X



フルオーダースーツスレ 14着目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0020ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/02(土) 14:29:36.85ID:x5FXghbF0
最近スーツに興味持つようになってテレビタレントやアナウンサーのスーツも意識して見るようになったんですが、
よく見たら高そうなスーツでも結構丈が合ってなかったり、サイズが大きいスーツを着てたりしてるんですね
多分衣装だからなんでしょうが
0021ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/02(土) 14:53:04.43ID:LEP3fUm60
大阪のマッセアトーラってフルオーダーやってるのかな?
0022ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/02(土) 17:29:09.91ID:rnFImdT90
>>21
フルオーダー基本じゃないの?
いつも店でひたすら縫ってるし
0023ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:57:56.17ID:LEP3fUm60
>>22
レスありがとう
当方地方住みで出張で大阪行くから、ジャケット作りたいんだよね
20万くらいで足りるのかな?
0024ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:02:15.97ID:4hD5O0bN0
>>23
こるう、石田、カツラ、コッチネッラは行かないの?
Uemoto、リサルタス、ダンディーもあるさ、
0025ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:43:40.99ID:sPP82Dhs0
画像で見る限りではコッチネッラが一番ヨーロッパの服に近い感じ、安価なリベラーノというか
スラックスはカツラが綺麗だよ
0026ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:43:08.19ID:j9ClEB9y0
フィレンツェ風はどこでもあるのにコチネッラだけが突き抜けてるよな。
なにがちがうんだ?
0027ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 01:51:53.79ID:Slix/eCz0
>>19
完全同意。
客のことも、裏で悪口言ってるに違いない。
むしろ、悪口言ってないわけないですね。
0028ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 02:55:10.64ID:scWujqF40
>>27
ランバルディ静岡、、お店の中でお客と一緒になって他店をディスりまくっている光景が目に浮かびますね。その結果出来上がったのがプルチネッラ佐藤のブログだったのでしょう。人の悪口を言うのが好きでたまらない人達が集まるお店なんでしょうね。。
インスタに上がっている人やコメントをしている人達も、もはや悪人にしか見えない。
0029ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 04:24:30.64ID:N47JLp4r0
コチネッラは見た目はいいけど、着心地がね。。
仮縫いしても当たる箇所修正されないし、肩凝るのもあるし。
Cさん、いい人だけどね。
0030ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 08:37:37.44ID:T43Jqnk30
>>29
そうなんだ。合わなかったのかもね。俺はあったけど。
どこなら満足できるの?
0031ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 09:07:54.51ID:6puyLDj60
個人で合う合わないってあるよね。
俺は石田がダメだった。
0032ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 09:16:11.45ID:BLtyL4gM0
悪口言われても仕方のない注文服が多いんだけどね。
0033ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 10:38:13.33ID:d9q5vq9w0
>>23
高いの選ばなければ足りるだろうけど、仮縫いにまたわざわざ大阪まででてくるの大変じゃない?

>>24
なんで植本さんだけ、外人みたいな表記(笑)
0034ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 10:47:16.09ID:wS6ASOAz0
>>28
お前の悪口は言ってないから安心しろ
0035ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 10:56:42.19ID:HEVM+i6p0
>>33
地方の実情を理解したらわかるわ。
大阪か東京までいかんといいもん入らん。
0036ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 11:34:19.63ID:d9q5vq9w0
私も地方だけど、たまに大きなイベントとかで聞いたこともないテーラーのスーツに感動する時もあるし、けっこういると思うんですけどね

基本作る相手がおじいちゃんとかなので、古くさいスーツになってるけど、コンテストとかでモデルに作ると抜群に綺麗でかっこ良かったりさ
0037ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 11:53:55.23ID:v+cuiAyJ0
>>28
関東の客で、一人思い浮かんだ
0038ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 11:55:37.75ID:v+cuiAyJ0
それは店の悪口ではなくて、客の悪口というか嘲笑
0039ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 11:59:16.91ID:d6VnbGyN0
>>36
同感。シルエットが若ければ作ってるんだが、古臭いからあんまり、、、。
0040ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:02:55.57ID:2JvQmP8E0
古臭いスーツに感動って生きた化石に出会った感覚か
0041ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:27:13.72ID:s0Y2uP+Z0
プルチでコケにされてたけど、タイユアタイ実際どうなん?
0042ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:59:27.89ID:o/pJsEQ90
悪口がどーとか、ガキかw
0043ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 13:04:15.26ID:v+cuiAyJ0
>>42
そのガキが大橋ww
0044ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 13:33:51.39ID:6gFbc0zf0
フルオーダーの基準を知りたいんだが、生地込で20万は普通?安い?高い?
生地はまぁ、カノニコあたりで。
0045ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:16:46.27ID:zch2t6Rf0
工賃14万から30万まで幅広い業界で、かと言って30万が高いわけではない。
結局出来次第。
0046ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:42:16.13ID:K6vhAOJk0
>>31
石田はどっちメイドでした?
0047ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 15:10:17.58ID:upi9fbYS0
生地自体の価格が同ブランドでも幅広いから生地込で言われてもわからん
0048ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 15:20:47.68ID:wS6ASOAz0
オーダー生地だと今季はハリソンズのインディゴが気になってる。
0049ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 15:59:55.91ID:SZw4NEdz0
>>41
何が聞きたいのかよくわからないけど…
セブンフォールド社が作るネクタイは好きだよ。
0050ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:58:35.43ID:s0Y2uP+Z0
>>49
すまん、聞きたかったのはスーツのオーダーとかやってるし、あそこのシャツって昔はレスレストンがやってたけど今はどうなんかなと思って。

俺もネクタイは好きで持ってるんだけど、日本橋に移転してからなんか行く気にならないんだよなぁ
0051ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:10:38.12ID:43e6eB9E0
>>36
王様の仕立て屋であったな

地方の土建屋のビア樽社長のお抱えテーラーが腕が良すぎるから体に沿ったもん作りすぎちゃって不格好
社長の欧州旅行に付き合って審美眼磨いたら体型の隠し方活かし方覚えていいスーツ作れるようになった、っての

パタンナーが最初の最高の仕立てによる最悪のスーツを見て、自分の感性の矛盾に耐え切れず逃げ出すのが面白かった
0052ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:10:53.90ID:43e6eB9E0
都心のテーラーが腕がいいとされるのってハウススタイルに合った客が、
それだけ求めてくれるからって面があると思うのよ

地方に住みながら保守的というか何も知らないのに変なイメージに頑固なおっさんと
夢見過ぎで清水の舞台な若者の両方に素晴らしいを提言し
服飾文化を整えてやりつつあらゆるスタイルの職人としての腕もいいなんて化け物じゃん
腕が良い位じゃ要望に応えてそこそこの物を作る位に落ち着いちゃうよ
0054ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/04(月) 00:27:59.56ID:wl5dZdZ50
>>44
鈴木雄太さん、スーツ作るんですか?
セカンドストリートで中古スーツを買うんだと思ってました。
0055ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/04(月) 10:50:21.74ID:I57tFRBo0
>>53
現実はど下手が多いんだけどね。
0056ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/04(月) 15:57:32.13ID:dDAJhP/R0
広島でええとこないかなぁ。
不毛な地でさ。
フルオーダーでナポリ仕立てできるとこあればうれしい。
0058ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/04(月) 17:55:06.03ID:t9NrVfKa0
広島ってアルフォンソシリカがどこかでやってなかったです?
0059ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:25:31.08ID:5LJ5Jn/30
広島のひつじやサロンて、イージーだけだったっけ?

それか、ゼニアがあるじゃないか。MTM行けば良い
0060ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/04(月) 21:15:49.86ID:Xv6ZmSPt0
呉の尾州屋は?
0061ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:34:51.11ID:tM50bLys0
なぁ。ビスポーク スーツでラブホにしけこむ奴いる?
なんかシワクチャにならんかなぁと気になるよな。
ベッドに押し倒されたときゃ、もうね、、、。
0062ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:37:01.07ID:XRkLx8Nb0
http://imepic.jp/20190204/841260

http://imepic.jp/20190204/842620

以前色々とお伺いさせていただいた者です。
先日仕上がった石田洋服店さんのマシンメイド。
オリジナル生地の千鳥。目付396g。
実際の色味はもう少し明るい。
個人的にはもう少し脇下からウエストをコンパクトにしたほうが良かったかなと感じていますが、ジャケットの重さも感じず、パンツも綺麗なシルエットが出ている様に思い、とても満足しています。
皆様に評価とアドバイスをいただきたいです。
今考えている次回のデザイン変更点は、胸ポケはもっと内側にして位置も下げ、腰ポケも位置を下げ、前ボタンも下げてVゾーンを深くしようと考えています。
0063ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:10:08.73ID:TlxB3X/x0
60年代初期の雰囲気で洒落ているね!
60年代風を維持して次頼むならポケットを3番目のボタン位置まで下げ襟を少しだけ細くすると良い
胸ポケ移動やウェストを細くしたりVゾーンを開くとまた別のスタイルになるよ
一般的な改善点としては、袖口が太すぎるので細くする、(クラシックにこだわるなら)パンツをほんの少しだけ長く、裾でシャツが見えるようなら調節すると良い
0064ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:18:08.66ID:lAdQovjB0
アームホールと袖が大き過ぎる。
紙型起こしてこれは酷い。
0065ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:20:50.52ID:cgingGUG0
>>62
いいじゃん!あんまりいじる必要ないと思うけど。似合ってるよ。
0066ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:27:11.78ID:87UkMDfF0
インプリーツは、ドレープ逃げないね
ええやん
0067ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:29:53.58ID:GrrrOc880
普通にポジティブなこと書けばいいのに速攻粗捜し始める辺り島国だなぁ
>>62
歳がわからんけど趣味が渋いわ
それでいいと思うんだけど、Vゾーン広くとるならラペル幅そのままでいいかどうか次は注意深く確認したほうがいいと思うよ
0068ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:35:29.89ID:TlxB3X/x0
>>67
速攻粗捜し始める辺り島国だなぁ<--普通にポジティブなこと書けばいいのに
0069ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:36:42.46ID:87UkMDfF0
>>62
>>もう少し脇下からウエストをコンパクトにしたほうが良かったかなと

そうするとチェストのドレープが消えちゃうのでは?このままでラペルの返りも綺麗だし
ええやん
0070ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:50:36.38ID:72kPyhin0
袖丈が長くないか?
袖の太さもそうだけど全体的に緩いね
これなら既製服と違いが無い
まあ生地だけ選びたい人もいるから何とも言えんが
0071ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:55:48.97ID:lRszYrB70
メッチャアームホールのカマ低いやん
水平に腕あげたら絶対にモモンガやろ
0072ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 01:38:40.47ID:TlxB3X/x0
アームホールに関しては工場縫製だから制約があるのかな
フィッティングについては丈が短いしあまり攻めない方が良いと思う、60sスタイルにマッチしているし
手縫い箇所やオプションになるディテールを教えて欲しい
0073ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 07:55:23.46ID:w/goYg3l0
綺麗にまとまってていいと思うし生地のチョイスも好き
上半身ガッチリしてるしアームホールはこんなもんじゃない
0074ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:23:18.75ID:RbfstK8V0
トラウザーズへの繋がりは良い感じ
ジャケットは寸胴すぎないか?
オーダーなら着用者に合わせたウエストシェイプも欲しい気が
アームホールも腕上げたらジャケット吊られるのが分かる
万人を受け入れる吊るしの既製品のお直しレベルにしか見えないけど
0075ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 16:30:54.98ID:WRGk+Uwf0
かっこいいじゃん!
石田でも十分かっこよくなることを再認識したわ。
0076ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:18:38.00ID:tKF/e0Jb0
皆様ありがとうございます。

スーツの変遷は詳しくないのですが、60年代風なのですね、勉強になります。
オーダー時にはクラシック(中庸的)なスーツが作りたいと伝えました。
アームホールに関してですが、身長171cmで上半身はどちらかというと痩せ型の割には肩幅が広く、肩周り(肩と腕の交点)が大きいそうです。
したがって46サイズのサンプルをベースにしました。そのためか仮縫い時には二の腕から下がかなり大きかったので詰めたのですが、詰めきれなかったようです。
カマに関しては手持ちのペトリロの既成と比べましたがそこまで変わらない様に感じました。
脇下の幅が広いのではないかと思います。しかしモモンガぽくはなります(笑)カマは浅いほうが良いのでしょうか?
0077ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:19:30.01ID:tKF/e0Jb0
Vゾーン、ラペル周りに関してですが、ボタン位置を下げて深くした場合、ラペルは細くするのが良いのでしょうか?個人的には太くしてみようと思っていました。今のラペル幅は9cmです。
ウエスト周りですが、自分の体に対してはたしかに緩めです。しかしドレープは綺麗に出ている様に思いますので、もうひと回りコンパクトにしても良いかなと思っています。
0078ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:26:45.90ID:tKF/e0Jb0
最後に補足として
歳は23です。フルオーダーは初です。
ビルドアップショルダー、チェンジポケット、ベルトレスサイドアジャスター、インプリーツ深めぐらいが注文した点です。
仮縫い時には肩周りがまだ張った感じがしたので、そこの修正と前身頃が短かった点を修正してもらいました。
ハンドになる箇所は聞いていません。ほとんどないのではと思います。

石田原さんは全てにおいて丁寧に対応してくださいました。次回はハンドメイドで注文したいと思います。
0079ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:43:27.57ID:5goHHUP/0
>>78
このデザインだとチェンジポケットは不要かなぁ、丈が短いジャケットだとごちゃごちゃして見えるので
価格も聞いて良い?

パターンオーダーで大きいサイズをベースにする場合胸幅を詰められないことが多く、ボディやアームホールが緩い服になる(バタクがそうだった)
石田のハンドは本切羽やピックステッチのオプションを盛り込むと工賃15万円くらいになると前スレに書いてある
関西だとカツラがこれより少し安く(カッター常駐)、もう少しお金を出せればコッチネッラで頼めるので他テーラーも検討すると良いよも
0080ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:46:14.53ID:5goHHUP/0
あと肩が張っているとのことだけど、袖山が高いと着心地は悪くなる
またVゾーンこのままなら襟は太くしない方が絶対に良い
0081ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 22:07:56.72ID:RbfstK8V0
>>76
人柱ありがとうございます。
カマに関してが既製と同じ着心地というのが結果だと思う。
ゲージサンプルが既に万人向けである以上、カマ位置をご自身のジャストは無理。
腕を挙げることは椅子に座って机に肘を乗せる時に1番目立つね。
本人がモモンガが気になるなら脇に当たるぐらいの攻めも必要。
肩の高さが変わらないで脇を攻めると袖筒も細くなる。
結果、全体のバランスにも大きな影響が出る。
そう思うとコストとデザインのバランスを考えるなら今回のスーツは上出来だと思う。
0082ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 22:43:43.24ID:sVSDtnR80
>>77
現状のラペル幅9センチは普通のスーツとしてMax値なので、これ以上広げるのはオススメしません。モード服みたくしたいなら別ですが。
色々言われてますが、2ndラインとしてはかなり良い感じました
0083ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:31:55.31ID:tKF/e0Jb0
>>79
一応着丈は股ぐらいなのですが短いですかね?
価格はブログどおりの明朗会計で、工賃6万円にプラス生地代で11万弱でした。

北陸に住んでいるので石田さんのハンドの場合は中縫いはつけないつもりです。なので工賃は12、3万ほどを想定してます。
カツラさんはフェアも行なっているようですし、コッチネッラさんも評価が高いので興味があります。
どこでオーダーするにも金銭面からハンドだとジャケットのみになりそうです、、

袖山を低くすると改善されるのですね、ありがとうございます。
0084ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:36:33.99ID:tKF/e0Jb0
>>81
ご教授いただきありがとうございます。
次のオーダーではカマ、袖山等について相談しながら修正したいと思います。
皆様からお褒めの言葉をいただくこともできましたので、今回のスーツはこのままで長く着れるように大切にします。
0085ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:39:23.60ID:tKF/e0Jb0
>>82
石田原さんもこれ以上は広げないほうが良いとおっしゃっていたのでアドバイスに従おうと思います。
お褒めの言葉ありがとうございます。次は1stラインを試してみます。
0086ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 00:02:38.47ID:BWaRWCUx0
>>83
袖は問題だけど11万円ならデザインの点で良い方だと思う
見た目が1枚目画像に近いならチェンジポケットはあっても良い、ただポケットを下げたいと言っているように位置がやや高い
ハンドメイドは型紙・縫製が全然違う話になってくるのでいろんなお店をまわることをおすすめします
パターンオーダーとフルオーダーの中間とも言える、型紙自由の工場縫製もあります
0087ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 01:13:36.50ID:42h9hLCq0
>>86
型紙自由の工場縫製もあります

関西だとどこになるんでしょう?
0088ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 09:40:06.62ID:NB+LsDHj0
この前石田さんでハンドメイドをお願いしました。
こんな風にカッコよく写真撮れたら、アップしたいなー。
0089ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 10:27:30.04ID:c3N4LLfm0
石田は先地オッケーだからいいよねー。
安くできるし!
0090ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 11:56:07.04ID:ACkEoKy20
ここで話題のディトーズやヴィックテーラーだと40マンは見ないとだからな
良生地選べば60マンって話も聞くし
11マンでこれなら納得かな
でも普段使いのスーツでここでの大一番では袖を通したいスーツではないかな
0091ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 12:38:51.88ID:jjcrlI420
>>90
ディトーズで就職活動したくないな。
0092ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 13:02:21.11ID:8UAXaRdO0
フルオーダーのスーツはやっぱ仕事の勝負服で使ってるの?
0093ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 14:32:08.06ID:vW+BT4oO0
最近依頼してる仕立屋で先月仮縫いして、もう仕上げて平気ですよ、とお伝えしたのだが、中縫いということで再度呼ばれた

Super 180のそこそこ良い生地なのだけど、誠意が感じられてとても好印象
本当は早く完成品が欲しいけど、慎重に良い物作ってくれるのは嬉しい
0094ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 16:38:42.53ID:HUghiAoZ0
スティーブン・ヒッチコックのトランクショーないのかね。
試してー。
0095ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 21:29:03.91ID:BWaRWCUx0
>>87
カツラにある、他でもあると思うけど
0096ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 21:48:01.34ID:Tboivtkt0
はじめまして、サイドアジャスター付のベルトレスで仕立てようとおもうが、1プリーツは邪道?2プリーツにするべきでしょうか?
0098ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 10:14:10.38ID:48TiVc5F0
>>96
なぜ邪道だと思ったのか説明よろしく。
0099ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:25:03.73ID:HyZvE6Ly0
>>98
そー言われると困るが、股上深めの2タックがベルトレスのイメージでした
0100ノーブランド
垢版 |
2019/02/07(木) 23:19:45.27ID:+CSHHMuB0
>>96
邪道ではないと思いますが、トレンドは2プリーツのようですね。
私の今季のものも2プリーツです。https://i.imgur.com/2re3CJI.jpg
0101ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:21:03.28ID:5a08yBWl0
サイドアジャスター付きでアウトタック、しかも2タックは野暮な感じ
英国らしくインタックが好み
0102ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/08(金) 01:21:49.56ID:BWWljnPQ0
イタリア全土で、英国趣味オタクのサルトリアってありますか?
英国服飾文化の歴史と着こなしを勉強してるサルトリアないですか?
0104ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/08(金) 07:42:43.46ID:pwhr5PDg0
>>103
中でもどこですか?
0105ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:16:49.65ID:H13aU4q50
タックをそこまで気にするか
ここの住人はめんどい客が多そう
0106ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:41:10.70ID:yaDgKpuq0
さすがにタックを勝手に入れたり、減らしたりする店は無理だな…
0107ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:04:34.75ID:H13aU4q50
テーラーにお願いしたいにはTPOに合わせた生地選びや自分に馴染むディテールか
タックや袖ボタン数、裏地なんかはお任せが1番しっくりくる
0108ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:06:48.46ID:RYxTH/vA0
裏地とか自分で選ぼうとするとエキセントリックになるんだよなぁ。
0109ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/08(金) 21:35:13.22ID:EsJWS2150
いっそ裏地から先に選んでみるとかどうだろう
「この裏地に合いそうな生地を何かみつくろってくれますか」てな感じで。
0110ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/08(金) 22:08:55.11ID:citeXmel0
裏地に凝るときくと真っ先思い浮かぶのは龍とか虎とか
0111ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/08(金) 22:12:52.59ID:xu5Z9Qya0
最近頼んでる店に先地で裏地も持って行ったら仮縫いの時に、この裏地やめません?って言われた
表地に比べて重いからもったいないと

派手裏地が店主さんの美意識的にNGだったんだと思う 笑
けっこうNG出されるけど全部従ってる
プロの意見は正しい
0112ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 00:09:06.11ID:xFhCedZr0
重いというのは重量では無くてデザイン面での話?
裏地と表地には仕立て面での相性がある、沿いが良い・悪いとテーラーは言うことがある
0113ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 00:22:35.39ID:hUiZ2c520
>>112
重量!
表地は230グラム
ただ、本音は重さではなく、黄色の裏地が店主さん的に嫌だったんだと思う 笑

持ってったの普通のベンベルグだしね、80グラムくらいの
0114ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 02:03:20.68ID:rB+/8ckI0
ベンベルグ®なら品質は大丈夫なんだろうけど単なるキュプラだと保証出来ないからね
0115ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 02:06:06.74ID:rB+/8ckI0
お気に入りの裏地用ベンベルグを巻反で確保してるバカは俺ぐらいなんだろうな…
0116ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 02:24:39.97ID:XgB89EC60
>>115
すごいですね!
ベンベルグも色々種類ありますが、どんな生地ですか?
0117ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 02:25:45.17ID:XgB89EC60
>>114
イタリア製でカラフルな物をイタリアから通販で色々買ったんですよね、黄色、オレンジ、ボルドー、ピンクとか 笑

しかし今の仕立屋さんは好きじゃないようで…
0118ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 02:40:27.93ID:QFNKH7R10
キュプラにも厚さはいろいろあるから、単に本当に表地の厚さとの兼ね合いだと思うけど
0119ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 03:01:37.68ID:rB+/8ckI0
>>116
ストライプですね
ちゃんとメーカーの伝票も付属してるのと
某有名ブランド(ノバチェックも有りました)の下請け工場からの横流し品です(笑)
余剰在庫の山で市場には出回らない品物ばかりで金と場所が有れば全て引き取りたかったですね
金は何とかなっても相当広い倉庫が無いと無理な量でした
二次販売には回さない約束なので個人消費は難しい…
0120ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 03:16:50.53ID:rk8GNMp60
オーダーするならせめて裏地はシルクにしろよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況