X



ヴィンテージ古着50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0236ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/07(火) 09:13:11.32ID:+8TkgvdI0
>>235
レプリカブランドのことならレプリカスレで聞けば?
0237ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:36:58.33ID:7Huyj4Gh0
>>235
ボッタクリ
所詮ニセモノ
0238ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:54:31.24ID:bdWf5YSa0
うん十年前にアメリカ人が適当に作ってた物を完全再現なんて出来るわけ無いのに、メーカーの「糸一本一本まで細かく分析して再現しました!」「当時の縫製機械を使って作りました!」って謳い文句に騙されて高いデニムを買ってうんちく垂れるのがレプ信者だからな。
0239ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/07(火) 17:01:24.67ID:wVuEQqbc0
草薙のYouTubeが宣伝に見えるやつ笑える
底辺非正規社員の匂いがするw
0240ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/07(火) 17:05:35.95ID:bdWf5YSa0
>>239
見てないから知らないけど、草薙剛がYouTubeで紹介するって言ったら自社デニムを提供するブランドはあると思うけどね。
3万そこそこのデニムをプレゼントするだけで草薙剛がYouTubeで宣伝してくれるなんて安いもんだわ。
0241ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:04:03.17ID:hNbuGU/00
>>239
働いたことないのかい?
0242ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:15:37.94ID:PySp6Kp00
champion リバースウィーブ 刺繍タグ
スタンフォードのカレッジプリントで背中に大きくSの文字があるのデッドなんだけど売れるかな?
やっぱりYALEじゃないと価値ない?
0243ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:42:31.52ID:B4mRoOAY0
>>242
YALEでも刺繍タグならまだ価値は無いだろ
0244ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:52:22.93ID:PySp6Kp00
そうなのか
あと10年ぐらい寝かすか
0245ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:11:48.50ID:B4mRoOAY0
>>244
10年経ってやっと80'sのリバースが今の単色タグぐらいだろうよ
0246ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:02:03.89ID:bi0z9+A30
>>240
くさなぎつよしがそんなはした金で動くかなって気もする

個人的に仲がよいとかなら別だけども
0247ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/08(水) 02:06:12.96ID:sZVrlT+u0
>>240
ヴィン好きなら一度見た方がイイぞ
レプや復刻はこのスレ民はさほど興味無いからどうでもイイとしても

レアなヴィンリーバイスやカバーオールを小出しで紹介してる
購入先はベルベルだとは思うがw
0248ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/08(水) 02:57:34.91ID:gz/yxUJl0
草薙草薙うぜーんだよおっさん
0249ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/08(水) 03:05:34.97ID:YJPv9Zez0
腐す事しか出来ないルーザーさんが多いのもファ板の特徴
0250ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/08(水) 03:16:01.42ID:iaAITsM80
芸能人の話題なら芸スポやって
0252ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/08(水) 06:51:19.93ID:kfVq6kDV0
もういいよSMAPの話題は
0253ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/08(水) 08:40:36.26ID:nXSAivNl0
次はハマタか?
0254ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:01:54.19ID:RdDrfYPy0
ハマタはヴィンだけのコスプレじゃないよね
合う服を着てる感じ
0255ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/08(水) 11:09:57.01ID:aVFDlISy0
草gは、YOUTUBEでスカル好きなんですかってよく聞かれるけど、
別に好きじゃない。
今してるチェーンもブランドがくれるんだよって言ってた。
ガボールだったと思う。それは言っちゃだめだろうと思ったよ。
0256ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:15:15.56ID:lDzn86o+0
>>247
草なぎはデニム以外ファッションに幅が無い
0257ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/08(水) 17:52:52.16ID:9pULoEv00
YouTube見てても、『かっこいいんですよ!』ってコメントばかりやからね
0258ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:28:42.73ID:wHDfAj7eO
>>255
確かガボールは自分で買ったはず
貰ったのはストップライト、ぷっすまでユースケに「髑髏とかべつに好きじゃないけど、これ作ってるおじさんがくれるんだよね」って言ってた
多分、草なぎのストップライトは全て高山さんからのプレゼントだと思う
どういう間柄なのかは不明
0259ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:37:06.69ID:H9x0efK+0
インスタで自慢する為にスペシャル買ったよ
0260ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:57:55.09ID:Y42OPS7a0
>>259
お?何買った?
0261ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/08(水) 21:49:03.18ID:EnGc8AF90
レプリカの話で申し訳ないけど、藤原が1年穿いたジョン万デニムをインスタに上げてるんだが股が破れてんだよね
いくらなんでも生地弱すぎない?
それともオレの誤解?
0262ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:14:19.72ID:BQcwxTII0
>>259
インスタ見に行くから教えて
0263ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:43:58.22ID:wHDfAj7eO
>>261
内股は人によって擦れ方に差があるからな、デブほど内腿に肉が付いてるから擦れる
1年といっても洗わずに穿いてたら破ける可能性も十分にある
ジーンズは生地が厚い分丈夫だが摩擦には弱い、チノやコットンパンツは生地は薄いが摩擦には強いから簡単には破れない
0264ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:51:16.05ID:EnGc8AF90
>>263
デブほど内股が擦れるってのと洗ってないと生地が弱るってのは納得
ただ藤原は見たところ普通の体型だし、デニムを洗わないとどうなるかは知らない筈が無いから、そうなるとやっぱ生地が弱いのかなぁって思ってね
0265ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/09(木) 00:09:56.65ID:DPgWUxTi0
おまえらクレイジージャーニー見てる?
0266ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/09(木) 00:34:11.56ID:hTFBOEsd0
見てるぞBBMの特集だな
0267ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/09(木) 01:37:39.19ID:+l1mArQ70
藤原はファーストウォッシュ以外洗ってないから皮脂や汚れでデニムが傷んで破れたんだよ
0268ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/09(木) 01:58:10.95ID:QuJWlZ030
だから禿げてきたのか
0269ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/09(木) 02:56:47.04ID:vk/WO+t30
藤原さん普通体型だとは思えないなぁ。タッパがそこそこあるとは言え、あれ80kg超えてるでしょう。立派なメタボかと。
0270ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/09(木) 05:36:40.48ID:UOZh8Qgc0
>>260 >>262 皮肉でしょ。インスタ蝿に対する。
0271ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/09(木) 07:36:57.77ID:7LdiCDS30
>>262
>>260
王道でも馬鹿にするんでしょ?
0272ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/09(木) 13:15:51.94ID:4KNVwh+N0
>>271
そらスペシャルと言っときながらそこらのインスタ蝿でも載せてるレベルなら馬鹿にするだろ
0274ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/09(木) 16:28:23.16ID:+l1mArQ70
店長175cmくらいでしょ
俺と変わらないけど俺は62kgだからデブだね
0275ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/09(木) 16:57:07.49ID:8Gi29xGF0
62ってガリじゃん
0276ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:37:59.65ID:o4ayBOPr0
>>271
インスタじゃなくてもいいからここにあげてよ
0278ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 01:37:24.50ID:CToZyvds0
みんな昨日のクレイジージャーニー見てないの?
100年前の501を再現しようとしてるおじさんの話面白かったぞ
0279ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 01:47:25.20ID:rSaDchZR0
行動力には感服したけどちょっと
商品自体は洗練されすぎちゃってる感じはしたかな
今後タイで泥臭さが出てくることに期待
0280ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 01:49:36.79ID:mM6fbtqh0
>>277
涙拭けよ
0281ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 02:28:32.48ID:MmK3jsMH0
>>278
このスレはレプリカ、復刻は皆紛いもんだという思考の奴らがほとんどだぞ?
0282ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 02:58:12.41ID:DncboPMY0
偽物は要らんよ
0283ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 03:29:30.13ID:aYDcUpws0
>>278
レプリカも30年ぐらい歴史あるけど未だにヴィンの色落ちとは全然違うんだよな
0284ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 03:48:29.77ID:7SoOZvLf0
本家リーバイスがガチの復刻やりゃいいのになぁ
0285ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:42:39.80ID:WpsIrHcS0
>>283
どっちも絶対買わないけど正直レプリカブランドとAPCとかのデニム
0286ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:43:10.30ID:WpsIrHcS0
>>283
どっちも絶対買わないけど正直レプリカブランドとAPCとかのデニムと色落ちのレベル変わらん気がするんだが
0287ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:33:10.39ID:w75Axyqb0
炭鉱や金鉱山で働いたらヴィンみたいな色落ちになるんじゃね
0288ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:48:58.83ID:+tqqwvzu0
>>284
リーバイスジャパンの復刻は出来が良かったよ。
0289ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:54:11.90ID:+tqqwvzu0
>>281
シュガーケーンのデニムを履いたけど色落ち早いわ糸がすぐ解れるわで全然良いとは思わなかったな、ヴィンテージ好きというよりは古着好きだからレプリカに高い金払うなら当たりのレギュラーや赤耳を探し回る方が楽しいしマシ。
レギュラーも80年代までならなかなか個体差があるしね。
0290ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 16:49:34.19ID:WpsIrHcS0
どこも縦落ちを再現しようとしてるけどあからさま過ぎたり、縦落ちはしてるが何か立体感が無かったりでやっぱりオリジナルには敵わないね。ヴィンテージの深みを知ると余計に手を出したくなくなる。
0291ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 17:11:00.92ID:v08aSjoDO
てか裏側見れば一目瞭然なんだよな
いくら当時を再現しても裏側は綺麗に目がそろってる、ヴィンは裏側も不均一なんだよな
0292ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 17:17:27.49ID:Z659c8bZ0
こないだのテレビのやつもそうだけど、最近自分達の作るジーンズはレプリカではない!と言っているレプ屋さんいるけど、どういう事なんだろうねw
レプリカど真ん中に見えるのにw
0293ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 17:22:39.08ID:Z659c8bZ0
>>291
ちょうどウェアハウス穿いてたから見てみたけど、結構不均一だよ?
そこら辺はどこも再現出来てるんじゃないの?詳しくは知らないけど。
0294ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 17:56:46.54ID:WpsIrHcS0
>>292
レプリカかどうかは良いとして、二番煎じ以下の事をしているだけだよね
0295ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:39:42.28ID:rEbBatfr0
まあ、コロッケのやってるものまねはものまね以上の仕上がりというのは分かるけど、ジーパンでそれはないな。
0296ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:52:30.15ID:pbFZnSoq0
>>291
お前レプリカ見たことすらないだろ
0297ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:53:51.52ID:jk5dlZUZ0
だってあれだけブランドがあって揃いも揃って501のレプリカ作ってんだから付加価値なんてつくわけないわな。
0298ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 19:00:42.57ID:WpsIrHcS0
現在から100年前の物は価値があるけど今の物が100年経っても価値は皆無だろう。
レプリカなどの今のデニムはそんなもん
0300ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:13:35.18ID:Kl+3R2gv0
中学生の頃2900円で買ったニルヴァーナのTシャツが今一万超えだからな
沢山買っておけば良かったわ
0301ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:15:02.78ID:/xk0nr2p0
出来がいい悪いはあまり関係なくて要は希少性が高いものに対して人気があるってことでは
0302ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:20:35.80ID:+tqqwvzu0
>>299
リーバイスに訴えられる前のアーキュエイトと赤タブ使ってる奴ならまだ希少価値あるのかな?
でも作ってる中身が20年前と全く同じなんだからプレ値で買う必要は全くないよね。
0303ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:33:01.56ID:NFqPOZrg0
L.L.Beanのトートも高くなったよな
0304ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/11(土) 07:41:09.74ID:OjrbHVLr0
近年じゃ90年代後期〜00年代前半ジャクパの値上がりが異常だったな
あの時代のモノをビンテージと謳っていいのか
「最後のUSA製コンバース」この謳い文句がギリ成立するとはいえ
グッドリッチプリントインソールでも80sですらないないのに
マスタードカラーとかデッドで10万円超えるもんな

ワゴンセールで3800円〜5800円で投げ売りしてたモノが今や最大20倍以上の値段に
0305ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/11(土) 07:50:19.90ID:VfBF7hn/0
>>304
その辺のものに金払うなら現行でいいと個人的には思う
0306ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/11(土) 07:51:28.44ID:MeWWcTyL0
じゃくぱか()
0307ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/11(土) 07:54:57.36ID:8H2g2Dwl0
ジャックパーセルなら90年代のものよりも今の方が出来も耐久性も上でワザワザプレ値で買うのは馬鹿らしい
0308ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/11(土) 11:39:16.57ID:2AmCz5GO0
あれって革靴履けない東南アジア人が買い漁ってるって聞いたけど
0309ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:38:04.13ID:qKpKGS+m0
そんなん言い出したら基本何でも現行でいいんだけどな
0310ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/11(土) 17:20:22.32ID:AC+62a1AO
自分が当時の価格で買ったり、着たりした経験をしていると今のプレ値では買う気起きないよな

50才→〜70年代まで
40才→〜80年代まで
30才→〜90年代まで

って感じかな?
0311ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/11(土) 19:12:53.59ID:ML5oOARy0
変醜長ただのレプリカおじさんになってる
しかもキムタクセットみたいなゴローズまで揃えちゃって
0312ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/11(土) 19:18:35.28ID:NFed7SFT0
>>310
大戦後にジーンズを穿いてたアメリカ人は
こんな汚ったない古着に高い金を出して馬鹿じゃなかろうか?
と思ってるだろうねw
0313ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/11(土) 19:21:16.42ID:fLTJcrzC0
ホビットみたいなカマ野郎w
0314ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/11(土) 19:32:34.97ID:AC+62a1AO
>>312
古着バイヤーが個人の納屋や物置を漁ってジーンズ発見して「これ売ってください」と言ったら
お爺さんが「こんなもんが欲しいのか?」って返したというバイヤー手記を昔雑誌で読んだ記憶がある
あと寂れたドイツのスニーカー屋でアディダスのフランス製があって定価販売(当時すでにプレ値)だったから店頭在庫全てレジに持っていったら店主が「裏にもっと色々あるけど?」言った話とか
0315ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:43:03.75ID:2AmCz5GO0
>>314
一昔前は「バイヤー」という肩書が成立したけど
今だと転売ヤーとして警戒されて販売拒否されるんだろうなぁ
0316ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:36:30.44ID:AC+62a1AO
今、録画したクレイジージャーニー観てるんだけど…
凄いことやってるのは分かるが、何か作ってる自分に酔ってる感じだね
生地を日本で作らせてるなら、タイじゃなく道具一式持って日本に戻って活動した方が儲かりそうだな

個人的には松本のリペアを重ねまくったた501の方が興味がある

あとデニムに興味がないディレクターのテンション低すぎw
0317ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:38:48.76ID:NymD635H0
さすがに30代後半だけど流石にPIKOのシャツにビンテージの価値が出ることはないと思うw
0318ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:46:39.08ID:XoeTx2iP0
>>317
ビンテージとしてはわからないが、人気が上がる可能性は大いにあり。
今でいう90'sのKappaのジャージの人気が上がって値段付くようなことも無きにしも非ず。
0319ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/11(土) 23:20:25.74ID:NymD635H0
えー?あのラメが付いたとこが良いとかあるのかな。
0320ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 00:04:56.14ID:8vBg0Sa/O
中国の古着屋見て回ってきたけど、レプ会社のエビスとウェアハウスの古いアイテムは特別な扱いになっていたよ。
0321ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 00:05:09.37ID:sbQmL1Hg0
>>319
どういうパターンが良いとかは無いけど、配色の善し悪しはあるかもしれん
0322ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 00:12:29.35ID:w363xxfb0
>>320
中国人にリサイクルショップを見つけられたら終わりだなw
>>317
分からんよ、FILAや TOMMY HILFIGER 、POLO SPORTSとか
ダサいと思ってても今着てる子居るでしょ?
0323ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 00:39:28.55ID:bXJlTMji0
PIKOやタウン&カントリーは
ライトオンのような量販店で売られてた経緯からして
再ブームは来ない
dj hondaのキャップも別に来てないでしょ?
同じ理由でG-starも今後価値が上がらないと思う
0324ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:05:06.38ID:2HCcCCty0
>>322
そういうこと
0325ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:28:27.31ID:PFUajKbL0
クレイジージャーニー観た
ニューヨーク在住の職人なんだな
ミシンのパーツをアメリカで掘り出すとかパネーわ
英語もできない受け売り小僧とは格がちげーわwww
0326ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:56:38.02ID:2HCcCCty0
>>325
見てないから知らんがそのデニムの職人こそただの受け売りだろwwww
ミシンのパーツを昔のを丸々真似するんじゃなくて新しいものでも良いから革新的な物を作るべきだろw
あと受け売りは情報や物が多様化して出切っている今はある程度はしょうが無いとおもうんだがw
感情的になってるガキの意見乙
0327ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 02:00:27.51ID:2HCcCCty0
>>325
あとここはヴィンテージスレなので。笑
ヴィンテージ買えなくてレプリカ止まりのあなたはレプリカスレへどうぞ
0328ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 05:52:11.57ID:A3io9ajy0
そういう上から目線もこっぱずかしいからやめてくれんかなぁ
0329ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 07:06:52.13ID:mXXet4930
実際問題80年代レギュラーもワンウォッシュの状態のやつとかは古着屋でも見なくなってきているから、色の濃いデニムが欲しかったら現行のリーバイスなりレプ買うしかないんだよね。
まぁちょっと探せば有名所のレプブランドよりカッコいいデニム作ってるブランドあるんだけどね。
0330ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 09:12:06.08ID:punn7g/a0
最近全然古着屋行かなくなったけど、
90年代のアメリカ製501ももはや高校生とかが行くチェーン系の古着屋では見かけなくなったってマジ?

10年位前はどの古着屋行ってもずらっと並んでたのにな。。

価格も色落ちしてるのなら500円から5000円位までで幅広かった。
0331ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 09:44:00.75ID:mXXet4930
>>330
俺の住んでる街だと量販店的な古着屋はWEGOくらいしかなくて501を投げ売りしてる古着屋は殆どないね
UKリーバイスの501は何処も1万超えで出してる。
US 501で1万超えの値段付けてる店もあるけど6千円くらい出せば買えるわ、行きつけの古着屋店長はレギュラーにプレミアつくことは無いんじゃない?って言ってたわ。
0332ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 09:59:03.45ID:svoOek6jO
7〜8年前まではBOOK・OFFとかの服扱ってる店舗でアメリカ製の501安く売ってたんだけどね
黒501のワンウオッシュ状態の31-34を500円で買ったわ
90年代の色のいいのも2980円くらいだった
今は店員も知識付けて下手な古着屋より高かったりするよね
0333ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 14:28:38.27ID:fyAhth6F0
あんだけ大量にあった501ってどこに流れたんだろうな
0335ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 15:04:37.19ID:0f9ObmHc0
アフリカとかじゃね?
割とマジで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況