X



【コーデうp】ファッション評価スレ65【男女兼用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/24(金) 23:30:57.52ID:ad0ma0Vm0
あなたの私服やコーディネート画像をうpして下さい。
それを、他の人がコメントをつけて評価します。
基本的に皆批判的でかなり辛口ですが5ちゃんねるはこういう場だと思って仲良くしてください。
他のSNSや糞みたいな馴れ合いのうpスレで気を使いながらコメントするより本音でレスが貰えるこういう場は大事かと思います。
辛口なコメントが付いても愛情の裏返しだと思って気になさらずに、見てコメントわざわざくれてありがとうの気持ちをいつまでも忘れずに。

次スレは950越えた辺りで誰か立てましょう。

前スレ
【コーデうp】ファッション評価スレ64【男女兼用】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1556808673/
0478ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:46:41.22ID:awVpY4Od0
>僕よりすごい人がふつうにいるかもしれませんし

多分無意識だろうけどこんな発言が出来ることがもう筋さんレベルだわ
0479ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:48:28.51ID:PrUsEtf80
句点ブラザーズ誕生w
0480ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:49:11.48ID:FltaxrmD0
>>475
ダサい連呼しかできない奴とは会話が成立しないのは仕方ないだろう?
0481ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:50:47.37ID:2Rn1MfvI0
>>468
批評もアウトプットかと
というかそれなら過去スレでさんざ否定された「(転載して)俺こんな感じ」でもいいわな
0482ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:52:43.29ID:79hghccZ0
>>478
いや、顔文字はどんな芸能人より自分のが上と本気で思ってるよ
もっさんはそんな事は思っていない
0483ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:53:45.09ID:89mK5A1G0
>>476
自分の趣味趣向が一般的には受け入れられないのは自覚してるって書いたがね?
そして自分はその一般的な価値観を否定してないぞ?
寧ろ電車の中で自分と同じ格好の奴がいたらキモいと思うし。
同族嫌悪って奴かね。
自分を否定する者を否定したいって、そのままあんたじゃん?
ブーメラン盛大にぶっささってるよ?
そこら辺が自分を客観視出来ていないって言ってるんだよ。
0484ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:55:18.20ID:UYmeArMW0
>>474
さっぱりわかりませんよ(^^)

せめて「こういうレスに現れてる」とか書くべきです
そうでないものは「決めつけ」でしかありませんが
0485ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:02:01.04ID:ipK9uQsT0
>>433
わずかでも譲ったら負けの人なんだよ
返しだけじゃなくて同じ場所同じ角度同じようなコーデしかしないのもそう
わずかでも変えたら負けだと思ってるんだよ
電車の座席なんかで1ミリたりとも体ずらしたくなくてガチガチに力入れてるアホと同じ精神構造
0486ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:04:05.72ID:82Kc9QN00
>>474
下記の書き込みを、『自分以外の』このスレ住人を下に見てなくて書いてるってのなら相当なもんだよ。
さっきから『比喩表現』じゃなくストレートに指摘してるのに、「ぼく分からな〜い」って世間一般認識のアスペを超えたアスペだぜ?
犬は直ぐに叱らなければ何を叱られてるか理解できないって言われてるが、下の引用に限らず俺以外からもちょくちょくあんたのレスの直後に指摘されてるのに、納得するしない以前にあんたのどの発言に何と指摘されてるか分からないって、犬以下だな。


リアルの人から見れば、「こんな場所で何いってんの(笑)」でしかないというのにね(^^)

そこでどう暴れていようが、ほとんどリアルに何の関係もないという
たしかAKBの指原さんも「2ちゃんねるで戦っていた」と公言されていますよね
0487ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:04:42.41ID:oFxzFEWa0
>>483
ですから、そもそも「完全に答えがあるもの」ではないでしょう、ファッションなんて(^^)

それを「語り合うこと」そのものに、勝ちがあるんですよ

プロの批評家だから信じられるとか、そんなのどうでもいいことですよ
そもそもアウトプットってなんなんですか
それそのもののレベルが低かったらなんの参考にもならないと思いますけど

語ることを拒否してるなら、そんなの逃げですよ
自分を否定されたくないという逃げです


僕は「どうぞ」と言ってるでしょう
いつになったら>>463を書いてくれるんですかね
否定してもらえるならむしろ大歓迎ですが

ちなみ〜に、ですが、人間性そのものの否定、なんてやってるのはどこの世界であろうが認められませんので(^^)
0488ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:06:51.19ID:QVN0ovgz0
句点兄弟 vs. 読点の顔文字
基地スレここに極まれり
0490ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:10:01.75ID:pMsb++xc0
>>487
あなたにとってファッションとは何ですか?
0491ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:11:57.10ID:oFxzFEWa0
>>486
それは、世間一般の見方としては、ということを書いているのであって(^^)

リアルの人からみれば、とちゃんと書いてるでしょう
それともこれを「ちがう」とでも思うんであれば、それを主張すればよいだけですけどね
それも1つの意見なので
 
ち〜な〜み〜に〜、ですが、
基本的に、安易に暴言とか幼稚な煽りを入れている人なんてみんな「カス」でしかないでしょう

見下されて当然のことを自分でしているだけ、では
人間性の否定もそうですけどね
それを僕に「見下すな」とか言われましても・・(笑)
家の近所で暴れまわる暴走族をRESPECTできる人がいるんですかね、ってのと同じですよそんなの

その他の、まっとうなスレ住人とは分けて考えねばならないはずです
礼儀をわきまえてレスしている人には、それなりのレスをしますよ

おわかりいただけましたか(^^)
0492ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:16:27.81ID:IggpSgYW0
お前ら匿名掲示板で何言ってんだ?wでFA
0493ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:28:59.21ID:GrjqLDV/0
>基本的に、安易に暴言とか幼稚な煽りを入れている人なんてみんな「カス」でしかないでしょう

これジェンダーレスに滅茶苦茶やりまくってるじゃん
相手の為とか言って、認めないだろうけど
0494ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:29:47.87ID:oFxzFEWa0
ま、そんなにここが見下されたくないとか思うなら、今後一切ため口をはかずに、他人に対して常に礼節をもってレスしたらどうですか(^^)

できないならそれは、どう思われても仕方ないというだけだと思いますけどね

あとは「自分がどうあるべきか」でしょう、場所に限らず
僕はそういう意識でいますが

ここがリアルと同じような環境であるなら、確かに僕は異端であり異常、かもしれませんが
前提がそもそもまるっきりちがうことをお忘れなく

知らない人のコーデに向かっていきなり「ダサいw」と面と向かって言えるわけないんですから、みなさんもリアルと違うことをやってるわけで
それだけでじゅうぶん「異常者」のやることですからね本来(笑)
0495ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:31:03.05ID:82Kc9QN00
>>491
スレ汚しの最期に一つ。
リアル・リアルって言うが、ここに書き込んでる連中もリアルに存在してるのだが?
あんたの書き込みスタンスが、今やオワコンなバーチャルYouTuber的な、作られた(作り出した)人格だとでも言う意味なのか?
上も下もないって書き込んでおきながら、一定の人種はカスと断じているその姿勢が、一貫性が無いと言っているのだよ。
統合失調症で、書き込んでいる人格(しかも複数)はネット外でコミュニケーション取っているのとは別人格でっていうのなら、その矛盾しまくりな書き込みとリアル・リアルって主張も納得出来るがね。
0496ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:32:41.41ID:pMsb++xc0
>>494
あなたにとってファッションとは何ですか?
0497ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:34:23.20ID:yS1ClJxR0
稚魚ほど語りたがる
語れば語るほどダサい
0498ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:41:21.17ID:oFxzFEWa0
>>482
自分に自信を持つこと、も大切なことですけどね(^^)

前述したように、ファッションは芸術でもあるので、できるだけ他人からその芸術性を認めてもらえるかどうかでしょう

どっちが上か、ではなくてね
芸術家に順位なんてないですからね
0499ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:43:13.59ID:aexroV6b0
>>431
反論が無きゃ負けなら筋通った反論にはダンマリのお前は負けっぱなしじゃないか
0500ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:50:24.87ID:oFxzFEWa0
>>495
それ、統合失調症じゃなくて人格なんとかでは(^^;)

他人から攻撃されている、とか思い込むのが統合失調症ですけど、僕は「たしかにここで攻撃されてるぞ」というかんじもしますけどね(笑)

>>496
そういう番組ありましたね(^^)

僕にとってのファッションは、「人からほめられてなんぼのもの」です(笑)

自分が「価値がある」と思えるものが、多くの人にとってもそうであってほしいんですよね
そうやって自分の感覚を確かめるというか、ファッションを通して証明しているのかもしれません

「これは素敵だな」というものを自分で発見してきて、それを着ることでみんなにもその価値を認識してもらう、と
そこが喜びですね
エンターテイナーに近い感覚かもですけど
0501ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:52:52.70ID:c9JQHgu50
オッケーつまりまとめると、顔文字の文章はセンスが無いってことだな
0502ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:56:47.49ID:05zuQjJS0
5ちゃんでは句読点付けるやつはアレ説あるけどここ見てると真実味あるな
0503ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 01:03:42.26ID:GrjqLDV/0
この人の文章読んだ後の徒労感、損した気分がハンパないな
うぜぇ
0504ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 01:21:36.33ID:heUewpM70
>>502
ネット初心者というか、その場に合わせられない・空気読めない奴の象徴だからな
たまに慣れないオッサンがやってるだけでまともな場合もあるけどほとんどはガイジ
0505ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 01:28:24.19ID:dAiEQiP30
みんなリアルで存在してんの!?俺だけなのか、、、
0507ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 01:54:05.78ID:yS1ClJxR0
>>506
もっさん?
0510ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:36:34.86ID:GrjqLDV/0
しかし、ファッションなんか褒められて嬉しいとか幼稚だな
たまにそんな事あっても、お世辞言われた程度の感覚しか無いよ
仕事とかで自分が誰かの役に立てたと感じた時の喜びとはまるで違う、浅いもの
0511ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:43:37.24ID:NF3xt5vQ0
>>500
そもそもお世辞じゃなく本当に褒められてるのかい?
自分の価値観に大勢共感してるって勘違いじゃないのかい?
大勢の価値観に合った服装をしてるだけって気づけないのかい?
今の流行とは全くベクトルが違う服装をして、周りが共感し流行らせた実績があるのかい?
0514ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:17:47.75ID:oFxzFEWa0
>>510
それって、ファッションの否定じゃないですか(^^)

>>511
流行らせる、までやれたら、それはもはやプロでしょうけどね(^^;)

ただ、人があまりやってないこと、で評価をもらうほうが嬉しいですけどね
流行を追うと「ああ、それね」という認識しかされないので、あまり驚きがないというか

人があまり気づいてないところを掘り起こして、自分が着ることで「へえ、そんなのがあるんだ」的にみてもらえる方が、ぜんぜんインパクトや、やるだけの価値があると言いますか

わりと親しい人に「それをどこで買ったのか教えて」とか聞かれるだけでも、どれだけ人に印象付けられたかや良いと思われたかってのはわかるはずですけどね

ただ、学生の頃なんかは毎日そんな感じでしたが、他の人がオシャレではなさすぎただけで、
服を取っ替え引っ替えしてるだけでオシャレさん扱いされるところもあったはずですし、
自分でもそんなに本気でオシャレだったとは言えないなとは思いますけどね

以前、「女子のなかで大人っぽい格好をしてるグループがいて衝撃を受けた」とか言いましたけど、そのときに自分のやってることは子供だったとか反省もしましたしね
俺ももっと大人っぽくしないと、みたいな

ちなみにその後も職場などでもほとんど変わらずに、狙い通りの評価を受けてるという手応えは感じてますよ
あまりやりすぎるとマイナスにもなるので、控えめにしてますけどね
ほんとはもっと服を買ってるのに、すこしづつしか見せないとかしています

なぜかというと、ふつうの人はそんなに服を買わないので、やりすぎると「なんだあいつ?服ばかり買いやがって。空気読めよ」となるからです(^^;)

「○○をやってみたときに、人がどういう反応をするか」というのは、普通の人よりもかなり経験してるかなとは思いますよ(^^)

それそのものがとても面白いんですよね
なので、ジェンダーレス君なんかも、もっとも理解できるのは僕のはずなんですよね
目立つことに慣れている、という意味でも
0515ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:23:36.58ID:+QiT4AiI0
他人画像あげて自分とかいうのはあまりにみじめではないのか?
自分はうpできないオッさんと自白するようなものじゃないか。
0516ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:27:51.76ID:CeaT/2sd0
評価する側がうpする必要はないと思うが
顔文字のようにそれを自分語りをもってする輩はうpすべきだろうな
0517ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:38:50.23ID:FNL8wKk40
>>513
ランウェイじゃん
どこのブランドなの?
0519ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:45:10.75ID:6RqzmCJm0
うpできないダサいおっさん
ダサいうpしかできないおっさん
どっちもどっち変わんねーよw
0521ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 13:45:00.38ID:Am71pCGg0
パッと見てすぐに目立つ、というのはいわゆる「出落ち」なんですよね(^^)

目立ったところで終わってしまう、と言いますかね

個人的に目指すファッションは、「なんか気になってしまう」というところで、
その人のことをもっと知りたくなるようなファッションですね

実際、洋服なんて、ちょっとした違いで印象が変わるものだと思うんです
ここに少し他と違うデザインがある、だとか
それがあるかないか、どこにあるかでかなり違うと

それが無駄でしかないこともあるかもしれませんが、そのなかから、人の「なんか気になる」というレベルのものを見つけ出すと言いますかね

控えめながらしっかり主張している、ということかもしれません
そういうアイテムでありファッションコーデが僕の理想ですね(^^)
0522ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 13:49:14.10ID:JexBKF1V0
まさに自己顕示欲と承認欲求の権化よ
0523ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 14:06:58.69ID:wc+Y8UFT0
「お...おしゃれですね(苦笑」
「そんな服どこで売ってんだよ(プゲラ」

「おしゃれですね!(素敵」
「その服どこで買ったんですか?(羨」
になるという
顔文字フィルター恐るべしw
0524ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 15:16:44.90ID:Am71pCGg0
友達がそんなに気を遣うわけがないでしょうに(^^)

親友ならなおさら、ですよ
ダメなときにはダメと言ってくれるのがともたちですから

まあ、おばちゃんとか年配の人にもいきなりいわれますけどねよく
たとえそれがお世辞であったとしても、「お世辞さえ無い」というのが一番ヤバいかなと思いますよ

あなたにはありますか?と(^^)
僕ではなく、あなたに問いたいですけどねそれは

ちなみに「おばちゃんにもウケる」は、自分的には、ややレベルを落として多くの人にとっても受けるものを選んでいるから、当然でもあったりしますけどね

職場とかだとそちらを重視しますから
僕的にはそれは簡単というか、ウケるだけならいつでもできるという感じですよ
なにが優れているか、がよくわかっていれば簡単なことです

問題はそれよりも、独りで出掛けるときの本気ファッションのとき、ですね
それでいかに自分のファッションをみる人の心に刺さるかや、気にさせることができるか、で
なかなかそれは確認しにくいですけどね
0525ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 15:45:33.28ID:Oxi+Htq30
話題のユニクロコラボのポロシャツ買ってみた
頼むぞ

https://i.imgur.com/li40n6r.jpg
0526ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 15:52:22.00ID:ouQK2Hs20
誰もおらんのかい
0527ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 15:54:10.29ID:TFroHPwI0
>>464
それボトムスじゃなくてボトムズ
ていうツッコミ期待の糞レスに何も知らずお返事してる変な人おるね
0528ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 15:59:28.28ID:Am71pCGg0
ま、なんでもそうですが、「幅広くウケるもの」のほうが本来は価値があるというか、そのほうがイイモノなのかなという気もしますけどね(^^)

オタクにだけに熱狂的にウケてる、深夜にやってそうな美少女アニメより、世界ですべての年齢層や幅広くウケるジブリのほうが圧倒的に価値は上でしょうし

常識力と言うかマーケティング力というか、そういうものが基本的に養われていないと、良いものをピックアップできないんですよね

10個並んでいるなかから、もっとも優れたものを選び抜ける能力、と言いますかね
そこに自信がなければ、なかなかオシャレさんと思われたりしないんじゃないでしょうか

別にこれは服に限ったことではなくて、すべてに共通することでもあるかなと思いますけどね

たとえば、テレビをつけたときに、「今、もっとも観るべき番組」をザッピングですぐに選び抜ける、とかね
僕はそういうのも意識していますよ
優れたもの、面白いものを見抜く力が必要ですね

そこに自信がないのに、しかも今の自分の好みだけでなにかを選んでいるとしたら、
それは他人から見たらなにも魅力に思われないことの方が多いに決まっていますよ
自分のなかで裏付けされたもの、がまずは無いことには話になりません

「そのコーデのどこに、マーケティングされたものがあるの?(笑)」みたいな格好は恥ずかしいだけです
幼稚で短絡的、としか見られませんから

そこを「自分のほうが価値に気づかされた」くらいのものにもっていけるかどうか、が目指すべきものでしょう

より多くの人の考えや好みを知っておかねば、それより上回ることもできませんからね
0529ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 16:10:38.69ID:82Kc9QN00
>>528
これだけ長文連打しときながら、どんな格好してるのか一切分からないってのが凄いよ。
見てる人に何も伝わらないって、究極の駄文。
0530ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 16:17:27.51ID:Am71pCGg0
いや、僕は「意識すべきこと(の1つ)」の話をしているのであってですね(^^)

結果はその人次第ですし、それは僕も同じですよ

要するに「何も努力していなかったら何も得られない」という話をしているだけです

その努力をどのようにしたらいいか、を語ろうとしているだけで
0533ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 16:45:19.68ID:EmNuMtWB0
>>528
スマブラは良いものですか?(^^;
貴方はいい歳してガキみたいだなって印象なんですが
0534ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:04:15.97ID:/UCeORV90
このコーデだと、どのあたりまで許容されますか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1865148.jpg
普段この格好なのですが、ふと気になったので。

ちなみに、こんな感じの認識です。
部屋着◯
一人散歩◯
一人買い物(スーパー)◯
一人映画◯
一人買い物(服屋)◯or△
友達と食事◯
家族と食事◯
デート△orX
0535ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:12:34.34ID:cH/ixlal0
>>534
尺度は人それぞれでしょうね
その尺度もその人らしさのうちでしょう
冠婚葬祭はさすがにナシがほとんどだろうけど
0537ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:24:56.11ID:JexBKF1V0
よくもまあたかが服装でそんな必死になれるもんだな
0538ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:28:56.11ID:FNL8wKk40
>>518
着ないけど、こういうデザイナー割と好き
着ないけど
0539ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:32:07.59ID:ouQK2Hs20
スルーされるわい
0540ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:32:49.10ID:/UCeORV90
>>535
言ってしまえばそうですね。
レスありがとうございます。

>>536
暑いときは、パーカー脱いで調整してます。
0541ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:38:22.33ID:ZEWYJT/L0
>>540
暑そうって季節感がないって意味です。せめて革靴辞めるとか。
0542ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:42:42.69ID:/UCeORV90
>>541
すみません、革靴の下りはどこのものでしょうか?
季節感がないと、色々な場所に出るのに不便ですか?
今だと、パンツをリネン素材などに変えたほうがいいですか?
0543ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:55:05.50ID:ZEWYJT/L0
>>542
不便じゃないけど、せっかく夏なんだから夏っぽい色とか素材のものにした方がいいじゃない?
茶色と黒が好きな色なら別にいいけど。
革靴がいいならローファーにするとか、サンダルとかでもいいと個人的にいいと思うよ。
0544ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 18:01:40.64ID:c9JQHgu50
君たち、それぞれ自分が思ってる人と違う人と喋ってるぞ?
夏バテか?頼むぜまったく
0546ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 18:04:16.75ID:/UCeORV90
あ、これは僕がやらかしてますね。
なんか変だと思いました。

失礼しました汗
0548ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 18:30:31.78ID:/UCeORV90
>>547
ゾス!
0549525
垢版 |
2019/06/05(水) 19:30:00.84ID:dsvvfQUy0
なんかへんなことになってるなw

>>531
オリーブ色のトップスならズボンは黒か白かハッキリした色あいの方が良かったかな
白ズボンは合わせる靴が無いから大体黒ズボンはくけど

>>541 >>543
ジャズシューズっててっきり春夏用の革靴だと思ってたわw
下手なコバがでばってソールが厚いグッドイヤーのローファーよりは軽い印象と思うんだけどなー
カジュアル革靴ならPADRONEが好きで確かサンダルもあった気がする
もしよさげなら買ってみようかなー
0550ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:21:35.40ID:x2RWnJXk0
>>525
ポロシャツは極力シワ伸ばして着ないとくたびれて見えてかっこ悪い
ショルダーバッグはなんだか集金人みたいだし余計なシワを作るなどポロシャツのフォルムを崩してるだけでコーデに全く貢献していない
0551ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:40:29.82ID:TI1xBUhv0
>>525
サイズ感は良いけど、ファッションレベルあるようには見えない雰囲気
その鞄はちょっと無いかなーと思う、主に形・サイズが
どっかで差し色入れたほうがええんじゃないかな、暗めの色でまとめてるってならまあそれでもいいと思うが
0552525
垢版 |
2019/06/05(水) 21:13:44.70ID:dsvvfQUy0
ポロシャツは買ったばかりの下ろしたてなんだけどアイロンかけてみるわ
ショルダーバッグ評判悪いね、ミニショルダーは今流行りだから許されるかなーと思ったんだけど微妙か
ポロシャツはオーバーサイズなんだけどオーバー感あんまないよね
あとオーバーサイズとミニショルダーの相性は悪いかもな
0553ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:46:31.13ID:+URdoHIN0
>>525
んん、まあ言っちゃ悪いけどそこらのおっさんにしか見えんわコレ
0554ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:51:32.44ID:JexBKF1V0
EGコラボのポロ、出たばっかりであんまり着画見てないからなんともだけど、EGがアメカジ、ワーク系だからキレイめスラックスとかとは相性良くないかもね
0555ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:54:30.42ID:oFxzFEWa0
>>525
全体の色味が地味なところが一番ネックじゃないですかね(^^)

上がもう少し明るめなら、このパンツと靴でも構わないと思います
とりあえず、このパンツはとても綺麗にみえるのでそこはかなりプラスですね

このバッグは、なんだかおじいちゃんのバッグっぽいかなと
せめて明るいめの色のバッグにすればバランスがとれたかもしれません
個人的には、バッグなんかは、○○が流行ってるとかでなくて定番もののほうが良いと思います
流行が終わったら使えなくなる可能性もありますし

存在感のある、かっこいい系のバッグをもってると全体の印象も変わってくるんですけどね
ポロも含めて全体がおとなしいので、遊び心も必要かなと言う気もします
0556ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:04:53.92ID:qDL+BRWS0
明るいめ
かっこいい系
0557ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:09:32.58ID:uWP3Di2o0
>>529
それな
何度読み返しても何を言いたいのかもどんなファッションをしているのかも全く不明

>>555
これも結局何を何に変えればいいか具体的に書いていないからアドバイスとして全く成立していない
こんな曖昧で抽象的なアドバイスをされても>>525は困るだけ
中身がなく意味不明な長文は止めろと散々言われているのに相当しつこい
0558ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:10:02.96ID:heUewpM70
>>525
いつもサイズ感は結構上手なのに今回はイマイチだな
ビッグ寸法のアイテムは素直にオーバーサイズで着たほうがいい
体型ジャストに近い小さ目着てるからゆったり感がなくなって変に見える

このEGコラボのオーバーサイズポロはボタン1個しかないから閉めたくなるの分かるけど
ボタンが引っ張られるようなら閉めるべきではないよ
公式みたいに細身の人がゆったり着て、閉めたボタンから自然に開きが出てドレープ感あるなら閉めていいけどね
0559ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:22:38.12ID:oFxzFEWa0
>>557
たしかに具体策は書いていませんが、それはあえてですけどね(^^)

色の組み合わせの部分のみをヒントとして与えるだけで今回は十分かなと
あとは自分次第で組み立てるしかないからですけどね
シックにいくのか、もっと明るい色でいくのかまではこちらは決められないからです

そのぶん、パンツなど誉めるべきポイントをやや増やして伝えてあります
それをすることで、「このパンツはいけてるのか」と安心して次のコーデにも利用できるでしょう

バッグなんかも、基本的には自分でみつけないと意味がないんですよね
トートだとか具体例にお薦めしても、結局その人の好みではなかったりするでしょうし

だから「印象としてかっこいいと思われるもの」や「遊び心が感じられるもの」を意識してアイテム選びをされてはどうかな、と
そこは買うときにその意識があるかどうかがもっとも大切なので

ただし自分が思う、ではなくて、相手のように思う、というものを選ばねばなりませんが
自分のこのみのなかでそれを見つけ出す、でもありますね

結局、具体的に「この色に変えろ」とか言っても、それが正解かなんてわかりませんしね
ほとんど意味がないかなと思いますよ
0560ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:27:29.27ID:W5nzpBQD0
こいつ深い話したいとか言うくせに深い話しねえな
0561ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:33:14.86ID:TI1xBUhv0
>>552
斜めがけしないで片方の肩にかければ良い気がした
それぐらい服装がシンプルだと中途半端にお洒落気を使ってます感出すより、ラフさ快適さを押し出してるほうがプラスになると思う

あとミニショルダーでも取り入れられてるのはレディースにもあるぐらい小さいのでは
0562ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:35:27.11ID:qlJoBPpb0
>>560
占い師が、どうとでも取れる抽象的なことしか言わないのと同じ。
具体的な話をするとボロが出て、批判されるからな。
0563ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:39:21.91ID:dsvvfQUy0
>>553
せやなー、今はどう着こなすか試行錯誤の段階ですわ

>>554
基本キレイ目がすき
EGだからこうするべきっていうのは拘らずに色々やってみる
たかがユニクロのポロシャツなんだからEGの世界観がーっていう人も少ないだろうし

>>555
夏場は薄着になるから色々と工夫しにくいわ
若いwearやってる人は配色暗めになったらタンクトップレイヤードでなんとかなるけどさすがに抵抗がある年齢になったわ
とりあえずバングルあたり買って少しでも華やかさを出すのが手っ取り早いかなって思ってる
バッグはこれ便利だししばらく使いたい
今更トートもなって感じだし
0564ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:44:17.79ID:TI1xBUhv0
トートっても手提げぐらいのでもいいんだぞ、手に持ってるほうが全体のバランス良いことある
無印の150円トート超おすすめ生成りベージュっぽいから何にでも合う
ただ荒い綿でガーゼっぽくぺらいから、服の方で高見えするようにしとかんとハズシにもならなくて貧乏臭い
0565ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:47:46.32ID:dsvvfQUy0
>>558
ジャストサイズは得意だけどオーバーサイズはあんま得意じゃないわw
ワンサイズ下げるわけでも無くいつも通りにMサイズにした
いつもよりワンサイズ上げるべきだったかなー、これ以上着丈が長くなるのが気になる
あと実物見ればわかるがガサっとしたヘビーオンスのコットンでドレープ感のでる生地感じゃない
公式はいろいろと画像加工してると思うな
0566ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:58:16.16ID:dsvvfQUy0
>>561
ラフさをだすならサンダルがいいな
PADRONEのサンダル欲しいけどサンダルって履ける時期短すぎてコスパ悪くてなかなか手が出せない
たしかに流行のミニショルダーはもう少し小さめだけどこれ以上小さいと長財布入らなくて不便だな
一応これも最近人気のある新鋭ブランドでこのバッグはいつも再入荷予約になってる

>>564
生なり色のキャンバス地のトートバッグってMHL.を思い出すな
流行りに乗っかってMHL.族になるかな
0567ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:59:27.75ID:heUewpM70
>>565
いや実物持ってるから・・・
まあ確かにレーヨンみたいなマジもんのドレープとは違うからドレープって言うと語弊あるかもしれんけど

これサイズで無理がなきゃ生地は厚みがあるから折れないで自然に曲がるよ(普通のカノコでも割とそうなるけど)
シャツでもポロシャツでもそうだけど前立てが引っ張られて負荷がかかってるのは非常にみっともない
0568ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:05:25.55ID:oFxzFEWa0
>>562
いやいや、それならまず「具体的な反論」をしないと(笑)(^^)

やってないじゃないですか、と
0569ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:09:48.40ID:yS1ClJxR0
サンダルなんて今日も履いたし9月末までは履けるぞ
一年の三分の一は履ける時期だろ
0570ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:13:42.24ID:yT8QlF5+0
>>566
タンクトップレイヤードに抵抗ある人種がMHLトートは絶対やめたほうがいいと思うわ
そんなん買うなら普通にLL beanの青とかにしとくべき
あと全体的に一言多い感じがうpってる格好に自信割とあるんだろうなっての伝わってくるけど、軽さが無さすぎるからこの時期に見るコーデでは無いかな
モノトーンにも季節感にも振り切れてない単に色彩感覚が微妙な人になってる
0571ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:14:13.76ID:dsvvfQUy0
>>567
マジかよ、実物持ってんのかよw
このポロで初のユニ被りだわ
発売したばかりでまだ街中でみかけないけど今後被りまくりそうな予感
ユニクロUのオープンカラーシャツのときは酷かった、街中にあふれてたのを思い出す
確かに身幅あるトップスとショルダーバッグの相性悪いな
やっぱトートバッグか
0572ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:19:08.82ID:oFxzFEWa0
>>563
わりとベーシックなポロスタイルで、バングルがはたして必要かなという気もしますが(^^;)

全体がラフな感じのスタイルの人、とかなら、アクセもしやすかったりするんですけどね

小さめのポロを男らしく着てる人とかいますが、ああいう人なら良いと思うんですけどね
0573ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:19:13.63ID:2RVyCEVv0
ユニクロで割とありなトップスがあったな。
だが、写真だと素材感死ぬな。

夏服はどうしてもシンプルになりがちだがサンダルという意見も一理ある。
とはいえ、俺はそこまでルーズにはなれないのでこんな感じだな。
モノトーンであるが足元が軽いので夏場でもイケる。

https://i.imgur.com/GNXRfWg.jpg
0574ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:23:14.34ID:+URdoHIN0
>>573
もうダメだねこれ、末期というか終わってるわw
0575ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:23:27.94ID:heUewpM70
>>571
せやな
ショルダーやザックとは実際相性悪いと思う
シルエット崩れるのもそうだけど、ワーク要素入れてるとはいえポロはスポーツだから
バッグもスポーツ・レジャー寄りだと休日オッサン感が強い、特に画像のはね(まだキレイ目には合うけど)

相性いいのはクラッチとかの気がするけどルーズなポロにクラッチだとちょっと気取りすぎててヤなので
俺でもトートにするかな、フィルソンだとちょっとくどいからLLBean系のボート&トートかな

ちなみにオーバーサイズポロのオリーブが一番出てるからこの先被りまくるのは間違いない
EGコラボで初期ロット最初に売り切れたのこれだからな
0576ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:31:36.17ID:GrjqLDV/0
今日は昼間からすげー怒涛の自分語りだな
昨日も休みだったらしいが優雅な生活してんなー、このナル男
0577ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:40:35.20ID:yS1ClJxR0
カメラセットしてから腹へこませて胸張って握りこぶし作ってって何度かクネクネしてからパシャリしてそうでウケる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況