X



【クラシック】スーツの伝統的着こなし45着目【トラッド】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0226ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/07(日) 14:05:49.76ID:eRtOG/Kc0
>>221
いやかっこ悪いよ
トラッドスレで謎のコマッキーあげしてる人って何なの
スレタイの正統やトラッドの範囲外だから、
専用スレでも立ててそちらで話してよ
0227ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/07(日) 14:21:29.06ID:ZMD7GNBn0
>>226
むしろこのスレ的には、バブル期のスーツこそが範囲外なのでは?


> スレタイの正統やトラッドの範囲外だから、

あなたの正統、トラッドを、そしてコマキさんの何が範囲外なのか、教えてくれ


このスレではナポリが駄目だってコメントあったけど、
アットリーニやパニコまで駄目ではないだろうし
0228ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/07(日) 14:26:24.15ID:37sFxPaN0
>>226
お前馬鹿だろw
こまっきーのなにがトラッド、クラシック外なんだよw
0229ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/07(日) 14:33:53.91ID:37sFxPaN0
ていうかデニムストックして無いテーラーってあんのか?
ジーパンはかないと宣言してる六義でも用意あんじゃねえの
5ポケット型かスラックス型かってきいてんだろ
俺は両方好きだよ
0231ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/07(日) 15:18:58.87ID:37sFxPaN0
そーなの?遅れてるんだな
デニムスラックスが今ホットとトムスウィニーでやってたと思ったが

主要マーチャントでデニムの用意ないとこあるの??
0233ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/07(日) 15:43:57.10ID:37sFxPaN0
リーバイス?だから?毛織でもいいがおまえら織り柄着ないんか?
シャークやヘリンボーンここではちやほやされてたと思うけど
たんにデニムって
藍染の面師でそれやっただけだからね
0234ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/07(日) 15:46:52.30ID:37sFxPaN0
テキスチャについてゼロから考え直したホイがいいよ
浅薄過ぎる
0236ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/07(日) 17:17:28.19ID:pcV/oOl90
20代中ごろに集めたビンテージジーンズが
実家のクローゼットの段ボールに10本くらい入ってる
もう一生履かないだろうし、今売っても金になるんかな?
BIGEとかXXとか
0237ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/07(日) 17:21:28.13ID:Jy5GWoOG0
ほんまかいな?
ベルベルジンとかtheレイクで取り上げられてたやん
読者層はビンテージも好きなはずって
ビンテージはよそ行けっていうやつのがちょっとおかしい
0238ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/07(日) 17:25:34.76ID:Jy5GWoOG0
ルカディモンテゼーモロなんかもビンテージリーバイスでスタイリングしてたよ
いくらでも方法はある
赤峰ユキオもリーバイス好きじゃん
白井俊夫はラングラー
0239ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/07(日) 19:00:45.10ID:tvV5ri8U0
前にメンズプレシャスで取り上げられててタイ人に買い占められてるのが嫌だなってあった。
貴重な資源なのに管理できるの?という論調。
と思ったら今並んでるメンズプレシャスでも特集やってる。
ヴィンテージジーンズ+ジャケットスタイル。
0240ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/07(日) 19:33:09.41ID:wD7YGNOW0
2015年がどうたらの答え出たか?
重要なんだろw 無能だな〜
0241ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/07(日) 20:25:29.87ID:AgVI9P4P0
スポーツジャケットやスポーティースーツって、あれ乗馬がどうこうじゃないのな
「本来の持ち場や役目(ポート)を離れるディスポート云々かんぬんで将棋とかもスポーツ」って話があるけど、
本来のドレッシーから服としても本人の気分としてもちょっと離れるのがスポーティー

日本語英語の感覚だとカジュアルダウンとかドレスダウンに近いみたい あるいは外しが効いてる
元のポートが分からなくなるまで離れてしまうネルシャツジーパンは港違いでス「ポーツ」ではないって感じ

で、カジュアルフライデーの影響でこういう服着る日が単なるカジュアルになって、
他の日がその分ドレッシーになったら
この類の着こなしが入る時間というか日が消滅して瀕死らしい

皆さん如何? スポーツしとりますか?
0242ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/07(日) 20:25:59.98ID:AgVI9P4P0
で、思ったんだが多分『ジャケパン』と『スポーツジャケットの着こなし』って違うんだわ

所謂『ジャケパン』はカットソーやカーディガンに白シャツの所謂女受けコーデの変形
そらカーディガンのようなジャケットになるし、このスレの対象じゃない

だけど『スポーツジャケットの着こなし』はここなんじゃねぇかと思うが、どう?
というか他で話が通じそうにない
0244ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:39:17.62ID:pcV/oOl90
カットソーはジャケパンじゃないだろ
ジャケパンはあくまでもドレスシャツが基本
0246ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/08(月) 09:06:09.93ID:M5kCMlsQ0
「sport(s)」は運動の意味もあるけど、娯楽・趣味としての意味が服装に関しては適してる

フォーマルやラウンジスーツで行う社交・交際に対して、ボート遊び・乗馬・チェスとかの服装がスポーツスタイル
0248ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:13:06.09ID:urh1khwD0
タキシードに結び下げ

日本では正当とされてるだろ(笑)
冗談はそれまでにして、ご法度レヴェルはさけて、アンダーステートメントと崩しを心がけたほうがいいぞ
日本人は
教科書に忠実ばかりだから七五三みたいになる
0249ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:16:06.41ID:l5mI/wAg0
最近小剣ずらしを見かけるようになった
0252ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:48:45.10ID:l5mI/wAg0
仕事が終わって飲みに行くときにダブルディンプルにするくらいかな
本切羽だけどボタンは開けないな
0254ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:24:57.39ID:7sryYKYn0
リネンウールのジャケットはボタン開けて袖一回折ってる
0255ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:20:26.24ID:ZGZwppW20
白井さんに生であってみたいんだがいまも店にいるのかな?
0257ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/11(木) 01:18:56.29ID:tb6HVrpT0
このスレ好きでよく覗いてたけど自分はスーツ着る仕事ではなく、いわゆる「(礼服でない)ダークスーツ」を一着も持ってなかったもので、
息子の小学校の入学式には無地のライトグレーのスーツで行ったんだけど、周りはみんな黒か濃紺だったのでやはり浮いてしまった
これなら紺ブレ+チャコールグレーまたはネイビーグレーのスラックスでジャケパンの方が良かったんやろうか
海外の小学校には入学式なんて無いらしいから別にそこまでフォーマルに拘らんでも良いやろと思って軽く考えてたものの、校長はモーニング着てたし、失敗したなと悔やんでおります
そこで、もちろんこれからダークスーツを用意するのは必須としても、今回の場合、ライトグレーのスーツとネイビーのブレザーでジャケパンのどちらの方がより良かったのでしょうか
皆さんはどう思われますか?
0259ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/11(木) 07:29:37.70ID:DEXXKh+Q0
スーツって結局顔の大きさと体型、主に足の長さで決まるよな
俺だと37歳で177cm47kgスラリだからビシッと決まるわ 
一番ダメなのが中肉中背でマッチョっぽい奴な
何着てもダメ、あと肩幅広いとダメだな
0261ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/11(木) 08:10:08.15ID:U2i1efZJ0
>>260
レスレストンと空目した()
0263ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/11(木) 10:07:03.76ID:Va9wz1Fz0
ヘンリープールの認定証は大正12年なんだな
昭和裕仁がプリンスのとき利用してたってことか
生意気だな、A級戦犯
0264ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/11(木) 12:18:58.37ID:1mZh2Qzo0
>>257
俺の場合セレモニーに参加するときはダークスーツかダブルブレザー
ライトグレースーツや(制服でない)シングルブレザーは略装になり得ない
0265ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/11(木) 12:26:07.08ID:KcbyIyd60
>>259
ガリすぎ。体重うちまちがえ?
まあ、ある程度、肉づきいいほうが似合うわ。
身長は175以上あるほうが映える。
0266ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/11(木) 15:03:06.37ID:EEk7LSFA0
>>263
つい最近だな
俺のお祖母ちゃんは明治生まれ
ほんとに急速にセイヨウカガ進んだわけだわ
0268ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/11(木) 19:57:04.28ID:1Go1YPAx0
大正天皇と昭和天皇は池沼臭いな
大正天皇はみんな言ってるし昭和天皇も発言聞いてるとおかしい
0270ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/12(金) 23:38:08.15ID:jACVfiLm0
白井さんとかいくら知識合ってオシャレでも
チンチクリンの顔デカだから何着ても似合わない
赤嶺はカッコいいけど
0273ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/13(土) 02:43:02.24ID:zQKHZR2G0
顔デカ化は、むくみの常態化の果てなのかね
特に首元、顎のライン、ネックサイズの維持は大事だな

いであつしは、赤峰氏に服の前にそのパンみたいな手をどうにかしろ、痩せろ、と言われたとBEGINで言ってたし、赤峰は気を使ってるんだろう
0278ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/13(土) 12:13:28.17ID:WvLtWouv0
そう加藤
モデルいいだけじゃなく、服装も完璧すぎるよね
シングルにそのラペルはないとかズボン太すぎとか暖色一個ぐらいとか言われそうであるが
0279ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/13(土) 12:18:40.80ID:eOlN8MN90
>>278
どこのスーツなんだろ
昔のドレイパーズベンチとかコイーバみたいな雰囲気でいいね
0281ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/13(土) 12:26:40.55ID:IsMFGLP+0
どっかのお仕着せではあるんだろうけど?こういうひとにこういうかっこをぢんどんしていってほしい
こんなスレにおいてもなぜかコマッキーやサーティーズ嫌いいるんだよなー
0282ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/13(土) 12:36:18.21ID:zh/QQYJ+0
コマッキーに厳しい人が、なぜこのスレなのかわからないな

BEGINは綿谷画伯×いであつしの連載は読んでる
クールビズやら夏だからネクタイしないなんて日本だけの蛮行だとメンズ服飾誌で言ってるのいるけど、
ピッテイに取材に行ったいでが、ネクタイ締めてる奴なんてどこにもいないぞ、と言ってたりしてね
0283ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/13(土) 12:43:21.24ID:W+ttkR2u0
フォルツアスタイルのデブ
何着ても似合わないのに
ラグジュアリーブランドばかり着てる
0284ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/13(土) 14:08:17.10ID:4YMmBj5p0
テンノー興味ないが今上は洒落てるとは思う
ミチコとのなれそめはテニスだったそうだがクリケットセーターにイタリアンカラーだっった
0286ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:55:05.40ID:TKurgCix0
赤嶺のインスタに白井との仲良しショットが載ってるよ
0288ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:41:00.49ID:Jf4yLz6Y0
ここのやつのファッション遍歴が気になる
アイビーじゃないの?
0289ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:51:36.80ID:Jf4yLz6Y0
アイビーもケンブリッジとか学生の模倣からだからね
0290ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:21:23.57ID:Jf4yLz6Y0
>>288
穂積の本
今見ても良い物だからな
出版当時は革新性ものすごかったろう
0292ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:04:15.30ID:fjtb09zS0
プロフィール貼るとNGになってしまう
インスタでakamineyukioで検索すれば出てくるぞ

https://i.imgur.com/Gk3T2TL.jpg
0294ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:20:26.77ID:cP9k5PTd0
>>281
正直コマッキーは中身があんまかっこよくないからコスプレチンドン屋にしか見えない
顔偏差値平均以下にクラシックは劇物
0295ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/15(月) 05:38:58.70ID:vP0ezUw70
>>292
日曜の昼間にダブルのスーツ着てるのは爺さんと言えどもやっぱ変だわ
赤嶺が正解
0296ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/15(月) 06:04:11.52ID:G+Pl1XUw0
>>295
明るいグレースーツなんだから休日の日中にふさわしいと思うが
0297ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/15(月) 07:03:32.04ID:91/Ilgcu0
ネクタイとシャツがビジネスでも使える感じだから、オフ感が出ないんじゃない
アステアみたいにペールトーンでまとめるとかすればビジネス感は消える
0300ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/15(月) 11:40:56.93ID:mM4Ilctd0
>>297
ビジネスで使うものを学校の制服みたいに考えてるだけだろ。

日本人集団の職場を基準に考えない方がいい
0301ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:06:56.31ID:ds8Q7wNh0
クラシックなら赤嶺ロイヤルラインで決まりだろ
コマッキーなんて雑魚だと思っていたが同じ亡きブランドを好きなのを知って見直したわ
今は恥ずかしくて着られないけどさInstagramに上げてる勇気は買うわ
愛だよな服を愛してやまない奴は尊敬に価する
0302ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:10:09.99ID:P7abf7ng0
>>264
ダブルのブレザーならオッケーなのか
たとえ8ボタンでも制服でない限りシングルと同等という認識だわ
0303ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:20:07.55ID:ytIE3Esk0
海軍さんが制服でセレモニーに列席して責められるか、と。

運動部のユニフォームでセレモニーに列席して責められるか、と。

形式論的にいえばそういうことで、礼装なんて形式のものなわけで。

日本人高齢者が不機嫌になるか、という日本人バイアスは別問題だろうけどな。
0304ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:22:00.00ID:fSTqlXj20
>>302
民族衣装や宗教的な服装とかならともかく、ダブルについては、私も初めてきいた
0305ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/15(月) 14:16:28.22ID:KawGDob50
>>303
細かいこと言えば"その"立場として招待されてない時は止めたほうが無難だな
階級とか知名度も関わってくるだろうけど
0306ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/15(月) 14:52:53.36ID:ds8Q7wNh0
ドレーパーズベンチやcc41スーツ着て今時何処にでかけりゃ良いのか分からない…
嫁さんにはトゥーマッチって馬鹿にされるし… 
例え似合う店に行くにしても道中が公共交通機関利用だとこっぱずかしいよね?
0307ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/15(月) 15:09:41.11ID:ds8Q7wNh0
>>305
そんなんクヒオさんだけや
0308ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/15(月) 16:20:41.82ID:vP0ezUw70
コマッキーみたいにハット被ってステッキ持って外出すればいいよ
0309ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/15(月) 17:56:48.16ID:Bva71oI00
>>302
シングルはスポーツウェア由来、ダブルは制服由来からの連想じゃないかな

確かに自分は子供の入学式とかにダークスーツよりダブルブレザーを着ることが多い
0310ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:00:36.03ID:kEWoCuIz0
木村太郎のダブルブレザーいいよな
昼間の番組観ると大体着てる
0311ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:01:35.95ID:kEWoCuIz0
でもエンブレム貼るようなブレザーは胸もパッチでお願いしたい
0312ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:20:08.16ID:P7abf7ng0
>>257です
実は自分の仕事は宗教関係でして、これまでフォーマルな場には法衣で臨めばそれで事足りたのですが、
>>305の方が仰るように、来賓の宗教者として招かれた訳でもなく宗教行事でもない公立小学校の入学式に一父兄として参列するにあたり、
いくらフォーマルウェアとは言え法衣は場違いと思い、スーツを着用した次第。
0313ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:49:12.11ID:+UxAl/mF0
私も角界関係者ですがPTAに直垂では出向きません
0314ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:58:17.13ID:ei9txxYu0
雑誌に乗ってたセクストンのレディーススーツめちゃくちゃかっこいいなぁ、素肌にスリーピースって…
0315ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/15(月) 22:33:10.87ID:YYHdV1lc0
ジャパニーズクラシックスーツは狩衣と垂直
紋付き袴に裃なんて略式だからな
0317ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/15(月) 23:48:18.22ID:RJuggeba0
だから明治から様式になったんだっつの
在日の権力者に感謝だな
バックにはユダヤ
0318ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:34:38.25ID:KFNHbhzF0
>>312
坊さんなのに下らねえ煩悩に囚われてんなあ
式で法衣が居心地悪いんなら坊主なんざ辞めちまえ

そもそも、校長とはいえ公立小なんぞでモーニングっていうのが頭おかしいでしょう
しかし、ホストにそれだけ変なコスプレがいれば、たとえ親が法衣だろうと狩衣だろうと周囲に言い訳がたつ

どうせすぐ周囲に坊主やってることはバレるんだから、堂々と着てりゃいいんだ
0319ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/17(水) 05:03:18.49ID:IjuJFRBX0
小中は公立だったが入学式や卒業式で校長・教頭はモーニングやストローラー着てたよ、一般の教員はストローラーかダークスーツだった
0321ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/17(水) 15:56:06.32ID:JgJqLG2K0
さすがに保護者より軽装はいかんだろうね
教員にとっては毎年のことだから自前で持ってる人も多いんじゃない
0322ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/17(水) 17:04:43.70ID:2uRx2HJj0
中野香織かなんかが言ってたな
イギリス人はコールズボンはかない
なんったってあれが自前の人は少なくレンタルしてきたのがバレバレだから
こないだのロイヤルウェディングでもディレクターなやつらはかっこわるい年よりばっかw
0323ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/17(水) 17:35:32.88ID:eyS6siXM0
教師はともかく社会地位あるひとは服なんか無頓着だからな
自分が無頓着でもフォローしてくれるひとがいる
安倍麻生なんかは服のことばっか考えてるんじゃないかな?
チャーチルやイーデンなんか無頓着だったと思うよ
テーラーの選定だけはしっかりしたと思うけど
0324ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/17(水) 17:55:34.37ID:X89UkzPM0
>安倍麻生なんかは服のことばっか考えてるんじゃないかな?

(笑)
0325ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/17(水) 19:51:45.48ID:a+6y/n/r0
>>322

私はコールパンツを自前で揃えてますよ
夏用冬用別々に慶弔色違いで持ってます
冬用はミユキのナポレナ生地です。
0326ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:25:15.76ID:IjuJFRBX0
社会的地位があっても教養があるかは別問題だがな

服装は自分が何者かを示すもの
家柄も財産もないのにレンタルしてまでフォーマルウェア着ることはないが
金はあっても他者や場に敬意を払った服装ができない奴は成り上がり扱いされる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況