絞りが甘くて前スレで言われてた寸胴に近い
ひょっとしたら型が違うのかもな

全体的には割引券使ったらコスパいいと思うんだけど、仕上がりは要チェックね
割引券使わないなら麻布テーラーでまともなフィッターに見てもらう方がいいかも麻布のフィッターは外れだと余裕でワンサイズ違うやつ勧めてくるから気をつけて
0146ノーブランドさん (ワッチョイWW 8bea-5nKw)
垢版 |
2018/12/17(月) 18:22:12.36ID:3eH4YAyN0
既製品が入る標準的体型ならね
0150ノーブランドさん (ワッチョイ 9fe3-3Pua)
垢版 |
2018/12/17(月) 20:08:46.98ID:Yjzm2jDw0
あの店ははどうか、この店はどうか。
同じ話題の繰り返しの、激安の旅。
無駄金ばかり使ってゴミを買う。
妥協を知らない激安の無限ループ。
0153ノーブランドさん (ワッチョイW 83c3-3Kg9)
垢版 |
2018/12/17(月) 23:27:09.79ID:2zvNS2200
>>148
最初にけっこうアレコレ指示してる
その回だけ寸胴気味で仕上がってきたんだよ、不思議
0155ノーブランドさん (ワッチョイWW c609-4ss1)
垢版 |
2018/12/17(月) 23:47:16.25ID:4NsJATqZ0
スーツオーダー未経験なのですが、
普段のジャケパンスタイルのジャケットはa6なのですが、同サイズのスーツを着るとお腹と太ももがキツすぎる。

そんな私はオーダーしかないデブということでよろしいでしょうか。
177センチ74キロ
体脂肪率15パーでデブの認識非ずのアホですが
0156ノーブランドさん (ワッチョイW 469f-EpUc)
垢版 |
2018/12/18(火) 00:18:48.27ID:GRoi+0uD0
身長はまだしも何故体重と体脂肪率出すのか分からないけど、ジャケットのサイズがA6で間に合ってるならセットアップで売ってる店でトラウザースは別のサイズのもの買えば良いんでは。
表示上同じJIS規格のものでも、デザインによってサイズ感が違う事もありますし、まずは色々なスーツ試着してみたらどうでしょう。
0158ノーブランドさん (ワッチョイWW c609-4ss1)
垢版 |
2018/12/18(火) 00:29:02.29ID:s9MSkmfH0
レスありがとう

体重と脂肪は、デブなのか筋肉質なのかの指針になるかなと
スーツほとんど買ったことなかったので試着してウエストだけ調整してもらえるか頼んでみようかな。

ジャケットは、a6かイタリアのものなら48がジャストなんだけど、スラックスは85センチがジャストです
0160ノーブランドさん (ワッチョイ 9fe3-3Pua)
垢版 |
2018/12/18(火) 10:11:12.66ID:jH+Dbns/0
>>152

フルオーダーもピンきり。

名人巨匠級テーラーが仕立てるカスタムメイドスーツは
最高の着心地・美しさ・カッコよさ。何もかもが全く違う感動の域。
最低でも仕立て上がり30万円くらいから。

ド下手テーラーが仕立てるフルオーダーとやらの仮縫付スーツは
ウマくいってそこそこのイージーオーダーと同等レベル。
老舗とされる高額店でもこのレベルがあるので要注意。
仕立て上がり10万前半台は手抜き三昧の怪しいデキのスーツもあるので要注意。
0170ノーブランドさん (ガックシ 06c6-1w8F)
垢版 |
2018/12/18(火) 14:17:58.12ID:faKQ/ySm6
最近思うが、同価格〜1,2万低価格でも既製品の方が良いものあるな。
3万-10万程度だと着た感覚も既製品とイージーでは大して変わらん。
0172ノーブランドさん (アウアウクー MMe3-Fcos)
垢版 |
2018/12/18(火) 17:59:11.78ID:DlBZRJw/M
パターンさえ体に合うなら既成の方が間違いなくコスパはいい
ただ完璧なフィットを求めるならフルオーダーで自分の体に合うパターンをひいてもらうしかない
ファッションなんて嗜好品なんだから自分の満足感にどれだけ払えるかで好きなもの選べばいいよ
0175ノーブランドさん (ワッチョイWW 3b51-5nKw)
垢版 |
2018/12/18(火) 20:50:17.18ID:ORBuOmkB0
>>167
高島屋本店で採寸してくれたベテランスタッフ、さすがの手つきだった。作るの4回目で過去の採寸データが残ってて微調整、というか腹囲の調整がメインというのもあるが。
あと、縫製は花菱OEMらしい。受取の試着室に花菱のハンガーかかってたな。
0185ノーブランドさん (ワッチョイW 8ad2-VMQv)
垢版 |
2018/12/19(水) 00:28:53.56ID:dDtuZmhh0
失敗したくないなら値は張るけど花菱がいいかも
初回割だとそれなりの値段で作れる
無難で結構弄れるし
でも、ウール100で3ピースにしちゃうと10万近くしちゃうからね
0186ノーブランドさん (ブーイモ MMb6-KQvL)
垢版 |
2018/12/19(水) 00:42:28.27ID:0RY+Xr2YM
でも花菱って基本は接着芯だろ?
オプションでも半毛芯までにしかならないんじゃなかったか?
0187ノーブランドさん (ワッチョイW 06e7-RaPU)
垢版 |
2018/12/19(水) 00:49:58.50ID:4Yvhfouh0
>>184
山形屋。ヤフオクで20%券(1,500円位)買って使えばカノニコなら70,000円代。スキャバルでも90,000円代で買える。
他のテーラーなら70,000円代ならロロピアーナでも作れるかも。仕立ては知らん
0188ノーブランドさん (ワッチョイWW c609-4ss1)
垢版 |
2018/12/19(水) 06:08:06.14ID:r0T4GIF70
ハナビシ、山形屋は工場を日本にこだわってるのがいいよね。

やたらとWeb広告の出てくるGSと山形屋で作ったけど、圧倒的に後者が良かった。
0189ノーブランドさん (ワッチョイWW 3b51-5nKw)
垢版 |
2018/12/19(水) 07:24:57.27ID:mzn9q1mg0
GSは、店の見てくれや広告費に金を使いすぎ。
縫製の品質は、お察しレベルだな。
0190184 (ワッチョイW 8a9f-uCrF)
垢版 |
2018/12/19(水) 09:01:42.88ID:c0WViv150
みんなありがと
花菱か山形屋かー
山形屋は株主優待があるのね、なるほど
0191ノーブランドさん (ワッチョイW 469f-EpUc)
垢版 |
2018/12/19(水) 09:07:21.67ID:PUuVLb9T0
山形屋こそネット工作ばかりしてないでスーツに金掛けろよw
何を勘違いしてるのか知らんが山形屋の寸胴オッさんスーツはGS以下だぞ
0192ノーブランドさん (ドコグロ MMc2-5nKw)
垢版 |
2018/12/19(水) 12:00:56.81ID:CQMUQWCnM
花菱は、デパート下請の縫製工場が、自社ブランドで販売を始めた会社だから、縫製はデパートのイージーオーダーのレベルは確保してるだろう。
0193ノーブランドさん (ブーイモ MMb6-JU2d)
垢版 |
2018/12/19(水) 12:20:22.86ID:+1/mnIV/M
みんな完成品を試着してみて一回くらいお直しは当たり前なのかな?それとも一発OK?

試着したら標準でお願いしてたスラックスの丈が2cm足りなくてつんつるてん
店員さんも苦笑い

直すとしても肩のラインとかかな?と思ってたのによりによってそこか!と笑った
0194ノーブランドさん (ワントンキン MMfa-skpA)
垢版 |
2018/12/19(水) 12:36:51.77ID:xgT9LZKwM
>>170-171
既製品の2〜3万円のしか買ったことなくて特別これといって品質が良いとも感じてないのですが
そんなにオーダーの2〜3万円のは品質悪いのでしょうか?
既製品と値段変わらないので初オーダーやってみようと思ってたところなんですが
0196ノーブランドさん (ラクペッ MM9b-4ss1)
垢版 |
2018/12/19(水) 14:31:50.35ID:IGmNt79XM
俺はどんなにサイズがあってても、安物の生地だと気に入らないので、どうしてもオーダーだと価格はもっと上になる
生地の質にこだわらないなら、激安オーダーもいいのかもしれない
けど、縫製は安いと大体中国とかだよ
0200ノーブランドさん (ドコグロ MMc2-5nKw)
垢版 |
2018/12/19(水) 16:36:55.57ID:CQMUQWCnM
華僑の職業で、仕立屋、料理人、床屋が多いから、中国人仕立ても捨てたもんじゃない。
0202ノーブランドさん (アウアウカー Sa6b-cwPF)
垢版 |
2018/12/19(水) 17:20:58.13ID:IK200jVga
>>198
勿論その会社によるけど、国内と中国を両方やってて、中国のほうが良いと思えるやつは見たことないですよ

大手のエフワンとかだって、中国縫製は、仕立てが雑なのもあるけどミスも多かったし、そのわりに別にあんまり安くもないから、今年で打ちきりですしね
0203ノーブランドさん (ラクペッ MM9b-4ss1)
垢版 |
2018/12/19(水) 17:41:44.09ID:IGmNt79XM
右翼だ右翼だ言われんだろうけど、オーダーなんて趣味のためにするのに、日本人は絶滅すべきなどと教育してる国のものなんか着たくないよ、俺は
0204ノーブランドさん (ブーイモ MMb6-KQvL)
垢版 |
2018/12/19(水) 17:46:34.61ID:0rEDnMW4M
香港の知られたテーラーで仕立てるならアリだけど、チャイナ縫製なんて絶対嫌だわ

>>203
右翼だなんて思わねえよ
0206ノーブランドさん (ドコグロ MMc2-5nKw)
垢版 |
2018/12/19(水) 18:17:02.15ID:CQMUQWCnM
縫製は、白人に比べりゃ、中国人、インド人の方がまし。
0209ノーブランドさん (ワッチョイ 23c7-UKyl)
垢版 |
2018/12/19(水) 18:41:53.30ID:f42bRYud0
中国製は確かにイメージ悪いのはわかりますが
でも日本の会社が信頼してる中国の工場に委託してるわけですから
そんなに悪いかと言ったら最低限のことはしてくれてるんじゃないですか?
0210ノーブランドさん (ブーイモ MMb6-KQvL)
垢版 |
2018/12/19(水) 18:47:40.67ID:0rEDnMW4M
>>206
黄色人種は国ごとに細分化してるのに白人だけ大雑把な括りで語ってるけど、貴方の言う「白人」にはイギリス人もイタリア人も含まれてるんですよね?勿論
0211ノーブランドさん (ワッチョイWW 3b10-/6yj)
垢版 |
2018/12/19(水) 19:55:24.04ID:e4TDpqws0
中国共産党は嫌いだけど、中国人とビジネスはできるし技術力が上がってるのも認める
オーダーはともかく、中国製の衣類だって無いと生活できない

半島の方は丸ごと消えろと思うけどな
0213ノーブランドさん (ガックシ 06c6-3Pua)
垢版 |
2018/12/19(水) 21:31:03.67ID:ILvKD9ep6
今更だが、カノニコとレダの生地の違い、詳しく教えてくれ
どっち買うか悩んでいる
0230ノーブランドさん (スッップ Sd43-/Q4T)
垢版 |
2018/12/20(木) 20:19:12.48ID:QGRRM0vEd
テンプレの中で一番出来がいいのはタリアートか麻布テーラーのクレストだと思う
0231ノーブランドさん (ワッチョイ ade3-6UAB)
垢版 |
2018/12/20(木) 20:30:17.51ID:7Avu6sFr0
>>230

価格が高額なんですけど。
ここは激安スレです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況