X



ネクタイ総合スレ25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:57:05.51ID:wUvVAS600
価格帯別ネクタイ専門ブランド
3万以上  :ドミニック・フランス ドン・フェフェ シャルベ
2万以上  :アンジェロフスコ ステファノリッチ マリネッラ
       イタロ・フェレッティ マニファットーレクラバッテ
1万5千以上:ホリデイ・アンド・ブラウン ニッキー ペトロニウス
        ターンブル・アッサー シーワード&スターン マタビシ
1万以上: タイユアタイ(フランコミヌッチ) デュシャン ファットーリ
      フランコ・バッシ ブリューワー ステファノ・ビジ
      アトキンソンズ ドレイクス
1万以下 : ロバートフレイザー フェアファックス アールダム
      フランコスパダ クリケット 鎌倉シャツ

前スレ
ネクタイ総合スレ24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1545224918/

次スレは>>970が立ててください。
0620ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:38:18.86ID:ijf4hT0g0
その場合は小剣を短くして
大剣を伸ばすでしょ
0624ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 19:12:46.51ID:EML6+fPG0
身長そこまで関係ない気が
首下から腰までの長さが問題なわけで
ネクタイが長くてとか短くてダサいとかは、なんと言うか別の要因があるのではないだろうか
0625ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 19:17:36.32ID:DQDUJfOY0
俺はノットとディンプルが綺麗に見えるの様な位置の太さで結ぶと小剣長くなるわ
0626ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 19:45:13.47ID:WPa7104L0
>>624
いやいやwwめちゃくちゃ関係あるよ日本のは大体144センチくらいだから身長180後半のひとにはかなり短い 平均身長の170センチくらいの人向けの長さ 厳密に言えばネクタイにもサイズはあるからね
0627ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:06:06.75ID:WPa7104L0
>>500
80年代のダサいダブルを今来てるおじさんにしか見えないラペルもアイロンで潰したのか一枚の板みたくなっててとにかく安っぽいシャツも安物のブロードで学生みたいだし やめた方がいいと思う
0629ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:39:17.43ID:SatXL7cv0
>>628
いやいや
ネクタイが長くても短くてもダサくなるからオーダーで長さを決められるんだろ
0631ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 06:57:46.49ID:boGop7lS0
>>629
いや分かってるよ
だから身長じゃなくて胴の長さの問題だろって言ってんの
オーダーするときに身長測っても長さ決まらんやろ
0633ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 13:25:18.14ID:WBPU3O5m0
ニットタイで剣先あるやつ探してるんだけどなかなか無いどこかいいとこないですかね?
0637ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:12:43.38ID:WBPU3O5m0
>>634
こういうやつですありがとうございます
>>636
剣先ありストライプはなかなかないですね
ニットタイは高いのばかりですねまいったなあ
0639ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:40:06.71ID:WBPU3O5m0
>>638
職場でギリギリカジュアルにできるのが剣先ありニットタイぐらいなので
0641ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 23:24:09.90ID:WBPU3O5m0
>>640
量販店にありますか探してみます近くの青山にはフラットしかなかったです
0642ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 23:25:08.30ID:WBPU3O5m0
Amazonに千数百円でありましたニットタイなら大差ないかな?現物がみれないとなんとも。
0643ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/30(水) 01:01:33.97ID:6u5P/rVi0
ニットタイは有楽町の安いネクタイ屋で買ってるわ
0644ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/30(水) 02:39:15.39ID:gm9cuBf50
ニットタイはほとんど7p以下ばかりだからむしろ8p以上のが欲しいが実店舗では見たこと無いわ
0646ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/30(水) 07:10:31.34ID:gm9cuBf50
アスコットとかの目が詰まったヤツなら大丈夫だと思う
0651ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/30(水) 21:10:26.50ID:MRIBec820
ニットタイはふわふわすぎたりゴワゴワすぎたりだけど
六本木のgujiさんがいいのを置いてたな
あそこは安いモノはないけど
0653ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/30(水) 21:44:12.90ID:FDaqpmbl0
あの店、前をよく通るが、値段が(下に)すごくて買う気にならん感じだったけども
0654ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/31(木) 07:26:05.15ID:yGHwoNgM0
明日からクールビズ無くなるとか最悪だわ。ネクタイの業界で働いてる奴等とその家族は全員苦しんで死ねよ
0655ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/31(木) 07:30:28.60ID:gLsBGF+r0
>>654
どんだけネクタイ締めるのが嫌なんだよw
0656ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/31(木) 12:26:53.87ID:gZX5WmOv0
黒のことでちょっと質問
黒でもニットタイなら普段してても問題ないのかな?
個人的にはニットでカジュアル感出るし問題ないようならとりあえず一本買ってみるか検討中
0658ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:39:05.13ID:gLsBGF+r0
干場氏がグレーのスーツにブラックタイつけてるけどサラリーマンはやめた方がいいのかな
0661ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/01(金) 01:48:39.17ID:2ylwleLD0
業界人やらアパレルの格好は全くビジネスには参考にならないからああいうコスプレだと思って見ておくのが一番
0662ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/01(金) 02:35:50.11ID:VQRpEvWy0
今日ターンブル・アッサー一本買った
ヴァルカナイズ・ロンドンで。
しかしもっと店頭に多種ならべてほしいな
なんでこんなに本数が入ってこないんだ
0663ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/01(金) 16:33:30.65ID:UY6WaZdQ0
>>656
「ニットタイなら」黒が昔からのド定番で一番ドレッシーかな…
0664ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:46:27.87ID:bO/3oV3H0
来月、ローマとミラノに行ってくるんだけど、
ネクタイの店がマリネッラくらいしか情報が見つからない
どこかマリネッラ以外でオススメの店知らない?
フランコバッシとかルイジボレッリ辺りが充実してる店求む
0665ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/02(土) 01:26:10.30ID:0FWrP/Ns0
>>664
BattistoniやTalarico辺りどうでしょうか?
ミラノだとLarusmianiとか
0666ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/02(土) 04:09:35.43ID:LSsRvpY00
鎌倉シャツのネクタイも意外と悪くないね
この話題は荒れるのかな?
0667ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:59:45.81ID:tSJx+Og+0
>>666
50オンスタイは良かった
ただ、あそこはシャツ屋だから、今の多角化経営はあまり好きじゃない
シャツは値上げした後も、値段の割に抑えるべきツボはしっかり抑えてる感じ。セレオリくらいのクオリティはあるよ
ただ、ターンブルアッサー とかフライ、シャルべみたいな高価格帯と比べると見劣りする
0668ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/02(土) 08:22:11.73ID:2WQ3HGe80
>>664
フランコバッシとかボレッリやビジやニッキーって本当に海外で売ってるの?
日本向けなんじゃないかとファッション業界を疑ってしまう
海外渡航経験なしのおっさんより
0669ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/02(土) 08:29:17.97ID:A1Hgpnze0
ボレッリって作りが変わった?
最近買ったけど、今までのと締め心地が違う
硬くなってそこら辺のタイと大差無くなった
もう買わない
0671ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/02(土) 09:50:15.51ID:2WQ3HGe80
>>670
なんでペラペラになるのかね?
生地は同じなのに
芯地を薄くしても芯地のコストなんてインパクトがあるとは思えない
0675ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:21:13.97ID:lSL/HN870
鎌倉のセッテピエゲ買ったけど初セッテだから他と比べてどうだかわからない
0676ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:22:24.05ID:lSL/HN870
50オンスが品質下がったって話はよく聞くけど気になるなあ
芯が薄くなったとはまた違うんだろうか
0677ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:48:12.03ID:2WQ3HGe80
>>676
いつもプレーンで締めてるけど、ノットが緩みやすいというか潰れやすいというか立体的な逆三角形が保ちにくくてペタンコになる印象
0678ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:49:01.05ID:2WQ3HGe80
そのへん改良されて薄い作りになってるならいいんだけど、どうだろ
0680ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/02(土) 14:57:17.47ID:S9BdiFP70
サンモトヤマの閉店セール、
アンジェロフスコとかボレッリが7割引だった

質がいいものがそれなりに残ってたから、
気に入ったものがあればお得だと思う
0681ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:05:30.22ID:7mroDT6u0
遺品整理回収とかの業者なのかアプリでネクタイ攻撃されると埋まってクッソ邪魔だよな
0682ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/02(土) 20:03:16.46ID:/xFlZhzm0
>>668
イタリアでは全く売れてないイタリアブランドが日本で売れてるケースは多々あるw
0683ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/02(土) 20:38:09.86ID:2WQ3HGe80
>>682
あれか、日本のバイヤーが無名なブランドを安く買い付けて本国の老舗とか箔を付けて売るのか
0686ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/02(土) 22:48:17.60ID:9fxP378c0
マルチネンギのバッグを持ってるけどイタリアでは有名なのかな?
0687ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/03(日) 03:15:22.66ID:ZWj6k6Bo0
>>664
メローラは?
0688ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/03(日) 09:33:56.94ID:1q/5XDa10
>>664
それなら向こうで百貨店とかショッピングセンターをセール探したほうがいいんじゃない?
0690ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:36:49.61ID:WhPPtrdd0
フェアファックスがつぶれて、ネクタイの投売りしてくれるかと思ったら、
民事再生か・・・。期待薄だね。
0691ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:48:20.02ID:UKU/vU7v0
>>690
民事再生だから、正確には潰れてないが
救援企業(ホワイトナイト)とか決まってるんだろうか?
三越伊勢丹あたりが出てきたりしないのかねえ
0692ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/03(日) 15:50:28.64ID:RuojwPpv0
クールビズの犠牲者だねえ
若リーマンの味方企業だったんだけど。
いや、過去形にするのは早いか。
0693ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/03(日) 19:34:30.97ID:Tr/bqDjE0
フェアファクスはデパートがたまにやってる
紳士服バーゲンの時にセール価格で買うものでしょ。
0694ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/03(日) 19:48:33.76ID:xK5THvib0
アイネックスは大丈夫かな
あそこはセレクトショップや百貨店のオリジナル作ってるから大丈夫かな
0695ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:46:12.75ID:rqUiHiZu0
フェアファクス製ドレイクスのネクタイ好きだったんだけどな
0696ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:15:42.31ID:UKU/vU7v0
>>694
フェアファクスも同条件だよ
大丸のオリジナルはフェアファクス製
他にもセレショや百貨店の仕事請負ってる

フェアファクス、永島服飾、アイネックス、多分似たような条件下でフェアファクスが一番規模が大きい
0698ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/04(月) 09:37:49.30ID:KdG6e8M90
年間通してネクタイ自由の会社って結構多いのかね
0699ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:35.15ID:Ih+a++d/0
うちはネクタイ自由で夏もしめているよ
渉外系で官庁に出入りする
もちろん環境省はクールビズ早い
0700ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/04(月) 20:23:02.87ID:WFq7CCNu0
キートンのセッテピエゲがどうしても綺麗に締められない
プレーンノットなんだけどノットが潰れやすくてディンプルも美しくない
お手本な画像とかないですかね?
0701ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/04(月) 23:35:33.40ID:UDy6j22w0
セッテピエゲってちょうど結び目になるところが
いちばん生地が折りたたんで厚くなってるし
結び目に大剣通す時大剣が広がりがちだし
必ずしもセッテピエゲデアである必要ってないなーと思うに至った
0702ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 08:12:27.49ID:hMMu4fHE0
そもそも、セッテピエゲとプレーンの相性が悪いよな
ダブルノット試してみたら?
0703ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 10:18:51.54ID:saVhGXOu0
>>700
セッテピエゲはノットの部分をキツく締めたら問題ないよ
一気にギュッと締めたら痛むから徐々にしめれば良いよ
0704ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 13:24:40.54ID:Ace/ZhPa0
黒のニットタイって
何にでも合わせていいんだよね?
0707ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:25:23.50ID:SchChFsA0
むしろ、黒のニットタイって合わせにくくない?
紺ブレ、ボタンダウンシャツみたいなテンプレートなアイビー以外だと、いまいち合わせ方が分からない。
黒一色だと、遠目で葬式用と思われないかと心配になるし。
0710ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:36:36.95ID:saVhGXOu0
>>706
綺麗だね
タイピンがないとネクタイのノット部分が下がってくるの?
0711ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:46:12.45ID:ebsOO2/N0
>>710
少しだけタイバーでノットを持ち上げてる
マネキンみたいに大げさにならない程度に
0714ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:26:07.19ID:Ace/ZhPa0
石津なんちゃらが最初の1本は
黒のニットタイって言ってたからさ
0715ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:27:08.34ID:saVhGXOu0
>>712
少し聞き方が悪かった
タイピンをつけてないと徐々にネクタイが下がって第一ボタンが見えるまではいかなくとも隙間が出来ることはない?
シャツの首回りのサイズが合ってそうなので隙間が出来なさそうだが気になったので聞いてみた
0716ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:27:44.03ID:jPv8HVL10
タイピンというかタイバーだな
オフの時にボリューム感あるネクタイをブランブランさせたい気分の時にはしないけど仕事中は常にしてるな
あってもなくても個人の好みだと思う
0717ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:42:09.63ID:cmtqpvNn0
セッテピエゲって何度も折り畳んでる分
首の下で振り子の棒みたいにまっすぐ振れない?
タイバーしたくなる気持ちはわかるな。

ほんとにスカーフみたいなふわっとした生地なら
そんなことにならないんだろうけど。
0718ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:06:06.57ID:0Hvn2EHB0
まさにスカーフみたいなセッテピエゲが欲しい場合はどこの買えばいい?
0719ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:07:21.24ID:p7toWnId0
>>680
君のおかげで昨日、閉店セールでアンジェロフスコを2本買ってきたよ。
俺は完全に出遅れたせいでネイビーやボルドー系は一切なかったが
ブラウンかボルドーかわからない陰影のあるソリッドと
ブラウンかパープルかわからない陰影のあるピンドットのやつを買った。
おっさんなのでブラウン系はそれなりに使いどころはある。

あとはアンジェロフスコでは
もっと単純なブラウンと、ブラックストライプの二本が残ってる。

他には春物っぽいごく淡いパステルカラーのブリオーニが数本と
これまた夏物風の白ベースのボレッリがどっちゃり売れ残ってる。

ところで今日 日本橋三越に行ったら、アンジェロフスコは
夏頃までは扱ってたけど、もう扱わなくなったそうで残念。
ステファノリッチはどっちゃり置いてあったが
お水っぽいのばかりでちょっと買えなかったなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況